• ベストアンサー

むちうち

mou4989の回答

  • mou4989
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

いろいろ行きましたが遠くても絶対中国整体です今のところ

関連するQ&A

  • 頚椎ヘルニアで入院しましたが・・・。4月の後半から整形外科に通い(2件

    頚椎ヘルニアで入院しましたが・・・。4月の後半から整形外科に通い(2件)最終的に先週から1週間の検査安静入院をしましたが(名古屋市内の結構有名な整形外科)、1週間で造影剤の副作用の頭痛に悩まされ、牽引も出来ずむしろ悪化して退院してきました。先生からは現在の状態は麻痺までは出ておらず、姿勢に気をつけて経過観察で、手術するかしないかはあなたしだいですといわれました。症状は首の下のほう(第5頚椎と第6頚椎の間の椎間板)の痛みと肩から腕の痛みです。痺れや麻痺はありませんが、痛みは波がありひどいときは眠れないほどいたい場合もあります。(安定剤をもらって寝ています)いろいろな方から東洋医学も試してはどうかといわれますが、変なところに行って悪化させるのも怖いので、どこか信頼できる鍼灸などの治療院を知っている方は居られませんでしょうか?(出来れば頚椎ヘルニアを得意としているような)住所は名古屋市名東区ですので近いほうがありがたいのですが・・・。都合のいい質問ですが知っていらっしゃる方はぜひ教えてください。

  • 5ヶ月程の後遺症はまだまだでしょうか?

    6月に不注意により自転車茶で転倒し(記憶は全く無いのですが)救急病院で20日程入院。頭蓋骨骨折・急性硬膜下血腫と診断され髄液も三回抜いたそうです。退院後の通院で再MRIとCTは1ヶ月後に行い脳外科では完治と言われその後行っていません。ふらつきは日増しに無くなっている気はするのですが今だ首の痛みに悩んでいます。その後、整形外科での首のMRIとCTはもちろん整体、カイロ、テルミー・・良いと言われるところは転々としておりますがムチウチという診断もくだされた訳でも無く「それで済んだだけで良かった」とか「長くかかっても仕方無い」とか人事・・・どなたか何か良い治療方法教えて下さい。

  • 低髄液圧症候群

    追突事故の被害に遭い、一ヶ月が経過しました。事故後3日目から耳鳴りが始まり止ることはありません。低髄液圧症候群が最近話題になっているみたいですが、脳外科で、MRI,MRA、CTの検査の結果は異常はありませんでした。耳鼻科ではCTのみの検査をしましたが異常ありませんでした。しかし聴力は少し落ちているといわれ難聴は認めてくれましたが、事故との因果関係は認めてもらえませんでした。整形外科はレントゲンのみで骨には異常はないといわれました。しかし冷えると首の痛みが出てきます。この場合、整形外科で首のMRIの検査をしたほうがよろしいでしょうか?すべての検査が終わり3週間は経過しています。この場合病院も転院したほうがよろしいでしょうか?今のところは吐き気、嘔吐はありませんが、頭痛は時々あります。耳鳴りは継続しています。

  • 背中の痛みが常にあります

    ジェットコースターに乗った後から、背中が常にいたいです。むちうちになったのではないかと思い、整形外科で首と背中のレントゲン・MRIをとってもらいましたが異常はありませんでした。そのため、精神的な物からきているのではないかと言われ、精神科に入院しました。 精神的には落ち着いたため、無事に退院することはできましたが、背中の痛みは続いています。どうやったらこの痛みから解放されるでしょうか?

  • 脊髄腫瘍??

    こんばんわ。 3月末から首こりがなんとなくしていました。 首など今までにこったことがなかったのですが、それほどの凝りでもなく毎日でもないので気にしていなかったのですが、 先週の月曜日から首と肩こりが異常に痛くなりました。 たまたま、その次の日に耳鼻科で耳下腺を検査するために 首のCTをとりました。 首と肩の痛みはぜんぜんよくならないので、 今週の水曜に、整形外科に行きました。 首がどっちにまげても痛くないこと、しびれが手の親指になんとなくしかないことなどから、MRIはとる必要はないといわれ、 飲み薬のみの処方となりました。 しかし首と肩こりにはその飲み薬はまったくききません。 ヘルニアでもない、肩こりなどの炎症の薬は効かないとなると 心臓疾患や頚椎に腫瘍などがあるのでは?と思いました。 MRIをやはり、整形外科か脳神経外科で取ってもらったほうがいいとは 思うのですが、 その頚椎のCTを(大学病院のため)、整形外科、検査技師、耳鼻科の 3人の先生がみても、「何もない」との診断でしたが。 長くなりましたが、聞きたい事は、 頚椎に腫瘍があった場合、CTにはうつりますでしょうか? やはり、腫瘍はMRIでないとうつりませんか?? よろしくお願いします。

  • 頭痛

    父の話ですが、経過と症状として ・ 右首を寝違えた ・ 安静がよかったのに、もんでしまった ・ 頭の右側のみに今までにない痛みがある ・ 舌の右側のみ麻痺している感じ ・ 4週間ほど継続している ・ 脳神経外科へ行き、MRI、レントゲン検査、結果脳、首の骨など異常なし ・ 先生の話では寝違いがひどく、頭痛を伴っているだけと思われるので痛み止めで様子を見る ・ 痛み止めなどをもらうが、一時的に痛みは止まるが、症状は改善しない ・ 首筋の血管などを押さえると一時的に痛みがなくなる ・ 首はもうさほど痛くないのに頭痛、舌の麻痺はひどい、話はできる 本人は長い為、次に歯医者へ行き歯を確認することになりましたが、 どんなものでしょうか?確かに4週間以上の痛みなのでなんとなくおかしいとは思います。 整形外科かとも思いますが、脳外科でのレントゲンなどを見た限り首の骨などに異常がないので湿布くらいになると思います。原因を掴みたいのですが。父は70歳です。

  • 原因不明の首の痛みや手足の痺れなどで悩んでいます

    2月中旬から突然肘が痛くなり、3月中旬以降首が動かなくなり、痛くなり急激に悪化していきました。その他にも頭が締め付けられるような頭痛、めまい、首、肩、腕の異常なコリとハリで痛みと、手足がしびれて歩くのも辛いです。 病院の整形外科でCT、MRIなどを撮りましたが首がストレートネックではあるけど脊髄などは圧迫しておらず、自分の出てる症状とMRIの結果が一致していないと言われました。 神経内科で脳のMRIや眼底検査をしても異常なしで今出てる症状の原因がわかりません。 誰か同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 原因不明の足のしびれ

    数日前から左足の脹脛外側がしびれ、つま先に力が入らない状態になり(指を上側に反らす事ができない)ネットなどで調べたところ「腓骨神経麻痺」という症状に似ていたので総合病院の整形外科で診察してもらったのですが、レントゲン検査MRI検査をしてもどこにも異常はないと言われビタミン剤をもらっただけでした。 まだ三日ほどしか経過してませんがしびれが取れる兆候はありません。 考えられるほかの病気などはありますでしょうか? 脳の異常も疑いましたが先日脳外科でCTのみの検査をした時は特に異常はありませんでした。それともCT検査だけでは見落とされてしまうような事もあるのでしょうか?(腫瘍など) 一応MRI検査の予約も来月にあるのですがそれまで大人しくしていていいものか不安です。 ご助言お願いいたします

  • 腰痛

    腰痛で何科で診察を受ければいいかと質問したところ整形外科へという回答がありました。なので整形外科に行こうと思うのですがCT・MRIがある整形外科でないと詳しい診断は受けられないでしょうか? 行こうと思っている整形外科はレントゲンしかないようなので

  • 両手両足の痺れ、虚脱感など

    2ヵ月ほど前、首の痛み両手両足に痺れが有り神経内科で診療を受けました。その時、脳内出血の疑いがあるとの事で1週間緊急入院をしました。 退院後のその病院で診療を受けていますが、両手両足の痺れ、首の痛み、虚脱感が直りません。CT、MRIは異常がないと言われます。病院から処方してもらった薬を飲むといくらか和らぎますが根本的な解決には至りません。その病院の脳外科、神経内科でも原因については判らないと言っています。 こんな時は、現在行っている病院から紹介状をもらって、大学病院などで診察してもらった方がいいのでしょうか? 退院後は問診のみでCT、MRIなどは撮っていません。