• 受付中

報酬付き

織田信長

織田信長が関所で通行料をとることを禁止したのはなぜだろうか。それによって誰が利益を得て、誰が損をしたのだろうか。という問を教えてください。 またこれとは別で試験でこのような記述式出た場合答えるコツを教えてください

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2205/4892)
回答No.3

>織田信長が関所で通行料をとることを禁止したのはなぜだろうか。 関所を廃止する事で、商人などの通行を自由にしましたよね。 同時に、楽市楽座で自由に商売が出来る様にしました。 >それによって誰が利益を得て、誰が損をしたのだろうか。という問を教えてください。 損をしたのは、商売上の元締め(同業者の親分)ですね。 組合に入らなくても、自由に商売が出来るようになったのですから。 得をしたのは、信長。 関所税が無くなりましたが、廃止あとには数倍の利益を得ました。 信長は、自民創価学会連立政権と異なって「大幅減税政策」を行っています。 当時では非常に安い税率で、「3公7民」でした。 自由に商売が出来る上に税金も安い。 ますます、商人が集まってきますよね。 当然ながら、商売に失敗する者も多くいました。 自民創価学会連立政権は、実質的に倒産している会社にも色々な政策(無金利無担保無保証人融資など)で延命を行っています。 ※帝国データバンクの調査では、既に3割の企業が実質的に倒産中。 ※無担保無利子で借りた借金の返済が出来ない事が理由で、倒産が多い。 が、信長は「ヨーロッパ・アメリカと同様に、倒産企業延命はしない。新たな企業誕生を援助する政策」を行っています。 >試験でこのような記述式出た場合答えるコツを教えてください 自民創価学会連立政権の政策と、全く異なる政策を行っているのが信長です。 「倒産企業の延命はしない。新たに時代に合った企業を育て、労働者の移動を助ける」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33311)
回答No.2

https://www.kyoto-be.ne.jp/rakuhoku-hs/mt/education/pdf/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%9C%AC15%EF%BC%88%E7%AC%AC32%E5%9B%9E%EF%BC%89%E3%80%8E%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E9%9D%A9%E5%91%BD%EF%BC%93%EF%BC%89%E3%80%8F.pdf こちらにその回答が分かりやすくまとまっていますが、蛇足ながら解説すると関所で通行料をとられたらその分を小売の値段に反映させないと商人も利益が出ないので値段が上がり、値段が上がれば消費者は買い控えもすれば買えなくもなるので商人からすると「利益は少ない、数は売れない」で商業が沈滞するのです。 「消費税を上げるたびに景気が悪化する」のと同じです。 >試験でこのような記述式出た場合答えるコツ 「きちんと勉強すること」に尽きます。昔の暗記式試験だったら「よく出てくる部分を丸暗記する」とか「語呂で覚える」というテクニックがありましたが、最近の記述式の試験は「どれだけきちんと勉強しているか」をみる試験なので、どれだけきちんと勉強してきちんと理解しているかで答えの質が分かるのです。 コツとか小手先でごまかせないようにしている試験ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

関所でお金を取ったら儲けるのはお役人だけ、商売人は高いお金を払ってまで城下町に入りませんから街は潤いません。自由に行き来して街の住民が儲かることが城下町の発展に繋がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 信長の楽市楽座と代官設置の経済的意義

     楽市楽座による規制緩和や税制優遇措置と関所の撤廃による経済の拡大を、信長は自らの財政力拡大にどう利用したのか教えてください。  座や市を支配していた寺社や公家の特権を剥奪して、信長がその利権を奪取しただけなら今までと同じになるのでは?  近江の草津、大津や堺に代官を置いた事の織田家にとっての経済的利益も同様です。  この事が楽市楽座や関所の撤廃の恩恵と抵触しないのでしょうか?

  • 信長による大津、草津、堺への代官設置の「実効的」意義

    信長が上記交通、物流の要衝を支配下に入れたのは有名な話ですが、 私が知りたいのは、具体的にどのように、どういう名目で利益を吸い上げたのか、という事です。 1)大津、草津では、流通量に比例した税を課したのか(それでは楽座制や関所の廃止の効果を削ぐことになるのでは)、それとも他の方法があったのか 2)堺に関しては大商人と結びつき、南蛮貿易の恩恵を受けようとしたのは分かるのですが、商業資本から織田への莫大な利益の流入はどういう名目で為されたのでしょうか? 堺の商人にとって、信長は大口の顧客であり番犬でもあるのは容易に理解はできるのですが、商人達が得た利益の一部を織田に還流させる根拠が分からないのです。

  • 盲信している上杉謙信の信者は、痛いですね??

    wikipedia、2ちゃんねる、歴史ナントカ本を妄信している上杉謙信の信者は、手取川の合戦で、織田信長が大敗したなどという空想を抱くのは痛いですね?? 同時代史料に一切記述がないし。 歴代古案=元禄時代作成の上杉家公認の偽書=あの直江状(偽書)も収録。 加賀、能登、越中が、謙信領土?本願寺、神保、畠山などは、どこに行っちゃたの???? 手取川で織田が敗れて、謙信が越前まで攻め込んだ? 軍記モノとか、上杉家譜の空想、酷いですね????????????? 知行安堵の朱印状および合戦勝利の感状がないのは、なぜ????????? これを、義で片付けられても困るわな。 織田軍の武将が、誰も討ち死にしていないのは、なぜ? 伊達輝宗宛ての織田信長の朱印状、朝倉始末記、佐久間軍記などは、越前朝倉滅亡後に、北陸は織田領土となったと伝えていますが? 京都に青ソを、船で運んで大もうけ?は?京都を押さえている信長が、北陸方面に関所を設置して、商人の通行を規制しているのですが? 2度の上洛=中央の記録になし。 謙信の官位官職=朝廷の任官記録になし。 信長公記の記述に付け足しで、手取川合戦を捏造した上杉家は、痛すぎ。

  • TeX 文章中の空欄に数字を付けていく方法

    試験問題などでよく 織田信長は【 1 】で【 2 】に暗殺された。 という問題があります。 このような問題をTeXで作るにはどうしたらいいのでしょうか? 【 n 】の数字を自動で入れてくれるようにしたいです。 自分で入力していった場合、途中で問題を変えるとき1つ1つ修正しなければいけません。 その手間を省きたいです。

  • 織田信長は好きですか?

    織田信長は好きですか? 自分は歴史上(日本史)の人物で織田信長が一番好きで、彼に関する著作物をたくさん読みました。 読めば読むほど信長の素晴らしさに感服するのですが、ときおり信長に否定的な著作を見かけるとやや気分を害された気になります。 質問ですが 織田信長は好きですか? 嫌いですか? その理由はなんですか? です。 宜しくお願いします。

  • 織田信長ってどう思いますか?

    今日の「軍師官兵衛」で、信長に謀反を起こした荒木村重の妻「だし」はじめ「女・子供」も含めた一族郎党が、京の六条河原で公開処刑されました。 こうした「目的のためには手段を選ばない」、「見せしめのためには、非戦闘員でも、女子供でも容赦しない」信長の姿をどう思いますか? 許せませんか? それとも、「必要悪」だったのでしょうか? そうした弱肉強食の信長だからこそ天下を統一できたのでしょうか? そして、後の天下泰平の礎になったのでしょうか? 丁度広島・長崎の原爆がアメリカの理屈に依れば、戦争を早く終わらせ、平和を招いたという論法と同じような気もしますが・・・。 別の言い方をすると、そうした相手を選ばない「残虐行為」が、仮になかった場合でも、後の天下泰平は訪れたのでしょうか? 信長のこうした行いは、村重や光秀の、ある意味「穏健」な人々の「反感」を招き、信長の本能寺の変での死を招いたことも考えられますが、仮に信長がもう少し「穏健」で、女子供を成敗するような行いをしていなかったら、どうでしょうか? 歴史に''IF"はありませんが、信長の人物評価とともに、こうした歴史の疑問にお答えください。 ※「女・子供」と言う表現は、現代では差別用語に当たると思いますが、ここでは「弱い者」を表す意味で使わせて頂きました。悪しからずご了承ください。f

  • 織田信長について…

    初めまして! 今、織田信長について調べてるんですが 行ったことや年号(1575年的なの)を教えてください《汗 出来ればすぐに回答してくれるとうれしいです! 自分には読解力がないもので…全然分かんないのです《汗 よろしくお願いします!

  • 織田信長について。

    彼の軍団は他の大名と比較して、 どこが優れていましたか? 上杉謙信や武田信玄の軍団との 大きな 違いは何でしょうか? 戦術や軍団の運用方法も踏まえて、 詳しい解説をお願いします

  • もし織田信長がいなかったら

    織田信長がいなかったら戦国時代はさらに長く続いていたのでしょうか?

  • 織田信長について教えて下さい

    下に記載する信長に関するエピソードは、どの史料に書かれている話なのか、お心当たりがある分だけで構いません。ご存知の方、教えて下さい。 A:信長が朝倉氏を攻撃している最中、浅井氏に離反されたと知った時、   エピソード1)信長は誰にも告げず、即座に撤退した。   エピソード2)信長自身は撤退することを拒んだが、周囲に説得され、撤退することにした。   〈それぞれ、どの史料に書かれている話でしょうか?〉 B:信長が比叡山を焼き討ちした際、   一人の僧兵が信長に向かって矢を放ったが、当たらなかった。   そこで信長は「お前達が神仏に見放された証拠だ」と言った。 C:足利義昭を追放した後信長は、義昭の子を将軍に立てようとした。 D:信長はある時、接待で出された餅を「皆も食え」と言って地面にぶちまけた。   そこで、周囲の人達は土のついた餅を必死に頬張った。 E:稲葉一鉄は、部下の斉藤利三が明智光秀の部下になったことを不満に思って、   信長に訴えた。 F:信長と上杉氏が対立関係になってから、上杉氏領内で、庶民が唄ったという唄   「織田殿は、ひょっと出ては引っ込みひょっと出ては引っ込み、    こんど出たら首を取ろ」 G:本能寺の変後、京都の人々はこんな唄を唄っていた   「織田の五郎左は人でないよ、    お腹召せ召せさせといて、おのれは逃げる卑怯者」 H:本能寺の変の際、誠仁親王は、自分も切腹した方がいいかどうか、   光秀に問い合わせた。   〈ルイス・フロイスの記録にありますが、それ意外(特に日本人の記録)にも、この記述があるでしょうか?〉 K: 本能寺の変後、明智光秀の娘、細川ガラシャは   「あなたの悪い心のせいで、私は大変な思いをしています」   と手紙に書いて父に送った。 たくさんあって申し訳ありませんが、 なにとぞよろしくお願いいたします。

電源が切れる
このQ&Aのポイント
  • 印刷しようとするとP-Touch Cubeの電源が切れるトラブルについて相談します。
  • iPhone12proとBluetoothで接続しているP-Touch Cubeが印刷時に電源が切れる問題に困っています。
  • JCOM回線を使用しているP-Touch Cubeが印刷時に突然電源が切れる現象が起きます。どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る
質問する