• ベストアンサー

思考 突然のひらめきについて

追いつめられた時、突然のひらめきによって全てが解決することを よく経験します。 小生、創作的な仕事(建築の設計)をしています。 計画期間が数ヶ月ありその間ずっと試行錯誤を繰り返すのですが 良い解決案が出てきません。明日提出という前日あたりに、今までの 悩みを全て氷解させるアイデアが突然ひらめきます。これに救われた ことは二度や三度ではありません。 この時の”火事場の馬鹿力的な”脳の思考回路はどうなっているので しょうか。     御経験された方もおられると思います。 雑談的な書き込み、あるいは冗談歓迎ですので、どんなことでも いいです。お話聞かせて頂けませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • floating
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.9

「音」も至極、具体的な「物」です。多分私のやってることは、peikanさんの建築と変わらないと思います。建築物は眼で見て触れることができる。音は眼に見えないし触れられないけど、耳できくことができる。その違いだけです、きっと。 ・・もちろん突き詰めていけば、これら(建築物、音、など)も私の脳が創り出しているだけのもので、実際には存在しないのかもしれませんが・・・(ま、その議論はここでは横に置いといて。笑) 思ったんですけど・・ 頭の中に描く世界には、何の制約もない・・・でも、いざそれを、この三次元空間で再現するとなると自ずと制約が生じる。その制約の中で、自分が頭に描いた自由を、極限まで追求していく・・・・これがすなわち喜びじゃないですかね・・・。 「制約」というスパイスが加わってはじめて自由を感じる。小さな普通の出来事が、苦しみや悲しみというスパイスを得て初めて喜びに変わる・・・人間の喜びなんてきっとそんなもんですよね。(^^ >「良い物を創りたかったら、良い物をたくさん見なさい」 あー、これ聞いてあらためて思いました・・・私たちが得るこの「ひらめき」は、外部からくるものではなくて、自分の内部にあるものの発見、に過ぎないんですよね。だからこそ・・・この格言がすべての創作活動に通じるものなんだと思います。あ、だから、自分の内なるものを観察する「瞑想」なんかが、このひらめきへの手助けをしてくれるんですね。Syo-yaさんがNo.3でおっしゃってた「これを意識的に能力開発しようというのが呼吸法であったり、瞑想であったりします。」が、いまいちピンと来なくてずーっと考えてたんですけど、いま納得です。 ・・・そう考えると、創った物、だけでなく、創るという行為自体が、一つの自己表現、この世への自己実現、なんですね。なんかあたりまえのことが、別の角度からあらためて理解できた気がします。 またひとつ、発見です。(peikanさんはじめ、皆さんに感謝です。) 追伸: すみません、長々とお付き合いいただいて。(こんなことお話してると楽しくて、ほっとくと死ぬまでしゃべりますから。^^;)脱線した投稿も4度目になると、申し訳ないを通り越して、ほとんどやけくそです。(笑)今回はこのへんで、退散させてもらうことにします・・。<(_ _)>

peikan
質問者

お礼

こんばんはfloatingさん。私の方こそ何遍も御付き合いいただき感謝 しております。 今回は本当に良い刺激を頂く事ができました。 特にfloatingさんとは、有意義なそして楽しい会話が出来て幸せでし た。私の言葉、もう少し具体的にいろいろ言えればよかったのです が。 なにしろ表現力が無くて......(苦笑)。 >頭の中に描く世界には、何の制約もない・・・でも、いざそれを、 >この三次元空間で再現するとなると自ずと制約が生じる。その制約 >の中で、自分が頭に描いた自由を、極限まで追求していく・・・・ >これがすなわち喜びじゃないですかね・・・。 >創った物、だけでなく、創るという行為自体が、一つの自己表現、 >この世への自己実現、なんですね。 示唆に富んだこのふたつの言葉、覚えておきます。 芸術にがぎらず物を創る行為の中には必ず「ひらめき」があり、これ らによって新しい物がつくられ、これからも創り続けていくのでしょ うね、人間は。 この場を借りて御回答を寄せられた全部の方に改めてお礼申し上げま す。有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • floating
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.8

peikanさんのお礼のコメントを読んで、私の場合は「何かを新たに創り出す喜び」じゃないのかもしれないなって、今ちょっと感じました。 単に「頭の中で鳴ってる音を、実際に聴きたい!」・・・私を駆り立ててるのはそれだけ、なような気がします。 イメージの世界にあるものを実世界にmaterialize(具体化?)する。一つの世界に存在するものを、別の次元の世界に再現する、ということに醍醐味を感じている、といったところでしょうか・・。それが忠実に再現できたときに、すごい喜びを感じるんです・・・多分。(自分でもよく分かってない。笑) >人間ってすばらしいですね。 皆さんのお話を聞いていて、しみじみとそれを感じています。 同感です。 回答もしてないのに、何度も脱線投稿、失礼しました。 でも、とてもうれしい有意義な時間を過ごさせていただきました。 ちょっとここ数日、ある種の緊張状態にあったもんですから、この気持ちの和みがきっかけになって、今日明日あたり、例のひらめきがあるかもしれません。(^^ (でも期待は厳禁。笑) ありがとうございました。 これからもお仕事、楽しんで、頑張ってください。

peikan
質問者

お礼

こんばんは、またまたうれしい御回答ありがとうございます。 前回のお礼文ちょっと堅い文になってしまいましたね。 あのような物言いが特に好きな訳ではないのですがーー。 >「何かを新たに創り出す喜び」 そうです。これを言いたかったのです。 なにしろ私、文章力が無くて。 音楽「頭の中で鳴ってる音」って どんな物なのだろう。リズム?、メロディー?、ハーモニー? 多分これらが全て統合されて頭の中にイメージされるのでしょうね。 これはすごいや。 わたしには及びも付かない世界です。 私が創るもの(建築)は絶対に具体的な物ですが、音楽は抽象的な物 (この言い方で良いのかな?)と考えられますから、これを作り出す ときの「ひらめき」は大切でしょうね。 だって、全ては一瞬の「ひらめき」によって決まるように思えますか ら。 floatingさんの苦悩する姿が目に見えるようです。すばらしい 「ひらめき」に出会えると良いですね。       話がそれますが「良い物を創りたかったら、良い物をたくさん見なさ い」。これは建築の格言ですが、全ての創造、創作活動に当てはめる ことが出来るような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • floating
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.7

No.5再び、です。(すみません、また雑談しにきてしまいました。^^;) 私はノートやカセットテープにアイデアの断片を貯めていますが、・・やっぱりおっしゃるとおり、後で使えるものは非常に少ないです・・。peikanさんと同じで、最終的に形になったもの、というのはほとんど、この強烈なひらめきに始まって、すぐにそれを実際の作業に移した場合に生まれます。 だけどNo.4のaminouchiさんや、No.6でSyo-yaさんがおっしゃってるように、きっとその試行錯誤が、ひらめきに至る必要条件なんでしょうね・・・言われてみれば、本当に納得です。仕事に限らず、人生に関するいろいろな発見(「あ、そうか!」っていうひらめき)も全て、試行錯誤で極度の緊張が続いた後の弛緩によって起こるような気がします。 いい作品に仕上がると、ほんと嬉しいですよね。後で振り返って「これ私、どうやって作ったんだろう?」とか「もう一回同じもの作れって言われても、絶対できない」って感じません? いずれにしろ、こういう人智を超えた感覚の世界を経験できるというのはそれ自体、・・・幸せなことですね。(^^ いろいろ勉強になりました。と同時に、物創りをする人たちとの「眼に見えない糸」みたいなものを久しぶりに感じられて、すごく嬉しかったです。

peikan
質問者

お礼

こんばんは。うれしいレス、ありがとうございます。 何もないところから、新しい物を創りだして行く「創造の世界」。 私もこれを選んで幸せだったと思っています。 現実は、苦悩の時が大部分なのですがねー。なにが駆り立てるのだろ う。新たな物を造り上げる醍醐味?、苦しみの中に喜びを感じている 自分への賛美?、人に褒めてもらいたいと言う功名心?...... 何を言っているのか解らなくなりました(笑)。 もしかしたら、やはりfloatingさんもおっしゃっている通り、自分で 納得のいく物になった時のよろこび!!。     この時があるからかもしれませんね。 この質問を開いて良かった。  人間ってすばらしいですね。 皆さんのお話を聞いていて、しみじみとそれを感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

再度の3です。 まず、#4さんが言われるとおり前段で試行錯誤を繰り返す必要というか努力は必要です。ですから追い詰められると強いんです。 人類のひらめきの頂点といえば「お釈迦さまの悟り」です。 6年間に渡る苦行という前段の試行錯誤、長い緊張状態が続いて、それを投げ出してスジャータという娘から乳粥を貰って食べてしまいました。 それを見ていた御付の人たちは「お釈迦さまは堕落した・・・」と失望してお釈迦さまを置いて去ってしまうんです。 これで、さらに精神的に追い込まれるわけです。^^ で、そういう緊張環境にありながら、乳粥を食べてリラックスして、今度は呼吸に集中した瞑想を始めるんです。そうして悟りを開かれたんです。 緊張(6年間の苦行、お供との別れ、交換神経優位)と、 緩和(苦行中止、沐浴、乳粥、瞑想、副交感神経優位)の 落差が悟りへの手助けをしたとも言えるんです。 特に瞑想中はいろいろな呼吸法をやっていたそうですから、その呼吸法もよかったはずなんです。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html で、さらに乳製品にはセロトニンの材料になるトリプトファンが含まれていますから、これも悟りに良かったのではないかと言われています(まあ、それまでの栄養が極端に悪かったという条件が必要ですが) あと#5さんが言われる「水場」というのはマイナスイオンが発生しますから、それが気分転換に繋がることもあるんです。お釈迦さまの沐浴もこれに関係しているかも知れません。(憶測ですが) http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arurest/rest3.htm ともかく、コツは緊張から緩和への落差にあるんです。 お笑い(漫才、コント)もそうですよね。 あれも、落差で笑わせます。 落差をつけると人智を超えた感覚の世界のパワーが得られるのかも知れません。

peikan
質問者

お礼

素敵な御回答、ありがとうございます。 >まず、#4さんが言われるとおり前段で試行錯誤を繰り返す必要と >いうか努力は必要です。ですから追い詰められると強いんです。 この御言葉には気力がわいてきます。苦しい時は投げだしたくなる事 がありますから。仕事ですからそんな事は出来ないのですけど......。 >人類のひらめきの頂点といえば「お釈迦さまの悟り」です。 以降の文章とも、非常に有意義なお話でして、苦しめば苦しむほど それを乗り越えた時の悟りは深かったのですね。 >ともかく、コツは緊張から緩和への落差にあるんです。 やはり納得です!!。苦しみに耐える忍耐力がほしいです。本当 に!! お釈迦様のお話、時間をかけて読ませていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • floating
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.5

すみません、全然答えじゃないんですけど・・・ あります、あります!! 私も音楽の仕事をしていますが、普段ずーっと考えてても何っにも浮かばないのに、Deadline間近になって追い詰められると、信じられないようなアイデアが突然浮かびます。そうすると、寝ようとしても頭の中で音が鳴り止まなくなって、結局、夜通し働き続けるはめになります。^^; あと、関係ないですが、そのアイデアが浮かぶ時、というのは大抵、シャワー浴びてる真っ最中か、洗濯が終わるのを待ってる時なんです。 なんでだろう?といつも不思議に思います。

peikan
質問者

お礼

こんばんわ。レスありがとうございます。 新しい物を創作するのは苦しいものですよねー。しかし、良い物が出 来た時は喜びも大きいですよね。(あたりまえですけど) 私はアイデアを貯める事をしないようにしています、(後で見ると ほとんど使えないから)。ですからこの「ひらめき」が来るのを 悶々として待つ事になります。苦しいです。 私の場合、往詰まったときに頭を空白にしようと、外に出て景色や走 る車をぼんやり見ている時です。本当に突然「神様がおりてきます」 記憶力が悪いので、すぐ仕事机に戻り書き留めます。 前のかたに右脳、左脳のことを教えていただきましたが、 本当に不思議です。人智のおよばぬところ......ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.4

実は「突然のひらめき」が生じるためには条件があるのです。 「天は自ら助くる者を助く」という言葉もありますが、これも同じようなことを言おうとしています。 つまり、突然のひらめきがでる為にはその前段階としてあれこれと試行錯誤を充分な量だけしていなければなりません。それまでにさまざまな努力がなされているからこそ、閉め切りが近づき集中度が高まることによって、また無意識の領域での脳の働きがあって解決策が生まれ出るのですね。 もう1つ、時間の切迫によって、解決策に含まれている欠点に目をつぶることができるようになるということもあるのではないかと思います。メリットとデメリットを考慮してデメリットを小さく見ることができ、思い切った割り切りができるようになるとも思えます。 正直な話、それまでにあれこれやっていなければ、解決策は決して出てこないでしょう。逆に言うと、閉め切りまでまだまだ時間があるのに回答が出てしまうのでは、問題が易しかったということです。 peikanさんの経験もこれにあてはまると思います。

peikan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >時間の切迫によって、解決策に含まれている欠点に目をつぶること >ができるようになるということもあるのではないかと思います。メ >リットとデメリットを考慮してデメリットを小さく見ることがで >き、思い切った割り切りができるようになるとも思えます。 もしかしたら同じ様な御仕事をなさっておられるのでしょうか。 たしかに試行錯誤の段階では欠点ばかりに目が行きますね。 長所があったら其れをさらに生かすべく、何かを切り捨てる勇気は必 要ですものね。長い試行時間があってはじめて「ひらめき」が生まれ てくるのだ......。 この様にきちんとした文章にして頂くとはっきりと見えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

私もそういう経験はあります。 音楽で、ある瞬間に自分では到底想定しえないようなメロディーが沸いてきたりした経験は学生時代に何十回もありました。「あ、来る・・・」と感じてから、その通りイメージが涌いてきた経験もあります。 これは右脳が関係しているというのが一般的な解釈だと思います。 麻酔で左脳だけ休ませて、右脳だけの世界を体験したお医者さんの本にも言語では表現不可能な世界が広がったとありました。感覚の世界、イメージの世界ですね。 で、追い詰められたときというのは、逐次処理脳である左脳が働いていると思うんです。で、さらに緊張状態に置かれますから交感神経優位の状態になると思いますから、相当、ストレスフルな状態になると思います。 で、そうすると人体はリラックス神経である副交感神経を優位にして、休息しようと頑張るんです。 お葬式等で緊張すると笑いが止まらなくなったり、おしっこが出そうになるのと一緒のメカニズムです。 で、そうなると右脳が活性化されるんだと思います。 そうして急にひらめきや、アイディアが涌いて出るのではないかと、一般論の繋ぎ合わせで考えます。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arurest/rest2.htm で、これを意識的に能力開発しようというのが呼吸法であったり、瞑想であったりします。坐禅でも良いんです。 しかし、生まれながらに右脳が無い、左脳が無いという人もいるんですが、そういう人でも右脳を使うはずの絵画をかいたり、左脳を使うはずの学校の勉強が出来たりするんです。 ですから人智を超えたレベルの働きもあるんだと思います。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4921159416.html
peikan
質問者

お礼

素早い御回答ありがとうございます 右脳と左脳の関係ですか。このことは私も多少知っていますが ここでも関係しているとは!!。   納得です。 おっしゃる通りのこと積極的の開発できればいいですね~。 人智を超えた・・・・・・ 。脳の神秘ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寝ている間に「無意識」が考えてくれるようですね。 創造的な発明・発見をした人で、目が覚めたときにひらめいたとか、夢で見たアイデアをメモするとかいう話を聞いたことがあります。 おそらく「意識」だけでは、常識がじゃまをするせいか、なかなか斬新なアイデアは実を結ばないのでしょう。 長い期間、ひとつのことに没頭してあれこれ考えていると、「無意識」の交通整理が働き始めるのだと思います。

peikan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 むやみやたらに考えを進めても、だめなときはだめですものね。 数学者ガウスも「目が覚めたときにひらめいた」との話は 何かで読んだ記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.1

いわゆる「○○の神様がおりてきた」という状態ですね。 脳の回路はよくわかりませんが、経験的にいうと、そのことを考えていて煮詰まってダメで、「もう、いいや」と、気分転換とか、ボーッとしてるときに、おりてきますよね。 ただ、いつおりてくるかわからないし、確実におりるかはわからないのが、辛いところではあります。

peikan
質問者

お礼

ありがとうごあいます。 「神様がおりてきた」って言うのですか・・・・・・。 確かに気分転換に屋外にでてボケーてしているときですよね。 んっ、まてよ、これだ!!、「よし。これで行こう」 この時の快感はたまらないですよね。 これからは「神様ありがとうございます。」とつぶやくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『閃き』には【ノイズ】が含まれやすいのか?

    難しい課題の解決に悩まされている時に、思考を一時的に休止させますと、何らかの閃きが思い浮かんでくる、という経験をなさった方々は多いでしょう。 そして、何らかの閃きが思い浮かんだ際に其の閃きを何らかの媒体へ書き控えておかずに、別の思考・作業に着手しますと、別の思考の割り込みが其の閃きを失念させる可能性が高まりますね。 従いまして、これ等の事情から類推を致しますと、「【閃き】は『無心』によっている」のではないかと思われますし、東洋医学では、『思い悩み』をも【七情(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC#.E4.B8.83.E6.83.85.EF.BC.88.E5.86.85.E5.82.B7.E3.81.AA.E3.81.84.E3.81.97.E5.86.85.E5.9B.A0.EF.BC.89)】の1つに盛り込ませまして、『無心』と『経絡』との関係を諭してくれています。 但し、此処迄の流れの中で分からない疑問が沸き起こって参りましたから、教えて下さい。 Q:「もし経絡上の疲労が『無心』状態の維持を損ねていましたら、【閃き】の精度が鈍りますでしょうか?」

  • わが《固有の時》とヒラメキ

     《ひらめき》とは そこで何が起こるコトか?  1. 霊感・インスピレーションに限ったヒラメキについて 問います。   1‐1. 直感であり 直観です。イメージのようなものを得ることだと見ますが 後者は どちらかと言えば 概念をともなってすでに思考にもつながっているのかも分かりません。   1‐2. イメージだけの直感にしても しかるべき良い内容のものは やがて概念をやはりともなってそこから直観へと自己を渡しすでに世界観となるような広がりを得ることになるかも分かりません。   1‐3. おそらくこのときひとは おのれの《もっともわたくしなる庭》にあって おのが《固有の時》の中にあそんでいるのではないか?――孤独であって孤独ではない。孤独関係という世界が開けた。  2. これは――いま突飛なことへ思いが飛躍したままを言うのですが―― 量子相互作用なるユラギが 決してそれを認識しうることは出来ないところで起きているゆえなのか?  (この問いは あそびです)。  3. さてその昔 アブラハムなる男は 《父祖の土地を去って行け》というヒラメキを得て そのとおりに――どこへ向かうのかも分からずに――出かけたと言います。七十五歳にもなって。     3‐1. それは この地上における人間の生は 謂わば――精神の遍歴とも見られるような――巡礼の旅であるということが示されたのだと捉えられています。定住の生活においても そうだという意味だそうです。  4. そこで このとき起こったことは 次だと思われる。     4‐1. ヒラメキは おのれに分からないところからやって来る。夜中に盗人が襲うかのごとく。   4‐2. そのヒラメキを受け取りその中身を読み取って その指し示すところに従うのは 人間としてのおのれの成す意志行為である。   4‐3. すなわちこの《ヒラメキを受け容れた》というのは――それを《非思考において信じた》と言ってもよいと思われるのだけれど―― 最後の段階には 人間の意志行為が伴なわれており これはじつはすでに経験思考にもとづく経験行為である。   4‐4. ヒラメキを得て そこに《〈伝統〉を去り行く》という言葉による表現を得るなら すでに思考をおこなっており その思考の結果 取るか捨てるかの意志決定がおこなわれている。   4‐5. この意志決定において《行く》か《行かない》か いづれをえらぶかは 人間の自由意志による自由な――あるいはおのれの心の恣にする自由な――行為である。と言えるか?  5. あらためて 問いはこうです。   5‐1. ヒラメキを得てその指し示すコトを 受け容れるか拒むか これは 人間の側の意志行為だと考えられるが 果たして そのどちらをえらぶかは 人間の自由意志のよくするところだと言えるか?   5‐2. 言いかえると 《行く》をえらぶ場合も《行かない》と決める場合も すべて《わたし》の自由裁量に任せられているか?   5‐3. 言いかえると ヒラメキの指し示す行為を人間がどう受け容れるかは むしろヒラメキの側においてすでに決まっている。という見方も出て来るのではないか?   5‐4. あるいはその決まっていることは 人によってそれぞれである。だろうか?   5‐5. いえいえ まだまだ舌足らずです。《わたし》が《行く》をえらぼうと思ったとしたら それは ただただわたしの自由意志による選択行為だとのみ言えるものか?   5‐6. ヒラメキが帯びるところの・人に選択をうながすチカラのほうが 人間の自由意志による決定力よりも強い。のではないか?  6. あらためて 問いはこうです。わたしの自由意志は ヒラメキのちからに勝てない。のではないか?   6‐1.  あるいはつまり もともとわが自由意志なる心の声であるがゆえに ヒラメキが起きる。のだろうか?   6-2. 直感と直観とを分けたところで イメージ・ヒラメキと思考・ヒラメキとを捉えましたが これをさらに オソレ(畏れ)・ヒラメキとコギト・ヒラメキというふうに言いかえると 分かりやすいかも知れません。コギト・ヒラメキには 自由度が残されている。オソレ・ヒラメキにはひとはあらがうスベはない。か?  暑い中に思索をお願いするわけですが 思うぞんぶん飛躍をもたのしみつつご回答をお寄せください。

  • 女の子の名前

    こんにちは。 4月24日に妻が女児を出産しました。 性別がわかった時から”ひかり”という名前をつけようと思っていたのですが,どの組み合わせも画数が悪く違う名前に決まりかけてました。 しかし,今日もあきらめずに色々考え,試行錯誤していたら”ピン”とひらめきがありました。 「晶光」という組み合わせなら画数も◎でした。 「晶光」で”ひかり”と呼ぶのはやはりダメでしょうか?

  • 動画が見れない

    Windows8のパソコンを使用していますが、何日か前から動画を見ようとすると、 表示が極端に遅いか、エラーが表示され、見ることができません。 パソコンを立上げなおして何度もやっているのですが、たまに普通に見れる時もあります。 NECにも問い合せをして色々試行錯誤しているのですが解決しません。 どうしたらよいのかまったくわからないので、どなたか詳しい方お教え下さい。

  • Mac のKeyboadで仮想Windows7使用

    小生 iMac (Key Boadはケーブル接続)+ParallelsDesktop+Windows7 でWidows Live Mailを使用しております。 Mac Key Boad で Win7 で日本語が適用できません。 Bootcampの場合には参考書もある様です。また Freesoftもある様です。 色々 試行錯誤の結果 出来たのですが、 その後 再現出来なくなってしまいました。 どなたか 解決方法について ご指導をお願いします !!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 高校数学 勉強法について

    Focus Goldの難易度***~****(応用~発展)の問題を解いている時にかなりの時間がかかってしまいます(2時間で5問程度)。 解法がある程度浮かぶのですが、試行錯誤しているうちに数十分かかってしまった、という感じです。 (殆ど手を動かしているので、ぼーっとしているわけではない)。 何か解決法はないでしょうか?

  • 自分の質問に補足したい

    先日、Chromeの件で自分自身で質問したことを、試行錯誤して自分でなんとか解決することができました。 そのことをお伝えしたいと思ったのですが、やり方がわかりません。 教えてください。 ちなみに、どう解決したかと言うと 再インストールしようと、一度ドラッグしてゴミ箱に捨てゴミ箱を空にして完全に消去したつもりなのに、もう一度インストールしたものを立ち上げても以前と同じ設定のままで、同じ固まったような状態のままでした。 次に、閲覧履歴などを全て消去しました。 すると、治りました。 済んでみたら、あっけない解決策でした。

  • 相談です。

    私は昨日彼女が出来ました。 好きだったから、告白してそのあと向こうから付き合あってと言われました。 しかし、ひとつ、難点があります。 彼女はいい人なんですが、私の一番の親友が彼女のことを嫌っているんです。 親友はまだ付き合っていることはしらないです。 もし親友に嫌われたらどうしようと何度も考えました。 それを試行錯誤していると、だんだん彼女への気持ちが冷めてきてしまって、せっかく付き合ったのに、なんかスッキリしません。 私はただ、普通に付き合いたいだけなのですが、その難点に悩まされています。 何か解決案はないでしょうか?

  • ネコを連れてタイに引越し予定です。

    11月にタイへ引越予定です。その時に飼い猫も一緒につれていくための手続きを試行錯誤しながら進めています。ご経験のある方からアドバイス頂ければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • セックスで女性を気持ちよくするのに苦労しましたか

    男性に質問いたしますが、女性からの回答も歓迎いたします。 セックスで、特定の女性を気持ちよくすることができずに苦労した経験はありますか?ありませんか? 苦労して、特定の女性を気持ちよくできるまでにどのくらいの期間がかかりましたか? 逆に、手を尽くしたけど結局気持ちよくすることができなかった人はいますか? 試行錯誤したけど結局妻を気持ちよくすることができなかった私はとても稀なケースなのかな?と思って質問しています。