• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高額医療費で支払いに困っています。)

高額医療費で支払いに困っている友人への対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 友人が高額な医療費に困っています。私は友人のカバーをしていますが、支払いが増えている状況です。
  • 友人は一年前から体調が悪くなり、バイトをしながら通院していましたが、経済的にも限界に達しています。
  • 友人の病状が悪化し、手術が必要になりました。現在は入院中ですが、支払いが増えているため、どう対応すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Roseotto
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.8

その後友人はご家族はいらっしゃいますか? goo-hiro さんだけでは、限界があります。 その後友人のご自宅は、アパートの家賃50000円以下ですか? それとも持ち家ですか? それによって、アドバイスが変ってきます。 ご家族と別居であるとしたら、世帯は別なのでしょうか? 私の知り合いに今、アドバイスを受けながら書いています。 ご友人だと基本的に、病院や役所のソ-シャルワーカは取り合わないとのことです。 貯金はあるりますか?  生命保険には、はいていますか? 家族の扶養能力はありますか? 全部なかったら病院の医療相談室  相談室がなかったら管轄の福祉事務所へ行く事をお勧めします。 サラ金は極限までほっておく事だそうです。(上記の場合) 家が持ち家の場合病院の医療相談室に相談します。MSW(ソーシャルワーカー)がいないならまずは役所の国保課にいき、そこで払えないことをいって書類をたくさんそろえます。本人の委任状をとってですが・・・。 そうすれば解決します。

noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Roseotto
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.7

差額ベッド代などとられていませんか? 治療に必要な場合、差額ベッド代はとってはいけない事になっています。 国民健康保険なら役所の国民健康保険科へ行き、高額医療費の還付のようなものがありますので、その友人の住んでいる市区町村の役所へ問い合わせてみてください。 私の弟が怪我で入院した時も高額医療費の補助というのか、還付というのか分りませんが、それを受けました。 キャシングのは、かなり良くないと思います。 私も、自分の医療費が払えず人からお金を借りて通ったりしましたが返済に苦労してます。 高額医療費は、きちんと領収書を貰ってとっておく事、年度末の時に年間10万円以上の場合は必ず戻ってきますし、とにかく、そのご友人にバイトはやめさせる事です。 また、その後友人の入院されている病院にカウンセラーのような人が必ずいるはずです。 そこへ相談しに行くのも手です。 市区町村の役所で手続きをする時本人または、本人の家族もしくは、本人からの委任状で手続きが出来ます。 また、生活保護を受けられる用でしたら、医療費を国が全額面倒見てくれるし、それ以外にも医療費を国が全額見てくれる医療保護もあります。 いくつかサイトがあるので、ご紹介します。 1)http://www.kasuga.gr.jp/iryojoho/contents/kogakuiryo/kogaku-ryoyo.html 2)http://www.timetable-info.com/memo/iryou.htm 3)http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi05/05_4_1.html 4)http://www.onbetsuhokkaido.jp/04_kurashi/kokuho_kougaku.html 5)http://www.kokoronet.co.jp/hp/culut/kougaku.html 6)http://www.okrind.co.jp/kenpo/todokede/iryouhi/kougakuiryouhi.htm 7)http://www.suishoutenshi.com/borrow/bo_medical.htm 7は、高額医療費によって多重債務にならないためのサイトです。 あとは、日本○産党の無料相談会があるらしいので、そこで相談も手だと思います。 ご自分の借金の事も相談できますし。 『※ 70歳未満の方の自己負担限度額表   自己負担限度額     上位所得者 (月収56万円以上) 139,800円 + (総医療費-466,000円) × 1% 一    般 72,300円 + (総医療費-241,000円) × 1% 住民税非課税者 35,400円 』 となってます。 なので、とにかく医療費の補助の申請をし、医療費の保護を受けましょう。

noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

回答No.6

こんばんは バイトはやめさせましょう。 体が大事です それと そのお友達の実家に連絡して 〇〇さんが実はこういう状態で・・・と説明されたほうがいいと思いますよ それと キャッシングしてしまったとのことですが 電話して 借り入れできないよう手続きされることを お勧めします。 返済すればまた例えば1万でも借りれる・・・となり 堂堂巡りになりますよ。(経験者です) そういうことも含め 他の方がアドバイスされてる手続きをとるとともに お友達のご両親い連絡することをお勧めします

noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.5

はじめまして。  高額医療費は税金の還付対象になるので、きちんと領収書は取っておいて、エクセルなりで管理して確定申告すること。    病気によっては国から補助が出ている病気もあります。国の制度で活用できるものを調べること。(年間の医療費が半分近くになった人もいます。)  生活保護の申請をすること。  何よりも「アルバイト」はやめさせること。悪循環です!  とにかく、身体を大事に。

noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

回答No.4

入院されているとゆう事は国保は、はいっていますよね。 保険にはいっているのなら下記のURLをご覧下さい。 高額医療費の請求ができます。 病院によっては手続きすれば支払いを自己負担分だけであとの請求は病院側がしてくれる事もありますよ。 普通は一旦負担してから自分で国保に請求します。

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi05/05_4_1.html
noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

  • papyu
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.3

高額医療費の返還制度は利用されていますか? 月額63600円以上支払った医療費は手続きすれば2か月後ぐらいに戻ってきます。 収入が少ない場合は確か3万何千円以上支払った分は戻って来ると思います。 どういった病気なのかわからないのですが、入院されている病院でも相談に乗ってくれるところがあると思いますので消費者金融に借金を重ねるより相談してみた方がいいと思います。

参考URL:
http://www.kasuga.gr.jp/iryojoho/contents/kogakuiryo/kogaku-ryoyo.html
noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

noname#186211
noname#186211
回答No.2
noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

アルバイトなんて辞めさせること!

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi05/05_4_1.html
noname#73839
質問者

お礼

 いろいろ回答をいただき、大変感謝しています。  ちょうど、質問している中、入院してしまい返事が出来なかった  事をお詫びします。  ご意見を参考にしながら、友人に話をして今後を進めて行きます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう