- ベストアンサー
遺伝子組み換え作物
遺伝子組み換え作物または、それによる食品を摂取しても 人体には全く何の悪影響もないと言っている人がいますが 本当ですか? 安全性に全く問題がないなら食品に書かれている、 「原材料に遺伝子組み換え作物は使用していません」などの 表示も必要がないことになりますね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は仮に100%安全という事例が存在したとしても、その情報を得た世間の人が100%安心してくれるとは限らないということに尽きます。 製造者や国は安全かどうかを議論する際に、どういうリスクがあるのかそのリスクが生じるかどうかはどのように調べればいいのかなどを検討した上で、どのように評価するか決定し、その評価基準を満たせば安全であると評価するわけです。(遺伝子組み換え食品の場合は食品として販売してもよいと認められることになる)で、そもそもその評価基準は今の技術では認識できない・測定できないような技術を含めて100%安全と言えるものでないと「安全」と判定するわけではないです。そのような理屈だと「安全」な食品など存在しなくなります。仮に何千年前から普通に食べてきてその食べ物で何かリスクがあるとは思えない食品でも非常に稀に人命にかかわるリスクが隠れている可能性は否定できず、今まで「安全」と思われていた食べ物でも非常に稀な確率で人命を落とすということがあるかもしれません。 ですので、安全と判定して食品を販売する許可はするものの、遺伝子組み換えという今までになかった技術で生産開発するゆえの未知のリスクを不安に思う人のことを考えて他のものと識別できるように遺伝子組み換えの表示義務を定めたわけです。 安全性に問題があるから表示義務があるのではなく、どんなに安全と伝えても不安に思う人はいるので、そういう人がある程度多い間は表示義務も定めているという感じで考えればいいでしょう。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
より科学的に正しくいうなら「今の(遺伝子組み換えではない)食べ物が安全であるという保証もない」です。我々が気づいていないだけで、今までの食べ物の何かの部分が我々の健康を損なっているかもしれません。例えば、日本人の一部の人は乳糖不耐症というのをもっていて牛乳を飲むことができません。そういう人たちにとっては牛乳は「毒」です。そこから転じて「牛乳害悪論」を展開する人もいます。 遺伝子組み換えって、言い方を変えると品種改良なんですよね。昔は掛け合わせてアナログにやってたものを、今は研究室で遺伝子を直接にいじっているだけで、やってることは同じです。 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20210217_n01/index.html こちらの研究では、稲の遺伝子を組み替えて収穫量を増やす改良をしています。この結果、使う農薬が減るので環境にも優しいということです。 さてここで問題です。この遺伝子組み換えをされて農薬の使用量が少なくなったお米と、遺伝子組み換えをされないで農薬の使用量がそのままのお米と、どっちが人体の健康に悪影響を与える可能性が大きいでしょうか。 全く品種改良されていない在来種を使い、無農薬、無肥料、無除草剤で作ったお米を売っている人がいますが、5㎏で5000円以上します。 今お米が高くて5㎏で2800円とかですかね。安いときだと2000円くらいでしょうか。 だから、倍くらいの値段はします。まあそのくらいはするでしょう。健康はタダでは買えないです。
お礼
回答ありがとうございます。 健康は只では買えない。 了解致しました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 表示対象義務になるものがあります。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/quality/genetically_modified/assets/food_labeling_cms202_220329_01.pdf 消費者の誤認防止や選択の機会を拡大することを目的としたもの >義務表示制度と任意表示制度があり、改正されるのは任意表示制度です。今回の改正は、2017年に行われた消費者庁「遺伝子組換え食品表示制度に関する検討会」の結論を受け、消費者の誤認防止や選択の機会を拡大することを目的としたもので、遺伝子組み換え作物が不検出の場合のみ「遺伝子組換えでない」と表示できるようになります。 https://smartagri-jp.com/agriculture/5007#:~:text=%E7%BE%A9%E5%8B%99%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A8%E4%BB%BB%E6%84%8F,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 過去に大きな事件があったためというのもあると思います。 <トリプトファン事件> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 <米国の遺伝子組み換え市場に異変> https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/155fe9a06f71485fffdf2e32772d9269b281f364
お礼
回答ありがとうございます。 表示制度、了解致しました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
遺伝子組み換え作物に関する問題はそこではなく アメリカの巨大企業に 日本の農業が支配されてしまうことに問題があるのです。 遺伝子組み換え作物の種子 これは一代限りで 育てた作物の種子からは同じ物は作れないのです。 だから また同じ種子をその会社から買わないといけなくなるのです。 値段の交渉はできない一方通行の取引です。 モンサントという名前でしたが バイエルが買収して モンサントという名前は消えてしまいましたが バイエルが同じことをしてきます。
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカは農業大国であり農業技術大国でもあるのですね。 日本の農業でもアメリカから遺伝子組み換えの種子を買って 栽培しているのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 不安に思う人の為に表示を残している 了解致しました。