• ベストアンサー

道路工事による家の保障

住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

改築というのは実損害額を上回るので見とめられないでしょう。 あくまで実損害額までですから、発生した不具合を解消するために必要な工事費用を見積もり、その金額の支払を求めることは出来るものと思います。

その他の回答 (1)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

今回のケースは微妙ではないでしょうか。 というのも減価償却的な考えをすると ほとんど資産価値は無いと思われますので。 たとえば自動車で事故を起こしても 古い車であれば現状復帰分の修理費は出ません。 その車の価値が上限になります。 どの様な根拠で25万円なのかわかりませんので 再度説明を求めた方がよいのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 道路工事における住宅の欠陥保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

  • 道路拡幅工事の立ち退きによる家屋調査ついて

    道路拡幅工事により母屋が約半分ほどかかることになりましたので役所から立ち退きの為、近日中に家屋調査(現在の家の値段を算出)をさせて頂きますとの連絡がありました。そこで質問ですが、どのような内容の家屋調査か?また、現在の家の評価を良くする(値段を上げる)にはどうしたら良いか経験がお有りの方、教えてください。

  • 公共工事による被害

    法律に詳しい方に御質問です。 公共工事による外壁の被害にあいました。 原状回復について質問があります。 家屋の事前調査があり事後調査にて外壁の全ての面に亀裂・穴の確認を工事業者が認めました。 特殊なタイルを使用した外壁のため壁の補修材料が現状ありません。 元に戻すことは出来ないためハウスメーカと相談し一階部分の全ての外壁の交換を請求していますが、請求代金の一部しか支払えないと回答がありました。 理由は建築から10年以上経過している為との回答です。 請求どおりの工事金額が本当に通らないのでしょうか。

  • マンション建設工事による被害

    昨年から今年にかけて自宅の南側に6階建てのマンションが建設され、既に販売も終わりました.その工事により、こちらの地盤に沈下が起こり、自宅の基礎と戌走りの境目に亀裂が入ってしまいました.このことについて、家屋調査の結果、マンション業者は、自分達の工事によるものだと、認めています.私はマンション業者に対して、法的に何か要求できるのでしょうか?日当たりや風通しがとても悪くなったうえに、この被害もがまんしなければならないのでしょうか?よろしくお願い致します.

  • 泣き寝入りなのでしょうか

    自宅の近くで 学校の補修工事をしています 長きに渡る工事で 振動に悩まされてきました。 ひどい振動に役所に助けを求めましたが 規制値を越える振動値がずっと継続しないと 強く注意は出来ないと言われましたが、そのときに「事前事後の家屋調査をしてもらいなさい」とアドバイスされました。 アドバイス通り、工事をしてる業者に家屋調査の申し入れをしたら業者の管轄の都道府県が家屋調査を実行してくれました。 少しの月日がたち、長きに渡った工事も終了が見えてきました。 管轄の都道府県と業者に「工事が終わるので事後の家屋調査をして下さい。万が一なにかあったら直して下さい」と 最初にした約束を再度伝えましたが 都道府県も業者も「事後の家屋調査も補修も上司と相談するから待って下さい」と言われました。 書面にしておかなかった私が悪いのですが、何せ素人なので事前の家屋調査をしてくれるということは 事後の家屋調査も当然してくれ、なにかあったら補修してくれると考えていたのです。 でないと事前の家屋調査は一体何のため、だと思ったからです。 業者は最初は「このへんで工事してるのはうちだけだから振動はうちだということは明らかです」と言っていたのに 今となっては「うちは以前に一回事後の家屋調査を申し入れているのにあなたが断った。あのとき断ったから、それ以降の他の工事の振動ではないか」という嘘までつきはじめています。 当然事後の家屋調査は申し入れられていません。 まだ振動が続いているのに申し入れされるのはおかしな話です。 私が素人だからと言って 最初だけ誠意を見せ、最後には補修しないつもりらしいです。 こんな場合 泣き寝入りしかないのでしょうか? 都道府県の担当者も「上と相談します」の一点張りです 悔しいです。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 道路境界立会について

    自分の所有する土地と市道との境界に塀を建てようと思い 市道部分の境界立会を市役所に申請したところ 「土地家屋調査士から境界復元をしてもらったからでないと立ち会えません」 と言われました。 現在の土地は、以前、市道拡幅にともない一部用地買収で 分筆されており、その時の地積測量図も法務局に残っております。 その地積測量図をもって境界立会は難しいのでしょうか? 又、境界復元をもってから立会しなければならないのでしょうか?

  • 狭隘道路に面した土地測量費用の負担について

    よろしくお願いいたします。 東側と南側が4m以下の道路に面している土地を新築目的で購入しようとしています。 セットバックの必要があるのですが、近隣住宅にもセットバックの件を了承して押印してもらう必要があるとのことで、不動産屋が土地家屋調査士に依頼して、その見積もりが来ました。 業務名:土地調査測量・狭隘道路等一式 1 事前調査:30,000円 2 現況測量・立会い等:80,000円 3 狭隘様式1号・2号協議書:30,000円 4 拡幅整備線の確定報告書:20,000円 5 道路中心線復元測量:30,000円 6 拡幅整備線の表示届出書:20,000円 という内訳となっていましたが、不動産屋が言うには、「1~4」までは売主負担、 5と6は買主(私です)負担になるのでは?とのこと。 本当にそうなのでしょうか? 測量云々のことはすべて売主の負担でしていただきたいと思うのですが、 それは狭隘道路に面した土地を買おうとする者の義務となるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 道路工事の振動による家屋損壊の補償

    自宅の目の前の道路で公共工事の道路工事がありました。 この時に、アスファルトをはがす作業があったのですが 丸一日、震度3-4ぐらいの振動が続き、工事の4日後から雨漏りが発生するようになり、担当役所と業者に補修を申し入れました 工事前後に家屋調査をしており、事前調査では屋根瓦が振動でずれやすいことが指摘され役所も業者も承知しています また事後調査では瓦がずれていることも確認されています しかし、役所と業者側は事後調査会社が「瓦ずれの原因と工事の振動の因果関係は、あるともないとも判断することは不可能」という結論を盾に、「因果関係が証明されないため、補償は拒否する」との結論を出しました 因果関係を直接証明することが技術的に不可能であるため、状況証拠で証明するしかない状態です 文献によりますと、震度3-4程度の振動は、一般車両通行の100倍以上の振動強度だそうです また、工事にあたって、振動を低減させるような工法などをとった形跡はまったくありません このような状況で損害賠償などをした場合、認められるでしょうか。 また、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どの様な対応をして、どの様な結果となったか、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 造成工事後の住宅補償

    質問します。 三年ほど前から自宅周辺の造成工事が行われて最近終了しました。 工事終了にともない、業者側は事後家屋調査の結果、約17項目にわたり工事に起因した損傷発生を認め、金銭により解決を図り、今後は一切の補償に応じないとの内容の承諾書に、サインするように要請してきました。 私の心配は、工事に起因した新たな損傷が、近い将来に発生した場合のことです。我が家は、築七年で建築業者との間には十年保証を結んでいますがその時に、造成工事が原因で保証できませんと言われたら、誰に補償をしてもらえばいいのか心配です。 希望としてあと三年ほど、継続して家屋調査を継続して行ってくれないかとお願いしたのですが、取り合ってくれません。このようなケースの場合、継続的な家屋調査は行ってもらえるものなのでしょうか?

  • 地盤補強工事

    木造二階建てから木造3階建てに家を建て替える のですが 地盤調査の結果 地盤補強工事をした ほうがよいとの結果がでました 施工業者がいうには 保険機構の問題うんぬんで 現状で設計されている基礎工事でもいいと言いますが この 地盤補強工事はやらなければならないものでしょうか 大阪 八尾市 築30年の家の建て替えです