X座標の見つけ方

このQ&Aのポイント
  • MC初心者のためのX座標の見つけ方を解説します
  • ブラザーのタッピングセンタ―を使用している方へのX座標の見つけ方の方法をご紹介します
  • X座標の見つけ方についての疑問を解消します
回答を見る
  • ベストアンサー

X座標の見つけ方

MC初心者です。ブラザーのタッピングセンタ―を使用しています。 X座標の見つけ方を教えてください。 図のように穴が2つ開いた製品があります。 2つの穴のちょうど真ん中をX座標にするには 左右のx座標の一番深いところを見つけて2つの座標を足して2で割る ということは分かっています。どのようにパルスハンドルを操作し、 センサーの赤い光がどうなればXの深いところだと分かりますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256422
noname#256422
回答No.4

2つの穴の中心座標から、穴の中間点を出せばと思うけど。 それは置いといても、 1.プローブを目視で穴中心に置く。 2.Y軸±方向にプローブを接触させ、Y軸中心を求める。 3.求めたY軸中心からX軸方向にプローブを接触させる。   ここが、Xの一番深いところ。 結局は、円の中心座標を出すのとほぼ同じ。 計算ミスを防ぐ意味でも、なるべく原点出しとか芯出し機能を使いたいところ。

その他の回答 (3)

回答No.3

そうです トライ&エラーで兎に角実行ですね

回答No.2

一番分かりやすいのは テコ式ダイヤルゲージを旋回させ主軸中心と合わせる事かな http://www.monotaro.com/g/01109375/ これじゃなくても、マグネットスタンドに付けて主軸端面に付けてでも可能です

kunren
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。てこ式ダイヤルゲージの使い方はゲージをチャックに挟んで 穴の上(空中)でチャックを回し、測定子の角度を変えながら穴の周囲を沿うようにしてZ軸を下げていき ダイヤルゲージの振れをXYで調整していけば良いでしょうか?

回答No.1

三点の座標を読み 以下の計算をする https://mathwords.net/santenwotooru マクロ組んでもいいし 次のような計算を使うもよし https://keisan.casio.jp/exec/user/1519433472

関連するQ&A

  • X.Yの座標の表示

    autocad LT2000iにて練習中です お知恵かして下さい。 座標の表示 コマンドを使えばx軸・Y軸の2本立てで表示できる事は解ったのですが、 その知りたい座標そのもの(その場所)にX・Y値を表示できないものでしょうか? 用途としてはMC加工のデータ入力の際に 計算が面倒な交点をcadで図を引いて合理化をはかりたいと思っております。 cadcamを使えばと言われればそれまでですが そんな近代的な会社では無いもので。。。 宜しくお願い致します。

  • とある直線と直角に交わる直線があり、そのなかの二点の座標を求めたい

    簡単な数学の問題と思うのですが、解けずに困っています。詳しい方お願いします。 簡単な図です。 http://syanxjp.jog.buttobi.net/jpg.GIF A図のように(x1,y1)座標と(x2,y2)座標があって、それを繋いだ直線l があります。 B図に(x1,y1)と交差し、かつlと直角に交わる直線があります。この直線の左右に同じ長さ(r)まで羽が伸びている二つの座標(x3,y3) (x4,y4)を求めたく思っています。 (x1,y1),(x2,y2),l,rは判明しています。 学校のレポートなんですが、締め切りが明後日なのであせっています。 どうかおねがいします。

  • Wordの図で ”丸の中にX”のハンドルの意味は?

    Word2010を使っています 図を操作していて どうしたはずみか ハンドルが”○の中にX”になってしまい これまでのように自由な操作ができなくなってしまいました このハンドルはどういう意味合いのものなのでしょうか 元の白ハンドルに戻すことはできないのでしょうか よろしくお願いします

  • B軸回転後の座標について

    横型MCのB軸回転後の座標について何点かお聞きします。 例えば100角の材料を45度回転させてC2削る場合どのようにZ,Xを計算するのですか?マクロで計算するにしても自分の頭でわかっておきたいものなのですが考えていたら頭がこんがらがりました(笑) B軸の回転中心は当然テーブルの中心ですよね? そこで材料をテーブルのど真ん中に取り付けしたとしてワーク座標を 中心にすれば回転中心とワーク座標の中心が一致し楽に計算できると 思うのですがテーブルのど真ん中にワーク座標をもっていくなんてそんな 手のかかること汎用でもないのにしてられませんよね! なのでテーブル中心とワーク座標の中心とが違うのにどのようにして 計算するのか?という疑問とB軸で角度回転させたときは上記の例でいえば 中心をワーク座標にするのが楽なのか、そうでなければ どこをワーク座標にするのが楽なのか?などを教えていただけないでしょうか?あと他にも例をあげて説明していただけたら幸いです!

  • 原点狂ったかも

    ブラザーのタッピングセンタ使用してます。 私の不注意で原点復帰したときにマシンバイスのハンドルがタッピングセンタの突起部に激突してしまいました。そのまま材料加工したら0.7もずれていました。ズレを修正して寸法通り加工は出来ています。再起動して原点復帰したら直るのでしょうか?

  • マシンバイスのネジ穴がバカに

    ブラザーのタッピングセンタのテーブルにマシンバイスが付いてるのですが、そのマシンバイスのネジ穴がバカになってしまいました。6mmのボルトで治具等を固定する用のネジ穴です。全然しまりません。きつくなっていくけどある程度締めるとまた緩む感じです。直し方を教えてください。

  • 実験のフローチャート

    すいません、実験の手順をフローチャートで書くよう指示されたのですが、どのようにすればいいのかわかりません。ラヂアルボール盤を使った穴あけ加工(タッピング)です。手順を書くのでどうか教えてくください、、 電源入れる 6mmのネジ付ける スピンドル叩いて調節。 ブレーキ強める 572rpmで主軸回転 テーパ部分が入ったら止める センターを付ける 572rpm主軸回転 ハンドルで20メモリ分削る センタードリル付ける タッピングペースト塗る 手で主軸を回しながらハンドルを回し穴をあける No3ネジをタップハンドで入れてく 沈めフライスで面取り 終了 て感じです。お願いします教えてください!!

  • _x,_y指定の移動の方法(Flash lite1.0)

    質問です。 MCが画面いっぱい、左右(x座標)に繰り返し移動するものを作りたいのですが うまく動作を指定できず悩んでいます・・・。 例えば、左に移動のみ、右に移動のみの繰り返しの動作はつけられます。 ですがそれを左に行ったら右に戻るという動作がつけられません。 もしかしたらとても簡単な事でしょうか? それでしたらすみません・・・。 そして、右端から左端に移動したら一段(15px)下がって再び同じ動作を繰り返す・・・何て事は可能でしょうか? ステージの大きさは、240×240です。 MCは、15×15のものと15×14のものの二種類で、基準点は中心です。 ちなみにグリッドは5pxに設定しています。 左端のxは-110、右端は110くらいで。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご返答いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 【マシニング】長尺部品(長物)の座標拾いなおし

    最近マシニングを導入したばかりの初心者です。 FANUCのロボドリルを使っています。 当方の設備はX軸のストロークが350程度の機械の為 それ以上の長尺の部品を加工することができません。 ところが、ストロークよりも長いフラットバーのようなものを加工したいシーンが多発しております。 例えば、600mm程度のフラットバーにタップ穴を複数空ける加工をしようと思ったときに 作業者から見て、左半分をまず加工し、一度バイスから外して、フラットバーをずらし、再クランプして、その後右半分を加工する、といったことをしたいのですが 一度バイスから離して、再クランプする際に、ワーク座標を取り直す、良いやりかたは無いでしょうか。 このようなことを実施するうえで、おすすめの機材などがあればご教示頂けると助かります。 リーマ穴などを捨て穴として空けて、ピンを入れてタッチセンサ(BIG社のポイントマスタを使用しています)で座標を拾いなおす、というやりかたで考えたのですが ・製品なので捨て穴が空けられない ・リーマ穴とピンとのクリアランスが精度に影響するのではないかという懸念がある といった理由から、他の方法を探しております。 また、皆様、こういった加工方法を、なんと呼ばれておりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • MCでA2017Sにφ1.5x51Lの深穴加工や…

    MCでA2017Sにφ1.5x51Lの深穴加工やりたいのです。 初めての投稿になります。 マシニングセンタにてA2017角物にφ1.5x51Lのエア穴を開けようと思っているのですが、内部給油が無いせいか30Lを越えた辺りでカス詰まりによる折損に悩んでいます。現状はNACHIのDLCPLSDで試行錯誤していますが、何かお勧めの工具があればご教授下さい。宜しくお願いします。