• ベストアンサー

二つの容器が重なって取れないのです。

はっきり言って、すごく困ってます。 ガラスの小鉢と、味噌汁用のお碗(プラスチック製)がカポっと重なり、取れなくなってしまいました。 洗う前に重ねておき、水を上からかけたので、二つの容器の間には水が入りました。 初めは重なっているだけだったので、それを取ろうと動かしているうちに、中の空気が少しずつ出たようで、中が、「密閉」状態になってしまったのだと思います。 今は完全に動きません。 プラスチックの方を割るということもできますが、 できるだけ割らずに取れないものかと思い相談しました。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか。 冷やしたり温めたりいろいろやってみたのですが、 ダメのようです。 ぜひ知恵を貸してください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.4

両者の隙間に台所洗剤を流し込んでみてはどうですか? それで水をためた中で少しづつプラスチック側を押して 歪ますようにしてみてはどうでしょう? 空気中ではずそうとするより水中ではずそうとする方がいいように思います。 壊さないように頑張ってください!      

kirakira-pink
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そして、皆さま、私のためにいろいろとアドバイスありがとございます。 なんと、取れました!!! 洗剤をたっぷりつけ、テレカでつつき、その後熱めのお湯につけて回すと、嘘みたいにカパっと・・・・。 お騒がせしたのが恥ずかしい限りです・・。 san-jiさんのおっしゃるように、空気中で必死に回していたのではダメだったようです。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.5

外側は暖め、中は冷やす、というのが一般的な回答だと思うのですが、それではダメだったのですよね? 内側のプラスチックは多少変形するでしょうから、底面と側面の間辺りを部分を押すと空気が抜けるかも。 それから、水分が残っているなら、少しレンジにかけるとそれが飛んで隙間から空気が入るかも。 あとはどうですかね・・・。プラスチックの方を軽くとんとんと木の棒で叩く。 思う浮かぶのはこんなところなんだけどだめかなぁ・・・。

kirakira-pink
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 レンジ・・・。 なんとチャレンジャーな(笑)。 挑戦する前にみなさんのおかげではずれました。 ありがとうございます。 またこんな事態に見舞われたとき、レンジ、挑戦してみますね。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.3

こんばんは。 重なっている部分に、食器洗い用洗剤を塗って、テレホンカードで隙間をつつき回してみましょう。 洗剤が染みて、カポッと取れると思いますが。

kirakira-pink
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 テレかとは考え付きませんでした。 包丁でつついてみたんですが、分厚すぎたせいかなんにも変化なかったんです。 ありがとうございます。 やってみます。

  • hokupyo
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

ほんの少しでも隙間がありそうなら、そこに洗剤を流し入れて、 内側の器に氷を入れて、熱めのお湯につけながらそっと回してみたら・・・ダメ? (内側を冷やして収縮、外側を温めて膨張)

kirakira-pink
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 洗剤やってみたんですけど、手が滑っちゃって・・・。 二つの容器に温度差をつけるんですか。 それはやってませんね。やってみます。 ありがとうございます。

回答No.1

熱めのお湯に入れたら、膨張率の差で取れないでしょうか。

kirakira-pink
質問者

お礼

早いお返事ありがとうございます。 温めても、冷やしても、父の腕力をもってしても、ダメだったのです。 どうしてなんですかねえ。

関連するQ&A

  • 容器の水は減るのですか?

    プラスチックは、ガスや水蒸気を透すと聞いたことがあります。 そこでちょっとわからないので教えてください。 ペットボトルなどのプラスチックの容器に水を満杯(空気の層がない状態)に詰め、これを完全に密閉したものを、 湿度が低い場所(相対湿度20%くらい)に置くと中の水の量は、 減るのでしょうか? それとも変化しないのでしょうか? 容器に空気の層があると水の一部が水蒸気となって容器を透過するような気がするのですが、空気の層がない場合は、イメージがわかないので教えてください。 難しくない範囲で透過の原理についても教えてください。

  • 密閉されたガラスの容器の中に・・・

    カテゴリーが正しいのか分からないのですが、質問させてください。 密閉されたガラスの容器の中のベルが入っていて音が鳴り続いています。ガラスの中の空気を抜いてしまうとどうなるでしょうか? と質問されて、答えられませんでした。 伝える空気が無くなる訳だから、音が聞こえなくなると思うのですが、 根拠に乏しいと思い、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 梅酒漬ける容器はプラスチック製でも問題ない?

    皆様よろしくお願いいたします. はじめて梅酒を漬けてみようと思っているのですが,梅酒をつける容器はプラスチック製でも問題ないのでしょうか? よく果実酒用の容器として売られているのはガラス製ですが,あまりデザインが好きでないので,持っていたプラスチック製の容器を使えないかと思っています.ただ密閉性があまり良くないので,その点は気になっています. 回答いただければと思います.よろしくお願いします!

  • 味噌を作るときの容器

    去年初めて味噌を作りました。そのときはホームセンターに売っているパッキンのついたプラスチック容器にビニールをかぶせてその中に味噌を仕込みましたが、プラスチックだとあまり体によくないということがあるのでしょうか?または味にも影響がありますか?かめが一番いいということがわかっているのですが、置くところがなくて・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 保存容器、どんな材質のものを使っていますか?

    食品の保存容器の使い分けに関してです。 皆さんは、どういったものをどういった用途で使い分けていますか? それを選んだ理由(機能性、価格etc)、こだわり等、お聞かせください。 代表的なものは、樹脂製、ガラス、ほうろう・ステンレス・アルミなどの金属製あたりかと思います。 残り物や半調理品を入れて、電子レンジにかけることが多いので、 私は金属製は使っていません。 樹脂製は電子レンジOKのもの、ガラスは耐熱ガラス(蓋はレンジOKのプラスチック)のものを使っています。 ・油分の多いものor極端に臭いのキツイもの⇒耐熱ガラス製 ・それ以外の食品or冷凍する場合⇒樹脂製 に分けて使っています。 「樹脂製は、人体への影響(環境ホルモン云々)を考慮して避けたほうがよい。樹脂製を処分して、すべて耐熱ガラス製に替えました!」という記述を本やブログなどで見かけることが多いので気になりました。 容器をすべて耐熱ガラス製にしようとなると、選択肢が少ないと思うのですが…。 まず、耐熱ガラス製の保存容器となると容易に手に入るものはメーカーが限られることが難点です。 スーパーやホームセンターをあちこち回りましたが、耐熱ガラスの保存容器はパイレックスのシリーズしか売っていませんでした。 通販という手もあるでしょうが、あとあと補充や破損のため買い足すことを考えると、近場の店で定番の品を入手したいものです。 パイレックスの代表的な保存容器は「密閉」ではなく、傾けると汁がこぼれてしまうような蓋で不満が残ります。 蓋だけプラスチック製なので蓋だけダメにしてしまう方も少なくないようです。 また、薄手の製品は割れやすく、かといって厚手の製品は重くかさばるのが難点。 実際、うちでも食器カゴの中でがちゃがちゃしてしまうのが一番のネックです。 結局、軽くてかさばらず、密閉性が高く汁漏れしにくいetcの点から、樹脂製の保存容器も併用しています。 安いものならパイレックスの同容量の容器の10分の1とかの値段で売っているし、ジップロックなどのメーカー品でもパイレックスより安価に入手できるので助かります。 耐久性で考えれば、「割らない限り」耐熱ガラス製のほうが長持ちするとは思いますが、うっかり割ったり、気付かないうちに欠けていたことがあります。それに、蓋はプラスチックです。 樹脂製のものでも、何度か冷凍庫から出す時に落としたりぶつけたりして壊しています。 ですので、耐久性の面では五分五分かな?と考えています。 …といったいきさつから、前述の用途での使い分けに落ち着いています。 でもできれば、あれこれ沢山の保存容器を持つのはスペースのムダなような気がするので、耐熱ガラス製に統一してしまいたい!と思っています。 「耐熱ガラス製に統一してます!」という方の、「ここがよかった!・ここは不便!」というご意見も是非お待ちしています。 皆さん、書き込みよろしくお願いします。

  • 余った味噌汁を冷蔵庫で保存する容器は?

    マンションに一人住まいの♂ですが、余った味噌汁を冷蔵庫で保存する容器は何が良いですか? というのもプラスチックのものだと、なんとなく容器の内側から何か溶け出して来そうな感じがして、環境問題とか中国製となると考えてしまいますが、タッパーウェアとかのプラスチック製品で問題ないでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 密閉容器を気圧の低いところへ

    大気圧で密閉した容器(容器構造は鉄で中は空気)を標高5000m、10000mへ持っていくと、中の圧力はどうなりますか?

  • 冷蔵庫内の食品(残り物)保存容器

    保存容器を探しています。 使いかけの野菜やおかずの残り、冷ご飯等は 冷蔵庫の中でどのようなものに保管されていますか? これまでは プラスティックに密閉できる(ゴムパッキンがついた)蓋をして 保存していましたが、匂い移りが気になることなどから 耐熱ガラス容器を購入してみました。 ところが蓋が密閉できず、(蓋をかぱっと乗せているだけ?の様子) ご飯が硬くなり、野菜も乾燥してしまい 料理をする気さえなくなってしまいました… 冷蔵庫の性能も関与していると思うのですが、 お料理好き! や、きれい好き!な皆様はどのようなものを使って 毎日の料理を快適にスムーズになさっているのでしょうか。 また、 琺瑯、使い捨ての保存袋以外で 「ガラス容器で密閉できるタッパーウェアのようなもの」で、 これは便利に使えるというものがあれば教えてください

  • 精油を使った虫除けスプレーを入れる容器はプラスチック製でも大丈夫でしょうか?

    精油を使った虫除けスプレーを入れる容器はプラスチック製でも大丈夫ですか。 精油はプラスチックを溶かすからガラス容器のほうがいいと聞きましたが、無水エタノール+水で薄めてあれば、プラスチック容器に入れても大丈夫でしょうか? 50%エタノール水20mlにつき精油30滴ほど加えようと思っています。精油はペパーミントやクローブにしようかと思っています。

  • 手作りみそを密閉容器(タッパーなど)で作っても大丈夫ですか

     昨年、友人に教えてもらって大豆3キログラムで手作りみそを作りました。 10キロ用ぐらいの黄色のプラスティック漬物たるに空気がはいらないようにきっちりとつめてつくりました。ちゃんと落し蓋をしていたのに上のほうにかびがきて、そこは捨てましたが、おいしいものが作れました。  去年の経験をふまえて、(中身が見れなくてとても気になった) 大きめの透明のタッパーとか、梅酒をつくる広口ビンなどの密閉容器にきっちりと上まで味噌を詰めたら、中身が見えるし、かびも生えにくいし、塩分を減らしたものができるのではないかと思います。  発酵の途中で気体が発生するようなら無理だと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

専門家に質問してみよう