外径の鏡面ラッピングをする機械・会社を探しています

このQ&Aのポイント
  • 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または会社を捜しています。材質はSACM645、熱処理はちっ化処理後、研磨をします。表面粗さは、見た目でバフ研磨の#300~#400です。長さは15mm~25mmの数種類です。
  • 外径のラッピングには、平面の鏡面ラッピングのような精度(H6)も出て綺麗に仕上がるものを探しています。
  • 質問者は、外径のラッピングにおいて、材質はSACM645であり、熱処理後にちっ化処理と研磨を行います。鏡面仕上げは見た目でバフ研磨の#300~#400で行い、長さは15mm~25mmの数種類が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

外径のラッピング

お世話になります。 平面の鏡面ラッピングのように、精度(H6)も出て綺麗に仕上がる。 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または会社を捜しています。 宜しくお願いします。 補足します。 材質はSACM645、熱処理はちっ化処理後、研磨をします。 その後磨きをします。 表面粗さは、見た目でバフ研磨の#300~#400です。 長さは15mm~25mmの数種類です。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

超音波加工なんてどうでしょか?

参考URL:
http://www.takesho.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.2

どの様な材質で長さは?具体的に表面粗さはどの程度? 基本的には ラッピングは遊離砥石(砥粒)で行います。 当然 加工としての除去能力は非常に低い 寸法精度は前加工でほとんど終わってないと大変です。 旋削や研削で寸法精度を出した上で研磨で磨く・・通常この様な工程です。 最近は塑性加工で表面粗さを良くする方法もあります。 ダイヤモンドを使ってHRC 60 程度も可能な場合もあります。

参考URL:
http://www.seibu-jk.co.jp/StoneLapping.html http://www.mirac.co.jp/kenmaki-20.html http://www.sugino.com/products/yoto/r
noname#230359
noname#230359
回答No.1

松田精機と言うメーカーでフィルムによる仕上げ関連の専用機、アタッチメントを製作販売しています。参考まで見てみて下さい。

参考URL:
http://www.matsudaseiki.co.jp/

関連するQ&A

  • 外径のラッピング

    お世話になります。 平面の鏡面ラッピングのように、精度(H6)も出て綺麗に仕上がる。 外径(100丸)の鏡面ラッピングをする機械または工具を捜しています。 材質はSACM645、熱処理はちっ化処理。 その後、研磨をし鏡面ラッピングの工程です。長さは、15mm~25mmの数種類です。 宜しくお願いします。

  • SUSハンドラッピングについて

    私は、SUS加工をしているものですが、最近お客様の要望で鏡面仕上げにしてほしいという注文が多数でてきています。特に困っているのが、平面の#5000~8000鏡面ラッピングです。 今のやり方としては、フライス面を#600~800のペーパーで消し数枚のラッピングペーパーで#3000~4000までもっていき、その後#5000ダイヤモンドペーストで仕上げをしていますが、必ずと言っていいほど研磨痕が残ってしまい、綺麗な鏡面になりません。平面度もうるさくコーナーダレもごく少なくしたいのですが、いい方法があれば教えてください。 またダイヤモンドペーストを使ったハンドラッピング方法、定盤の材質、とう何でもいいので教えてください。 何も知らなく勉強不足ですみません。よろしくお願いします。

  • ラップ?ラッピング?この言葉の意味が?

    恐らく、研削用語であると思われますが 具体的にどのような研削方法なのかよく分りかねます。 平面研削とか円筒研磨とかとは、見た事がありますので 理解できますが、ラップ?ラッピング?とは… 何か、特殊な研削工具とか使用するんですか? バフ研磨みたいに、布地の研磨剤か何かを使用するんですか? ラップ(ラッピング)機械 は見たことないのでわかりません わかり易く、説明のあるサイトや解説をしていただけると 助かります

  • SKS3の5x60x60mm 鏡面研磨について

    SKS3の5x60x60mmの版材をバフと青棒で鏡面研磨していますが、表面に添付画像のように傷ができてしまいます。非常に細かい傷ですが、これでもお客様が気になるような業界で使用しています。 研磨方法として卓上グラインダーにバフをつけて、青棒と水をバフにあてて版材を研磨しました。 考えられる傷の原因として (1)材質自体が熱に弱い (2)サイズが小さいから熱が溜まりやすい (3)やり方がよくない(手加減等) とありますが、SKD11の10x100x200mmの版材を同じように鏡面研磨しましたが、上記のような傷はありませんでした。 同じサイズの版材がなかったので、これで比較していいか分からなかったのですが。 ご意見をお願い致します。

  • TiNコーティング前に行う鏡面研磨について

     材質SKD11(熱処理HRC58~60済み)の後に、鏡面研磨、TiNコーティング処理(外注)を行っているのですが、鏡面研磨の時間の短縮に上司から改善しろと言われ悩んでいます。  今行っている鏡面研磨のやり方は、旋盤で加工したときに付いた傷を、砥石(400番→600番→800番→1000番)のあとにダイヤモンドペースト(6ミクロン→3ミクロン→1ミクロン)でバフ仕上げをして外注に送っています。 もし、時間短縮に繋がる方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 工学鏡面磨き

    金型の磨きで一般の鏡面磨き言われるものと、工学鏡面磨きの違いに関して教えて下さい。またnc-netの会員様で磨き専門の会社があったような気がするのですが・・・たぶん表面粗さと平面度の精度の違い?なのですか。

  • 精密研磨の際の治具について

    現在、精密研磨(平面・平坦化)で困っています。 5mm×5mm 程度の大きさのシリコンチップの平坦研磨を行いたいのですが、 チップと研磨面を平行に保持することが出来ません。 (研磨精度:砥粒=0.05μm程度, 許容角度ずれ(θ)=0.001 °)  使用環境:回転定盤+研磨バフor耐水フィルムを用いた"機械研磨" このように小さいチップを研磨面と平行に保つ方法をご存知の方、 どうかお教え頂けないでしょうか。 (加工精度を満たすのならば、研磨以外の方法でも大丈夫です) よろしくお願い致します

  • ステンレスの鏡面研磨について

    sus304の溶接あとを、バフで研磨して鏡面に仕上げたいのですがどうしても青白いくもりが出てしまい取れません。したの方は、かなり鏡面が出ているのですが表面がだめです。なにかやり方が悪いのですか教えてください。ちなみに#800仕上げです。

  • HV1000以上の処理を安く

    吸着プレートの表面をHV1000以上にしたいのですが、 母材の材質、熱処理、表面処理の最適な組合せをアドバイス 頂けませんでしょうか。 230mm角、厚み10mmのプレートに、φ3のキリ穴が350ヶ程あいています。 平面度は0.03くらい必要です。 ワーク(アルミナプレートHV1200~1600)を吸着プレートの上で 何度も滑らせる必要があり、キズが付いて面精度が悪くならない ようにするのが目的です。 表面が硬く仕上がり、錆びが発生しなければどんな処理でも 良いのですが、出来るだけコストと納期のかからない方法が 良いと思っています。

  • アルミ研磨

    アルミを45°鏡面研磨(光学研磨)できるところ探しています。 面精度、表面粗さは可能な範囲で結構なのですが。 どなたかご存じないでしょうか?