• ベストアンサー

チョークってのどにいいの?

狼と7匹の子やぎで、狼がチョークを食べて声がよくなるくだりがあるんですが、これって何ですか? 日本でも普通に手に入るものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こちらにそれらしい話があります。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/dakidakisakuinu/diary/200403030000/

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

この話、「お母さんだよ開けておくれ」というやつですよね。 私が、読んだのは、見せる手足を白く見せるのに、小麦粉。 「そんながらがら声じゃないよ」の声を良くするのは 蜂蜜だったように記憶しています。 黒板に使う、チョークは炭酸カルシウムですので 、運動会のときの白線を引く粉を固めたものと思えばいいんじゃないでしょうか? なんかチョーク違いじゃないかなぁ。 野菜のアーティチョーク?

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.4

チョークって黒板に書くチョークの事ですか? もしそうだとしたら、わかりません。 チョークの原料は炭酸カルシウムか硫酸カルシウムらしいですが、炭酸カルシウムは例えば喉の痰を切ったり、スッキリさせるような医薬品の材料の一部等に使用されていますが、炭酸カルシウム自体が喉に良いとい事はないと思います。むしろ胃酸を中和する制酸剤(胃薬)等に使われるようです。大量に飲むと高カルシウム血症になったり、長期大量服用すると尿路結石になったりする可能性もあります。

参考URL:
http://www.kagaku.info/faq/ant990730/
  • J-light
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

声が変わるとは関係ないかもしれないんですが、チョークに関して... 中学校のとき先生から聞いた話です。 今はどうなのかわかりませんが、昔はチョークの粉をすって肺を病む方が教師に多かったそうです。 塵肺みたいなもんですかね? それで声が変わるなんてことは...

noname#10563
noname#10563
回答No.2

チョークってあの黒板に字を書くヤツでしょ? 白くなる=きれいになる との例えだと思います。 炭酸カルシウムなので毒ではないですが,声を 良くする成分は入っていないと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  食べ物で「チョーク」が付くものと言えば、「アーティチョーク」くらいしか思い浮かびませんが。違うでしょうね(多分)。 http://home.impress.co.jp/column/bestfood/webtv/arti2.htm

参考URL:
http://home.impress.co.jp/column/bestfood/webtv/arti2.htm

関連するQ&A

  • 狼と七匹の子ヤギのチョーク

    狼と七匹の子ヤギで声がガラガラなのを子ヤギたちに指摘された狼がチョークを食べて滑らかな声になるシーンがありますが、実際のところチョークを食べたら滑らかな声になるんですか?おなかを壊すだけだと思うのですが。 また、チョークで声が良くなるということが全くありえないことだとしたら、どうしてそんなことを書かれたのか教えてください。

  • チョークの効用

    どのカテゴリーか迷いました。 童話「おおかみと七匹の子やぎ」で、おおかみが、それとばれないようにと声を変えるためにチョークを食べるシーンがありますが、 ・あのチョークとはいわゆる「白墨」のことですか? ・そのような効用がチョークにはあるのですか。単に昔話上の作り話ですか? どなたか教えてください。

  • 狼と七匹のこやぎ・・チョークで声を・・

    ご存知グリム童話の「狼と7匹のこやぎ」のお話のことです。 このなかで、狼が自分の声を「女のような綺麗な声にするためにチョークを食べる」という描写があるのですが、チョークって、白墨のことですよね。挿絵も、まさしく学校で使用されていたあのチョークの絵なのですが。 一体全体、あんなもので声が変わるのでしょうか? どうしても不思議で・・・。 お分かりになる方、いらっしゃいませんか?

  • 狼と7匹の子ヤギ

    狼と7匹の子ヤギで狼がヤギたちの家に入るまでに扉を挟んであった、狼と子ヤギたちの会話の内容と子ヤギたちが隠れた場所を教えてください。

  • チョーク

    エンジンが冷えているときはチョークを引いてかけるとよく言いますよね?私のバイクは普通にエンジンをかけるとエンジンかかるのですがチョークを引いてエンジンをかけるとかからないんです!原因が分かる方いましたらお願いします。

  • 結構エグい子供向けの童話

    グリム童話「オオカミと7匹の子ヤギ」 7匹の子ヤギを家に残してお母さんヤギは森へ出かけます。その隙にオオカミが声色を使ったりお母さんヤギに変装して子ヤギを騙し、子ヤギたちを丸飲みにしてしまいました。帰ったお母さんはびっくりして子ヤギを探すと、湖での近くで腹いっぱいになったオオカミが昼寝をしていました。お母さんはハサミでオオカミのお腹を切り裂き子ヤギたちを救い出します。そのうえ仕返しにオオカミのお腹に石を詰めて縫い合わせました。目を覚ましたオオカミは湖に落ち沈んで死んでしまいましたとさ。 勧善懲悪といえばそうなんですが、子供を食われた悲しみは分かるものの、だからといって切り裂いたオオカミの腹に石を詰めてさらに縫い合わせ、溺死させるとはなんとも猟奇的で陰惨な仕打ちです。オオカミは食物連鎖の上で弱い草食動物などを食べるように生まれつきできているので、それを「悪」と決め付け、陰惨な殺し方をするのは童話としてどうか?と思います。これでは生まれついての境遇をそもそも否定されているようなものです。 せめて「森のお医者さんのヒツジ先生の庭先に放りこんでおきました」ぐらいにならなかったものかと。 童話や昔話はけっこうスゴイお話があるものですが、これは子供心にも「ちょっとひどすぎでは・・・」と思いました。 そこで、皆さんもそんな「これはちょっとあんまりでは」と思えるような子供向けのお話があれば教えてください。 ちなみにそのお話を子供に聞かせる勇気はありますか?

  • 公道にチョークで落描き

    近所の子なのですが、よくチョークで、道路に落書きをするのです。 その子の家の玄関前の公道(6メーター)に 何色ものチョークを使い 周りの景観を損ねているにも拘わらず、その子の親も、ジジ、ババも注意しません。(チョークを買って 与えているのですから。) これって、注意した方がいいのでしょうか? それとも、子供のすることだから、大目にみた方がいいのでしょうか?

  • CB250のチョークはどこですか?

    旧車のCB250に一目惚れし、約10年ぶりにバイクに乗ることとなりました。県外のバイク屋さんから陸送にて手に入れたのですが、いざエンジンを始動すると、一発始動。ですが、回転数が4000回転から下がりません。チョークが効いているのはわかるのですが、肝心のチョークのある場所がわかりません。分かる方教えてください。

  • エイプ50のチョーク

    エイプ50の中古を買いました。チョークレバーですが、横向き、下向きどちらがチョークを引っ張った状態なのでしょうか?現在下向きで乗っています。普通に乗れます。横向き(上にあげる)にすると、エンジンが止まり、アイドリングしません。アイドリングを最大にしてもアイドリングしません。前の所有者がバイクがアイドリングしなくなって、チョークを引いた状態でアイドリングを下げていたのかもしれません。もし、横向きが正常な状態で、アイドリングしないといけないのであれば、クレームを言おうと考えています。まずはチョークレバーの向きが知りたいのでエイプに乗っているかたいらっしゃtら、向きを教えて下さい!

  • 色付きチョーク

    今度、教室の背面黒板にチョークで絵を描きます。 ところがウチの学校には白・赤・黄の3種類しかチョークがありません(;_;) なので自分で調達しようと思うのですが、普通の文具屋に売ってますか? 緑や青、茶色などがほしいです。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう