高額医療費制度(健康保険が異なる場合)

このQ&Aのポイント
  • 退職前に手術・入院が得かどうか?
  • 高額医療費を請求する医療保険のタイミング
  • 入院・手術の最適な日程
回答を見る
  • ベストアンサー

高額医療費制度(健康保険が異なる場合)

昨年の10月にA病院で入院し、高額医療費保険制度を利用しました。 しかし今年から主治医がB病院へ移った為、現在はB病院で通院中です。 私は今年の9月15日で、今まで働いていた仕事を退職し、9月16日からは別の健康保険(現在のところ、転職はまだ決まっていません)を支払うことになります。 今年、再び手術・入院(7~10日ほど)をし、高額医療費保険制度を利用する予定です。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)この場合、退職する前月の8月までに手術・入院をしていたほうが、得なのでしょうか? (2)それとも、異なる二か所の医療保険にまたがってしまう9月を避ければ、以前、高額医療費を請求したときの医療保険でなくても、10月以降の月でも同じことなのでしょうか? (3)もし9月の場合、例えば9月1~15日、あるいは9月16~30日のどちらか(医療保険先をまたがらずに)に、入院・手術を済ませらいいのでしょうか? 高額医療の場合、月はじめに入院するのがお得だとききす。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >(1)…退職する前月の8月までに手術・入院をしていたほうが、得なのでしょうか? 「退職する前後どちらがよいか?」については、「付加給付の有無(と給付額)」で判断すればよいかと思います。 『1.法定給付と付加給付(その2)|ブリストル・マイヤーズ株式会社』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/knowledge02.html >>付加給付とは、健康保険組合などがそれぞれ独自の規約に基づき、法定給付に加えて任意に行う一定の給付のことです。 (付加給付がある保険者の【一例】)『高額な医療費がかかったとき|関東ITソフトウェア健康保険組合』 http://www.its-kenpo.or.jp/hoken/situation/case_07/kougaku/ >(2)それとも、異なる二か所の医療保険にまたがってしまう9月を避ければ、以前、高額医療費を請求したときの医療保険でなくても、10月以降の月でも同じことなのでしょうか? 「付加給付」を除けば「同じこと」です。 ちなみに、今回のケースは該当しませんが、「高額療養費の支給を【直近の12ヵ月間で】4回以上受ける」ような場合は、「支給回数の通算」がされないことがあります。 『Q7:多数該当の高額療養費の取扱いについて、途中で退職や就職などの異動により保険証が変わりましたが、前の保険証で該当した高額療養費の回数を継続することができますか?|全国健康保険協会(協会けんぽ)』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r306#q7 >(3)もし9月の場合、例えば9月1~15日、あるいは9月16~30日のどちらか(医療保険先をまたがらずに)に、入院・手術を済ませらいいのでしょうか? >高額医療の場合、月はじめに入院するのがお得だとききす。 はい、「高額療養費」は、「1か月ごと」「保険者(保険の運営者)ごと」に決定されますのでそういうことになります。 『高額療養費の支給|世田谷区』 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/112/237/242/d00009161.html >>計算上の注意 >>1.暦月(各月の1日から末日まで)を1か月として計算します。 >>4.保険ごとの計算となるため、月の途中で加入の保険が変更になった場合は、別々に計算します。 ***** (その他、参照したサイト・参考サイトなど) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『各種相談窓口|全国社会保険労務士会連合会』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各保険者に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

oshieteqq
質問者

お礼

沢山のURLをのせて頂いてありがとうございました。 手術が決まるまでに、何度か見られそうです。

その他の回答 (1)

回答No.1

高額療養費は月ごとに計算しますので、同じ月におさまれば1月分の限度額支払いですみますが、2ケ月に渡れば2月分の限度額分の支払いになる可能性があります。 また過去1年以内に3回の限度額適用があれば4回目からは減額された限度額となります。 ただし保険が変わるとその時点でいったん回数がリセットされてしまうのでまた通常の限度額の支払いをしなくてはいけなくなります。 したがって一番うまくないのが9月に入院して2つの保険にまたがってしまうことですね。(同一月でありながら計算は保険毎にするので、最大で2倍の金額を支払うことになるかもしれません。) 一番よいのが退職する前に1月の間に入院期間がおさまるようにすることです。 ただ病院の空きベッドや手術待ちの都合もあるでしょうから、希望としては伝えても、必ずしもそうならないことがあることは承知していたほうがいいでしょうね。

oshieteqq
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 高額医療制度と医療保険

    10~20万くらいかかる手術を控えています。 ふと思ったのですが、高額医療制度を利用して、医療保険って うけとれるんですか? もしくは、医療保険を受け取ってなおかつ高額医療制度をうけれるのですか?

  • 高額医療制度と医療保険について

    今度、椎間板ヘルニアで手術&入院する可能性がでてきました。 その際の入院費などについての認識が正しいかどうか教えていただきたいのです。 例えば、月をまたかずに2週間入院し、手術をしたとして、30万円を病院から請求されたとします。 私は医療保険に入っていますので、手術給付金10万円、入院給付件1日1万円なので、 総額24万円が支給されます。(手術10万+入院14万) でも、高額医療制度を使って申請すれば、私の支払いは約8万円で済むと思われますので、 医療保険24万円-支払い額8万円=16万円が浮く・・・という計算になると思うのですが、 この考えは正しいでしょうか?この16万円は自分のモノになると思っていいのでしょうか。 そもそも、高額医療制度と医療保険と同時に使えない・・・とかあるんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、考え方があってるか教えてほしいです。 また、食事代とかってどのくらいかかるんでしょうか。その他請求されるものとかあるんですかね。 注意することがあればなんでもいいんで教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 高額医療費制度の手続(健康保険と国民健康保険)

    もうすぐ退職します。 月の前半に退職し、後半からは無職になりますので国民健康保険に加入します。 手術入院の時期で迷っています。 昨年入院する際は、職場に高額医療の申請をしました。記憶があやふやですが、 職場に健康保険限度額認定書を書いて提出し、申請書をもらい、病院に提出しただけの簡単な手続きだったような気がします。 国民健康保険に変わった場合、職場でしてくれたような簡単な手続きでは無理なのでしょうか。ややこしいのでしょうか。 また、月の前半と後半では健康保険が異なるため、その月の入院だと手続きがややこしいのでしょうか(この場合、どちらかに加入している保険の期間内で入退院を済ませるつもりですが)。 もしその月の後半に入院する場合は、まだ国民健康保険証が手元に無い状態なので、手続きが複雑のような気がするのですが… 時期やどちらの健康保険の時に入院したほうが手続きが簡単なのか、お得なのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の高額医療費制度について

    1.国民健康保険税を滞納している場合、高額医療費の貸付制度は利用できますか? 2.病院の治療費の一部が未払いとなっている場合、高額医療費の払い戻し請求はできますか? 以上2点について、どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険の場合の高額医療について

    今まで2回手術入院をした際に、会社の健康保険組合で高額医療を受けて、自己負担金は合計で5万円ほどで済みました。現在も体調が悪く退職を考えていて、もう1回手術入院の予定です。 退職した場合国民健康保険に加入することになりますが、国民健康保険でも高額医療は適用できますでしょうか? また自己負担金はどの位になるでしょうか? 1回目の手術入院の時は、先払いという形で全額医療費を支払い、後日自己負担金を差し引いた金額が戻って来ましたが、国民健康保険の場合はどのような仕組みになるのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 高額医療費負担制度と保険

    入院保険に加入しようと考え中なのですが… こちらの色々な方の書き込みを読むと高額医療費負担制度について説明されていました。 「高額医療費負担制度についてですが、大半の方は、月の医療費が72300円を超えた分は、99%戻ってくる制度です。(保険適用の物に限る)」 こうなると、とりあえず貯金で出しておいて、後で戻って来るならガン保険は1万円位の物に加入して、 後は少し入院保険に入っておけばいいかな?と思えます。 ただ、高額医療費負担制度について 私自身に全く知識が無いので、 (1)高額医療費負担制度がどんな物 (2)高額医療費負担制度が有るにも関わらず  生命保険に加入するメリットを教えて下さい。 お願いします

  • 退職後の高額医療費制度

    調べていたのですが答えをなかなか得られなかったのでコチラで質問させていただきます。 10月末で2年半勤めていた会社を退職するので社会保険の資格も喪失します。 しかし11月に手術をする予定で費用は約25万円。 そこで高額医療費の制度を使いたいと思っています。 退職後も高額医療費が使えるというのは本当でしょうか? 退職後も同じ傷病での治療なら保険が適用されると聞いたことがあります。 もしくは資格喪失後も時効の2年以内なら対象になるなど。 本当の所はどうなのでしょうか? また上記の件が無理な場合は結婚の予定があるので、資格喪失の次の日の11月1日に 彼の被扶養者に入れば即効で高額医療費制度を利用できるのでしょうか?  ちなみに彼の方も今の会社には4ヶ月ほどしか勤めていません。 長くなりましたがヨロシクお願いします。

  • 高額医療制度について

    私は、癌で昨年末入院し手術を受け退院しました(①)。日をおいて抗がん剤治療の為、1週間程度入院し先日退院しました(②)。抗がん剤治療はあと7回あるのですがそれは入院ではなく外来対応になるとの事・・・(③)。その際の医療費を会計で請求額を満額支払いましたが、高額医療制度で戻ってくることを知りました。請求月の返戻金は支払った病院で受けられと聞いたのですが、月を跨いだ(①)場合、返戻金は会社から出してもらった高額医療証書をどこに請求すれば受けられますか?また、高額医療制度では②、③の金額が一定以上なら合算した分でも受けられると聞きました・・・。請求期間は2年間と聞きましたが、私の場合あと7ヶ月抗がん剤治療が続きます・・・。それが終わるのが10月位・・・。その時に一括請求するべきなんでしょうか?

  • 高額医療制度について

    高額医療制度について質問です。 通院でも制度が適用になるようですが、 1月いくらから適用になるのでしょうか?  入院の場合はどうなんでしょうか? 今まで 病院に縁が無かったので、 良く分からないのですが、教えていただけませんか?

  • 新しい高額医療費制度について

    来週主人が腎臓の血管の手術の為に1ヶ月位入院することになったのですが、ネットで高額医療の事を調べていると、今までは先に払って後で戻ってくるという制度だったのが、4月からは先に負担額以外を払ってくれるようになると書いてありました。入院の概算を聞いていませんし、おそらく高額医療になると思いますが、月をまたぎますのでよくわかりません。高額医療になるか確実ではないのに入院前に申請できるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。