• 締切済み

医療事務について教えてください。

30代女性です。医療事務の資格を取ろうかと思っておりますが、資格取得後は仕事はたくさんあるものですか?かなり難しい試験なのでしょうか?また学校(講義)についてなのですが、期間と費用は大体どのくらいかかりますか?色々教えていただけたら助かります。お願いします!!!!

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 私は現在医療事務員(パート)として働いてます。 資格も主催しているところによってまちまちですが・・ 一番信頼できる医療事務の資格は診療報酬請求事務能力認定試験をおすすめします。 この試験は、診療報酬請求事務に従事する者の資質の向上を図るため、 財団法人日本医療保険事務協会が実施する 全国一斉統一試験です。  医療事務でも介護保険や調剤薬局や歯科などいろいろあります。勤めるところによっては、毎日カルテ運びや整理など単純作業の繰り返しだったり、かなり理想と現実のギャップがあります。就職は正社員は難しいかも?? あと、電子カルテというものがあと何年後には主流になるので、医療事務員がかなりリストラされるのではないでしょうか?? (あくまでも私の予想です) 医療事務はほんとイメージと違って、厳しい世界です。

  • mamemo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

★病院= 医事科や窓口にいる人はほとんど派遣です。 医療事務講座を終了し、運良く派遣してもらえればラッキー。講座は資格取得だけのためであり、実際に働くには役に立ちません。職場で先輩に教えてもらって仕事を覚えていきます。レセプト作成をしなくてよい所が多いと思います。 ★個人医院= 医療事務の資格があっても、実務経験がなければ採用は難しいです。20歳~22歳ならばなんとかなるでしょうけど・・レセプト作成をしないといけない所が多いようなので、仮に運良く就職できても最初はかなり苦労するでしょう。 医療事務は国家資格ではないし、「資格」というほど効力はありません。英検みたいな感じかも・・ ニ●イ学館や医療事務系の学校はいくつかありますので、まずは調べて比較すると良いと思います。 だいたい3ヶ月コースで7~8万でしょうか。午前の部・夜間の部などあります。その後、希望者にはPC講座もありました。 とにかく3ヶ月間で麻酔~内科的処置など全ての点数などを勉強しますので、ハッキリ言って完全には覚えることはできません・・でもこれでいいんです。最後にテストをして、合格点をとれば講座終了の証書と医療事務資格?がもらえます。受講者ほぼ合格しました。 これとは別に通信で資格取得できるようですが・・これについては経験がないので分かりません。 講座に通うのも大変だったので、自宅で1人で勉強するなんて私には考えられません。その後のサポートもあるようですが、あまり期待しないほうがいいと思いますよ。 結論から言うと、通信講座でも大々的に「人気職種」と謳ってますが、就職は厳しいです。しかも30代からですと、受付はなかなか難しいと思います。 レセプト専門だといけるかもしれません。

  • quadrant
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

医療事務の資格についてだけ、身近に開業医の先生がいますので。 年齢に関係なく、役に立ちませんよ。 医療事務の仕事は、イメージの関係からか人気の職種ですよね。他人に話すと必ず羨ましがられると聞きます。 必要なのは実務経験であり、同時に患者さんの対応が得意な方が重宝されているようです・・これは診療所の場合であり、病院である場合はちょっとわかりません。 大病院の窓口からチラッと見えたりする、ただひたすら端末を操作していたり、書類を持ってウロウロしていたりしている人たちは、ほとんど派遣さんなんですよ。 二○イ学館から派遣会社に紹介されて、そのあとは派遣会社次第・・という話を聞いたことがあります。 紹介待ちの人の数が壮絶に多いとか・・・ 年齢の若い方から採用されている?様な雰囲気があると思います・・実際、診療所では若いコがほとんどの様な印象ですよね。 今の時代、未経験の有資格者なんていくらでも応募してくるわけだし、現実にはコネクションを頼った方が確実なのではないでしょうか。 パンフレットの額面どおりに受け取ってしまっては、時間と手間の無駄遣い、資格商法のカモのようなものだと強く感じています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう