• ベストアンサー

子供が足裏に火傷!

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 おそらく冷やす時間は短過ぎましたね。 最初の方の言ってる通りです。 水泡を破らない為には、サポーターや包帯を厚目に巻くといいです。 変なものは塗らない事。 可能なら今からでも冷やし続けた方がいいです。 明日は病院を見付けていきましょう。 炭との事なので、範囲が狭ければそんな大事にはいたらないと思いますが、しばらく痛いので歩くのに不自由するのはやむを得ません。 範囲が広い場合は場合により植皮や、しばらくしてからの形成術などが必要な場合があります。 そのへんは医師に見通しを聞いてください。

totoro4726
質問者

お礼

そうなんです!冷やす時間が短かったことを反省しています。同時に冷やすまでに子供が水に足をつけることも怖がり、少し時間がかかってしまったことも原因だと思います。 とりあえず病院に行くまで、教えてくださった方法などで患部を保護します。 素人判断で塗り薬は使いません。お医者様にお任せしようと思います。 適切なアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 右足裏の痛み

    どなたか教えて下さい。 右足の裏の踵から内側部分が痛みます。整形外科での診察結果は別に異常は無く歩行の時にクッションで衝撃を緩和する方法を教えられただけでした。しかし歩行時だけではなく安静時も痺れる様な痛みがこの頃あります。 右膝が30年前より調子悪くその為か椎間板ヘルニアやぎっくり腰を何度か繰り返しています。この右足裏の症状にはどんな病気が関連しているのでしょうか?

  • 火傷をしたが診察してくれる病院が無い

    深夜に申し訳有りません。 先程電気ポットでお湯を沸かしてコーヒーを飲もうとした所、電気ポットの蓋が外れて熱湯が左手の甲にかかり、火傷をしました。 左手の甲全体に水膨れが出来て居ます。 すぐに救急センターに連絡し、診察して貰えそうな救急病院を何件か教えて頂いたのですが、何れの病院も「急患が多く対応出来ない」と断られました。 水膨れは今にも剥がれそうで非常に痛いです。 恐らく朝になれば診察して貰える病院が出て来るかも知れませんが、それまでの応急手当の方法を知りたく思います。 左手の甲全体に水膨れが出来ていますが、水膨れの上から水をかけて冷やしても良いものなのでしょうか。 応急手当を御存知の方がいらっしゃいましたら何卒アドバイスをお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。

  • 掌蹠膿庖症を完治させたい!

    私の母親が現在掌蹠膿庖症性関節炎にかかっていて手の水疱と胸部の痛みに悩まされてます。今年の5月初め頃に症状が出て総合病院で綿密な検査の結果掌蹠膿庖症と診断されてそれ以後痛み止めの薬を処方したりしてますが日によって痛む日とそうでもない日があったりして今ひとつ安定してません。元来この病気は難病とされていて今だ治療法が確立されていない為医師自身が手探り状態らしいです。ホームページで色々調べてるんですが秋田の病院に前橋先生という掌蹠膿庖症研究の第一人者の医師がおられるそうでその先生はビオチン療法という治療法で多くの患者を治療しているみたいで全国から掌蹠膿庖症患者が訪れてるみたいです。で母親に相談した所行けるものなら秋田まで診察に行きたいと言ってるんですが実際どんな感じなんでしょうか?何か情報などあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 またこういう方法で快方に向かったなどアドバイスなどあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • カラシル(白質脳症)?について

    何度か診察していただいてるうちにカラシルと診断されました。まだ患者数が日本に何人もいないとの事でした。この病気についてご存知の方、どんな事でも結構ですので教えてください。今の所手足のしびれ、歩行困難等が出ています。40代主婦です、よろしくお願いいたします。

  • 奥多摩でいいバーベキュー場は?

    今週末に奥多摩(西多摩エリア)でバーベキューをする予定です。 いくつか検索してみたのですけれども、サイトでみるのと実際に見るのでは随分違うかと… そこで質問です! ・トイレがきれい ・駐車場が完備 ・炭・鉄板等貸し出し ・川から近い所で焼ける の条件を満たしたいい場所をご存じでしたらば、教えて下さい!!!

  • 水疱瘡の症状がでていますが、お風呂は入ってもいいのでしょうか?

    5歳の子供が水疱瘡の症状がでています。少しずつ増えているようですが、まだ痒みはないようです。休日なので診察はまだ受けていないので判断しにくいですが、水ぶくれになっているので水疱瘡だと思います。水疱瘡はお風呂は入れるのか、汗をかいたらしく、肌がベタベタして子供自身が気持ちが悪いようです。教えてください。

  • 厚木近辺でバーベキュー

    家族でバーベキューをやりたいのでオススメがあれば教えてください。道具は買うつもりです。川に入って遊びながら出来るような所がいいです。小さい子供がいるのであまり深くなくて流れが緩やかな場所がいいのですが。ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 子供たちを川に連れて行きたいのですが

    横浜市瀬谷区在住です。 普段休みが少ない僕ですが二日間だけこの夏連休が取れたので子供たちを川に連れて行ってバーベキューを考えているのですが、近場で何処かオススメの場所とかあれば教えて頂けますでしょうか? 子供たちの年齢は♂19と4才、♀13と11才で少し離れてます。年が離れていて楽しんでくれるか心配ですが。僕自身34で親父ですがまだまだ子供たちと一緒に遊びたいです。 条件を付けるとしたら ※駐車場有り※持ち込み可能※トイレがある※釣りが出来る※出来れば無料で利用 少し細かいと思いすが全て当てはまらなくて大丈夫です。 下の子♂はまだ小さいので僕が常に一緒に行動するつもりでいます。 最近水難事故も多いので水位があまり深くない所がいいのでは?と思っていますが、条件的に少し細かいかも知れませんが皆さまのご意見宜しくお願いいたします。

  • 1歳5ヵ月の両足小指と薬指が歩行時に中指の方に曲がって横を向いてしまいます。

    1歳5ヵ月になる三男の両足小指と薬指が、歩行時に第2関節から中指の方に曲がって横を向いてしまうのです。はじめてひとりで歩き始めたのが1歳3ヶ月。靴下を嫌うので、部屋では、はだしで過ごしています。当初から指が曲がっていましたが、歩行が上手になれば自然に治るだろうと様子を見ていたのですが、日々歩行距離が多少伸びつつも、まだフラフラしており、よろけて、すぐにころんでしまいます。もしかしたら、足で支える力がないのでは?と不安になりこちらへご相談させていただきました。自然治癒が可能であるのか。至急診察が必要であるのか。診察が必要であれば、いつ頃、どの機関に受診すればいいのか。治療方法や治療期間は?。治療が遅れた場合の影響、等々。諸々教えてくださると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • バーベキューがしたい(関西で)

    バーベキューがしたいです。 毎年行くのですが、人が多いのが嫌いなので いつもは足場の悪い所でヒソヒソとやっていました(バーベキュー禁止の所じゃないです) 今年は私が妊娠しているのと、私の両親も一緒に行くので 足場の良い、川のキレイな場所を探しています。 いつもは奈良県の高野口付近に行っています。 ・住んでいるのは大阪で、車で(空いていて)1時間~1時間半程度で行ける所。 ・川がキレイ(小さい子供も泳げる(4歳と2歳)) ・人がそれほどいない で、どこかいい場所はありませんか? どなたか教えてください。 ちなみに奈良県の十津川は自分の田舎で お盆に親戚たちと毎年行くので、十津川以外でよろしくお願いします。