• ベストアンサー

冷凍のホタテ貝柱 賞味期限

冷凍の刺身用ほたて貝柱を購入しました。 賞味期限が5/13となっています。 (加工日は4/29です) 賞味期限を2週間も過ぎていたら食べられませんか? (一度も解凍していません) 大丈夫ならフライにするつもりです。 もちろん食べて良い場合も自己責任なのは承知していますので、あくまで一般論として教えて頂けたら。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2409/7800)
回答No.1

私なら加熱して食べますね。 もちろん、変な臭いや変な味がしないことは確かめたいので、最初はソースなど使わずに味見しますが。

level1995
質問者

お礼

そうですね。まずは解凍してみて、状態がおかしくなければ調理しようと思います。 お返事ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4034/9147)
回答No.2

こんにちは、賞味期限は美味しく食べられる期限の目安です。 食べられなくなる消費期限とは違います。 五感をフル活用して問題ないとご判断なさったら召し上がってください。私も念のため加熱調理をお勧めします。

level1995
質問者

お礼

賞味期限でも2週間は長いのかな、でも冷凍だし、と悩んでいました。解凍後の見た目や臭いなど特に異常がなければ調理しようと思います。 お返事ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刺身用のホタテ貝柱、消費期限が切れても加熱すればOKなのでしょうか?

    刺身用(生食用)のホタテ貝柱を買ってきたのですが 一度に使いきらないまま消費期限がやってきました。 シチューやグラタン、中華風炒め物やソテーなど 加熱料理に使うならもうしばらくこのままの冷蔵保存でもOKなものでしょうか? それとも、やぱり消費期限を切れたものは使わない方がいい物でしょうか? みなさんならどうされますか!? 冷凍保存すればいいのですが、 おそらく買った物は解凍ものだと思うので、 2~3日後に使うつもりなのでできれば冷凍せずに冷蔵庫での保存で使いたいのですが・・・ 賞味期限ではなく消費期限を過ぎたモノにはやはり少し抵抗があるもので困ってます。

  • ホタテの貝柱入りフライ?

    私が子どもの頃の話ですので今から20年ぐらい前に出ていたものかと思われますが、ホタテの貝柱が中に入っているフライのような食べ物があったのです。 その頃は自分で調理していたわけではないので記憶は曖昧ですが、お弁当に入れるような感じの冷凍食品だったと思います。それを急に思い出し、また食べてみたくなったのですがその辺のスーパーでは見当たりませんでした。お分かりの方、お願いします!

  • お刺身の盛り合わせは冷凍できるか

    スーパーでお刺身の盛り合わせを買いました。まぐろ、いか、あまえび、かんぱち、たい、ほたてがのっています。賞味期限が買った日までなのですが、明日の夜に食べようと思っています。お刺身の冷凍ってしてだいじょうぶなものでしょうか?できる場合、上手な冷凍のコツとかありますか?何日くらいで食べきったほうがいいでしょうか?解凍のしかたは?などわかる範囲で教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍モノの賞味期限

    スーパーで凍った状態で売っていて、そこに賞味期限が書いてある場合、 購入後、冷凍の状態で保存しておけば、賞味期限を過ぎても大丈夫ですよね? ちなみに「海老」です。賞味期限が1月29日なんですが、今日、冷凍庫 から出して、解凍して調理しようと思っています。

  • 炊き込み賞味期限

    炊き込み(ホタテ貝etc)具材ですが、10月に買い直ぐ冷凍したのですが、1ヶ月賞味期限切れているのですけど、使って大丈夫でしょうか?f(^^;

  • 冷凍モノの賞味期限について

    見切り品の肉・魚はすぐに冷凍しています。 ご飯や餃子なども作ってあまりそうになったら冷凍します。 でも、実際解凍してみると少しにおいが変で、痛んでしまっていることがあります。 冷凍する前は表示の賞味期限があるので分かりやすいのですが、 冷凍してしまうとどれくらいの目安で使い切ればよいのですか??

  • 冷凍した魚の賞味期限は、どのくらい?

    1月27日に買ったサバをすぐに冷凍しました。 私は、さわらの西京づけとか、サバの文化干しとかを冷凍し買い物に行けない時に食べようと冷凍を解凍し食べるのですが、ふつう賞味期限はどれくらいでしょうか? なにか目安はありますか? 魚に限らず、冷蔵庫のドレッシング、バター、卵、生麺、納豆など賞味期限切れても、どれくらいは大丈夫なのでしょうか? 何か目安になるポイントを教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 冷凍食品の賞味期限切れ

    冷凍食品は賞味期限が切れても別に冷凍してあるのだから問題ないと思いますがどうなんでしょうか?白身魚のフライ、カニクリームコロッケ、イカリング、アジフライ等です。教えてください。

  • 生食用のほたての食べ方について教えてください

    2週間ほど前にスーパーで購入したホタテがあります。 購入時から冷凍されていて、購入してから自宅の冷凍庫に入れていました。 生食用、賞味期限が本日までとなっているのですが、 今日回答してお刺身やマリネで食べることは可能でしょうか。 火を通した方が安心でしょうか。

  • ホタテの内臓(ヒモ)

    こんにちは。 愛知県の新婚料理不得意のものです。 旦那様の実家北海道からホタテを頂きました。食べきれないので 貝柱と内臓を分けて、内臓を冷凍してあります。 美味しくて簡単な調理方法があったら教えて下さい!! 宜しくお願い致します。 ちなにみ貝柱は刺身 バター焼き グリルでしょうゆ焼きにしました。 それ以外に何かお勧めあったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • TS8130のプリンターを使用しているが、後トレイからの印刷ができない
  • 問題なく普通の印刷はできるが、ハガキを印刷しようとすると『後トレイに用紙がありません』と表示される
  • 故障している可能性はあるのか
回答を見る