• ベストアンサー

この調子でいいですかね?

男性です。 職場でいいなと思う女性がいます。 その女性は 今年4月に入社したばかりです。 4月は仕事を覚えないと 行けないというのもあって、 それを考えて、 全く接する事も話す事もなく 距離を置く形にしました。 5月に入ってから、 ようやく話をして、 計2回話をしました。 接し方を 不自然にならないように 注意しながら、 タイミングを見つけて、 話に入れる形が出来ました。 後、相手が何かをやっている時は 空気を読んで、 接するのを控えたりと いう事もしてます。 自分が仕事で、 1回賞を貰った事や、 仕事の目標達成を 今まで10回以上した事があると言って、 本人は「おー、それなら安心出来ますね。」 という笑顔で返事をしてくれました。 距離の縮め方からしたら、 この調子でいいですかね? ちなみに、社内恋愛は 厳禁にしてるのと、 職場外で好きな人が ベストと感じる女性が3人ぐらいいて、 それらの女性は恋人並みの仲良しなのと、 他にも、いいなと思う女性も 何人かいるので、 彼女を作らないようにしていて、 それもあって、 彼女は出来なくなりました。 1人に絞れないですし、 迷ったら、全員でもいいや。 と、思い切った考えになっているので、 こればかりは絶望寸前ですけどね。 彼女出来なくてもOKと いう考えではあるので、 仲良しな女性を1人でも 増やそうという目的ではあります。 ちなみに、私は彼女はいないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2144/10867)
回答No.2

今はそれでいいでしょう。 1人では、寂しいと思ってきたなら、1人の女性を選びましょう。

shioyu
質問者

お礼

今後、それが出来たらいいですけどね。 1人を選ぶ選択ですか、 各女性の好きなところを 見つけやすい傾向があるので、 なかなか、冷めずに、 むしろ、好き度が増すんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2595)
回答No.3

御自身の生き方の是非を、他人に問う必要、あります?

shioyu
質問者

お礼

あくまでも、 こういう状態だというのを、 その通りの内容に しているだけですけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人に『迷惑』掛けなければその考え方でも良いのでは? 『迷惑』掛けなければ

shioyu
質問者

お礼

そうですね。迷惑掛けないように 注意する必要はありますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この調子でいいですか?

    男性です。 職場でいいなと思う女性がいます。 その女性は今年の4月に入社して、 出会って、約1ヶ月半です。 4月は仕事を覚えたり、 慣れて行かないと行けないと考え、 距離を置きました。 5月に入ってから、 タイミングを考えて、 不自然な話し方や接し方に ならないように、 注意しながら、 ようやく話する機会があり、 昼休みになりますけど、 ここまで、 2回話する事が出来ました。 自分の仕事の実績や 仕事で賞を1回取ったという事を、 言ったところ、 本人は 「凄いですね。これで安心出来ますね。」 と、笑顔とびっくりした 感じの返事をしてました。 後、自分は今の職場に10年以上いてて、 誰かに聞いたかと思いますけど、 その事を知ってて、 それを、聞いてきました。 それから、当たり前だと思いますけど、 挨拶は、本人がちゃんと 挨拶するというのもあって、 もう一度、自分から 本人の近くで 挨拶をする場合もあります。 オフィス内のドアを 自分も入ろうと開けて、 本人も入ろうというタイミングの時に、 自分がドアを開けて、 本人も入れるように 気遣いはしてます。 これからだと思いますけど、 まだ、ちゃんと話したのが2回だけで、 まだまだ、信用や信頼が 不十分なところは あると思っているので、 連絡先交換は やらないようにしてます。 仕事の席が本人とは ちょっと離れているのと、 仕事中は、 仕事関係以外は話し掛けない、 昼休み中は、 1人で何かやっている時は、 邪魔をせずに空気を読んで 話掛けないようにしてますし、 後、昼休みですので、 1人の時間も必要かな?と思って、 そこも、考えています。 勤務時間前は、 勤務始まる前の話ですが、 本人が早くに来てて、 自分がちょっと遅くに来るパターンです。 勤務時間終了が 普段、自分が早い時間に帰って、 本人が遅い時間に帰る形です。 なので、一緒に帰れる事はありません。 社内恋愛は厳禁にしてますが、 目的は、距離を縮めて とりあえず、 仲良くなれたらという目的です。 2回話しただけでは、 物足りない感じなので、 我慢しながらになってますが、 この調子でいいですか?

  • これで問題ないですよね?

    男性です。 職場でいいなと思う女性がいます。 その女性は 今年4月に入社したての女性で、 年齢は20代後半っぽい事を 耳にしましたが、 中途採用で入社した女性です。 彼氏はいないみたいです。 今まで、昼休みに 2回話をする機会がありました。 仕事中は仕事してるので、 仕事関係以外は 話し掛けないようにしているのと、 (仕事中、お互い、 ちょっと席が離れているので、 話し掛けれる範囲じゃないです。) 昼休みは、 本人1人で自分の席で 本を読んだり、 携帯をいじっている時は 空気を読んで 話し掛けないようにしていますし、 疲れたりしてる場合も頭に入れて、 1人の時間も必要かな?と考えて、 話し掛けるのを 控えたりしてます。 ちなみに、社内恋愛は自ら厳禁にしてます。 (会社からは、特に禁止ではないです。) 目的は、私自身、社内で特別 親しい人がいないというのもあって、 より距離を縮めて、 仲良く出来たらという目的です。 まだ、お互いを、 知って、認識するというのは、 まだまだ、不十分だと思っているので、 連絡先交換はしないようにしてます。 本当は、沢山話し掛けて、 仲良くなれたらと思うんですけど、 辛抱しながらの状態です。 これで問題ないですよね?

  • 女性を知らないのに調子に乗りすぎました

    僕は20代前半の男子です 自分は女性にもてません その僕に一昨年彼女が出来ました 彼女は自分にはもったいない位です。 仕事の都合で関西と関東の遠距離恋愛を余儀なくされており、淋しいです。 淋しさについ負けてしまい東京で親しくしていただいている年上女性から 「付き合っている人は居ないの?」と聞かれ淋しさのあまりについ「いない」と答えてしまいました。 その女性から紅葉を見に誘われ遊ばれているのを承知の上で成り行きのまま気が付けば結ばれてしまいました。 こんな形で女性と付き合ったのは初めてです。 時を同じくして職場関連の少し年上の女性からイルミネーションに誘われ夜景の綺麗さに酔ってしまい遊ばれているのは分かりながら日を改めてに、遠くに出かけ成り行きのまま2人の時間を過ごしてしまいました。 こんな事は間違いなく僕の人生で最初で最後です。 東京で知り合った2人の女性とは良い気分転換と良い想い出にして仕事に専念しようと決心した矢先に本命の彼女を含む3人の女性達に同時同時刻に呼び出されてしまいました。 何故なんでしょうか? 絶対に共通点など無い3人でしかも内一人は重複しますが本命の彼女でして遠く離れた関西に居ます。 今、僕は自分が間違っていたと反省しています。 誠心誠意この気持ちを伝え言うと思っていますが本当のところ、どうすれば誤解が解けるのでしょう? 途方に暮れています。

  • これって断定出来ないですよね?

    男性です。 今年4月に入社した女性が 気になってますけど、 私の同僚の男性が、 その女性と一緒に昼御飯に 行って来たそうなんです。 昼御飯に誘ったのは、 その女性みたいなんで、 これで、断定して、 その男性の事が恋愛対象なのか、 というのは言えないですよね? かもしれない。可能性はある。 という気はしますが、 ちなみに、私は、 その女性が 今年4月に入社したというのもあって、 仕事覚えないと行けない、 仕事を慣れて行かないと行けない と、いうのを考えて、 その女性とは、 約1ヶ月距離を置いて、 ようやく、最近、 私と、その男性と、 他にもう1人の男性と、 その女性とではあるんですけど、 不自然な話し方に ならないように注意して、 ようやく、最近、 話す事が出来たというところです。 別に、気になる女性では ありますけど、 社内恋愛は厳禁にしてまして、 気になるなりに、 仕事をしようかな? と考えているのと、 後、社外に女友達や 恋愛対象の女性が 何人もいて、 お互い、仲が深まり、 イチャイチャや 甘えたりも出来て、 恋人に匹敵する関係性を持つ 女性も何人かいます。 それもあって、 もう、彼女出来ない要素が出て、 彼女は作らないようにしているのと、 彼女出来なくてもOKとしています。 普通に、社内で男女が一緒に ご飯行く事って よくある話ですよね?

  • 彼氏がいる同僚を好きに

    相談です 自分33男 相手同僚27女 自分は遠距離中の彼女がいて遠距離なる前は5年くらい同棲してて 父が亡くなり母一人なので実家に戻り職場も地元に 職場はほとんど女性ばかりで、初めての経験でした 相手の同僚が2週間後くらいに入ってきて、一目ぼれしてしまい 相手の同僚は結婚はまだで、彼氏はいると聞きました。 食事に誘ったのですが、彼氏が心配するからと断られ 今の彼女と付き合い長く、久々に女性誘ってダメでかなり凹みました。 玉砕覚悟で誘ったので後悔はしてませんが、女性が多い職場で 相手にも迷惑かけたなと後で気づき最初かなり気まずかったです。 がんばって仕事続け意識しないようにしても、日に日に好きになって つらいです。 正直彼女との遠距離も月に1~2回しか会えないし自分は無理だと 思い彼女に伝えましたが彼女は分かれたら生きていけないと言うし 正直複数理由もあり転職考えてますが、 転職する前に同僚に気持ち伝えたいのですが 仕事情話す機会もほとんどなく私語厳禁の職場で困難 すでに手紙も書いてるんですが渡せるか、受け取ってもらえるか・・・ 相談する相手いないし困ってます。

  • 調子が悪いです

    7月より新しい職場に入った40代です。 同僚の年下の女性社員がなかなかのくせ者で、仕事のことに関しても何かと文句をつけてきて、挙句の果てには「今の仕事が合っていないのでは?」と言われました。かなりショックを受けました。 同じ部には上司も居ますが、僕に対してその女性はそういう女性だから、慣れるしかないと言っています。 ただでさえ、入ったばかりで先輩だらけの職場で、おまけに同僚に気苦労を遣いながら仕事をしていると疲れてきてしまいました。 先日、日帰り旅行があり、何かのきっかけになればよいと思い参加したのですが、とても不安でデパスを服用しながら、人と話すのが億劫になってしまいました。 この影響が、友人と会っていても続いていて、心から笑うことが無くなってしまいました。 トレドミンを服用しながら、なんとか頑張ってきましたが、限界を感じつつあります。最近は、無言で仕事をしています。 このまま服用しながら、仕事を続けたほうが良いのでしょうか? それとも仕事の後に気分転換したりして、ストレスを発散した方が良いのでしょうか? あとは薬を変えたほうが良いのでしょうか?薬は副作用があるので強い薬はあまり飲みたくありません。

  • 職場の人間関係

    まだ働きだして1ヶ月の職場。 バイトですが将来は正社員として採用してくれるかもしれません。 今はまだ仕事量、覚える事も多く頭がパンク寸前の状態です。 職場の人間関係は一人を除いては大変良く、みんな仲良し。そして注意もきちんと出来る良い関係です。 その一人は大変厳しく仕事でのミスは本当に怒鳴られて叱られます。 ミスをしたのだから叱られるのは当然ですが、口調が厳しすぎて毎回泣いてしまいます。 お前!!!とか、ふざけんな!!!とかです。 まだ覚えなきゃいけない事はいっぱいあるんですが、恐怖感で頭がいっぱいになります。 上司に相談した方が良いのでしょうか?? 私が耐えれば良いのでしょうか?? まだ1ヶ月なので次の仕事を探した方が良いのでしょうか?? 辛いです。 アドバイスをお願いします。

  • 初めてのホテル(女性の考えを教えて下さい)

    先日新しい彼女と交際を始めました。 昔の彼女とは気心知れていたので、ホテルでも気を使うことがなかったのですが、今回はいろいろと悩んでいます。 今後初めてホテルに行く機会があった場合、シャワーの浴び方はどうしたらよいのでしょうか? 男から先に浴びるのがよいのか、女性からがいいのか・・・ 相手は、20台前半で考え方もしっかりした女性です。職場のスタッフですが、仕事も一切手を抜かず、物事を真面目に考えられる女性です。 昔聞いた話では、車内厳禁・生厳禁。そんな行為は許せない、と聞いた事があります。 これだけでは判断しずらいとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 恋愛経験豊富な女性に質問します

    同じ職場の女性が、私の好きな男性と仲良しです。仲良しエピソード、ラインの楽しいやりとり、いかに親切にしてもらったかを時々私に報告してくれます。ちなみに既婚男性です。 私はその話を聞きたくないから、男性は上司でもあるから、聞いたら仕事をしにくいから、これから聞かないですよと言ったのにもかかわらず、好きあらば少し言ってきます。 ライン見せてきたりします。 職場では、わたしの方がその男性から好かれてる態度は取られています。 職場ではあんなだけど、本当は私の方が仲良しなのよ、といういわゆるマウントになるのでしょうか?想像で結構です。 不倫をしたい訳でもないのですが、嫌な気持ちになります。 この女性は仕事で頻繁に接するし、完全シャットアウトは、無理です。 どうすればこの女性のマウントを止めれるでしょうか? この男性からは、わたしも連絡先聞かれてますが断っています。 この感情がただの嫉妬に感じますか? 回答お願いいたします。

  • 職場で友達のように仲良くしますか?

    私は、職場で休憩時間ではない時に、恋の話などプライベートの話をしてくる人とは距離を置いて付き合うようにしてるのですが、周囲に私と同じ考えの人があまりいなくて自然と孤立してしまいます。 周囲が真剣に仕事していてシーンとしてる中で、恋の話をされたり、ちょっといいですか?と人の仕事の手を止めてきて、仕事の話かと思ったら旅行の話だったりします。 今話す事じゃないよ。と軽く注意する時もありますが、 基本的に考えが合わない人だな。と距離を置くようにしてます。 これって間違ってますか? 嫌がらせなどされる訳じゃないんですが他の女性たちが仲良く話てるのを見ると時々、寂しく感じます。でも私、間違ってないよなぁ。。と思ったり。 まとまりなくてすみませんが、皆さんはどう考えてますか?