• ベストアンサー

75才の母を扶養家族にした方が良いか?

父が死んで75才の母が一人になり同居しています。母は年金生活で国民年金と厚生年金の遺族年金で2-300万の年収がありますが、私の扶養家族にできるのでしょうか。また、そうした方が良いメリットはあるのでしょうか。私には妻と二人の子供があり年収は700万円くらいです。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

shigaさんは、商売をやっていますか、サラリーマンですか。 まず、お母さんのもらっている、遺族年金は非課税です。老齢年金については、140万円(公的年金控除)までは非課税です。まず、この内訳を調べてください。さらに、お母さんの合計所得が38万円以下であれば扶養家族には出来ます。遺族年金の部分は関係ないので老齢年金+他の所得=178万円以内(H16年の場合)となりますので、扶養家族に出来る可能性は高いです。 サラリーマンであれば、会社で扶養家族の異動届を提出してください。今年の年末調整でかなりの額がもどってきます。住民税も安くなります。 健康保険については、お母さんは国民健康保険(老人保健)に加入した状態にしておきましょう。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

年収が130万円を超えると扶養家族にはなれません。 国民健康保険料は世帯主にかかってきますので要注意です。

関連するQ&A

  • 母の被扶養家族化

    近々同居予定の母を、私の被扶養家族にすることを検討中です。 母は現在、父が先に亡くなって、本人の国民年金と、父の遺族年金を貰っています。 本人の国民年金だけだと、年収は38万円を超えませんが、遺族年金を加えると、180万円を上回ります。 Webで調べていたら、遺族年金は、非課税扱いになると聞きましたが、この場合、税制上も、健康保険上も、母を私の被扶養家族にすることは可能と考えていいのでしょうか?

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 祖母を扶養家族にすることのメリット

    同居している母からの要望で同じく同居している祖母を私の会社の扶養家族に入れてほしいと言われました。私の会社の扶養家族に認定されると私の給料に扶養手当が入る等のメリットがありますが、母にはどのようなメリットが発生するのでしょうか?以下が現在の状況です。 私: 年収550万 会社員(社保・厚生年金のある会社勤務) 妻: 年収380万(配偶者控除なし) 会社員(社保・厚生年金のある会社勤務) 母: 年収300万 農業(自営・国民健康保険&国民年金) 祖母: 年収は年金のみ 無職(89歳)

  • 母を扶養家族に・・・収入額の計算は?

    母の扶養家族申請についてお尋ねします。 同居している母の申請を考えています。60歳以上は年収180万円以内とのことですが、仕事はしていない場合、国民年金のほか遺族年金も加えた額が年間収入になるのでしょうか?遺族年金は収入に入らないと伺ったことがあります。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 母を扶養家族にいれるとどうなりますか?

    自分でも何をどうすればどうなるのかよく分かっておらず、質問内容がよくわからないかもしれません。すみません。 来月いっぱいで母が退職します。もう57歳なので、再就職の予定はありません。 今後の収入は遺族年金(月11万円)のみです。 そこで、母を私(同居独身27歳、会社員、年収300万)の扶養家族にしたら控除が受けられると聞きました。 扶養家族にすると、母の健康保険料は私の給料から引かれることになると思いますが、支払う母の健康保険料以上の金額が控除されるのでしょうか? また扶養家族になるのは退職してすぐでも大丈夫なのでしょうか?1年間は前年の収入が関係して扶養家族になれないということはありますか? それから、扶養家族にする旨は私の所属している会社へ申告するのでしょうか?それとも税務署(?)でしょうか? 母を扶養家族にすることのメリット・デメリットは何かありますか? 厚かましいお願いですが、できればわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 後期高齢者の母を扶養家族とする方が得かどうか?

    同居(世帯別)している母(77歳)を扶養家族とするかどうか迷っています。 母は昨年末までアルバイトで月3~4万稼いでいたのですが、現在は無職です。その分を私が小遣いとして渡しています。現在の母の収入は、父の遺族年金合わせ年間170万円台後半です。 私は独身(55歳)で扶養家族なし、会社勤めで昨年の年収は810万円でした。厚生年金に入っています。 母は、扶養家族になると母自身の窓口支払いが多くなるとか、私の保険料が上がるとか、税金が上がるとか心配しています。 私にはよくわかりませんが、会社からの扶養手当が年間15万円程度入るので、損はしないのではと思っています。 この辺り、どなたか解説いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養家族継続は可能でしょうか

    先日父が死亡し、私の扶養家族である母が遺族年金を受けることになりました。母自身も老齢厚生年金を年額113万円受給しています。父の遺族年金が132万(寡婦加算含む)で両方受給申請しますと188万になります。扶養継続可能でしょうか?母は、国民保険に加入しなければならないのでしょうか。また母に税金はかかるのでしょうか。 私は、59歳サラリーマンで健康保険加入です。

  • 扶養家族について

    二世帯住宅に一緒に住んでいますが、住民票上では生計を別にする長男(独身)から、私の妻について扶養家族にしたいとの話がありました。妻は現在専業主婦で年収は年金のみで約80万あります。私はパートで年金240万と給与100万計約340万の年収があります。健康保険は会社の保険組合のものです。年金も当然扶養家族ありとなっています。この場合(扶養家族にした場合)のメリットとデメリットを教えていただきたいのです。私が死亡した時に遺族年金は貰えないのでしょうか。また、年金受給金額、税金などはどうなるのでしょうか。また、一人だけ扶養家族にできるのでしょうか。

  • 母を扶養家族にするにあたり

    転職し、社会保険加入の手続きにあたり、年金生活の母を私の扶養家族にしたいと考えています。 そこで質問です。下記現状ですが、扶養家族にすることができるでしょうか?お教え願います。 1、母(69歳)はパートに出ており、昨年年収は100万位です(現在も  継続中) 2、年金は一年で約96万です。 3、前職で扶養にしようとしたら「母がパート勤めをしている」という  理由でできませんでした。   母は幸いにも健康体ですが、健康保険がありません。   万が一の時には困ることになります。 扶養家族にするにあたり、年金額や母の年収はどう関係がありますか? 何となく、母の年金を含めた収入額が多すぎるような気もしますが… 国民健康保険に加入するとなると、母の少ない月収から高い保険料を徴収されてしまい、 生活が余計に苦しくなるのでできるなら私の扶養家族にしたいです。 最悪、扶養控除申請書で母を「無職」にしようとも考えましたが、いずれバレて面倒なことになりますよね…

  • 扶養と遺族年金について

    現在年金生活をしている父(85歳)の被扶養者である母(67歳)の今後の扶養状態と遺族年金についての質問です。 母は個人として年金をかけられておらず、年金収入がなく、父親の年金(年間約230万)と子供からの仕送りで生活しています。 私は独身で年収が400万ほどありますが、現在父の扶養家族となっている母を私(娘)の扶養家族として申請しようと考えています。そこで、疑問が発生したのですが、 1)父親の扶養を外れることで、父親が亡くなった後に貰えるはずの遺族年金がもらえなくなるかもしれない。 2)後期高齢者医療制度で父が国民年金の世帯を外れることになり、母は国民健康保険上では父の扶養から外れますが、この影響は遺族年金にもあるのか。 3)そもそも母は遺族年金を受給できる資格があるのか。 説明が煩雑かもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう