• ベストアンサー

国際テロリストはどうやって移動する?

アメリカから指名手配を受けるようなテロリストはどうやって国境を越えるのでしょうか? 民間航空機は利用できませんよね。 車は検問に引っかかりそうだし。 自家用の飛行機やテログループ所有のヘリで移動するのでしょうか?(でもレーダーに引っかかりそう・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.4

テロリストにもいろいろいますから一概には言えません。 たとえばテロ支援国などが国家を挙げて支援しているようなテロリストや軍事作戦に付随した形で参加するテロリストであれば、軍や諜報機関などが全面的に協力します。精巧なパスポートなどを作る技術も高いですし、場合によっては実際の人物に成り代わる形で工作することもします。潜水艦や航空機からの空挺降下などの進入もあるでしょう。自分の陣営側の諸国間であれば国境はフリーパスです。 ただし、今、戦争が行われているわけではありませんし、ましてテロ支援国にも相当な圧力がかかっています。また冷戦時代のように大国が背後にいるわけでもありません。 ですから今では、パスポートなどの偽造屋の利用や、長い国境線を陸路越えるというのももちろんありますが、むしろ国境を越えないのでしょう。 たとえば警戒があまり強固でない時点ですでに入国させておくとか、まだ足の付いていないメンバーを合法的に入国させるわけですね。あるいは国境の向こう側の協力者をあたるという手段もあります。ロシアで行動するチェチェン人グループのように民族紛争があるところなどは協力という関係をもって影響力を広げるわけです。あとは指令だけ送ればよいわけです。 そもそもテロリストは外見ではわかりません。指名手配を受けている者などごく一部です。そもそも公然と武器を携行したりしません。目的を果たすまで戦闘しないのが鉄則です。 それから航空機で移動するというのも有効でしょう。ただし警戒が薄いところに限られますが、軍のレーダー網が張り巡らされている国など日本など先進諸国だけです。それでもレーダーというのは地形の影響を受けやすく、あのソ連ですら赤の広場に軽飛行機で着陸した少年の話がありますし、日本でもМиГ25による亡命事件がありました。けっしてレーダーがあるから安心というものではないのです。特に低速目標には弱いという弱点があります。

noname#16307
質問者

お礼

お詳しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

国境地帯には、昔から 現地の人が行き来していた道が あります。 検問所は国境線のほんの一部にしかありません。 数千キロに渡って目を光らせるのは容易ではあ りません。 また、国境地帯には、いろんな国にまたがって 存在する民族がいて国よりは自民族の利益に目 が向いています。 そういう人たちが匿ったり秘密の国境越えルート を教えたりしているのだと思います。

noname#16307
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

民間航空機を利用してます。 もちろん本名のパスポートではありません。 入国審査には指名手配書がありますが審査官が暗記できるとは思いません。 パスポートにJAPANとあれば開きもせずにフリーパスのところがたくさんあります。 だから北朝鮮の工作員が自由に行動できてます。 日本・韓国の警察を除くとそんなに優秀ではありません。 ヨーロッパは移民国家ですのでアラブ人はうようよしています。 まあイスラエル警察はちょっといいかも。

noname#16307
質問者

お礼

民間航空機に乗ってるんですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.1

007の映画ではありませんが、別人になりすます。 書類等整ってれば、全く問題ないですからねぇ。 もちろん顔も若干は変えなきゃならないでしょうけど。

noname#16307
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ウクライナ上空を飛行しているロシア空軍の戦闘機が

    【ウクライナ上空を飛行しているロシア空軍の戦闘機がどこを飛行しているのかの飛行情報は見れないのでしょうか?】民間航空機のみしかフライトレーダー24には表示されないのですか?

  • マレーシア機の行方。

    最近、マレーシア航空の飛行機が行方不明ですが。 突然旅客機が一台、消えるという事は、起こる事なのでしょうか? これだけの捜索船やらがレーダーから消えた場所を探しているのに。。 偽造パスポートで登場した人がテロリストだとして、空中爆発したとしても、破片が全く見つからないという事は有る事なのでしょうか? 例えば、テロリストがコクピットに乗り込んだとして、無線をOFFにし、管制のレーダーから姿を消して、飛行継続をして、どこかに着陸することは可能なのでしょうか? これだけ捜索して、見つからない理由が思いつきません。 海上でバラバラになったなら、何かしらの物が浮いていても、おかしくないと思いますし。 皆さんは、飛行機が一台、どこへ行ったと思いますか?

  • 映画・ホ○イトアウトのレーダー(ネタバレ注意!)

    映画、ホ○イトアウトの中で、犯人が雪山からヘリで逃走を計画する場面があります。 計画は (1)ヘリを二機、別々の場所に用意して (2)一方のヘリはダミーで一方はその隙に逃走 (3)ヘリは長距離飛行が可能なタイプで、国外逃亡を図る計画 というものだったのですが。 疑問なのは ・日本国内をヘリが飛んでいれば、いかに山間部とは言え自衛隊のレーダーで捕捉されるのではないか ・同様に、日本海海上をヘリがロシアに向けて飛び立てばやはり自衛隊のレーダーに捕捉され、犯人グループと解れば戦闘機か艦上ミサイルの類に撃墜されるのではないか ということです。それとも民間のヘリが飛んだくらいではレーダー捕捉は不可能なのですか?(まさかそんなわけないと思いますが)。日本国内であれば、どこを飛んでいたってレーダーで捕捉出来ますよね。

  • 自家用飛行機について

    自家用飛行機を所有した場合次のような事はどのようにするのでしょうか? 1,駐機する場所は?羽田とか成田? 2,駐機しておく費用は 3,パイロットはどうするのでしょうか? 4,例えばパラオに女優と行く場合に出国、税関手続きは? 5,日本ではどの位の自家用機(飛行機、ヘリ)があるのでしょうか?など、分かる範囲でお願いします。

  • アメリカ周遊時の航空券手配に関して(年末年始)

    アメリカにいる人に会いに一人で行くのですが、初個人旅行&初周遊の為、航空券の手配に関してわからないことがあります。 移動手段は飛行機とバス・電車を使う予定です。 プランは 日本→シカゴ(飛行機) シカゴ→マディソン(バス・電車) マディソン→NY(飛行機) NY→ボストンかフィラデルフィアなど未定(電車) 未定→日本 です。 今月中に手配しないと高くなるという話を聞きました。 なるべく安く航空券を手配したいのですが、 どんなタイプの航空券をどの様にして取得すれば良いのでしょうか

  • ステルス戦闘機は便衣兵と違い国際法違反ではない?

    国防や軍事学のど素人の疑問です。 訓練時は大きく反射する板を装着して軍用機であることをアピールしながら飛行してるらしいです。 戦争時はどうなってるのでしょう。 ステルス状態でも飛行機の内蔵レーダーには映らないが地上の大型レーダーにはくっきり写ってるって回答もありますが、その際、軍用機であるしるしは敵地上レーダーや敵戦闘機レーダー側からは判別できますか? http://sankei.jp.msn.com/world/news/140718/erp14071812440018-n1.htm このマレーシア機の話なんですが、戦争中、軍用機が軍属であることを秘匿して飛行するのは近代軍事的には常識で、戦争に善悪はなくて何でもありだから地対空ミサイル側は敵軍機と民間機の判別がつかなくてとは考えられますか?それとも一発だけだから誤射でしょうか? ステルス性能を持つ軍用機や戦闘機、輸送機やヘリコプターが戦闘中、民間機を装って、あるいは区別できない状態で、飛行することはあり得ますか? ステルス機が、民間人を装う便意兵と同レベルの卑劣な行為と、国際法やハーグ条約で見なされていない理由を教えてください。

  • ヨーロッパ内を移動。何か荷物制限はある?

    二月末にヨーロッパを旅するつもりです。 チェコに行って、電車で移動してオーストリアへ、それから飛行機に乗ってスイスに。スイスから日本発の飛行機に乗るまで友人宅へ居候するつもりです。 そこでです。チェコビールやワインなどのお酒をスイスにお土産でもって行きたいと思っているのですが、2回ほど電車と飛行機で国境を越えることになります。飛行機の手荷物だと液体持込禁止とか、飛行機・電車で国境を越える際、関税の関係で持ち込み量に何か制限はあるでしょうか?EU内の移動だから問題ないとは思うのですが、飛行機にも乗りますし、いかんせん現地の言葉(ドイツ語)がしゃべれないので心配です。ガイドブックを見たのですが、ヨーロッパ内の移動については書かれていなくて。 ヨーロッパを旅したことのある方や、住んでいた方、教えていただけないでしょうか。

  • 台湾の兵器(E2T)購入について

    まずE2Tですが、E2Cとはどう違うのでしょうか? そして本題ですが、早期警戒機って飛行機としてはお皿乗せて長時間飛べればいいんですよね? 中国とアメリカの機嫌を伺はないと部品購入さえ差し支えるくらいなら、飛行機はビジネス機転用なり自主生産なりして、民間エンジンを載せればいいと思いますがどうなんでしょうか? レーダー生産やレーダーのみの購入が差し支えるのでしょうか? あと適切なカテゴリーがいまいちわからないです。

  • 反米同時テロ、テロリストと誰の戦いか?

    昨日アメリカで同時テロが起きて非常に残念です。 疑問なのがこれがテロリストの誰に対するものなのかということです。小泉首相のメーリングリストを購読していて今日Emailが来たのですが、そこに 「米国のみならず民主主義社会に対する重大な挑戦であり、強い憤りを覚えます。」 と書いてありました。これは民主主義に対する攻撃なのでしょうか?それともアメリカの中東干渉による報復なのでしょうか? 2機目の飛行機が直撃した映像がかなり衝撃的で今でも信じられずなにをいっているのかなにを考えてるのか自分でもわからない状態です。

  • ヨーロッパの国境を鉄道移動する際に必要なものは?

    来月、バルセロナ→パリ→ブリュッセル→ドイツ→チェコ→オーストリア→ハンガリー→スロベニア→クロアチア→イタリア。計28日間のヨーロッパ周遊旅行に行きます。 移動は、鉄道です。(ユーレイルグローバルパス)その際ですが、 国境を越えると時は「パスポート」のみで入国できますか? 「帰りの航空券」が必要な国もありますか? 飛行機は、行きはバルセロナ着、帰りはローマ発になります。 鉄道でヨーロッパ国境移動をする際、もし注意することなどがあれば、それも教えて下さい。 細かい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

工場内の指摘について
このQ&Aのポイント
  • 工場内の指摘について
  • 工場内の問題点と改善策についてまとめました。
  • 工場内の指摘事項の改善方法について紹介します。
回答を見る