• ベストアンサー

寂しさに押しつぶされそうです

中2です 部活の先輩が大好きで大好きで 先輩っこなんですが もうすぐ3年生が全員引退してしまいます 引退を止めることが不可能なのはもちろん了解しているのですが、寂しいです。 「先輩がいなくなったら寂しくて、寂しさに押しつぶされてしまいそうだ」と考えてしまいます ただの甘えなのは分かっていますが寂しいです メールとかもできますが、相手が忙しくなってメールさえもできなくなったらどうしよう と悲観的になります 今回の先輩の件に限らず、 親しくなった友達は皆 「大人になったらあえなくなるんだろうか」 「新しい友達ができたら、お互いのことを忘れてしまうんだろうか」 とまた寂しい気持ちになります こんな自分が嫌です 今にしがみついて今の状態が続けばいいと思います 未来が寂しいものになる気がします 寂しい気持ちをなくすにはどうしたらいいんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ripuro7
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.5

あまりにも懐かしくて回答しようと思いました。dio8donさんの気持ちよくわかります。そして引退していく先輩の気持ちも。私は22歳ですが中高時代そういう道を通ってきました。 たしかに先輩がいなくなることは押しつぶされるくらいつらいですよね。大好きな先輩達ですからいなくなって寂しいのは当たり前です。でもそういうつらさを乗り越えて、dio8donさん達は後輩をひっぱっていかなくちゃいけないんです。 部活って後輩が雑用をしたり仕事量も多いと思いがちですが、最上級生になったときの大変さって半端じゃないです。プレッシャーとか後輩への配慮とか考えなくちゃいけないことだらけ!!悲しんでる暇はなくなりますよ!! もしくじけそうになった時、是非先輩に相談してみてください。きっといえ絶対に力になってくれます。今までとは違った新たな素敵な関係を築けると思いますよ。先輩の大変さが初めてわかるわけですからね。今まで以上に理解し合えます。だから悲観しないで下さい。 私も後輩としてそういう悲しみも体験したし、先輩として慕ってくれる後輩達に心を打たれてすごく感動もしました。あんなに素敵な思い出って人生でなかなかできないものです。 dio8donさんのできることは、dio8donさんの尊敬する先輩のようになることです。後輩があなたのように引退を悲しんでくれたらうれしいですよね。部活の責任としてもそれを全うしてください。熱意があれば大丈夫!! 今だからよくわかりますが、利益とか考えず、打ち込んでみんなでやり遂げる喜びって社会に出てからなかなか出会えません。dio8donさんのしてることってすごくかけがえのないことです。毎日毎日を大切にしてくださいね。応援してます!!

dio8don
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼遅れて申しわけないです(・_・` ) 3年って実は大変なんですね~;;今から3年だと言うのに自覚ないうえ仕事もしらなかったです… 3年生の大変さが分かるから今まで以上に分かり合えるんですね。なんか嬉しいです(^^) 先輩との素敵な思い出、後輩との素敵な思い出、やっぱり部活が一番味わえますよね 応援ありがとうございます(о^^о)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • futta_k
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.6

32歳の男です。その時代は誰でも通る道です さて、今のその気持ちを大事に噛みしめて色々と 考えて生活してください。 それが生きていくと言う事です。 >親しくなった友達は皆 >「大人になったらあえなくなるんだろうか」 >「新しい友達ができたら、お互いのことを忘れてしまう>んだろうか」 >とまた寂しい気持ちになります ある特殊な時間を過ごしてきた友達というのは、特別 だったりします。 例えば、学生時代の友人などはいくら時間が流れても 特別な友人だったりする事が多いです。 勿論、離ればなれになってあわなくなったり つき合うグループが変わって遊ばなくなるって事も あります。 そうして色々な人と出会っては分かれたりして みんな成長していきます。 そしてずっと時間がたって、学生時代の仲のよい友達 とばったりあって、話などしてみれば お互い学生時代に戻って、あだ名で呼び合い 当時のようにため口で昔話に花が咲くこともあります。 時代を共有した者どうし、いくら時間が流れても あえば時間をいつでも戻してお互いはなしが出来る ものです。それは特殊な時間を共有すればするほど お互いの心に楔が打たれるからでしょうね。 (勿論、ずーっと関係が途切れずにつき合っていく 人もいるでしょうしね) 大人になると、そのような特殊な時間を共有する 友人というのはだんだんと作りづらくなるものです。 若い頃に出来た友人、特に学生時代とかは 大人よりも心の壁を作っていないってのもあるし 一つの空間に同じ年代の人間が強制的に集まる場所です 一種の兄弟に近い関係じゃないかなぁと自分は思います。 なので、その時代の友人のような関係を大人になって から作るってのはなかなか難しいのだと思います。 出来ない訳じゃないですけどね。 お互いの心の壁をとっぱらってつきあえる友達と 長くつき合っていけば同じです。 なんだか話がそれちゃったけど 先の事を考えて寂しい気持ちとかになるのは 心が成長している証拠です。 背が伸びるときに間接とかが痛かったのと同じです。 その寂しいって痛みも抱えながら、今しかない時代を 精一杯楽しんでください。 将来振り返って微笑んだりできるといいね。

dio8don
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼遅くなってすみません…´(_ _)`` 出会って別れて...... クラス替えなどは何度も経験したのですが 小学校からずーっと同じ顔ぶれなので転校とかないかぎり寂しい別れがないです。初めてで不安です 寂しいけど、今をしっかり楽しみます(^^) 近くとも遠くとも将来会えたら、もっと素敵な関係になれると嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucysky
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.4

こんばんははじめまして。 >「大人になったらあえなくなるんだろうか」 「新しい友達ができたら、お互いのことを忘れてしまうんだろうか」 とまた寂しい気持ちになります 私もよく思います。 どーせいつかいなくなるんでしょうとか 学校変わったら忘れちゃうんだろうなとか。 私の話で恐縮ですが、 中高一貫校の中学に通っていたにもかかわらず、私は高校を違う学校で受け直しました。 友達は全員そのまま高校に上がるわけです。 実際その友達とは連絡が途絶えました。 まあ私から連絡しないとか努力しなければどうにもならない問題ではありますけど。 私も寂しいです。そして寂しかったです。 今だって友人は居ますが、いついなくなるかとひやひやしています。 ようするに他人を信じられていないからでしょうけど。 ネガティブと言ったらそれまでです。 ですが大好きな友人が居ます。 この人だけはずっと友達でいたいと思う人です。 本当に数は少なく三、四人くらいですけれど、 その子たちの為なら私はなんだってすると思います。 その子たちだっていつ離れるか判りません。 ですが可能な限り繋ぎ止めたい。 だから私はいつも誠意を持ち、思いやりを持って その子たちに接しています。 勿論傷つけたり喧嘩もしますが。 先輩と連絡とっていいと思います。 そこは素直になるべきです。 忙しいとか、考えて寂しくなっても意味ないです。 寂しいと言う気持ちを相談したりとか。 誰でもいいと思います。友達なら。 あなたがそういう風に考えていることを話せば、 少しは気が楽になります。 未来はどうなるか判りません。 友達は離れるかも知れません。 だけど離れないかも知れません。 寂しい気持ちは私は努力しても 未だに消えてません。 ですが少しずつよくなっています。 徒然書いてしまいましたが、 ご参考になれば幸いです。

dio8don
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お礼遅くなってすみませんm(_ _)m 連絡、とっていいでしょうか。 素直に、変な遠慮はしないでいいんですね 正直な話をして楽になりたいです…。 友達と「3年がいなくなって寂しいね」とか話したりするけど正直にどんなに寂しいか言ってないし。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.3

中学生の頃って未来の自分なんて想像できないですよね。 三十路(嫌な言葉や・・・)なんて生きて迎える気もなければ、それを楽しんでいる自分なんて想像外でした。 ぼくから見て、あなたがひとつひとつの出会いや「今」を大切に思っていることはとてもいいことだと思います。 いまのあなたが、寂しいという気持ちでいっぱいなのは、「今」が永遠に続くものではないことに、先輩のことなどを通して気がついたからでしょう。 実際に「死」と言う形で永遠にはなればなれになってしまう経験もやがて訪れるでしょうし、それでなくても身近にいた親しい人が離れ離れになる経験はたくさんめぐってきます。これは避けられません。 だからこそ、会えるあいだの「今」を大切にしていくことが大事なんだと思っています。 どうか自分を嫌いにならずに、あなた自身が成長してきていることに気づき、自信をもってください。 もうじき変化が訪れると思いますよ。

dio8don
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます (お礼遅くなってすみません) 今を大切に思うのは素敵だと、自分でも思っています...。しかし、しつこい性格なので「今」に固執してしまって。 会える間を大切にしていきたいです。 自分のことも嫌いにならない様、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyaon28on
  • ベストアンサー率16% (43/263)
回答No.2

こんにちは! あなたの今の気持ちは、ご主人や奥様をなくされた人ならきっと、わかってくれるでしょうね。 とても親しくなった人と、お別れしなければならない時、寂しくなるのは当然です。 寂しい気持ちをなくすのは、時間がたつのを待つしかないんじゃないかと思います。 または、違う誰かともっと仲良くなるか、、、ですが、なかなかそんなに好きになれる人に出会うのは難しいものです。 じゃあ、人を好きにならなければ、お別れの日が来ても、そんなに寂しくならないから良いかというと、、、それも寂しい事ですよね。 人を好きになることの幸せと、別れの辛さは同じぐらいなのではないでしょうか。 別れは辛いですが、そんなに好きになれた人に出会えたという幸せを喜び、その人に感謝して、その人から受けた愛情や親切を忘れず、次の出会いにその経験を生かす、そうして愛をつなげていくと思えばどうでしょう?

dio8don
質問者

お礼

回答ありがとうございます 時間がたつのを待つしかないですね、やっぱり。 好きな人のいない生活の寂しさのほうが寂しい気がします…。やはり、幸せには辛さがつきものなんですね。 >別れは辛いですが、そんなに好きになれた人に出会えたという幸せを喜び... はい、とても幸せです!会ったことがなかったならこんなに寂しくもなかったのでしょうが、それよりも会えてよかったという幸せでいっぱいなんです。 だからこそ寂しいんですけどね... 私も後輩に、親切にしてあげたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20509
noname#20509
回答No.1

 未来が寂しいものになる気がするなら、本当にそうなります。  あなたがネガティブな思いを持ち続けると、ネガティブな人や、出来事があなたに引き寄せられてきます。  ですから、あなたは、ポジティブな思いと、ポジティブな言葉、ポジティブな行動を取るのです。  そうすれば、あなたの周りには、ポジティブな人や出来事に出会えます。  自分と似たような人が集まる事を「類は友を呼ぶ」といいます。  何事も、人は「執着」することで不幸になります。  しがみつく事で不幸になるのです。  幸せは、手放した時にやってきます。  寂しい気持ちを乗り越えるには、先輩を「大切な思い出」に変えるのです。  あなたには、たくさんの素晴らしい出会いが待っています。

dio8don
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今の自分に自信が無いのに未来で寂しい思いをしないはずがない と思ってしまいます。 ポジティブ… 昔は性格こそ今と違わなかったのですが何があっても「次にいこー」と思えていました。気が付いたらネガティブに; ポジティブになりたいです(>_<) そして素晴らしい出会いを迎えたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の気持ちを知りたい!!

    僕は今、中2で、吹奏楽部に入っています。 部活は女子が9割なんですが、その中の1人を好きになってしまいました。その人は1つ先輩で、もうすぐ引退してしまいます。どうにかして引退までに告白したいんですが、今の関係はあまり壊したくありません。そこで、どうしても相手の気持ちが知りたいんです。下に今の状況を書いておきますんで、もし分かれば教えて下さい。お願いします。 ・メールは2日に1回程。 ・部活の日は毎日話してます。 ・電話でも多少話してます。 ↑のは全て相手からです。

  • 告白

    私は、中二です。 先輩が好きで、告白したいと思っています。 その先輩は同じ部活で、よくいっしょに(多数で) 帰ったりしました。4ヶ月前までは・・・。 今は引退してなかなか会うことが出来ません。 でもたまに廊下ですれちがったりすることがあります。 直接口で言いたいのですが、どう誘い出せばいいのでしょうか? また、どんな言葉が良いのでしょうか? お願いします!!

  • 女友達が、急に恋愛対象になったキッカケ

    今までただの友達と思っていた女の子を、急に恋愛対象として見るようになったキッカケを教えてください! 私は、今まで本当に友達だと思っていた男友達を好きになったみたいです。 まだ異性として意識していない時、2人でTDLやUSJに行ったこともあり、また悩み相談もうけたことがあり、友達として仲がいいことは確かです。 けれど、むこうの気持ちはまったく分りません。。 彼とは同じ部活で、私は22歳、彼は23歳で、先日引退しました。引退したので、約束しない限りもうあまり会うこともありません。。メールはよくする仲です。 彼に好きになってもらうには、どうしたらいいでしょうか><?

  • 先輩が引退してしまいます・・・。

    中二女子です。 今年の8月に大好きな先輩が引退してしまいます。 一度告白してダメだったのですが、好きでいてもいいと言ってくれて、 部活でもあまり喋らないけれど、すごく優しいのであきらめられません。。。 そこで先輩が引退する日にもう一度告白しようと思っているのですが、 告白してもいいのでしょうか? もし告白してもいいのだとしたら、なんて言えばいいのでしょう・・・? 先輩とは同じ部活で剣道部です。 誰か回答お願いします。

  • 好きな先輩に挨拶、どうしたら・・

    私はいま中2です。 好きな先輩は中3です。 かっこいいなと思って友達づたいにアドレスを聞きました。 今はメールだけしている状態です。 だけどメールだけじゃどんな先輩かよく わからないので、 直接話したいんですっ だけど部活も違うし、接点が全くないんです。 1回も話したことないし・・ 挨拶もいきなりしたら、え。みたいに思われそうだし・・っ どうしたらいいでしょうか? 自然に挨拶をしたいですっ

  • 先輩へメール

    私には好きな先輩がいます。 先輩といっても、部活の試合で私が一目惚れしただけで、先輩は高2 私は中2です。 昨日、部活の試合があったのでチャンスだと思い、その先輩に友達からメアドを渡してもらいました。 そしてメールをし始めたんですが・・・ 昨日は先輩からメールが来てたので、こちらが返信してそれからやりとりが続きました。 ですが、今日からは私から送らないとメールが来そうにありません。 一応、昨日やりとりを終わる際に、『いつでもメールしてな』と言われているのですが・・・。 私から送る場合、なんとメールしたら良いでしょうか? 先輩とはそんなに親しくありません。 本当に、ただの学校学年が違う先輩と後輩という感じです。 敬語も外せないような仲です。 でも私は先輩とメールして仲を深めていきたいです。

  • 別れてすぐの告白って・・・

    はじめまして。私は19歳の大学生です。 部活の先輩に片思い中なのですが、 その人には好きな人がいます。というか、彼女って言えるくらいの人が。 先ほど、その人から電話があって 「○○(←私)に言っても仕方ないことなんだけど・・今別れたんだ」 って、報告を受けました。。すごい辛そうでした。 その別れた人以上に好きになれる人にはこれからも出会えないと思うって・・・。 なのに誰か紹介してとか言うし、よく分かりません・・・多分前を向かなくちゃって いう気持ちの表れだと思いますが・・・。 先輩には、「彼女サンとはどうなんですか?」って、 よくふざけ半分で探りを入れてたから電話くれたのかなって思うのですが、、 ただ私にかけてくれたことは、素直に嬉しかったです・・・。 (って、、喜んでいいのかな^^;;;) それで、来週から合宿があるのですが、 その時に気持ちを伝えたり、というのは やめておいた方がいいと思われますか・・・? 3月で先輩は引退ということを考えて、とても迷ってます。。 友だちは「今がチャンスじゃないの・・・?」って言ってくれるのですが、、 でもこんな状況だし、ただの後輩としてしか見ていない(と思います・・・)私から 告白して、先輩のことを惑わせて、もっと辛い状況に追い込んでしまうような 気がしてしまいます。 今まで1年間接してきたけれど、特に意識してくれているようにも思えないし・・・。 期待してしまうことはありますが、その期待もすぐに裏切られてしまったりで。 先輩には今すぐにでもメールでもしたいのですが、 先輩は携帯持ってないので・・・励ますことも何もできません。。 励ましの手紙とか送っちゃうのはさすがに引きますかね・・・。 宜しかったら、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • ただの先輩でしかないけど・・・

    文化祭が終わり、もう部活も引退です。 でも後輩がすきなんです。 向こうからメールは来ないし、ただの先輩でしかないと思います。 メールはちゃんと返してくれますが・・・。 嫌われてはないと思います。 どうしたらよいでしょうか? 告白したら、もう話せなくなってしまうと思って 結局何ヶ月もこのままなんです。 でも、接点は減ってしまうし・・・。 (全くなくなるわけじゃないのがまた辛い・・・)

  • 先輩が好き

    私は2つ上の先輩が好きです。 先輩はハンドボール部で私はマネージャーをしています。 最初は無口そうで話しかけにくいと思っていたのですが 部活を休みますという連絡のメールを送った時に 「学校の寮入ってる?おれ入ってるんだけど」 と聞かれたのをきっかけに少しずつメールで話すようになりました。 私が数学が難しいと言うと 「問題送って。教えるよ」と言ってくれて 丁寧に教えてくれたりもしました。 しかし先輩は今年高3で大学受験を控えています。 先輩は「いつでもメールしといで」と言ってくれましたが 先輩の受験勉強の邪魔はしたくありません・・・ また、部活も引退してしまったため接点もありません。 まだ入学して一か月ほどしか経っていませんし 先輩も私のことはただの後輩と思っているとおもいますが 本当に好きなんです・・・ ・先輩に気持ちを伝えたいと思っているのですが 先輩の受験が終わるまではさけたほうが良いでしょうか? ・話すのはメールくらいで、実際は一回しか直接話したことはありません。 そんな私が先輩にお守りなどを渡しては迷惑でしょうか? 回答お願いします。

  • どうしたらいいですか?

    どうも。さっそくです。 私は中二です。同じ部活の先輩のことが好きです。 しかし、その先輩はあと11日で引退してしまいます。 告白しようと思ってます。 直接告白しようと思ってるんですが、 あまり二人っきりになったことないので、 どんなかんじで呼び出したらいいでょうか? また、どんな言葉で告白したらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家庭用のWin10 21H 自作PCを使用中。Office2013は11ではサポート対象外になりました。Office2021かMicrosoft365を購入する必要がありますか?
  • 以前から64bit版ではなく32bit版をPCにインストールするように言われている理由は拡張ソフトの利用に関係していますか?
  • Windows11に特化したOffice2021やMicrosofot365は、以前の旧Officeと比較して動作がサクサクしていますか?
回答を見る