• 締切済み

手抜きの疑い

もともと手抜き工事っぽい住宅で、調査など詳しくした事がないのでまだはっきりした事はわからないのですが。 なんとなく風呂の天井についている取り外しができる枠のような物とってみると風呂の天井の上が直接二階の床だったのですが、湿気で床がしんぱいです。そういったタイプの住宅もあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#45516
noname#45516
回答No.5

 2Fの床板という意味なのでしょうか?  根太などが直接見えたり、剛床工法の合板が見えたりすると想像しますが、当たり前です。他にどうすれば良いのでしょうか。  断熱材を入れる必要はありませんし、天井板を入れる必要もありませんよね。防湿シートなどを必要とする低性能なユニットバスを使うとも思えません。  そもそも、ユニットバスの納まり図が現場にあるでしょうし、ユニットバスを選ぶ際のカタログの裏の方にも書いてあります。  手抜きを警戒するならば、何が手抜きなのかの知識くらいは、自分で調べる習慣をつけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39684
noname#39684
回答No.4

ユニットバスの点検口をはずしてユニットバスの天井裏を見たわけですね。 その場合、多くの場合、2階の床がそのまま見えます。断熱材をユニットバスの上に置いてある場合もありますが、これは必須のものではありません。 ■浴室内の湿気は、換気扇で戸外へ排出され、天井裏には通じていません。点検口を開けっ放しにでもしない限り天井裏に湿気が入ることはありません。 結論:ご指摘の部分に関しては手抜きではありません。通常の施工です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ics9599
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

建築が専門ではありませんが、仕事柄、何十件と同じような物件を見ています。少なくともマンションではそれが普通です。戸建てでもマンションのようなユニットバスであれば同じではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catheart
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.2

基本的に木造ならばありえない話ですね。 築年数にもよりますが、現在では換気が義務付けられているので 新築などであるなら問題があります。 天井がはずせるところから見るとユニット型ですね。 ユニットバス内とユニットバス外側に換気機能がついていれば 多少は大丈夫だと思いますが、湿気対策は必要と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

考えられません。湿気対策はもちろん必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手抜き工事アパートの疑い?

    仕事用に新築アパートを借りました。しかし防音性能がダメでした。 アパートを紹介するwebページでは、外壁はALC構造、天井床は合成スラブデッキと宣伝されており、よくわからないが防音性は高いのだろうと思いました。 しかし実際は上階の住民が流しや風呂で水を流す音が普通に聞こえますし、足音も聞こえます。 そこで点検口でも開けて除けば何か分かるかと思いましたが、調べても設置されていない様でした。(システムバスにはありましたが) これって手抜き工事の疑いありますか?もしそうであれば管理会社に連絡すれば改善の余地はありますか?

  • マイホーム建築の手抜き

    住宅会社「エス・バイ・エル(旧 小堀住建)と、昭和63年に翌年7月末引き渡しの条件でハウ55の新築契約をしましたが、設計段階から遅れ、着工も遅れて突貫工事になり、当初から、桟があって天井裏に入れない点検口や、外から手で開けられるドアチェーン、照明器具のコードの差込不良で電線が焦げて発火寸前になるなど、手抜きなどの欠陥工事が多く、引渡し後も多数の手抜き工事が発覚しそのつど手直しが行なわれましたが、いまだに手抜き工事が発覚している状況です。 この電線が焦げたのは、当時の町田支店の支店長は「許容の範囲内だ」と、信じられない狂気の発言をしました。 四年ほど前に、当時の担当者である町田支店の担当社員が、天井裏・床下の点検をし何の問題もありませんとの報告を受けていました。 しかし、同社の工事はまったく信頼が置けず、他にも欠陥工事があるのではと心配になり、昨年秋に建物検査会社の「さくら事務所」に依頼して調査をした結果、基礎工事の鉄筋のむき出し、天井・床下の断熱材の欠落、基礎と材木との結合部のボルトの欠落、ツーバイフォー住宅でもっとも肝心なパネルの結合の釘打ちの不備など数多くの欠陥工事が判明し、先般、判明している範囲内の手抜き、欠陥工事の補修は終了しました。 この手抜き工事について、担当者を通して会社としての書面による謝罪を求めましたが拒絶されました。 これだけの欠陥工事を行ないながら、会社も担当者も、直せばよいだろう云う態度で、一言の謝罪も無く、まともな人間で、人並みの常識のあると思われる、同社の態度は理解できず、許しがたいことで怒りがこみ上げてきます。 会社としての謝罪の文書を書かせるにはどうしたらよいでしょうか。 また、今回の「さくら事務所」での検査費用12万8千円は、エス・バイ・エルに請求できるでしょうか。

  • 手抜き工事?

    築30年、4階建ての鉄筋コンクリートの賃貸に住んでいます。 建築の技術的な質問なのですが、建物の古さ以前に手抜き工事か?と 思われる箇所が多く、目に付いただけでも以下の点がありました。 (1)左右の壁の間隔が場所によって違う。  洗面所やトイレは顕著で、奥行き1~2mで幅が1cm位違う。 (2)階段がねじれている。 (3)下水配管の空気抜きダクトが外壁から外に出ているが、  後から外壁を砕いて施工されていおり、埋め戻しなし。(天井裏です。) (4)床材が専用部内のコンクリ壁を砕いてから貫通して施工されており、  後から埋め戻してあり隙間だらけ。酷い場所は換気扇のダクトに  穴があいており、下の階の調理臭がする。 (5)玄関や共用部の床はフラットにコンクリが打ってあるが、  畳の下、フローリングの下のスラブは酷いザラザラ状態。 とまあ、こんな感じです。 30年前の建築レベルってこんなものなんですかね? (3)とかってコンクリ流す前に配管するのでは?、とか思いますが。 (4)については材木の長さにあわせて壁に穴を開けてるっぽい。 専門的にはこういうのはどうなんでしょうか?

  • 手抜き工事の体験投稿

    一部上場の建設会社、エス**エル(旧社名は小*住建)の「ハウス55」を以前に建築しました。 当初(契約後)より、設計図が遅れて工が大幅に遅れたため、工事が突貫工事となったようで、平常では考えられない杜撰な、手抜き工事が行なわれました。 引渡し後も、いろいろな不備や手抜きが発覚して、その都度、不満足ながらも対処してもらいました。 主なものを列挙します。 1.2階から天井裏への点検口に桟があり天井裏に上ることができない。 2.土地を40センチほど土盛りをして、庭に植木を植えるからと話していたのに、 壊した以前の建物の基礎のコンクリートの瓦礫を土の中に埋めてしまい、植木屋が木を植えるのに瓦礫の山で怒るほどだった。 3.トイレの手を洗った水が、ウォッシュレットに入り、其の水をお尻の洗浄に使うような工事をした。 その後、何年か経過して、照明器具を取り替えようとしたところ、シーリングが欠けてしまいました。 自分ではどうしようもないので、近くの電気店に依頼したところ、電源コ ードがしっかり差し込まれていないために熱を持って、電源コードが焦げて、其の熱でシーリングが脆くなったようです。このままでは火事になった可能性があります。 また、石膏ボードに落下の恐れのある照明器具を取り付けようとしていました。 こんな体験談を発表するwebがありますか。 あったら教えてください。

  • 住宅の断熱材について

    現在注文住宅を、建てようと計画しています。 そこで、壁・天井・床の断熱材は何にするか迷ってます。 内装の壁材は、湿度調整を行う珪藻土等にする予定ですが、断熱材は湿気を吸収しない物が良いのか、それとも湿気を吸収・調整する羊毛等の断熱が良いのか、いっぱい有りすぎてよく分かりません。 それと、遮熱材という物も在るみたいですがそれは、どうなのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 一階の生活音を遮音するDIYを教えてください

    ポリエチレンウールが画期的だそうですが、 一階の天井に貼りたくない場合、 二階の床に敷いて意味のあるものなのでしょうか。 天井に貼るのは大変ですので、 二階の床に敷きたいです。 木造住宅で、フローリングです。 床には、粉など粉塵が出ないものしか置けません。

  • 住宅の床

    市営住宅に入居したのですが、1階で凄い湿気です。 また、部屋がスーパーマーケットの床みたいになっていて、 座布団を2枚重ねて座っていますが、その座布団が冷たくなって 濡れたようになるほどです。 そのような床に、ウッドカーペットを敷くのがいいのか コルクのような物がいいのか知識がなくてよくわかりません。 なにかいい方法があれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • 道路工事による家の保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

  • 道路工事における住宅の欠陥保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

  • スケルトン工事費用ってどのくらいかかるでしょうか?こんにちは。現在、物

    スケルトン工事費用ってどのくらいかかるでしょうか?こんにちは。現在、物販の店を営業しておりますがネット販売のみにするため、店舗を閉めようと思っております。出るときにスケルトンにしなければならないのですが、費用はどのくらい掛るものでしょうか?店は2階で9坪です。借りた時に、床をはるのとトイレと水道がでるように工事しましたが天井は排水管などむき出しのままで飲食店のような大きな工事はしておりません。入る時の工事が90万程度の簡単な工事でした。その他はエアコンを取り外しと、看板の取り外しと、看板を留めた穴を埋める程度なのですが・・・・・。詳しい方、専門家の方、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PCのスピーカから急にノイズが発生する問題について、その原因と解決方法を解説します。
  • 音楽再生時にノイズが発生する場合、ドライバの再起動で解決することがあります。
  • ノイズが発生した場合は、PCの再起動やスリープ復帰を試してみると改善することが多いです。
回答を見る