• ベストアンサー

手抜き工事?

3年前にマンションを購入しました。そのマンションの 三角出窓にジャバラ状の網戸がついていてその網戸が 最近枠ごと外れてしまいました。(誰かが触ったわけでもないのに突然に)その枠をみたら接着方法が両面テープのようなもので簡単に四箇所つけてあるだけだったのです。 施工会社の担当は保証期間2年を過ぎているし、もしかしたら修理費がこちら負担になるかも・・という事なのです。 が、どう考えても、その接着方法だといずれははずれてしまうような気がします。 費用は保証期間が過ぎてしまったらこちらの負担に なるのは仕方ないのでしょうか?

  • kooro
  • お礼率58% (77/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり丁寧な工事ではないと思いますが、網戸などの枠を工事用の両面テープで止めているやり方は、比較的廉価なマンションでは良く見かけるやり方です。保証期間さえ持てばよいというような施行で、感心はしませんけれど。 建具については、保証期間は2年が通常ですので、有料工事になると主張されると、業者側の瑕疵であることが明確な場合でなければ、正面切って戦っても、残念ながら勝ち目はあまり無いです。 網戸の枠位なら、ご自分で補修する手もあります。セメダインXなどの強力なボンドで固定してやれば、めったに外れるようなことはなくなりますよ。

kooro
質問者

お礼

そうなんですか~ >比較的廉価なマンションでは良く見かけるやり方です。保証期間さえ持てばよいというような施行で、感心はしませんけれど。 このマンションは他と比べて高価な仕様という事で高めに売り出されてたのです。 でも 仕方ないのでしょうか・・・ 貴重な専門的なご回答を ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 手抜き工事

    手抜き工事が原因で、シロアリが発生しました。 築9年の木造の住宅です。 手抜き部分を指摘すると、施工業者は「あなたの言い分はわかる」と言うのに、「シロアリ保障期間は5年だから」という理由で、工事費自体は全額施主である私たちに支払いを求めます。 健全な工事をした上で、保証5年ならわかりますが、手抜き工事によりシロアリが発生したので、保障期間など関係ないと思うのが私の意見です。 私の希望としては、最低限工事費の折半をお願いしたいところです。 工事の契約はまだしていません。 来週、壁をはがして内部を調べてからの見積もりになるからです。 訴訟するしか方法はありませんか?

  • 接着部分をきれいに取るには?

    勝手口のドアの内側に、4年前に主人が巻き取り式の網戸を取り付けてくれました。 最近ひずんできて、網戸がちゃんと閉まらなくなったので、取り外したいんです。  下のレールをはずしたいのですが、床(合板のフローリング)と接着してあって、取れません。  たしか両面テープで接着したと思うんですが。 床の表面がはげないように、きれいに取る方法はないでしょうか?  それが無理なら、なんとかレールを取り外す方法だけでも教えて下さい。  勝手口の出入りする時、つまずきそうで邪魔なので そのままにしておきたくないものですから。

  • 窓用の防犯目的の補助キーの取り外し方を教えてください

    賃貸マンションから引っ越すことになりました。 入居してすぐに、窓の枠に取り付けた、強力な両面テープで止めていた防犯目的の補助キー(正確な名称がわからないのですが・・)を取り外したいのですが、その方法を教えてください。 2種類あるのですが、どちらも強力な両面テープで止めています。 穴などはあけていません。 よろしくお願いいたします。

  • 中古エンブレムの再取り付け。

    こんにちは。 JOG-ZRエボリューションのエンブレムを中古で買いまして、エンブレムを両面テープ (エーモン・超強力両面テープロングライフ)を使って自分のバイクに張ろうとしたのですが、エンブレムと両面テープが上手く接着しなくすぐ剥がれてしまいます。 前の接着剤?のようなものが付いていたのが悪かったのでしょうか? 良い方法を教えてください!お願いします。

  • 賃貸マンションで壁紙を変える方法

    賃貸マンションで壁紙を変える方法はありますか? 私のマンションは賃貸ではないのですが将来売る可能性がないわけではないため、親からは壁紙の張り替えは禁止されています。 白い壁が嫌いで、どうしても壁紙を変えたいのですが、今ある壁紙をはがしたり、今ある壁紙の上に新しい壁紙を貼るための大量の接着剤を使うことはしたくありません。ですが少量、釘を打ち込むことは可能です。 自分で考えた方法としては 1・板に壁紙を貼り、壁に置く しかし、板だと、夜中寝ている時地震で倒れてきたらどうしようという不安があります。釘を打ち込めばいい話ですが、そうなると大量に穴があきますし・・・。 木材ではなくて、軽くて曲がらなくて、壁にとりつけられるようないいもの、ないでしょうか? 2・壁に両面テープで直接壁紙を貼る(両面テープ) でも、両面テープって古くなると取れなくなって壁紙を汚してしまいますよね。貼ってはがせる両面テープとか、両面テープ除去剤とかってないでしょうか?

  • カーモニター機台接着不良について

    カーモニターの機台(扇形の両面テープのやつです)車を買い換えたためナビの移植をしました。 オンダッシュナビです。 機台も新しくしようとしたらショップの店員さんが両面テープだけ交換すればそのまま使えますとの事。 カーショップに売っていたダッシュボード用の両面テープで接着しましたがうまく付きません。 最初はいいのですが時間が経つと外れます。 どうも接着力が弱いようです。 何かいい方法はないでしょうか? ボンドで接着? それとももっと強力な両面テープはあるのでしょうか。 新品の機台を購入してもいいのですがもう少し粘ってみたい気もします。  よい方法があればアドバイス御願いします。

  • 外壁塗装工事の契約における施工保証期間について

    質問をお願いいたします。 自宅の外壁塗装工事を予定していて塗装業者と契約を行いました。 その契約書には工事内容等は最終見積書の内容と記載されていて、最終見積書の施工保証期間は5年となっています。 工事の施工保証期間は10年を希望しましたが、会社の規定で5年の保証期間しか記載できないとのことでした。 しかし、担当者(2名)も10年間にしてやりたいので、最終見積書に施工保証期間は10年とする旨を記載し2名の署名をしてもらいました。 このような場合でも10年は施工保証をしてもらえると考えてよろしいでしょか? また、もし10年保証してもらえるとした場合において、2名の担当者が退職してしまった場合でも同様に10年保証してもらえるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 両面テープ 1日置く

    強力両面テープが剥がれないためには、 接着面の汚れや油分を除去して、「貼り付けた後3秒位圧着し、その後1日経つまでは負荷をかけない」と説明にありました。 この、1日置くとナゼよいのですか? 気温とか関係ありますか? 置く時間が長いほど接着力が強くなりますか? 両面テープを一番強く接着させる方法教えてください。

  • クッションフロアの張り方(結露について)

    我が家の住宅に自分でクッションフロア(以下CF)を敷こうと思います。 施工箇所か2箇所ですが、当方は雪国なのでCFの下の結露が気になります。 張り方をしらべますと  ・接着しない  ・両面テープで接着  ・床用接着剤で接着 などがありましたが、どのように施工したらよいかアドバイスをお願いします。 ■施工箇所  1.床がセメントの玄関   冬は雪により水で濡れます  2.台所のCFの上 それぞれ「結露を防ぐため」と、あとで張替えるために「剥がすかもしれない」事を含め どのように貼るべきかアドバイスをお願いします。

  • 傘掛けを壁に取り付ける方法について

    研究室の壁に傘掛を取り付け用と思っています。ちなみに室内です。 取り付けたい所は、コンクリートの柱の部分で、ちょっと凸凹した壁紙が貼ってあります。傘掛けは、タオル掛けのような形をしていて、取り付け面はプラスチックです。 壁に穴があけられないので、両面テープか、接着剤で取り付けたいと思っています。 あったもの(瞬間接着剤、屋外用両面テープ)でいろいろ試してみましたが、傘をかけると落ちてしまいました…傘は10本くらいあり、結構多いです。 傘を10本くらいかけても落ちないくらいにしっかり留めたいのですが、よい方法または、接着剤や両面テープを教えてください。 よろしくお願いします。