• ベストアンサー

彼女の機嫌

ginusagiの回答

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.4

私も 先の皆さんと同様、生理前には精神的に苛々したり ちょっとしたことで腹が立ったりします。  後で( ゜o゜)はっとしますが 抑えられないほどでは ないのですが 怒りっぽくなってしまう自分も嫌なのです。 その時期は 私の場合、生理前が多いですね、生理中は ほとんどありませんし。ホルモンバランスなどが整って くるのかなと思いますが 周りにしてみれば良い迷惑ですよね^^; あ、それと苛々したときに 私は寝る前に牛乳を飲む ようにしています。少し安定する気がするので  (これはあくまでも私の経験ですので) こんな話で参考になれば幸いですo( _ _ )o

関連するQ&A

  • 好きな女性の機嫌が悪いです。

    自分にはすいません女性がいます。が、しかし今週に入ってから機嫌が明らかに悪いです。 実は自分が好きな女性というのは年上なので、「どうしたんですか?」などと気軽には聞けません。 彼氏関係の噂はあんまり聞いた事がないので、別のことかな...と思いましたが、本当のところはわかりません。 こういう時は、あまり話しかけたりせずにそっとしておく方がいいですか?

  • 母の機嫌が悪いです、どうしたら…

    30代独身女性です。実家に住んでいます。 母は早くいい人を見つけて結婚して自立して欲しいと思っているようです。しかしながら、現状、結婚のけの字もありません…。 私の友人や、母の知り合いのお嬢さんが結婚するとか子供が 産まれた、とかいう話題になると、母の機嫌が悪くなっているのが よく分かります。 4人家族なのですが、母の機嫌が悪いことが飛び火して 全体がイライラした状態になっています。 目の前でため息をつかれたりすると、本当に辛いですが こればっかりはどうしようもありません。 出会いもないし、私自身今のところは結婚したい気分ではないので 現状でいいと伝えると「そんなことを言って、今しなければどんどん (いい条件から)遠ざかる」と言い、聞く耳を持ってくれません。 一時期、結婚相談所のようなところにも登録(費用は親負担)しましたが、やはり私はそういう形で人に出会うのは不自然な気がして嫌なので 退会しました。それも、より機嫌を悪くした原因のひとつのようです。 もう、そういう母の姿を見たくないので本当は家を出たいのですが、 現実問題今の収入では、家を借りることも出来ません。 「今のあんたの収入では、一生独身で貫ける訳がない」というのも 口癖です。 結婚しない(できない)ことって、そんなに悪いことなんでしょうか? どうすればいい関係に戻れるのでしょうか?

  • 機嫌が悪いと怒られてしまいます

    私はイライラしたり機嫌が悪い時はなるべく構わず放っておいてほしいんです。 ですが母は私が機嫌が悪いと分かっているはずなのにいつも喋りかけたり構ってきます。 当然機嫌が悪いので顔にも出てしまいますし、対応も素っ気なくなってしまいます。 前に一度、喉風邪を引いてしまい唾を飲み込むのも辛く声を出すのも辛かった時があったのですがそういう時に限ってどうでもいいような事ばかり話しかけてきて、すごくイライラしてそっけない返しばかりしていたら『機嫌が悪いのかしんどいのかどっちなん?!』と怒鳴られてしまいました。 その後しんどい事を伝えたのですが、逆に母の機嫌が悪くなってしまいました。 こういったイライラする場合私はどのように対処すれば良いのでしょうか? 最近はイライラしすぎて他人、家族と接するのも億劫です。

  • 彼女の不機嫌に対する対処法

    私の彼女は不機嫌になることはあまりないのですがたまにちょっとしたことで不機嫌になることがあります 今回は私がお礼を言い忘れたことで怒ってしまいました とりあえず謝り、解散後の連絡でも謝罪しました ですが未読のまま数日返ってきません 以前も同じようなことがありそのときも連絡返ってこないこともあったのですが数日後いつもと変わらずの対応になっていました 私の彼女の性格上、放置は良くないと思い、返信こなくても普段どおりのLINEを送っています 今回は、あからさまな機嫌取りではありますがなにもしないよりかは良いと思い彼女が好きなケーキ屋さんのケーキを買って冷蔵庫に入れておきました ただこれらが正しいのか、うっとおしいと思われる方もいると思います 同じようなタイプの女性の方がいたらぜひアドバイス頂けると幸いです 予想ではありますが彼女は甘えたがり、かまってちゃんタイプだと思います 不機嫌になったときのLINE見返してみると全て生理前の時期になっているので生理前というのも重なって不安定になっているのかなと勝手に思ってしまっています 不機嫌になったときはとても不安になりますが彼女のことは大好きです

  • 彼(35)に『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』と言われました…

    彼(35)に『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』と言われました… 24歳女性です。 いつもたくさんの回答いただきありがとうございます。 私はPMS(生理前症候群)がとてもひどく、生理前の2週間は気分の浮き沈みがすごいんです… 彼は口では『理解してる』と言ってくれているんですが、私が余計苛立ったり寂しくなる事(例、俺年やし俺がエッチの相手出来んくなったら彼氏作ったら♪)を平気で言います。 『その言い方冷たくない?(泣)』と凹むと『どこが冷たいねん!冷たくないわ』と怒りだします…痴漢にあった時も『それがほんまの変態ていうねんで!』と…(泣) そんな中…最近言われたのが『メールで機嫌伺うのが嫌。疲れる。』です。 会ってる時はそうでもないんですが、よくメールが原因で喧嘩になります。ちょっとした一言や冗談に私が怒ってしまいます…PMSでない時は笑って返せる♪んですが… 『ここにこの絵文字付けたら喜ぶかな』 『これゆったらまずいかな』 『これゆったら機嫌よくなる』 などと考えてメールしてるらしく、疲れると。でもこれ、私も普通にしてます。喜んで欲しいから☆ ラブラブなメールをくれる時もあるんですが、それも私の機嫌を良くする為だけだったのかな…と思うととてもショックです。 挙げ句の果てに『お前おかしいんちゃう?1週間くらい距離置く?』と言われてしまい… 今距離置いてます。 でも結婚を考えているのにこんな事で距離置かれてるようじゃ無理かと思ってきて… 体調悪い時って彼氏を頼りたいし甘えたいのに。体調悪くて(頭痛・微熱・胃もたれ・胸の張り・だるさ・イライラなど)の時は優しく構って欲しいのにさらっと流される事が多く… 寂しです。 彼は私のいい所しか受け入れてくれません。 一緒にいると『いい子』でいないといけなくストレスで…PMS期に爆発してしまいます。 もう自信喪失で… 機嫌取りで付き合われても嬉しくないし… この先どう接したらいいのかわかりません。 皆さん、上手く付き合っていくコツを教えて下さい。

  • 皆さんの彼女は機嫌が悪くなりますか?

    彼女がいる方に聞きたいのですが、 皆さんの彼女は機嫌が悪くなる時がありますか? そんな時どんな感じに機嫌が悪くなりますか?(無口になる。暴言を吐く。など) 機嫌が悪くならない女性っているのかな?と思って質問しました。 ならない女性と付き合ってる方は、逆に男性側が機嫌が悪くなる事があったりしますか? 女性って8割くらいの人は機嫌が悪くなる事があると思うのですが、そうでもないですか?

  • 生理前に不機嫌になる事は女性は自覚しているもの?

    彼氏いわく私は生理の前になると、不機嫌・無気力になるそうです。 今まで意識してなかったので、彼氏に言われて初めて気付きました。 それはいいのですが、彼曰く 「自分の事なのになんで今まで気付かなかったんだ、頭悪いのか」 等言われ、喧嘩になりました。 生理の様子とかお腹の痛さに関しては自覚していてよく知っていますが 生理前に不機嫌になる事って、 人に言われなくても自覚しているものなのでしょうか? 私としては不機嫌になってるつもりはありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 女性は夫や彼氏が不機嫌だと嬉しいらしい。

    『女性は夫や彼氏が不機嫌だと嬉しいらしい 』という結果が、 ハーバード大学の研究で 明らかになったというニュースをインターネットで最近見ました。 男性の場合、相手の機嫌が良いときほど自分も喜びを感じ、二人の関係に満足できるのに対し、女性は相手が不機嫌なときほど満足感を得られるという結果になったといいます。 しかし、私はそれは夫や彼氏に留まらず・・・・ (女性は、夫や彼氏に対してばかりでなく、同姓の女友達や同僚の女性が不機嫌だと嬉しいらしい。)と結論付けたいです。 私(女性)がニコニコしていると皮肉をすぐ言ってくる女性がほとんどです。 人の幸せを壊したいのでしょう。 前から気になってました。 みなさんのご意見お願いします。

  • 不機嫌になりやすい彼との会話を続けるには…

    彼は、少し短気な性格です。 一度不機嫌になると何を話しかけても会話を切られてしまうので、 試行錯誤しながらどうすれば良いか自分なりに考えてきました。 (彼に聞いても「知らん」という返事しかこないので) 約一年間付き合ってきて「不機嫌になったら落ち着くまで放っておく」のが一番良いと分かり、 昨日も出かけた時に彼が不機嫌になったので放っておきました。 (デパートで話しかけられ、聞こえなかったので「え?もう一度言って?」と聞き返したら不機嫌に…) すると、帰りの車の中で「俺達って会話が少ないよね。そういう関係ってどうかと思う。」と言われてしまいました。 普段、彼から話を振ることは殆どありません。 私が殆ど話しかけている状態で、彼の機嫌がよければ会話は続きます。 しかも今回は彼が不機嫌になって会話が続かない状態だったので、上に書いたとおり黙っていました。 彼の発言に驚いてしまい、あまり言いたくはなかったのですが何故私が黙っていたのかを伝えました。 そして、今後もし不機嫌になった場合どうしたら良いか聞くと「うるさい」の一言で会話を切られてしまいました。 ×不機嫌→話しかける→すぐに会話を切られる ○不機嫌→しばらく放っておく→彼が落ち着いたら会話が出来るようになる …と思っていたら、どちらもダメになってしまいました。 もう、どうすれば良いのか全然分かりません。 会話が続くかどうかは彼の機嫌次第なので、私にはどうしようもない気がしてきました。 (居酒屋とかでお酒を飲んでると本当に楽しいんですが…) 他に何か良い方法はあるでしょうか? ご意見をお願いします。

  • ご機嫌を取りたい

    姉に彼氏がいるのですが二人の仕事上休みが合わないために平日の夜9時位に出かけます。 姉は母に出かけることを伝えてるのですが、前に言わなくて無断外泊の事で大喧嘩になりました。 その後も姉が無断外泊をする事があり、機嫌が悪くなった母が私に八つ当たりする事があります。 ご機嫌を取りたいのですがどうすればよいですか?