• ベストアンサー

安くて早くておいしいもの

mijieの回答

  • ベストアンサー
  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

こんにちは。一人暮し10年です. 私はそうめんが好きです. ・鍋にどんぶり1杯の水を入れる ・沸騰させる ・そこにそうめんを入れる⇒所定の時間茹でる (本当は水で洗わなければいけないけど) ・茹でている間にその日の気分で  ・挽肉と味噌を入れて坦坦麺風  ・白だしと増えるワカメを入れておすまし風  ・水を捨てて油と野菜で炒めて焼きビーフン風   とにかくその時にあるモノを入れて作ります. スパより飽きが来ないのでは?安い日は麺も安いですし. また、ネットで 「ほぼ日刊イトイ新聞」の「がんばれ自炊くん!」 をぜひみてください.私は本を購入しました. 敢えて言います!私やloopofwaterさんのような方々が それぞれの知恵を持ち寄っているコーナーです. これで私もかなりメニューが増えました.

参考URL:
http://www.1101.com/jisui/
loopofwater
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! いやー、そのそうめん旨そうですねー…ジュルリ。坦々麺とか、焼きビーフンとかすごい好きです!なにより、「茹でている間にその日の気分で」っていうところがいいですね!残り物で作れちゃうということで、バリエーションもあるし、おっしゃるとおりに飽きなさそうで、ちょっと感動しました。そうめんだと単価も低そうなので、これからきっと重宝することになりそうです!  参考URLの「がんばれ自炊君!」も、人に自慢したくなっちゃうような、手軽でおいしい料理がいっぱい載っているようで、自炊一年生の自分には一生ブックマークもののサイトです。  ホントに参考になりました!

関連するQ&A

  • スパゲッティーの具

    こんにちは。 スパゲッティーの具をいろいろ作りたいのですが、 思いつかないのでご相談させていただきました。 一人暮らしなので、ワインとかあまり高価なものやあまり使い道がない食材ではないものを使ってというのを避けたメニューで、何かいいのがあれば教えてください。調理方法もあればぜひお願いします! というのも、レトルトのスパゲッティーの具は毎回買うと高いので(汗)要領が悪い文章ですみません おまちしております

  • レトルトのパスタについて。

    レトルトのパスタについて。 みなさんは棒状の乾燥麺と袋のレトルトの具でパスタを作る時にどの方法で作りますか? 1. 鍋を二つでパスタと具を別々に温める 2. 鍋一つでパスタと具を一緒に温める 3. 鍋一つでパスタを温めて、具はレンジでチン 4. パスタも具もレンジで全て 私はいつも1で二つの鍋でやってるのですが、2の一つの鍋でまとめてやった方が楽だし光熱費も安くなるのかな?と思ってます。 ただ、衛生的にどうなのか? 袋の成分が溶けないか?などが今までやらなかった理由です。 衛生面では熱湯消毒するから大丈夫かなとか… あと、これに関連して茹で卵作るときも一緒に入れてもいいのかな?とか… アドバイスお願いします。

  • 小松菜をスパゲッティの使いたいのですが・・・

    いま手元に食材が 小松菜1ワ 卵10個 挽肉200g 玉葱1/2個 ピーマン2個 ケチャップ 塩 パスタ  インスタントのレトルトパウチに入ったナポリタンソース袋 とパスタがとりあえず手元にあります。 小松菜が、冷蔵庫でしなってきたので パスタの具材料として使いたいのですが 上の食材とどのようにして あわせて調理したらいいのか 教えてほしいのですが よろしくお願いします。 全部の食材を使わなくてもいいのですが 取り急ぎ先に小松菜を使いたいのです。 私は男ですが情けない事に時々スパゲッティなんかをお料理したり します。 この後のためにもよろしくお願いします。

  • パスタが茹でられる電子レンジ容器について

    昨今電子オーブンレンジ調理にハマっています。時短と手間がかからない事が嬉しいのですが、大手通販サイトで販売されている、電子レンジで温め茹でる事が可能な、パスタ容器がありますが、上手く調理できるのでしょうか?蓋が開いたり、はずれたりして庫内で爆発はありませんか?またレトルトパスタソースはガスコンロと鍋で湯を沸かし別に温める必要はありますよね。教えてください。

  • レトルトカレーへのお肉追加方法

    お手軽なのでレトルトカレーをよく食べるのですが、よっぽどの高級品以外は具が、特に肉が小さくて食べ応えがありません。予め調理した肉を小分けして冷凍しておいて、レトルトカレーを温めている間にレンジで解凍しておいて、ご飯に掛けたカレーに混ぜて食べたいのですが、どんな調理をすれば違和感の無いお肉が作れるでしょうか? お勧めのお肉の種類もお教えくだされば幸いです お願いいたします

  • ウニクリームパスタの副菜

    今日の夕飯にウニクリーム(レトルト)のパスタを食べようと考えています。 今まで家で上記のパスタを食べた事がないので、付合せや副菜を何にすれば良いのか迷っています。 一人暮らしで料理があまり得意ではないので、簡単に出来て栄養のバランスもとれて更においしいものは何かないでしょうか??

  • パスタに何をかければいいの?

    パスタに100円均一で買ってきたミートソースとかを(2回に分けて)かけています。 できればもっと安くしたいので、何か代用出来て1回50円以内のコストでかけることができるソースを教えてください。私は料理初心者の男性です。

  • パスタを作るときに必須、あったらおいしい調味料やオイルはなんでしょうか

    パスタを作るときに必須、あったらおいしい調味料やオイルはなんでしょうか? 最近1人暮らしをはじめ、パスタ料理をつくる機会ができてきました。 いつもはミートソースやたらこスパの素を買ってきてレンジで茹でたパスタにかけるだけなのですが、 そろそろ本格的なものをつくっていきたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、どのような調味料やオイルがあればさらにおいしくつくれるか教えてもらえますか? ちなみに料理初心者です。

  • 100円均一で売ってる土鍋を電子レンジで調理に使うのは問題ないですか?

    100円均一で売ってる土鍋を電子レンジで調理に使うのは問題ないですか? 調べたら電子レンジ調理用の土鍋もあるみたいで不安になりました 専用のじゃなかったら電子レンジの故障の原因になったりとかするんでしょうか?

  • レンジでパスタを茹でる容器

    最近、パスタがレンジでできると聞いて、その容器を買ってみたんですが、(500円くらいだった。1人前 鍋で茹でる時間に+5分)まともにゆであがりません。明らかに食感が悪く、がっかりで、2度と作っていません。書いてある通りにやりました。いくら500円だったからって、これは酷いです。よく読むと電子レンジ調理対応パスタでどうのこうのってかいてあるんですが、そんなパスタ存在するんでしょうか?このような容器を買った人、私がやり方、間違っているんでしょうか?教えてください。