• ベストアンサー

x^3-x^2-6=0の解

高校のテスト問題です。 x^3-x^2-6=0の解 これは解けますか。 解き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalgebra
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

高校生では無理です。(解けないことはありませんが、テストに出される問題ではありません。) ちなみに1つの実数解と2つの虚数解を持ちます。 実数解は-{(-81+4√410)^(1/3)+(-81-4√410)^(1/3)-1}/3です。 ^(1/3)は3乗根のことです。 簡潔に言うと、x=X+1/3とおいて、出てきた3次方程式を因数分解します。 (高1で習うa^3+b^3+c^3=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)を使います。) ここで理解するのはちょっと難しいと思います。 とにかく高校のテストで出る問題ではないので、先生の出題ミスですよ(^^)/

hishojp
質問者

お礼

早速の、回答有り難うございます。 やはり出題ミスですか。 先ほど3次式の解法のホームページ見ましたが ちょっと難しすぎました。 どうも皆さん有り難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

もともとの問題は実数解を何個持つかというのが問題だったのだろうけど。それに対する答えは微分問題の範疇で答えられますね。 y=x^3-x^2-6というグラフとX軸との交点が解の値です。 y'=3x^2-2x=x(3x-2) からx=0とx=2/3で極値を取ります。これは奇数関数でx^3が正であるため右上がりの関数となりますね。 x=0でy=-6となっているので、負の領域ではX軸との交点を持ちませんね。正の領域ではx=2/3で極値をもって関数の値は増加していきます。それでどこかで実数解を一つ持ちます。次に値を代入していきましょう。x=2で負、x=3で正なので2~3の間で解を持ちます。 さて、三次方程式を解くには以下の手順が必要です。 z=x+pとして、x=z-pなので (z-p)^3-(z-p)^2-6=0 (z^2-2pz+p^2)(z-p)-(z^2-2pz+p^2)-6=0 z^3+(-1-3p)z^2+(3p^2+2p)z+p^3-p^2-6=0 ここでp=-1/3としてやると、 z^3-(1/3)z-1/27-3/27-6=0 z^3-(1/3)z-166/27=0 ここまでくればカルダノの公式から当てはめて 解を得る事が可能になる。x=z-pを使えばxの解が出てくる。 いやはや久々に高校数学やったなぁ~ ちなみにカルダノの公式から安易に分かる実数解は一つ だけですよ~それが答え~だ! 1/3+(166/2/27+((166/27)^2/4-(1/27)^2))^(1/2))^(1/3)+(166/2/27-((166/27)^2/4-(1/27)^2)^(1/3) が唯一の実数解になりえまーす。解けた人他にもいるかな?

参考URL:
http://www.math.ocha.ac.jp/yokogawa/Lecture_Notes/kazu.pdf
hishojp
質問者

お礼

ご丁寧に、答えまで出していただき、有り難うございます。 理解不可能なので、諦めます。 どうも出題ミスのようなので、締め切らしていただきます。

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.3

MupadLight(フリーソフト)で解いて見ると x=- 0.6093882927 + 1.527363368 i, - 0.6093882927 - 1.527363368 i, 2.218776585 という結果になりました. 3次方程式は解の公式がありますので, (テキストで書くのは複雑なので下のURLを参照下さい) それを用いると解けます.

参考URL:
http://www.imasy.or.jp/~yotti/equation.html,http://www.gifu-nct.ac.jp/sizen/okada/3eq/3eq.html
hishojp
質問者

お礼

早速の、回答有り難うございます。 先ほどご指摘の3次式の解法のホームページ見ましたが ちょっと難しすぎました。 どうも、出題ミスのようですので 理解は諦めます。

回答No.2

#1です。 いきなり間違えました。 解は-6付近なんかではなく、+2.21付近に存在します。 申し訳ありません・・・。

回答No.1

普通3時方程式を解く時は、まず最初にxに適当な値を代入してみて、0になる値を探します。 例えばx=1を代入して右辺が0になれば、(x-1)で割って、1次式×2次式の形にします。 あとは解の公式等で解けますよね? ここで言う“適当な値”とは、±1~±3で、大体はこの範囲でヒットします。 でも与えられた問題をトライしますと、まず右辺が0になる数値が、整数の範囲では見付けられません。 高校レベルの数学では解けない様な気がします。 出題したのは学校の先生ですか? 問題が違っているかもしれませんので、質問してみて下さい。 ちなみに、Excelでグラフ化してみましたが、-6付近に1つの解が存在する様です。

hishojp
質問者

お礼

回答有り難うございました。 ご指摘通り、やはり出題ミスのようです。

関連するQ&A

  • 方程式(x-1)(x-2)=0の解をどう書けば

    方程式 (x-1)(x-2)=0 の解を求めよという問題があったとき、解をどう書けばよいのでしょうか? 立場によって変わるのであれば、どう変わるのでしょうか? また、 (x-1)(x-2)^2=0 ではどうでしょうか? (x-1)/(x-2)^2=0 ではどうでしょうか? x(x-2)≡0 (mod 2) ではどうでしょうか?

  • 3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解

    3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解をαとします。もちろんカルダノの公式なり何なりでαを具体的に記述することは出来ると思います。さて、 α^2-2 を方程式に代入すると、αが解であることから、α^2-2も解になることが容易に分かります。つまり解が一個見つかれば、それを2乗して2を引けばそれもまた解であることが分かるので、重複しないことさえ確認しておけば、3つの解は α,α^2-2,(α^2-2)^2-2 と出来ることになります。こういう問題の誘導がついていれば、もちろんその通りだと思うのですが、α^2-2が元の方程式の解であるということはどうやって分かるのでしょうか? たとえばx^3-1=0という3次方程式であれば、ひとつの解αに対して、α^2も解になることが分かります。3次方程式のひとつの解をαとおくと、もうひとつの解がαの2次式で書けるという一般的な原理でもあるのでしょうか?

  • 2^x = x^2 の解

    2^x = x^2 の解は2と4と、もうひとつ負の値の解があるのですが、それがわかりません。わかる人、解法と一緒に教えてください。

  • x^2 = 35(mod 100)は解を持たない

    練習問題を解いていたのですが、解答が 「解を持てば矛盾を示せばよい」 とだけあって、どのように解くか、取っ掛かりがわかりません。 問題は x^2 = 35(mod 100)は解を持たないことを照明せよ。 です。お願いします。

  • x^4+1-=0 の解

    x^4+1-=0 の解 がわかりません。 x=±√i でよいでしょうか??

  • x^2-4x+4>0の解

    二次不等式x^2-4x+4>0の解は、どのように求めたらいいのでしょうか。

  • (x^3) -18x-35の解について

    (x^3) -18x-35をカルダノの公式を使って解いているのですが、xを求め方がわからなくて困っています。 とりあえずu=3,v=2となり、一つ目の解がx=5ということは判明したのですが その後の、3ω+2ω^2,3ω^2+2ωの求め方がわかりません。 また、ωは(x^2)+x+1の根になるかよくわかりません。 そもそも、 なぜ(x^2)+x+1がででくるのか なぜ(x^2)+x+1の根の話がででくるのか x=5がわかったのでx-5で割れって(2次の)解の公式答えは導き出せますが、 ωを使ってどうしても解きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 不等式|x-5|<3 ・・・?の解は

    不等式|x-5|<3 ・・・?の解は  ア<x<イ である。また、不等式|2x-21|<8 ・・・?があるとき、 連立不等式??の解のうちxの値が整数であるものは x=ウ に限られる。 ア~ウを求めたいのですが・・・ 1)5≦xのときx<8(よって、5≦x<8) 2)x<5のとき、x>2より(2<x<5 なので、ア=2 イ=8 ですよね? 問題はウなのですが、??とも絶対値がついた不等式なので、 どんな風に解けばいいのか、教えてください。お願いします。

  • x^3-3x+1=0の解をαとするとき、

    3次方程式 x^3-3x+1=0 の1つの解を α とするとき, 1/(α^2-α-2) - 1/(α^2+α-2) + 1/(α^2-2α+1) - 1/(α^2+2α+1) = 2 となるそうなのですが、どう計算すればよいのでしょうか。

  • x^2-1=0の解は1である。偽ですか。

    見出しより詳しくたずねます。 (1)x^2-1=0の解は1である。偽。 (2)1はx^2-1=0の解である。真。 (3)x^2-1=0の解は1である。ただし、xは実数とする。偽。 (4)x^2-1=0の解は1である。ただし、xは正の数とする。真。 4問とも私の答えはあってますか。よろしくお願いします。