• 締切済み

幸せの形って??見目があるないって?

nob4465の回答

  • nob4465
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

初めまして、こんにちは 三十代後半(もうすぐ四十に・・・)の男性です。 私の意見は、女性とか男性ではなく、一人の 人間として聞いて頂けたらと思います。 とても難しい問題だと、共感します。 自分自身も同じ年代があり、色々と悩んだ時期も 多々ありました。 ただ、今から振り返れば全てが、今の私の状態を 作っていると感じます。 幸せに感じるのも、小さかったり、大きく感じる 幸せだったり。考えた分だけベストの付き合い方 は、人それぞれあると思います。 一つだけ、気になる点は、『でも殆どの恋愛で 我慢してきたように思えます。』の所です。 時と場合によっては我慢も必要だと思いますが、 貴女自身も恋愛って我慢する事ではないときっと 思っているはずではないでしょうか。 しかし、結果そうなってしまった所に何かヒント がありそうですね。 私は、「男だから女だから」と言うフレーズを あまり好みません。所詮同じ人間だと思います 無論、助け合う部分は必要なことは当然として 貴女も時には、我を通す事もあっては良いので ないでしょうか。 人を好きになることは、素晴らしいと思います。 (小生、若い時には考えもせず)また人に好かれ る事も素晴らしいと思います。 貴方はきっと素敵な人です。結果を気にせずに、 自信をもって頑張って下さい。 長くなり、大変失礼致しました。 もしも、気を悪くされたなら、すみません。 なにぶん、ここで回答する事が初めてなので お許し下さい。 陰ながら貴女の事、応援しております。

関連するQ&A

  • こんな私に幸せは訪れるのでしょうか?

    34歳の独身男子です。年齢的に結婚をと考えてますが、結婚に至るような恋愛が出来ず悩んでいます。 昨年、1年間付き合った彼女に結婚の話をして、一度はOKしてくれたものの、暫くして「あなたに不満があるわけではないけれど、結婚と考えると幸せよりも不安を感じてしまう。だからあなたとは結婚できない」ということで別れました。 また、最近ではある女性と一度は付き合うことになったのですが、暫くして「前の恋愛のトラウマ(元彼に浮気されて別れた)があって誰に対しても付き合うとなると少し躊躇う。けど、あなたとは一緒にいて楽しいし人柄も好きだから、もう少し、一緒に遊んだり、食事をする間でいたい」と言われ、現在も二人で食事に行ったりしています。 もちろん、言葉を額面通り受け取ってはいません。結局は私では物足りないと感じられているのだと思います。 これ以外にも、長く続いた恋愛はしたことがありません。性格的に、女性とは直ぐに仲良くなることが出来、これまでも遊びや食事に誘っても断られたことは殆どありません。けど、いざ付き合うとなると二の足を踏むなどと言われたり、OKしたときは良かったけど、その後よく考えてみるとやっぱり違った、などという感じで終わった恋愛も多いです。 私はこれまで浮気もしたことが全くないし、こちらからまめに連絡したりデートプランを色々と考えるなど、自分なりには誠意を持って接してきたつもりなのですが。。。 やはりこういう事を繰り返すのには、私に決定的に足りないものがあると思います。けど、情けないことに自分では判りません。 ちなみに、年上の既婚女性には気に入られることが多く、「うちの娘をもらって欲しい」と言われたこともあります。だから、人格的にそれほど、問題のある人間とも思っていない(もちろん、出来た人間とも思っていません)のですが。。。 こんな私が幸せになるのにはどうしたらよいのでしょうか?

  • どちらが幸せ?

    (1) ・顔が自分の好み ・彼女(彼氏)より友達優先なところがある ・デートなど決まり事はちゃんとする ・お金で生活に困っていない ・キスやエッチをあまりしたがらない ・愛情表現をしないが、自分のことを好きであることはなんとなく感じる ・浮気の経歴がある (2) ・顔は普通 ・愛情表現をかなりしてくる ・自分のことを大好きでいてくれているとひしひしと感じる ・キスやエッチを自分からしたがる ・友達より彼女(彼氏)優先 ・お金がない(生活に困るくらい) ・浮気の経歴はない(不倫相手になったことはある) ・過去に夜の仕事をしていた 今現在付き合っていると仮定して、(1)と(2)どちらがみなさんにとって幸せですか? 個人的な意見でも客観的な意見でもいいので男女問わずお願いします。

  • "愛する"って何? "幸せ"って何?

    高校1年 15歳です。 私には4ヵ月前から彼氏がいます。 とても優しくしてもらって幸せです。 ですが... 最近、彼氏が浮気していることを打ち明けました。 私は嫉妬はするがあまり気にしないと言いました。 私はなんでか、人を怒れないお人好しなんです…。 そして今日... 「君を愛してるのに、他に好きな人が出来てしまった…。俺はもうどうしたらいいんだ…。」と言ってきました。 それに私は 「こんな貴方に何をしてあげたらいいのか分からない...自分に自信がない分不安になる...。でも、貴方を愛してる、貴方といて幸せなのは確かなの」と伝えました。 それに彼は 「愛してるって何? 幸せって何? 俺もう分かんないよ…。」と言ってきました。 私なりの答えを伝えましたが 確かに私もときどき見失います…。 そこで助けてくださいm(_ _)m ・"愛してる" "愛する"ってなんですか? ・"幸せ"ってなんですか? ・私はどうしたら良いのでしょうか? ・また相手はどうしたら良いのでしょうか? 回答お待ちしていますm(_ _)m ※わがままながら...どうか彼を責めないでください。 こんなだらしない彼でも私は愛してるいるんで...

  • 恋愛において本当の幸せとは?

    人それぞれだとと思うのですが、恋愛において幸せとはどういうものなのでしょうか? 主観的な意見として大きく分けて 自分が愛されることが幸せなのか? 自分が相手を愛することが幸せなのか? みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

  • 幸せな恋愛小説・映画

    幸せになれる恋愛小説や恋愛映画を探してます。 ワガママなんですが、 不倫・過去の恋人との再会・浮気などの話はあまり好きではありません。 学生が主人公なのも、自分の年齢的にちょっと… ・きみに読む物語 ・恋愛写真/いま愛に行きます ・ラビット病 は読みました。 他に幸せな恋愛物の小説や映画を教えてください。

  • 幸せなのに・・・

    数ヶ月前に結婚し、前からしたかった仕事にもつけ、周りからみればとても幸せだと思うのですが、ある男性の事が気になって仕方ありません。 浮気心なのかわからないのですが。。。ただ、自分が幸せで、このような感情になるのは、浮気症なのでしょうか? 正直、気持ちを抑えたいと思うのですが、おさまりません。。そんな自分にいつも自己嫌悪です。 皆さんの意見または、気持ちの抑え方を教えてください。

  • 幸せにしたいと思う相手が、したいと思ってくれる相か

    自分が幸せにしてあげたいと思える相手か、幸せにしたいと思ってくれる人か、どちらと一緒になるのが幸せなのでしょうか。 今まで与えてもらうばかりの恋愛でした。 君が笑ってるのが幸せ、君の笑顔が好き、君を幸せにしたい、君の行きたいところに行こう、君が食べたいものを食べよう。など ワガママも許されてきました。 しかしそこに異性としての魅力を感じなくなり別れてきました。 今の彼は、自分主体です。 初めてのタイプです。 だからと言って、私の意見も聞いてくれますが、仕事や自分一番の人です。 全て捨てて私を見てと言ってるわけではありません。 私は彼が幸せそうだと嬉しいです。 彼が幸せだと言ってくれたら幸せです。 仕事がうまくいって、それを話してくる嬉しそうな顔も大好きです。 自分で会社をしてる人なので、外には敵が多いと思いますし、弱音などははけないとおもいます。 そんな彼を、疲れてるなら癒してあげたい、居場所になりたいと思いますし、彼も心を開いて話してくれるようになり嬉しいです。 心を開いてくれるようになってから、私の気持ちに寄り添ってくれるようになりました。 なので、彼も彼なりに思いやってくれてると思います。 しかしたまにわからなくなります。 以前付き合ってたタイプの人と、比べてしまいます。 どっちが女として幸せなのでしょうか。

  • 人の幸せさえ奪わなかったら、何をしてもいい?

    友人を介して知り合った男性(30半ば)に惹かれて 食事をしたりしていました。 段々仲良くなっていくうちに、彼はプロではないですが ミュージシャンでもあるということを知りました。 (仕事は一応違う事をしてますが、仕事を頑張って趣味で音楽というよりは、 音楽を続けるための仕事という感じのようです。) 先日彼がぽろっと言っていたことが、なんとなく どういうことだろう?と気になってます。 人の幸せさえ奪わなければ、何してもいい(自分の好きなようにしていい?) みたいなことを言っていたのですが、 それは恋愛とかは深入りしないで、異性とも適度な距離感で付き合っていきたい、 自由に生きて行きたいということなのでしょうか? 私は20代で相手とは年齢が離れていることや、私自身、恋愛経験豊富ではないので 男性がどういう気持ちでそういったことを言っているのかな? とわからず気になりました。

  • 知る、知らない、どちらが幸せ?

    他にも沢山の遊び相手がいる人からデートをキャンセルされた時、もしかしたら他の相手とのデートを優先したのではないかとの猜疑心が働き苦しくなったとします。 パンドラの箱(例えば携帯やブログなど)を見て事実を確認し「知る事」を選びますか?それとも見ないで「知らない事」を選びますか? またこのような事がないにしても、パンドラの箱は開けずに「知らない事」を選んで何も考えず楽しんだ方が幸せなのでしょうか? (例えば自分が都合良く扱われていてもそれを知らないという事です) それとも「知る事」を選び、絶えずパンドラの箱を開け続け、傷ついてボロボロになっても事実を受け止める事が幸せなのでしょうか? 男女問わず、貴方ならどちらを選びますか?

  • 幸せになれよなんて言えちゃうのは・・・

    恋人同士ではない二人で、相手(女性)は、自分(男性)と自分以外の男性の両方が好きであると分かったあと、 「もう変に誘ったりしないから安心して。○○(女性)の気持ちが分かってるから、いつか○○の気持ちを利用する気がする。○○を見るといじめたくなるから連絡も絶つわ。まあ○○は何も変わらないでしょ?△△(自分以外の男性)と幸せになれよ。俺は女心を勉強しなおすから。」 という感じの事を言うのは、 この男性は、この女性に対して、もともと恋愛感情は無かったという事なのでしょうか・・・?