• 締切済み

小皿がピタリとはまって取れなくなりました。

洗い物をしている時、洗い桶の中にあった小皿が、ちょうど同じぐらいの直径の小鉢の中にピッタリはまって外れなくなってしまいました。  隙間はほとんど無く、細い物を差し込んで取ろうとしましたがダメ。石鹸を泡立てれば・・とも思い、やってみましたがうまく行きません。  どちらかを割って・・・というのは最終手段として、その前に、何か良い方法をご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。また来ました。m(__)m どうしてもうまくいかないようでしたら、圧力鍋に横向き、もしくは下にフキンなどを敷いていて逆さまになるように入れ、水を半分位入れて蓋をして煮てみてください。 圧力鍋が沸騰したら火を落とせば取れてるはずです。

kinoko-no-ko
質問者

補足

気に掛けていただいてありがとうございます。お察しの通り、未だうまくいってません・・。  圧力鍋も持っているので試してみます。

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.4

私も一度、ど~~しても取れなかったことがあました。その時、自分の持ちうる限りの知恵(殆ど無いに等しいんですがσ(^_^;)アセ)を働かせて、考えた方法が、とても上手くいったので、お役に立てればと思いお返事させていただきます。でも、最後の手段として考えてくださいね。 小鉢と小鉢の間に、お水は入るのでしょうか?入るのであれば。。(入らないなら、このお返事はなかったことにしてください(^▽^;)) (1)「小鉢と小鉢の隙間」にできる限りのお水を入れてください。 (2)そのお水がこぼれないように、離れてくれない小鉢をビニール袋に入れる。 (3)ビニール袋に入れたまま、お水がこぼれないよう冷凍庫に平らに置き、凍らせる。 (4)水は凍ると膨張するので、その力で内側の小鉢が持ち上がってきます。 (一晩くらい放っておいてもいいし、こまめに覗いて、内側の小鉢がせりあがって来た時に取り出してもよいです。ビニール袋に入れるのは、水がこぼれても大丈夫なように&万が一、氷の力で器が割れても後かたずけが楽なようにするためです。) (5)良い感じになったらさかさまにして(外側の小鉢のそこが上向きになるようにして)流しの水道の真下に静かに伏せる。(このとき温度差で器が割れるといけないので、ビニールはかぶせたままでしたほうがいいです。) (6)外側の小鉢のそこを目掛けて、ちょろちょろと少しずつ流水を掛け、氷を溶かす。 (7)氷が少し溶け始めたら様子を見ながら、内外のお皿を動かしてみる。 (8)上手くいけば内側の小皿は、氷をつけたまま、パカッと、きれいに外れます。 下手をすれば、氷の力や温度差で、外側の小鉢は割れてしまうかもしれません。・・幸い私は、気持ちがいいくらいに上手く行きました。ご質問者さんのも上手くいきますように♪

kinoko-no-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日、それまでのアドバイスの方法をいろいろ試してみましたが、未だにピッタリはまったままでおります。  成功された方の体験談はとても参考になります。早速試してみます。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.3

小皿に水を入れて、お湯に中に小鉢を浸ける。 或いは、小鉢をお湯に入れるだけでもOKかな?

kinoko-no-ko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。実は両方まとめてお湯で温める、というのは試してみましたがダメだったのです。  外側(小鉢)を広げて内側(小皿)を縮めて、できた隙間を油で滑らかにしつつ、テレホンカード等を差し込んで・・イメージとしてはこれでばっちりなのですが・・。 今日再チャレンジします。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 >細いものを・・・ですが、テレホンカードは試して見ましたか? これ結構うまくいく事が多いので、一度は試してみてください。 それでダメなら ぞうきんやスポンジを使って、横倒しに置いて、小鉢の方に熱湯をかけてみてはいかがでしょうか。

kinoko-no-ko
質問者

お礼

早々に回答を頂いたのに、ご報告が遅くなりました。テレホンカードは気が付きませんでした。今日これから試してみます。

  • skykid
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

思いつくのはグラグラ沸騰した鍋に入れてしばらく温めてみるか少しの隙間にサラダ油を流してみるかされてはいかがでしょうか。

kinoko-no-ko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。ホトホト疲れて昨夜は休んでしまいましたので、これから試してみます。

関連するQ&A

  • マグカップに小皿が。

    マグカップの中にぴったり小皿がはまり、全く動かない状態になっています。どちらも大切なもので、割りたくありません。何かいい方法をご存じの方、いらっしゃいませんか

  • お皿とお皿が重なって取れなくなりました。

    お皿を洗っているとき、お皿とお皿が吸い付いて離れなくなってしまいました。 直径は違うのですが、深めの中皿の中に小皿が、同じ向きにはまり込んでしまった感じです。 温めればいいかと思い、熱湯に皿ごと入れてみましたが駄目でした。 一ヶ所だけナイフが差し込める位の隙間が開いているのですが、浮かすことができません。 よい方法を教えて下さい。

  • 飯茶碗と小皿が合体。離れません!困った!

    食器を洗っている時に、飯茶碗の中に小皿(刺身の醤油を入れるやつです)が入りこみ、 丁度ふたのようになって密着し、離れなくなってしまいました。 小皿と茶碗内部には空間があり、空気があるので、あたためて内気を膨張させれば、 取れるかな~と試してみましたが、だめでした。 何かよい方法ありませんかね~? どなたか、知恵を貸していただけると 助かります。 もちろん!アドバイスによって うまくはずれたら ポイント20差し上げます! どうぞ知恵をかしてください。 よろしくおねがいします。

  • どうしたらとれますか?

    お碗の中に小皿がはまって抜けなくなってしまいました。かなりぴったりはまってしまって、石けん水の中でもぬけません。どなたか、取れる方法ご存知の方いませんか?

  • 食器用の石鹸洗剤について

    石鹸洗剤に変えたら手荒れがなくなった、と言う人の言葉を聞いて、台所用石鹸洗剤を使っています。 汚れ落ちはとてもいいし、水で流してもすぐに「キュッキュッ」となるので非常に気持ちがいいのですが、一つ疑問があります。 シンクに荒い桶を置いてあって、洗剤で洗った食器を洗いおけにため、水で流すときには洗いおけの中に水が溜まっていくように流すクセがあったのですが、それをやると水の上に石鹸かすのようなものが浮いて、洗いおけにも中の食器にも付着してしまいます。これは合成洗剤を使っていた時にはなかったことのような気がします。 やっぱり石鹸かすなのでしょうか?。 今は、洗いおけにためるのはやめています。 前は水を溜めてすすぐと、あらかじめ洗剤が薄まる分、すすぎが早いような気がして、水道代の節約にもなるかなー、と思ってこの方法が好きだったんですが。。。 この水に浮いているものの正体と、対策があれば教えてください。

  • 私の食器洗いの仕方 不衛生ですか?

    夫から指摘されて食中毒対策に食器洗い機を買うことになったのですが、 私の洗い方そんなに不衛生でしょうか?夫はお弁当派なので気になるようです。なので改めますがうん?と思ってしまいました。 夫から指摘された点は一枚ずつすすがないと汚れが移るということです。 私のやり方は 1 シンク用のスポンジに洗剤をつけてまずシンク内を洗います(この段階では水で流しません) 2 それから食器用のスポンジで洗い桶を洗いこれも泡がついた状態でシンク内においておきます 3 新聞紙で汚れをとった食器類をシンクの外の近くにおいてスポンジで洗っていき洗ったものを洗い桶に入れていき、すすぎは洗い桶に水を一気に入れ洗い桶ごと2~3回ひっくり返して、洗い桶の裏も蛇口を伸ばしよくすすぎ、シンクもよくすすぎ 4 その洗い桶をシンクの外に引き上げ終わりです。あとは洗い桶ごと自然乾燥させています。洗い物が多いときは洗い桶を数個使います。 洗い桶の水は下にたまると嫌なのでよく水気は切っています。 私の中では一番楽な方法だったのですが、洗い桶を水きりに使うのが夫は嫌なようです。

  • がっちり小鉢が・・・

    ご飯茶わんに小鉢がガッチリ入ってしまって困っています。洗剤ですべりやすくしたらとやったのですがだめでした。方法御存じの方教えてください。

  • CAPの後ろかぶりをするため、サイズを詰めたいです

    デザインがすごく気に入ったので大人用のニューエラキャップを購入しました。ですが僕は頭がすごく小さく、kidsサイズでぴったりなほど…。そのため、大人用のサイズでは後ろかぶりをした時にアジャスターのところが浮いて頭のてっぺんと帽子のあいだに隙間が空いているのが見えてしまい、すごく格好悪いです。フェルトテープなどでサイズを小さくするという手法をネットで見つけましたが、それでは単に深かぶりになるのを防ぐだけなので後ろかぶりでできる隙間は無くせません…。だからと言って隙間ができないようぴったりかぶると、耳が折れ曲がってキャップの中に収納されてしまいさらに格好悪いです(笑)やはり頭のてっぺんから耳までの長さが隙間を作ってしまう原因だと思うのですが、レンゲを切って帽子の直径を短くして調節するしか方法はないんでしょうか…?また、もしその最終手段を実行したとしても、違和感なく上手くできるでしょうか?(やっぱり使うのはミシンですか??)キャップは黒なので多少のごまかしは効くと思うのですが…。

  • 二つの容器が重なって取れないのです。

    はっきり言って、すごく困ってます。 ガラスの小鉢と、味噌汁用のお碗(プラスチック製)がカポっと重なり、取れなくなってしまいました。 洗う前に重ねておき、水を上からかけたので、二つの容器の間には水が入りました。 初めは重なっているだけだったので、それを取ろうと動かしているうちに、中の空気が少しずつ出たようで、中が、「密閉」状態になってしまったのだと思います。 今は完全に動きません。 プラスチックの方を割るということもできますが、 できるだけ割らずに取れないものかと思い相談しました。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか。 冷やしたり温めたりいろいろやってみたのですが、 ダメのようです。 ぜひ知恵を貸してください。 お願いします。

  • 乾電池の液漏れが食器に付着してしまったのですが、正しい洗浄方法はありますか?

    アルカリ乾電池の液漏れの洗浄方法について教えて頂きたく。 台所の流しに、洗い桶に水をためて食器をつけて、3日ぐらい放置してたのですが うっかり落としたのか、その洗い桶のなかに、カプチーノ用のミルクフォーマ(小型ミキサー)も入ってしまっていました。 ミルクフォーマーはアルカリ乾電池2本で動いているんですが、開けてみると一本液漏れを起こしてました。 どうやら食器をつけてた洗い桶の中で、アルカリ乾電池の液漏れが発生し、 それが溶けた出した水が他の食器に付着してしまったようなのです。 もうこうなると食器は捨てるしかないのでしょうか? それとも丁寧に洗えば大丈夫なのでしょうか? ネットで調べ、アルカリ乾電池の液漏れの毒性に恐れています。 正しい洗浄方法をご存知な方、おりましたらお願いします。

専門家に質問してみよう