• ベストアンサー

パイン集製材の松脂を処理する良い方法はありますか?

oyajiの回答

  • ベストアンサー
  • oyaji
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

表面処理がされていない事が前提です。松ヤニの程度にも因りますが、アルコール(エタノール、燃料用アルコール)が、有効です。 まず 準備するものは、ハンカチ大のウエス・燃料用アルコール・アイロンです。 処置方法は、二つ折りにしたウエスにアルコールを染込ませヤニツボの上にあてがいます。 100℃ぐらいに熱したアイロンをそのウエスに2、30秒間、当てます。イメージとしては、「板の中のヤニが熱で溶け出し、アルコールの含まれたウエスにしみ込んで行く」感じです。 何度も根気よくやることが必要です。 後は、お考えの通りサンドペーパーで研磨すれば良いでしょう。 ちょっと面倒くさいでしょうが、よろしければ十分に時間とやる気のある時にトライしてみてください。

関連するQ&A

  • パイン材のオイル塗装

    先日パイン無垢材テーブルを購入しました。http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70252829/ 説明に【パイン無垢材, ., 着色クリアラッカー】【ホワイトステイン仕上げのパイン無垢材は再生可能な天然素材ですパイン無垢材製。必要に応じてやすりをかけ、表面処理を施すことができます】とかいてありました。 こちらを我が家のインテリアに合うよう、オイル塗装に挑戦しようと思い、ネットで調べたのですがベストな方法が解りません。 そこで質問ですが、 (1)着色クリアラッカーはヤスリなどで研磨する必要がありますか? (2)その際、紙やすりや布ヤスリなどいろいろ種類がありますが、どの方法が良いでしょうか? (3)塗装や研磨は一度テーブルを解体して行った方が良いのでしょうか? (4)当方、マンション内で女性一人の作業となります。作業時間はどのくらい必要なものなのでしょうか? (5)あまりにも大変な作業の場合、経年変化で色が濃くなるのを待とうと思いますが、ホワイトステインの着色クリアラッカーが施されている場合、どのような経年変化になるでしょうか? (6)着色クリアラッカーが施されている場合、無垢材のようにコップの輪シミなど付きにくいものなのでしょうか? DIYは全くの素人であるため、宜しくお願い致します。

  • ガンプラ ゲート処理(水研ぎ)について

    お世話になってます。 ガンプラのゲート処理(表面処理含む)で,耐水ペーパーを使った水研ぎにチャレンジしてみたいのですが,水研ぎのやり方は (1)紙やすりの方に水をつけて研磨する (2)パーツを水中に浸し,水中で研磨する の,いずれの方が良いやり方なのでしょうか? よろしくお願いします

  • パイン集成材でのテーブル作成、ステインやニスの塗装について

    パイン集成材でパソコンのテーブルを作ろうと思っているのですが、いくつか教えてください。 木目をある程度残したいので、水性ポアーステインで塗装した後、水性ウレタンニスを塗る予定です。 色は濃くしたいのでステインを2、3回塗るつもりです。 そこで質問なのですが、 (1)塗装するのは組立前と組立後どちらの方がいいでしょうか? (2)パイン集成材は表面がツルツルしていますが、それでも最初の塗装前の研磨は必要ですか? (3)塗装の上から次の塗装を塗る際には研磨をした方が良いそうですが、ペーパーの粗さ、手順など教えてください。 (4)ニスも何回か塗った方が良いのでしょうか? 手順などがあまり詳しくわかりませんので、質問以外にもお気づきの点やアドバイス等ございましたら教えていただけると助かります。 質問が多くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 熱処理後の研磨

    S45Cを熱処理後にヤスリか何かで表面を研磨するような工具はないでしょうか? 溝幅12mmの溝加工をしたのですが、表面がビビリのようになってしまってそのまま熱処理をしてしまったので、そのビビリを多少でも取れればと思っています。 方法としては旋盤で品物を固定してその溝部分だけやすりのような物で処理出来ればと思っているのですが、何か良い研磨する物はないでしょうか?

  • アルミダイキャストの表面処理

    アルミダイキャスト(ADC12)をまず下処理として、バフ研磨し、その後 導電性テフロン又は、無電解ニッケルテフロンを施し、最後に表面を サンドペーパー#2000で磨き上げるという工程をした部品があります。 この部品上を非常にデリケートな製品を接触させる為、この製品に傷が 入ることがあります。バフ研磨とか、ペーパー掛けは、その作業者の 技量に左右され、品質のバラツキも大きい。 品質を安定させる為の、導電性の表面処理や、バフ研磨に代わるよいものは ないでしょうか?

  • ネッキング加工に使用するパンチの表面処理について…

    ネッキング加工に使用するパンチの表面処理について教えて下さい 只今弊社では、SUS製の部材に円形の樹脂(φ10mm)をネッキング加工にてカシメ込む加工をしています。 (絞り角度は30°高さ2mm) その際にテーパー加工されたダイス(SKD11、HRC60)を使用しているのですが、直ぐにダイスの表面が荒れてしまう為に滑りが悪くなり、座屈をおこします。 そのため加工10回程度で定期的な簡易研磨をして対応しています。 製品の性質上、加工油は使えずドライで加工しなければなりません。 今までTD処理等を試見ましたが目立った効果は有りません、そこで何か良い表面処理、又は他に何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • ギターの塗装 ラーカーのヤニ

    ギターのラッカー塗装についたヤニの黄ばみを落としたいのですが、どうすればよいでしょうか。 まず自力で手始めにレモンオイルをボディに使用して拭いてみましたが少ししか取れず、まだ黄色が残っています。 塗装にひび割れ等はないので、研磨剤を一切含まないもので、ヤニを落とすものを考えているのですが、合成された洗剤系だとラッカーに変に害がありそうなので、重曹や酢を水で薄めたものが家庭用に使われると聴き、試してみようかなと思っていますが、もしかしてそれらも害は考えられるでしょうか。塗装に詳しい方どうかお願いします。 (保護よりも清掃をまず目指しているので、蝋入りのコーティング効果のあるポリッシュや微量の研磨材入りのマーチンのポリッシュ等は清掃後にと考えていましたが、それを使ってしまう方が良いのかどうかも気になっています。) よろしくお願いします。

  • 自動車塗装面の松ヤニ対策ありますか?

     アドバイスをいただければと思い,質問させていただきます。  実は,4月からの転勤に伴い,新しい職場の駐車場は松の木が生いしげり,聞くところによると自動車の塗装面に松ヤニがこびりつくというのです。前にも経験があるのですが,松ヤニって一度つくとなかなか落ちないという記憶があります。現在乗っている自動車はまだ購入したばかりの新車の状態なので,できるだけこのような状況に対応したいと思っています。もちろん松の木をできるだけさけてと思うのですが,自分の所定の位置は真上に松の枝がびっしり。置く場所は変えられず困っています。どなたかよいアドバイスをいただけないでしょうか。  先日,市販の「ポリマー剤」を塗ったのですが,もう一度専門家の方に塗装面の処理をお願いした方がよいのでしょうか。(ポリマー加工よりも効果があるものってあるのでしょうか??)それとも,こまめに洗車するしかないのでしょうか。車が趣味の私にはとても耐えられない出来事なもので・・・。よろしくお願いいたします。

  • SUS304の無光沢化

    SUS304表面の無光沢化について検討中です。部品形状はφ3mmの板厚0.1mmです。現状は酸洗後に梨地処理(化学研磨)を行った後、黒染め処理を行っておりますが、梨地処理において面粗度の不均一が解消され、無光沢化が実現できない状況です。梨地処理は温度と時間のパラメータを変更しトライしておりますが問題は解決しておりません。表面処理メーカ様でこの問題がクリアできるメーカ様を探しております。どなた様かご存知であれば教えて頂きたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 外径のラッピング

    お世話になります。 平面の鏡面ラッピングのように、精度(H6)も出て綺麗に仕上がる。 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または会社を捜しています。 宜しくお願いします。 補足します。 材質はSACM645、熱処理はちっ化処理後、研磨をします。 その後磨きをします。 表面粗さは、見た目でバフ研磨の#300~#400です。 長さは15mm~25mmの数種類です。 宜しくお願いします。