• ベストアンサー

部屋をウルウルにする方法!

hawaii29の回答

  • hawaii29
  • ベストアンサー率44% (66/147)
回答No.4

コンニチワ。 #1サンの《観葉植物》は良いと思います。 なるべくたっぷりの水を上げられる植物が良いですね 今風に言うとマイナスイオンも出ますし(笑) 私が実践しているのは 《カーテンのお洗濯》です。 洗濯機で洗えるタイプのものを使用しているので 通常通り洗って今まで通りカーテンレールに戻しながら乾かします。 《その際ファブリーズしておくと部屋干しの匂いも取れますよ》 ただ、長時間使用出来ないので乾いたら霧吹きで湿らせても良いですね。 大きな範囲に湿り気が飛ぶし、邪魔にならなくて良いですヨ。 夏。も涼しくなってオススメでス(^―^)

関連するQ&A

  • 部屋の暖房方法について

    現在、12畳の部屋で8畳用の石油ファンヒーターを使用しております。 さすがに燃費が悪く、温まりも悪いので追加したいのですがプランとして石油ストーブを追加するのと、 12畳用のファンヒーターを新たに購入することと迷ってます。…というのもファンヒーターはどうも部屋が乾燥するのでストーブを置いてやかんを置けば加湿できるかなーという安易な考えで。 コスト面や利便性などアイディアを教えてください。

  • 乾燥した部屋で寝る時。

    背景は省略しますが、乾燥した部屋で寝る時です。 湿ったタオルや洗濯物を干しておけと言いますが、それが出来ません。 コップに水を入れておくだけでも効果はあるものでしょうか? 現在は、加湿器代わりに、ポットの熱いお湯をマグカップに入れ、マグカップを置いておくということをしています。

  • 加湿器について

    【加湿器について】 加湿器が必要で、実は沸騰式と電気ポットが自宅にあり、両方、今年夏に購入し、まだ箱をあけてない状態にあります 質問は、加湿器沸騰式を動かすのと、電気ポットに満タンに水を入れ、沸騰させ、ポットのふたをずっと開けたままにする どちらが加湿の精度を高め、また、電気代を節約できるかアドバイスください もし可能なら、更なる内容ですが、以前、超音波式のような蒸気は冷たいタイプを一年間使用していたのですが、確かに窓には結露は少しはできますが、感覚的には部屋がしっかり加湿されている印象がなく、すぐに処分してしまいました 加湿器といえば普通沸騰式しかあり得ないといつも思いますが、冷たい蒸気で本当に効果あるのか、教えてください

  • 部屋の乾燥について

    近頃寒くなり、部屋が乾燥して朝起きたときなどノドが痛かったりします(すぐによくなるんですが(^^;)。 加湿器をつけたいのですが、以前に加湿器をつけていると部屋のあちこちや衣服ににカビが発生してしまい、それ以来使っていないんです・・・。 寝ている間の部屋の乾燥を防ぎたいのですが何かよい方法はありませんでしょうか?

  • 室内の乾燥

    部屋の中が乾燥しすぎて困ってます。 加湿器を購入したいのですが仕事の都合で 見に行く時間がなく、 風邪をひいてしまってまいってます。 自宅に戻ると湿度10%が多々あります(汗 当面、即席で加湿器の変わりになるような方法がありましたら 教えて頂きたいのですが。 お湯を沸騰させようかとも考えてるのですが つけっぱなしは怖いし。 よろしくお願い致します。

  • 手軽に部屋の湿度を上げる方法について

    ドライアイ&乾燥肌の挙句、冬で湿度が低いため、部屋が乾燥して困っています。 加湿機を買うのが一番だと思うのですが、そのお金がないため、手軽に出来る方法を探しています。 濡れタオルを部屋につるすとよいと聞き、試していますが効果がイマイチです。 どなたか手軽にできるよい方法をしっていたら、教えてください。

  • 加湿器をすると部屋のクロスがはがれるのですが・・・

    タイトル通りなんですが、加湿器をすると天井のクロスが湿気で波うったり、ソファの後ろなどのクロスがはがれてくるのですが、やはりうちには加湿器は不必要だということでしょうか? でもなんだか乾燥している気がするのですが。 部屋も普通のマンションより天井が70センチほど高いです。 加湿器によって強弱に変わりあるんでしょうか? 使ってる部屋はLDKで12畳ほどの部屋です。

  • 出張先の部屋の加湿でいい方法はありませんか?

    よく出張に行くのですが、この時期部屋が乾燥します。 加湿器はがさばるので何か手軽に加湿できる方法はないですか? よく行くホテルはタオルが小さいのでいまいちです。。。

  • 部屋の加湿方法

    最近、部屋の空気が乾燥し、朝起きると喉が痛いので、簡単にできる加湿の方法を探しています。 よく聞く、濡れタオルを干す方法は、部屋に干す場所がないためできません。 コップに水を入れて置いておくのはしましたが、あまり効果がありませんでした。 マスクは寝ているうちに外れてしまい、これも効果がありませんでした。 加湿器は、金銭面と部屋の広さの関係で、できれば使用したくありません。 上記の方法以外で何か方法はないでしょうか? 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 部屋の湿度と加湿器について

    先日風邪を引き、家に加湿器が無かったので、その時は濡れタオル等で喉の乾燥を緩和していました。 で、その後、冬だしと思い加湿器を購入したのですが やはり湿度は60%ぐらいがいいのでしょうか?(インフルエンザのウイルスなんかも湿度が高いと減るなんていいますし) 購入したのは超音波加湿器で 8畳用、1時間で最大350mlです。 ホットプレートみたいに、ダイヤル式?の加湿器です。(ダイヤル式のため、弱、中、強とかではありません) 8畳用だとは知っていたのですが、かなりMAXに近い状態で加湿していて寝てしまったところ、 朝、床に水たまりができており、加湿器付近30cm四方ぐらいが水浸しでした。 (部屋は5畳半ですが、クローゼットがあるため、実質4畳です) そのため、今はちょうど真ん中にダイヤルを合わせて使っていますが 部屋の湿度は42%です。 もう少し湿度を高めたほうがいいでしょうか?(ダイヤル半分だとかなりミストもうっすらですし、水たまりができる事もありません)

専門家に質問してみよう