• ベストアンサー

脳科学者の中野信子さんについて

脳科学者の中野信子さんが、ラジオで発言していたことに違和感を持ちました。 あるラジオ番組で泣きそうな声を演じて「皆さん私は子供の頃から本当に貧乏で順風満帆では無かったんですよ」と2度ほど繰り返して訴えかけてました。 あの人は自身よりも、もっと酷い環境で育った人を知らないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7149)
回答No.1

知ってるでしょうがアチコチで色々出てますから人気取りで演じます。 科学者と言うよりエンターテイナーで金儲けです。

gurf2857
質問者

お礼

この人は過去の自分のことを不幸だったと勘違いしてます。それほど貧乏では無かった。ある程度順風満帆だった。 この人の考え方、価値観は完全にズレてます。 頭が良すぎて変わった人なんでしょうね。

Powered by GRATICA
gurf2857
質問者

補足

そうですよね、とても科学者とは思えない言動が目立ちます。 あの人は自身よりも貧乏で苦労して家庭環境の悪い人がこの世の中にどれだけ多いかを理解してません。 私でさえも、私よりももっと酷い環境で育った人がいっぱいいるのを知っているので、あのような発言は出来ません。 ましてや、公の電波にのせて。 あの人は子供の頃から勉強が出来て、高校、大学も卒業し、海外留学もしています。 貧乏なら高校、大学なんていけません。それ以前に勉強する意欲がない人も、頭が良いのに学費が出せなくていけない人もたくさんいます。 あの人は勉強する意欲、する意志がありました。それは、少なくとも親の血を引き継いでいるからです。親のおかげです。貧乏だったかも知れませんが、きちんとした「家庭・家族」の中で育ったことは、順風満帆でもあります。親に捨てられ、養護施設で育った子供たちに比べれば天と地の差です。高校、大学も留学も出来たのは、決して本人の力だけではありません。海外での就職も決まっていたそうです。 この時点ですでに間違いなく十分に「順風満帆」です。 結婚を機に帰国し、脳科学者という肩書きをつけられ、多数の著書を出版し、テレビ、ラジオに出演して、大成功を収め、今や大金持ちです。 さらに自身の家庭も築き上げ、まさに極楽生活、贅沢三昧「順風満帆」です。 今の中野信子さんがあるのは育った環境や両親など様々なことに「恵まれていたからこそ」のことで、まさに「順風満帆」だったということに尽きる。 あの人はネットなどで、いろいろ書かれて思い込み過ぎて、悲観しすぎていると感じます。順風満帆では無かったと自身で思い込んでるだけで、自身を客観的に見ることに欠けており、周りから見ると十分に順風満帆だったということに未だに気づいていないことがよく分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1268/3470)
回答No.5

中野さんの発言は、東大出身ということも関わっているのではないでしょうか。 裕福な家庭は、幼いころから親の財力で塾に通うなど、教育が行き届ている。 貧困家庭は、まともに教育を受けられないこともあり、大学進学が難しい家庭も多い。 だから、教育格差が生まれてしまう。 中野さんは東大出身なので、当然親の財力で大した苦労もなく東大に入学できたのだろう。 そんな風に考える人も多いだろうと思います。 事情を知らない人間が、勝手な思い込みで「順風満帆」だと言われるたびにストレスを感じてきたのでしょうし、無責任な思いこみを否定したくて発言しているのでしょう。 自分以外の貧困家庭についてひと言も語っているわけでないのに、もっとひどい環境がと比べて発言する質問者さんも、中野さんに順風満帆だという人と何ら変わりはないと思いますよ。

gurf2857
質問者

補足

>親の財力で大した苦労もなく東大に入学できたのだろう。 そんな事何も書いてませんし、思ってません。 それなりに貧乏で苦労したことくらいは馬鹿でも分かります。 ただ、あの人が考えている貧乏と苦労は、一般的な考え方、価値観とは間違いなく解離しています。 高校、大学、留学なんていうエリートコースを通れるのはごく一部ですよ。 ほとんどの大勢の若い学生さんたちはそのような「エリートコース」は通れません。 順風満帆だった、という言い方は言い過ぎかも知れないですが、少なくともそれほど貧乏でもなく、幸せな家庭で育ったことは間違いない。 苦労はそこそこしてるとは思う。 そこそこというのは、親の遺伝、血を引き継いでるからこそ、生まれつき勉強の出来る子だから、それ以外のことはそこそこ苦労していたんだろうということです。 順風満帆では無かったかも知れない。でも、それを訴えるのは間違っている。なぜなら本当に貧乏で苦労して、家庭環境の悪い中で育った訳ではないから。 この補足文がもっとも確信をついていると思いますよ。 >質問者さんも、中野さんに順風満帆だという人と何ら変わりはないと思いますよ。 いいえ、違います。一緒にしないで下さい。 あなたの考えも十分「へそ曲がり」な考えですよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10596/33299)
回答No.4

でもさー、その公共の電波を使って「いかに私の人生恵まれてきたか自慢」をされたら、それはそれで腹を立てるんでしょ? またリスナーの中には「あんなに恵まれているように見える中野さんも、実はいろいろ苦労があったんだな」と共感する人もいるでしょう。私はどちらかというとそちら派ですね。 質問者さんのような解釈は、質問者さんには大変申し訳ないですが、彼女の成功を妬んでるようにしか聞こえないです。あなたの言葉をそのように解釈する人もいます。 「難しい脳科学を、素人にも分かりやすく伝える人」というのは世の中に必要だと思います。脳科学は科学の中でも最もホットな分野ですからね。ひと昔前は茂木健一郎氏がその役を担っていましたが、彼は「ペテン師」という言葉がピッタリの人間性の人でした。代わりにその穴を埋めたのが中野さんで、見た目も美人だし、歴史モノなどの他ジャンルの場に呼ばれても上手に立ち回るのでテレビ向きの頭のいい人だなと思いますよ。 有名人は何をいっても揚げ足をとられるんだから大変ですね。

gurf2857
質問者

補足

>「いかに私の人生恵まれてきたか自慢」をされたら、それはそれで腹を立てるんでしょ? いいえ、はっきりいう人には腹が立ちません。なんとも思いません。芸能人の二世なども同様です。 中野さんよりも、苦労している人や貧乏な家庭で育った人、金銭的に学校に行けなかったたくさんの人たちよりは、全然順風満帆なのに「本当に信じて下さい」という思いを込めた口調で語っていたのが気に入りませんね。 ちなみにあなたも茂木健一郎さんをペテン師のように思ってるじゃないですか。お互い様でしょ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (180/657)
回答No.3

知っていると思いますよ。

gurf2857
質問者

補足

なんだそれ 回答しなくていいよ(笑) あんたの回答はどんなカテゴリでもアテにならんからブロックリストに登録したよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8938)
回答No.2

いつもテレビに出てどのような話題にでも発言する人はおおむね同様の問題を持っているように思います。言わないほうが良いことを全く言わない人というのはまれではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳科学者の中野信子さんは容姿の良さが受けているのか

    中野信子さんという脳科学者が最近テレビに良く出てきますよね。 一昔前には、脳科学者と言えば茂木健一郎さんが有名でしたが、現在は中野信子さんにすっかりお株を奪われてしまったようです。 中野信子さんがテレビに良く出演するのは、割と美人だからでしょうか。 容姿が良いからテレビ局が出演を依頼するのでしょうか。 脳科学者はたくさんいるのに、中野信子さんがテレビ局に出演者として選ばれるのは、美しくてテレビ映りが良いからでしょうか。

  • 新版 科学がつきとめた「運のいい人」

    中野信子さんの本で、 科学がつきとめた「運のいい人」 というのがありますが、 新版 科学がつきとめた「運のいい人」 というのも最近出たようです。 新板ということで、再編集されているとのことですが、 新たなことが追加されたりしているのでしょうか? それとも、特に変わりがなく、 新板の前の方を購入しても問題ないですか?

  • 貴方が、セクシー、色っぽいと感じる人は誰ですか?

    前回の曲に引き続いてですが、今回は人です。 男女を問わず、職種も問いません。 僕が今、色っぽいと感じるのは、脳科学者の「中野信子さん」です。 最初にそう思ったのは、約一年前にNHK/BSの歴史の番組で、テーブルに座った彼女の横からのシルエットが実に色っぽかったんです。 上は白の薄いブラウスを着てて、胸がテーブルに半分乗ってたんです。 その時は今ほどTVには出てなかったのですが、ヴィーナスに負けないふくよかさと 、少し厚目の唇と話口調が、上品な色気を漂わせていました。     (中野信子さん)

  • 脳科学ってお遊びや妄想の分野なんでしょうか?

    「マスク真理教」揶揄ツイートが物議 茂木健一郎氏が真意説明「他人に押し付けるのは止めましょうということ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/116020f98d33e59f8743855c9e891cd800484650 脳科学者なのに、人がそれを聞いてどう思うかも想像できないってどうかと思います。 脳科学って実は無意味なもの? 妄想だけであれに違いないこれに違いないと言ってるだけのお遊びの分野なのでしょうか? この茂木さんって人は以前から脳科学を専門にしてる割には、人の気持ちがわからないような発言が目立つようなきがするんですが、この人がおかしいだけなの? そういえば脳科学者って他に聞いたことがないんですが、この人以外にもいるんでしょうか? もしかしてこの人が勝手に脳科学って呼称してるだけ?

  • 説明力が無い-脳科学-

    私は人一倍説明能力に乏しいです。 とっさに適確な単語や文法が頭に浮かびません。 そして、頭の中に散らばってる言葉を適当に組み合わせて 話すので、聞いてる方はいつもちんぷんかんぷんだと 思います。 簡単な説明は、普通にできるのですが、 少しでも複雑になると、すごくへたくそに なってしまいます。 元々、記憶力が悪く、がんばって教科書を何度も何度も読んでも ほとんど覚えられません。 数学の文章問題とかすっごく苦手でした。 そしてすぐ忘れっぽくて感情的にもなりやすいです。 こういう人間は、脳のどの部分が劣っているのでしょうか? 脳はいくつになっても、成長させることができるって テレビ番組でいっていたのですが、 こういう私みたいなできそこないの脳を持つ物でも もう少し賢くなることができますでしょうか。 脳科学に詳しい方、教えて下さい。

  • 科学者を探しています。

    以前、どこかのTV番組で、 『霊的』VS『科学的』みたいな内容で、それぞれの立場で、色々な発言をしていて、自分側でない方を罵倒する感じの発言とかが、ある中で、科学的な側の誰かが、『霊的な事は、何も証明できないけれども、人が何か安らぎを感じるのであれば、それはそれで良いのではないか』的な発言をした、科学者がいたのですが、その方がどなただったかを覚えている方がいらっしゃったら、教えて下さい。 その番組は、一人一人にインタビューされていました。数人があつまって、討論会をしているのとは、違いました。

  • 高齢化で図々しくなるのはサイコパス的になるから?

     最近読んだ書籍で脳科学者中野信子著「サイコパス」によると、悪に対する感受性が低く、恐怖を感じにくい性格の人をサイコパスと呼ぶとあります。日本人では約1%の人がサイコパスであるとしています。そして、サイコパスは脳の中の偏桃体の働きが低いことが原因であるとのことです。  ところで、普通の性格の人でも高齢になるとづうづうしくなる人が多いようですが、これはもしかしてサイコパスでない人も高齢化に伴い偏桃体の働きが衰えてサイコパス的になるのではないかと勝手に思ったりしています。こういうことは脳科学的または医学的に言えることでしょうか、知りたくてお伺いします。

  • 中野美奈子の「黙れガキンチョ」発言について聞きたいです。

    中野美奈子の「黙れガキンチョ」発言について聞きたいです。 あの後、会場はどんな風になりましたか? 女の子はどんな風に反応しましたか? 「黙れガキンチョ」と言った部分の動画しかなくてつまんないです。 あの番組を見た方やその後の動画を見たことがある人、教えてください。 動画を添付したかったのですが操作がよく分からないので添付しません。

  • 恋愛感情は脳の機能として備わっているのですか?

    恋愛について、経験した人の発言には古今東西を通じ多くの共通点があるように思われます。 (特定個人への強い思い入れ、高揚感、精神的不安定さなど) 一方で恋愛なんて全くしたことがないという人もいて、個人間の違いが大きく 文化・社会によって作られる概念に過ぎないという意見も聞かれます。 "恋愛"と"ヒトの脳の生得的な機能"の関係についての科学的な研究はどの程度進んでいるのでしょうか? 恋愛中の人の脳を調べたら、何か共通点を見つけることはできますか? また、このテーマにつき信頼できる書籍があれば、それも教えていただければ幸いです。 (検索して調べても、「科学っぽい」言葉を面白がって使っているだけの本が多そうなジャンルでしたので…)

  • 血液型と脳の働きが一致することが科学的に立証!

    某番組で血液型と脳の働きが一致することが科学的に立証されたことを内容に取り上げて放送されていました。 血液型と性格が関連していることが確実に科学で解き明かされていないですが、脳の働きに影響していることは科学で証明された。 これは、素晴らしいことではないだろうか!! 私は、そもそも血液型と性格って言い方がおかしいと思う!! 【血液型と本質】 もしくは、【血液型と性質】 と言うのがベストだと思う。 ※血液型の書籍に記載があった。 なぜなら、人それぞれの【行動力】、【育ち】、【環境】、【教育】、【家族構成】、【人種】、【強制】によって人は違ったことを行う。 だが、世の皆様はひとくくりに性格はこうだ!と決めつける!ロボットじゃないんだから・・・・ 例をあげると血液型A型の人は「部屋がキレイできれい好き」って言われているが、これは間違っていないと思う。 だが、「私の友達は部屋が汚いよ」っていう人もいる。 これは、気になっているが【行動力】の問題がでかい!そして次に、【教育】【育ち】ってぐあいである。 何が言いたいかというと血液型と【血液型と本質】 もしくは、【血液型と性質】は、確実に関係があると言える!! 凄く酔っぱらって書いているのでまとめ方が・・・・・・・・・・・ ちなみに私はO型の父とAO型の母から生まれたO型です。 是非!皆様からの感想や、同感との意見をください。 。 。

このQ&Aのポイント
  • 付き合って2ヶ月の彼女がデートに積極的ではない
  • 彼女は特定の女友達とのプランを立てて遊ぶことが多く、埋め合わせもしない
  • デートを誘っても微妙な反応で嬉しくないと感じる
回答を見る