• 受付中

報酬付き

お願いします

高二の弓道部です。 もうすぐ高体連があり、団体にも選ばれたのですがここ最近的中率が全くあがりません。的中率が高かったときは押手肩がつまっていて右腕が真っ直ぐ棒のような感じになっている射型で引いていたのですが1週間ほど前から先輩に言われたことなどを参考にしてその癖を直して射型が変わりました。前の射型より今の方が綺麗だとは思うのですが矢所もバラバラで的に当たりません。汚くても前の射型に戻した方がいいですか?また、なぜ前のような射型だと的中率が高かったのでしょうか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17722/29602)
回答No.1

こんにちは >汚くても前の射型に戻した方がいいですか?また、なぜ前のような射型だと的中率が高かったのでしょうか? 慣れです。 最初から基本に忠実に覚えていなかったので 自分の好きな方が上手くできるようになってしまったのです。 大会が終わってから少し見直してみては? 判りやすいところだと、お箸とか鉛筆の持ち方が きちんとできない人と似ていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 部活について 弓道

    現在弓道部に所属しています。 ここ最近、射型が崩れてきてしまって、悩んでいます。的中率も落ちてきてしまっているし、自分ではどうしていいか分かりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 弓道の射型と的中率

    弓道をはじめて1年くらいです。 弓道は射型を正しくすることと、的中率は比例するのでしょうか?

  • 早気が治らない

    高校1年生です。中1のときから弓道をやっていますが、中3のはじめあたりから早気になりました。おそらく的中率ばかり気にしすぎたからです。それから的中への執着を捨て友人や先輩と一緒に練習していますが一向によくなりません。それどころか、ここ数週間は大三から引き分けができなくなりました。どうすればいいでしょうか

  • 弓道とアーチェリー…的中率ではどっちが上?

    弓道とアーチェリー…的中率ではどっちが上? こんにちは、僕は26歳の男性です。 弓道7年とアーチェリー(コンパウンド)半年です。 的中率ではどちらが上なのでしょうか? 僕は武道とか道徳など複雑な事を抜きにして、シューティングゲーム的な感覚で取り組んでいるので多く中る方を今後続けていこうと考えています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • はやけ

    私は、去年高校に入学して、弓道を始めました。 だんだんあたるようにもなり、12月ごろは調子がよかったです。(良いと言っても、的中率は50%弱ですが)しかし、年が明けて正月休みのあとスランプに入りました。今年に入って、押し手が上に動くのを治していたら、前は会が5~7秒あって長い方だったのですが、知らないうちにだんだん短くなっていき、今では1~3秒くらいしか保てなくなりました。 そして、もちろんあたりもなく今日も二日連続的中率0%を出してしまいました。 頑張って前の人に合わせて保ってみたり、直そうとはしてるのですが、日に日に短くなっていくばかりです。 なにか直し方はありますか?? ちなみに私は、はやけを直すことに集中してたらせっかく直った押し手が動くようになり、これは、はやけが原因かもしれませんが、離れのときに緩んです。また、どうしても肩に(とくに左肩)力が入ってしまいます。 矢は全部右下に飛びます。最近は、すごい右に飛びます。

  • 弓道の前飛びと髪を払ってしまうことについてです

    高校1年女子弓道部です 的前に立って射込み始めてからまだ一ヶ月も経っていないのですが最近前飛びが激しいです。 前の的に中ることもあります 的づけは弓の右側に的が見える感じにしています この的づけは誤りだということは分かっているのですが、正しい的づけの位置にしたらもっと前に飛んでしまうのではないかと不安なんです。 また、前髪も払ってしまいます。 最初の頃は前髪も払わなかったし、前飛びも今ほどひどくありませんでした 少し前にとんでしまうくらいで、順調に中っていました 前飛びと前髪を払うのが怖くて会がすごく長くなってしまいます それで、妻手が緩んでしまってるのかもしれません また先輩方や先生方に、押手をもっと強く、とよく言われるので押手には問題ないかなと思います 他にどこに問題があるでしょうか 長々とすみません

  • 主将ってなんですか?

    私は今大学生で去年の秋から弓道部の主将をしております。 うちの大学は主将は投票で決まるのですが同期の中でも的中率もよく、後輩の面倒見がいい人が二人もいたのに大学から弓道を始めて的中も上のほうは上の方ですがその二人には遠く及ばない私が主将に選ばれました。(後で聞いたらその二人のうちの一人が根回ししてたみたいです。) 選ばれた当時は責任感をもって後輩の指導にあたったり、自習練も頑張って的中を出していたのですが、冬に的中が落ちて団体にも選ばれないような的中に落ちてしまい今まで調子がそのままです。 そんななので同期や後輩が大会で当ててる姿なんて見たくもないですし、また部活後は必ず後輩の指導をするようにしてたのですが段々それもやらずに一人でさっさと帰るようになりました。 それでも部活の仕事ぐらいはと思い他の人の分までやっていたのですがその仕事のやり方、また部活の運営の仕方についても最近上記のできる二人に結構きつく言われます(お前のやり方は俺は納得できない的な)。 そして当然その二人は的中も面倒見もいいので後輩や同期の信頼もあり徐々に孤立していってしまいました。 そんな中その二人のうちの一人に主将を交代しないかといってみたら、「主将はお前以外にはない」と言われ、以前散々文句を言われたのに主将という重荷だけ背負わされている状態です。 そんな中主将として部を引っ張っていける自信がないです。 自分に主将の適正があるとも思えません。 主将を経験された方、また副将などで主将の補佐をされてる方にお聞きしたいです。 主将とはなにをすればいいのでしょうか?ただのみんなのゴミ箱なのでしょうか?

  • これは逃げ?部活を辞めること

    こんにちは、大学で弓道部に所属している学生です。部活を辞めようと思っていますが、心の中で迷いがあります。以下、長文です。  自分は高校から弓道を続け、大学でも続けたいと思い、弓道部に入部していままで続けてきました。しかし、大学で1年続けて自分の弓道における上達が全くなく、弓道が嫌になり、辞めたいと思うようになりました。    同期の初心者は先輩たちのおかげで1年でかなり上達し、練習でもよく中(あた)り、大会で賞をとったり、自分とは比較にならにほど上手です。自分と同じ経験者の人も同期に2人います。その人たちも入部数ヶ月で、ブランクを取り戻して結果を納めています。    対して、自分は試合ではロクに中てられず、普段の稽古でも的中率は半分以下、ほかの人よりも練習時間をとり、オフでも課された練習ノルマ以上の練習をしてきました。しかし、射型(引き方)はさほど変わらず、一つ癖を直したら別の欠陥が...とか、同じ癖を再発しているとか...ずっといたちごっこでした。どうこうしてる内に1年が経ち、先輩達は引退し、自分は人数が少ないため嫌でも試合に出なければなりません。しかし、試合では当たらない。春のリーグでは、ダメだと判断されたのか、控えになり出番はありませんでした。(引退した4年生が試合に出てくれたので人数は何とかなっていました。)    試合で結果はだせず、仲間の信頼を失い、練習しても上達せず、様々方法を試しても結局上手くいきませんでした。週一で来る顧問の師範には、そのままでいいのかとか、何度も同じことを言わせるなとか、すぐに1年にぬかされるぞとか、毎回怒られ、正直焦り、嫌になってます。  そして、今。自分は弓道は向いてない、何をやっても無駄だ、と思うようになりました。先輩に相談しましたが、「続けることもまた、いいんじゃない?」、「出尽くすほどの努力をした?」と言われました。確かに、その通りだと思います。ですが、ネガティブな性格のせいなのか、経過を見てなのか、自分の能力では弓道は上手くならない。なら今興味を持っている別のことに集中した方が、大学生活をより有意義につかえるのでは?と思っています。  続けることが美しい。結果によらずその過程が生きてくる。といった言葉もアリだと思います。ですが今の自分はそれがホントに最良なのか分かりません。(どれが正しいとか結局判断できませんが)あと2年の大学生活、自分は色々なことをしたいです。弓道にかけてもいいと思った時期もありました。落ち込んでも、結果が出せなくてもなんとかなる!と思えた時期もありました。ですがもう限界です。弓道・部活と縁を切って、新しいことを始めるのもアリじゃない?と最近思っています。弓道にかけて、結局何も結果も出せず、上達せず、ダメでしたーなんていう結果もバカバカしいです。  そんなことと矛盾して、「部活の友達と気まずくなるのは嫌だ」、「ここで辞めたら、嫌なことから逃げているのではないか」と思っています。めんどくさい、今の射型にそっくりな緩んだ性格だなと自分でも思っています。(笑) まとめます。 ・自分の能力に対する失望 ・同期との上達格差 ・同期・先輩・後輩からの目 ・顧問との不釣り合い ・新しいことへの興味(ロングツーリング) が辞めたい要因で、 ・仲間との疎遠 ・友達が結構減る(笑) ・本当にこれでいいのか?あきっぽい性格を助長させないか? ・これはただ逃げてるだけなのか? ・努力すれば(引退まであと1年半)きっと上達するのか? が迷いの要因です。 長文大変失礼いたしました。 回答者様の視点から、アドバイスよろしく願いします

  • 涙が勝手にでてきます

    最近精神的に辛くてたまりません。長文です。 高2の女です。 最近何をやるにも体がだるく、毎日頭痛がひどいです。夜になると涙が勝手に流れて自己嫌悪に陥って夜もろくに眠れません。 朝も寝起きが悪く遅刻しそうになります。 もうすぐ公開文化祭があり、夏休みの間に準備をしなければならないのですが、私のクラスは団結力がなくクラスの仲も良くはなく…… 何も準備できておらず、焦った私が色々と案を出していたらいつの間にか私が出し物の内容などを決めなければならなくなってしまいました。 周りの子は「○○(私)が考えたのでいいよー!」 と言って手伝ってくれません。 また、私は弓道部なのですが、文化祭などの準備に追われていて部活になかなかいけず、入りたかった団体にも出席率が悪いということで入れてもらえませんでした。 団体練習をやっている仲間たちを見ると悔しくてたまらず、部室で1人涙を流してしまいます。団体の練習を見ているのが辛いです。 悪いところも治らずなかなか的中も悪くなってしまい…… また恋の面でも部活の先輩に告白して振られたのですが思わせぶりな態度が多くて期待しては落ち込むばかりです。 諦めようにも諦められません。 また姉がうつ病を患っており家にいて、「私はしっかり学校に行って元気でいい成績をとらなければ親に心配をかけてしまう」と強迫観念に駆られて辛いことも親に相談できず、友達にも言いづらいです。 相談したくてもできる相手がいません。 やらなければいけないことが多すぎて、 もう頭がいっぱいいっぱいで本当に辛いです。 私はどうすればよいのでしょうか。 アドバイスしてくださると助かります。 よろしくおねがいします。

  • こんな人どう思います? 長文

    私は弓道部なのですが 顧問が弓道の経験が全くなく外部の先生が週2できてくださっていました。顧問は全くといっていいほど部活に顔をださず、生徒たちだけで部を運営しているといってっも過言ではありません。 そのせいか他の運動部に比べればゆるいし 弓道そのものも長時間し続けれるものでもないです 今年の5月に先輩が引退してから 部活をしょっちゅう休んだり来てもほとんど練習せず道場でしゃべってるだけだったり 部室にこもってたりする男子がいます 部活にこない理由をゆるさと部長のせいにして (部長はあまり人をまとめれるようなタイプではありません女子。確かに部長に悪いところもあります) そのくせ 弓道部全員でした話し合いのときは勝手にしきって 今まで部長を陰で文句いっていたくせに部長をかばって ある部員が直接部長に直してほしいところをいった(部長いわく優しくいってくれたらしい)ことに対して「そういうことを直接いうなみんなの前で言え」と怒鳴ったり  「これから弓道場に来る理由はサッカーの話と○○の恋愛事情聞くためだけにくる」とかいったり 一生懸命練習している人をバカにしたような発言をしたり   私にはいままで何でもできていたのに苦手なものができてそれからにげてるだけのように思えます(この男子はスポーツはなんでもできる。弓道は下手) 私は自分の思い通りにならないからって部活をやすんだりするような人に文句をいう資格はないとおもいます みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう

質問する