• ベストアンサー

x^3+x^2+x+1=0の解をガウス座標上に

表現できますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (726/1508)
回答No.2

ガウス座標、正直言って初耳ですが、調べたら複素平面と出てきました。 x³+x²+x+1=0 x=-1,i,-i もし、複素平面の事なら、右画像の様になります。 (左画像は、x³+x²+x+1 のグラフ) 極座標なら r=1,θ=-π r=1,θ=π/2 r=1,θ=-π/2

kaitara1
質問者

お礼

勉強したいです。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (289/532)
回答No.1

(x+1)(x^2+1) = 0 ⇔ x = -1, ±i --------------- これは、 x^4 - 1 = 0, (x≠1) ⇔ x=e^(k*pi*i/2), (k=1, 2, 3) のように書いても同じです。すなわち、複素数平面上で、 O中心の単位円周上に位置しています。

kaitara1
質問者

お礼

もっと勉強したいと思いました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X座標の見つけ方

    MC初心者です。ブラザーのタッピングセンタ―を使用しています。 X座標の見つけ方を教えてください。 図のように穴が2つ開いた製品があります。 2つの穴のちょうど真ん中をX座標にするには 左右のx座標の一番深いところを見つけて2つの座標を足して2で割る ということは分かっています。どのようにパルスハンドルを操作し、 センサーの赤い光がどうなればXの深いところだと分かりますか? 教えてください。

  • (x-2)(x-4)=18の解

    ある一般常識の問題集にて 問.(x-2)(x-4)=18 の解答が「x=3±√19」となっていましたが、 どうやってもこの答えになりません…。 解答の誤りなのでしょうか? ご解説をお願い致します。

  • x(2x-5)+4=0の解、αとβは?

    x(2x-5)+4=0 ____________________ β=4 ____________________ α=2x-5 2x=5   x=5/2 よりα=5/2 ____________________ になりますか?

  • x^2-4x+4>0の解

    二次不等式x^2-4x+4>0の解は、どのように求めたらいいのでしょうか。

  • ωがx^2+x+1=0の解の1つであるとき、

    画像の一番上の事がいえると書いてありますが、そうすると解が二つになってしまいませんか?正しくはω=(-1+√3i)/2か(-1-√3i)/2のいずれか一つ である。ではないんですか?

  • x^3-3x+1=0の解をαとするとき、

    3次方程式 x^3-3x+1=0 の1つの解を α とするとき, 1/(α^2-α-2) - 1/(α^2+α-2) + 1/(α^2-2α+1) - 1/(α^2+2α+1) = 2 となるそうなのですが、どう計算すればよいのでしょうか。

  • (x^3) -18x-35の解について

    (x^3) -18x-35をカルダノの公式を使って解いているのですが、xを求め方がわからなくて困っています。 とりあえずu=3,v=2となり、一つ目の解がx=5ということは判明したのですが その後の、3ω+2ω^2,3ω^2+2ωの求め方がわかりません。 また、ωは(x^2)+x+1の根になるかよくわかりません。 そもそも、 なぜ(x^2)+x+1がででくるのか なぜ(x^2)+x+1の根の話がででくるのか x=5がわかったのでx-5で割れって(2次の)解の公式答えは導き出せますが、 ωを使ってどうしても解きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • x(x-1)=0の解は0,1と言いますがこの,は何ですか?

    x(x-1)=0の解は0,1であると言うことを論理記号&(かつ) V(またor) ->(ならば) ~(否定)を用いて書くとどうなりますか? 1) x(x-1)=0 -> ((x=0)&(x=1)) 2) x(x-1)=0 -> ((x=0)V(x=1)) 3) (x(x-1)=0 -> (x=0)) & (x(x-1)=0 -> (x=1)) 4) (x(x-1)=0 -> (x=0)) V (x(x-1)=0 -> (x=1)) 5) (x(x-1)=0) ->(x=(1V0)) 6) (x(x-1)=0) -> (x=(0&1)) ナンセンスのものも入っていますね 一般に数学で,(コンマ)は如何言う意味に使われますか(区切り以外に)

  • x^3-x^2-6=0の解

    高校のテスト問題です。 x^3-x^2-6=0の解 これは解けますか。 解き方を教えてください。

  • 2^x = x^2 の解

    2^x = x^2 の解は2と4と、もうひとつ負の値の解があるのですが、それがわかりません。わかる人、解法と一緒に教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ホーム玉ねぎは12月前後に収穫して食べるべきです。
  • ホーム玉ねぎの栽培について、収穫時期や注意点を解説します。
  • ホーム玉ねぎを栽培している方へのアドバイス。12月前後に収穫するのがおすすめです。
回答を見る