- 締切済み
バイト先の新人歓迎会について
バイト先の新人歓迎会(食事会)について。 私は学生で、数ヶ月前に今のバイトを始めました。この前、新人歓迎会に誘われて承諾してしまったのですが、とても行きたくないです…。 他の方がわざわざ予定を合わせてくださったのにも関わらず、急に断るのも罪悪感があります。また、新人歓迎会にすら来ない新人バイトはどう思いますか? 私が1番年下で、特別仲が良い方も居ないし、コミュニケーション能力も皆無…。行っても浮いてしまいそうで怖いです。 歓迎会での振る舞い方を教えてください(:_;)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marie2025
- ベストアンサー率25% (10/40)
職場の皆さんが、新人歓迎会を開いてくださるのやったら、素直に参加せんとアナタに対する職場の皆さんの評価は、5段階評価で言えば1に成る。うちも人見知りやから、他人からジロジロ人物鑑定される様な席には行きとうおへんどすけど、社会と折り合いを付けてあんじょう良く仕事して行くには、仕方おへんねん。わざわざ自分から職場環境が悪く成る様な新人歓迎会出席拒否の様な事は、絶対にしたらアカン思います。出席したら、多分歓迎会開催の幹事役の人が、場を仕切ると思いますさかい、アナタは自己紹介して後は何か職場の人から聞かれたりしたら、答えてればええどっせ…注意点は、決して不機嫌な顔を表に出したらアカン。腹の中で思っても口には出さなく、出来たら笑顔を作れたらええで…社会人に成るゆう事は、他人とのコミュニケーションを上手に取る事に尽きる。それはどの職場に就いても同じやねん…まぁ〜あんま嫌がらずに、どうせ一晩限りで終わる事やから我慢する事やねん…
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
あなたが主役ですよね。 それにあなたの予定に合わせてみんなが調整した。 つまらなくとも参加すべきです。 コミュニケーション能力ゼロ・・・周りが話を振ってくれますよ。 昔なら「飲みニケーション」といって、そういった場で職場の仲間と交流を深めるものでした。 今の若い人たちは、自分達の都合だけ(終業時間外も拘束されたくない)と断る人が殆どですが、そういったざっくばらんな場で交流を深めておくと、その後の仕事などで困った時に助け舟を出してくれたりするものです。 年上の人なら、仲良くなれば「面倒見てあげないと」という使命感も出て可愛がられるようになってきます。 今はバイトだから言われた仕事だけすればいいですが、 これから社会人になった時、今回の経験が役に立ちますよ。 仕事はチームで助け合って進めるもの、人付き合いが苦手だからと避けていたら社会人として何事もうまく回らなくなりますよ。 (仕事は自分だけでできると勘違いしている若い人たちが多いですが、大きな間違いです)
お礼
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12077)
ただの食事会です 気にせずに参加しましょう 欠席など社会人としてありえません(バイトも社会人です) 大人しくしていれば周りが気を遣ってくれるので相槌でもしておきましょう こんな心配をしなくて済むような仲間になるための親睦会なのです 二次会がありそうならそれはお断りしても良いです 明日早いんですとでも言えばいいです
お礼
ご回答ありがとうございます! 仰る通りです。当日キャンセルは人としても社会人としても良くないですよね…。 やっぱり、社会人になると飲み会を頻繁に不参加なのは"感じが悪い""付き合いにくい"と思われたりするのでしょうか? とりあえず行ってみることにします!ありがとうございます。
お礼