• ベストアンサー

手抜き工事アパートの疑い?

are_2023の回答

  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (434/1407)
回答No.1

ALC構造の防音 https://ieagent.jp/blog/chie/autoclavedlightweightconcrete-293170 ・SRC造    防音性が高く外からの音も軽減されている ・RC造   子どもの泣き声や走り回る音は聞こえる ・重量鉄骨造 足音やドアの開閉音や振動を伴う音が聞こえる ・ALC造   足音やドアの開閉音や振動を伴う音が聞こえるが、普通の軽量鉄骨よりは軽減される ・軽量鉄骨造 多少音量が軽減されるが、生活音はほとんど聞こえる ・木造   隣室のテレビや電話の音など生活音がかなり聞こえる 防音に期待するのは酷かも....

関連するQ&A

  • 鉄筋コンクリートなのに足音がする

    【質問】 最近できた新築の鉄筋コンクリートマンションに住んでいますが、普通に上階の足音が聞こえてきます。 どうやら小さい子供がいるようで、うるさいと言うほどの音ではないのですが、シャトルランのように常に走り回っていて耳に付きます。 防音性能が高いとの謳い文句に惹かれて購入したのでちょっとショックでした。 音は「トタタタタタ」と言うような遠くで聞こえるような音で、響くほどではないですが、はっきりと聞こえます。 鉄筋コンクリートは防音性が高いとみなさん言っていますが、これくらいの音は聞こえるものなのでしょうか? もしこれが正常ではない場合、一体私はどうすればよいのでしょうか? 今さらどうにもできない気もしますが・・・。 【今までの経緯】 ちなみに、私は今までいろいろな家に住んできましたが、内部の騒音が一番少なかったのは賃貸マンションでした。 極稀に上階の椅子を引きずる音が「キィ・・・」と言うかすかな音で聞こえるくらいで、足音も生活音も全く聞こえず、そのかわり単層ガラスで外の車のロードノイズが聞こえてきました。 逆に一番うるさかったのは木造アパートで、上階の人が深夜に長時間ず~っと歩き回っており、その足音がうるさかったです。 それも、「スタスタ・・・」と言うような足音ではなく、「ドゥゥゥン!ドゥゥゥン!ドゥゥゥン!」と言うような響く音で、散らかった部屋の荷物を避けて小ジャンプしながら歩いているような音でした。 今住んでいる部屋は木造アパートほどではないにしろ、防音性能を謳っている鉄筋コンクリートマンションが賃貸マンションよりうるさいのはなんだか腑に落ちないと思い、質問に出しました。

  • 木造アパートの防音対策

    今度、築6年の木造アパートに引っ越します。 趣味が手芸なのでミシンを使いたいのですが、音や振動が隣家や上階に迷惑をかけてしまうでしょうか? 使っているミシンは家庭用のコンピュータミシンで、職業用とは違いガチャガチャとけたたましい音はしませんが、実家の2階の自室で使っていた時にはモーター音が下に響いてくると家族に言われました。 なので、階下への迷惑をかけない様に下が駐車場の物件を選びました。 角部屋にしたかったのですが、築年数が20年以上経っていたり築浅では空きが無く諦めました。 床はタイル風の床(学校や病院の床みたいな感じ)です。 叩くとコンッと音が響いて、上階の住人の足音はこもった音で聞こえてきます。 荷物の運びこみの為に何回か部屋を訪れた時は不在なのか両隣とも静かでした。。。 ミシンは主に休日の昼間に使う予定です。 よく下に響かない様にミシンやテーブルの下に防音・防振ゴムを敷くと良いとありますが、これは隣や上階にも有効でしょうか? 何か対策がありましたら教えて頂けたらと思います。

  • 遮音性の高い賃貸マンションorアパートの選び方

    遮音性の高い賃貸マンションorアパートの選び方を教えてください。 私は現在婚約していて来年中に婚約者と同棲を始める予定です。 そこで二人で暮らせる物件をいずれ探そうと思っているのですが、 遮音性の高い物件はどのように探せばよいのでしょうか? 私が現在一人で住んでいるアパートは重量鉄骨(ALC造)で、遮音性が非常に低いらしく、隣人の電話の話し声やセキ・音楽などがよく聞こえます。(話の内容が分かる事もよくあります) 上階の足音もかなり響きます。 なので普段かなり気を使って生活しています。(知り合いを家に入れた事もありません) 同棲から住む予定の物件は最初の子供が生まれて2~3年ぐらいまでは住みたいと思っています。なので遮音性が最重要課題です。 いろいろ調べてみたところ、鉄筋コンクリート(RC)が一番遮音性に優れているみたいなのですが、実際はRCでも遮音性に関してはピンからキリまであり、一概にはRCならいいとは言い切れないみたいですね。鉄骨でも遮音性の高い所はあると聞きました。 あと、ペットで小型犬が飼えるところがいいので、ペット可でRCで…となると私の住んでいる岡山では物件がかなり限られてしまい、家賃の高い所ばかりになってしまいます。 前置きが長くなりましたが、不動産屋の宣伝文句に惑わされずに遮音性の高さを確かめる方法を教えてください。(木造、鉄骨、RC問わず) 資料などから数字で判断できる方法があればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 吊りボルトってどこで売っていますか?

    吊りボルトってどこで売っていますか? 合成スラブ(デッキプレートあらわし+軽量コンクリート)の天井に、 吊りボルトを付けたいのですが、ボルトは見かけるのですが、 取付用の金物が見当たりません。 軽量コンクリートなので、ピストルでアンカー打ち込みではなく、 コンクリートビスかALCアンカーで座の金物を取付、そこに吊りボルトをと思っているのですが、 東京市部なのですが、東急ハンズにも島忠にもありませんでした。 どこに行けば良いのでしょうか? ちなみに金物の建材屋さんもどこにあるのでしょうか?

  • 手抜きの疑い

    もともと手抜き工事っぽい住宅で、調査など詳しくした事がないのでまだはっきりした事はわからないのですが。 なんとなく風呂の天井についている取り外しができる枠のような物とってみると風呂の天井の上が直接二階の床だったのですが、湿気で床がしんぱいです。そういったタイプの住宅もあるのでしょうか?

  • 東建のアパート(高耐震重軽量鉄骨造)について

    東建のアパートへの引越を考えていますが遮音性が心配です。 2010年3月完成予定のアパートで、高耐震重軽量鉄骨造という東建独自の物件、2階角部屋への引越しを考えています。 耐震性には心配ないのですが、防音性が心配です。 外壁はALC50mmを使用していて、界壁は石膏ボード2枚張りとグラスウールを使用するそうです。 こちらが物件の壁構造です。 http://www.token.co.jp/shohin/shelulu/t4_syaon/ 現在2階の角部屋を仮予約していますが、完成が来年3月のため、申し込み前に部屋の中を見ることができません。 4月に引っ越したく、また引越先までは新幹線を利用する距離なのでなかなか頻繁に不動産屋を回ることができません。 できれば2,3月の繁忙期前には良い物件をキープしておきたいのですが、その物件は新築ということもあり、内見できる頃まで待っていたら、他の人にとられてしまう可能性が高いのです。 現在はまだ1部屋も申し込みが来ていないので特別に仮予約してもらっている状態です。 設備も気になりますが、私が部屋を借りる上で一番気にしているのは隣や下の階の物音です。 どなたかご回答をよろしくお願い致します。

  • 読書用の防音イヤーマフ、オススメは?

    こんにちわ。よろしくお願いします。 現在、アパートの上階からの騒音に悩んでいます。子供のドタバタ走り回る足音が、すごくうるさいです。 10時位には止むので、就寝には影響ありませんが、私はベッドに横になって読書するのが趣味で、気が散って楽しめなくて困っています。 耳栓を使用することでかなり改善されたのですが、調べたところ「防音イヤーマフ」という物があることを知り、これを併用するとさらに良いのではないかと感じました。 希望しているのは、 締め付け感がなるべく少ないもの(個人差があるので、一概には言えませんが)。 枕に頭を乗せた時、耳あてがズレないもの(枕を2つ重ねて、頭を少し高くして読書しています)。 横幅はあってもかまわない(就寝目的ではないので、寝返りがうてなくても良い)。 重くても良い(横になって使うので、首や肩に重さがかからないので)。 以上の条件で、オススメの物がありますでしょうか? 同じ環境で読書されている方で、良いアイデア等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 手抜き工事?

    3年前にマンションを購入しました。そのマンションの 三角出窓にジャバラ状の網戸がついていてその網戸が 最近枠ごと外れてしまいました。(誰かが触ったわけでもないのに突然に)その枠をみたら接着方法が両面テープのようなもので簡単に四箇所つけてあるだけだったのです。 施工会社の担当は保証期間2年を過ぎているし、もしかしたら修理費がこちら負担になるかも・・という事なのです。 が、どう考えても、その接着方法だといずれははずれてしまうような気がします。 費用は保証期間が過ぎてしまったらこちらの負担に なるのは仕方ないのでしょうか?

  • 手抜き工事ではないでしょうか?

     大手ハウスメーカーで一戸建てを建てました。現在築6年です。 最近気が付いたのですが、  キッチンカウンターの天板(材質は合板に表面はメラミン加工されたものです)とシンクとの間に隙間ができ、そこから水が入り込んで天板が変形(盛り上がり)していました。  隙間というより、シンクが下がったためにコーキングがはずれたからと思われます。角が下がっているのは目視でも分かるほどです。裏からみてみると、シンクは水道の蛇口付近で二本のビスで留められているだけであとは接着剤です。 これは手抜き工事といえないのでしょうか? そもそもシンクをこのような留め方で天板に留めてもいいのでしょうか? どなたかご教授ください、お願いします。

  • 手抜き工事

    手抜き工事が原因で、シロアリが発生しました。 築9年の木造の住宅です。 手抜き部分を指摘すると、施工業者は「あなたの言い分はわかる」と言うのに、「シロアリ保障期間は5年だから」という理由で、工事費自体は全額施主である私たちに支払いを求めます。 健全な工事をした上で、保証5年ならわかりますが、手抜き工事によりシロアリが発生したので、保障期間など関係ないと思うのが私の意見です。 私の希望としては、最低限工事費の折半をお願いしたいところです。 工事の契約はまだしていません。 来週、壁をはがして内部を調べてからの見積もりになるからです。 訴訟するしか方法はありませんか?