• 締切済み

全商3級と日商3級について

melon2004の回答

回答No.13

お返事が遅すぎるかも知れませんが…。 他の用件で検索を掛けていて、たまたま見つけましたので、ご参考になればとお返事させていただきます。 私は、現役の簿記講師です。よろしくお願いします。 講師歴15年で、現在までに2,000名程度は担当してきたかと思います。 >社会に出れば全商と日商とでは明らかに価値が違うようです。 おっしゃるとおりですね。(^.^) 一般的には全商1級を持っている人より日商3級を持っている人のほうがいいと言われるくらいです。 大手派遣会社の登録資格などを参考にされると、今、企業ではどういった資格を取得した人を求めているかということが、その時代ごとに把握し易いと思います。 先ず、全商と日商のレベルは全然違います。 以前、商業高校で全商1級取得済みの学生がいましたが、1級を持っているということで、日商3級の授業をなめていましたら、1回目不合格になった者がおりました。 (4月に入学して6月に受験させますが、クラスの6~7割は日商3級に合格しました。) もちろん、基本はできていますので、その学生も2回目で合格しましたが…。 全商は、真面目に努力すれば必ず合格できますが、日商は文章の読解力や問題を解く上での応用力が必要になってきます。 おっしゃるように、是非、在学中に日商2級まで位を目指させてあげるとよろしいですよね。(^.^) >1. かなり、厳しいと思います。 脅すようですが、前回の日商3級の全国平均合格率は何と13.7%と国家試験並みの厳しさです。 まあ、この回は特に異常ですが…。 1月の全商の後、2月に日商をということになりますと、かなり補習を入れないと無理だと思います。 簿記の担当の先生にご負担をおかけすることになると思いますので、担当の先生とご相談の上ということになるかと思います。 翌年の6月を目指すくらいでもいいのでは?と思います。 2の回答とも重なりますが、簿記担当の先生に情熱がおありになれば、補習をお引受いただけるかも…。 私も、勤務時代は、毎日、無料の補習をしていました。 合格して喜ぶ学生の顔を見ると、疲れが吹き飛びます。(^.^) >2. 余程優秀な生徒なら別ですが、日商を高校生が独学でというのはかなり厳しいものがあると思います。 自習用教材を与えておけば何とかなるというものでもないと思います。 でも、強いて言えば、テキストは「一橋出版」のものがお奨めです。 私自身は、「一橋出版」の問題集(要点も若干掲載あり)を通常の授業に使用し、直前期は「税務経理協会」の模擬問題集(現在市販されている中では最もレベルが高いかな?と思われる)を使用しています。 107回は担当の生徒さんは受験していませんが、106回は全国平均の合格率が49.5%のところ、担当生徒さんはその約2倍の95.7%が合格されました。(^.^) 今回も、受験される生徒さんが何名かあるのですが、ちょっと不安を残しています。(^_^;) >3. ネット上で検索されると日商簿記の個人サイトなどもありますので、そちらを利用するように進められるのも方法の1つかと思います。 そういったサイトの掲示板で質問を投げかければ、お答えしていただけるかも…。 私でよろしければ、私もお手伝いさせていただきます。

関連するQ&A

  • 日商3級と全商1級

    私は今学生(高校)ですが、今年進路は就職をしようと考えています。商業科に通っていて簿記は日商の3級を持っています。次に2級を・・・と考えていたんですが、どうも間に合いそうに無いので悩んでいたら、「全商の1級を取りあえず取りなさい」と先生に言われました。 日商の3級と全商1級の資格では就職にあまり有利にはならないでしょうか? 凄く今心配です。

  • 日商簿記と全商簿記の違い

    今、短大一年なのですが商業高校に通っていたころ全商簿記一級の勉強をしていたことを思い出して、折角なので日商簿記二級を取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、日商簿記と全商簿記で大幅に違う所があったりするのでしょうか。日商簿記の二級は受けたことがないので全くわかりません。また、勉強時間が2週間ほどしかなくても受かりますでしょうか。(私は全商で商業部門は得意なのですが工業部門は苦手です。) それと、将来プログラマーを目指しているのですが、簿記系の資格は有利に働くのでしょうか。 まとまりのない質問ですが、回答していただけると有り難いです。

  • 全商1級の資格について

    全商1級の資格について 職場の先輩に今度日商の2級を受けることにした、と言ったら、すかさず、 「俺は1級持ってるよ~」 と言われまして。 確かに彼の履歴書には、 「簿記1級取得」 と書いてありました。(主催者名記入なし) 本人によると、商業簿記のみの合格だそうです。 全商簿記の場合、商業簿記と原価計算(工業簿記)があったかと思います。 片方のみの合格でも「1級取得」と履歴書に書けるものなのでしょうか。 それと、全商簿記1級とは日商に例えるとどのぐらいのレベルになるのでしょうか。

  • 日商と全商と全経の違いは?

    簿記について初歩的な質問です。 簿記の資格を取得しようとしていますが、種類がいろいろありますよね?日商とか全商、全経など。 よく商業簿記とか工業簿記といった言葉は耳にするのですが、それとは関係ありますか? それぞれの内容の違いや、どういった方が受験されるのか?などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 全商1級は日商何級ですか?

    商業高校だったので全商1級を持っていますが(10年も前の事ですが)、日商だと何級くらいになるのでしょうか? 簿記が得意だったので、簿記を生かせる仕事がしたいと思い、税理士の事を調べているところです。 よろしくお願いいたします。

  • 全商簿記と日商簿記

    初めまして。 僕は、全商簿記3級の資格を持っています。 タイトルの件なんですが、日商簿記3級と全商簿記3級の違いてなんですか? 全商簿記より日商の方がレベルが高いだけですか? また、全商簿記3級の資格を持っていても就職にはあまり役に立たないのですか??

  • 日商簿記2級か全商簿記1級か

    自分は高校2年です。全商簿記2級を持っています。 全商協会特別推薦対象大学というものでの進学を狙っています。 私の行きたい大学の資格条件には日商簿記2級か全商簿記1級があります。 来年の9月までにはこの種目を取らないといけないです。 日商簿記は来年の2月と6月の2回チャンスがあります。 全商簿記は来年の6月の1回のチャンスがあります。 合計3度のチャンスしかありません。 日商簿記2級と全商簿記1級(会計と原価)はどちらが難しいでしょうか? また、今から勉強して2月の日商簿記2級に合格することは可能でしょうか?

  • 全商簿記と日商簿記

    私は高校1年生で商業高校に通ってます。 全商簿記と日商簿記の二つ勉強する理由がわかりません。 今まで全商3級の勉強をしていたんですけど、日商3級の問題を見てみました。 全商を勉強したら日商の問題がややこしく思えるように思えます。 どうして高校生は全商を受けるんですかね? そのまま日商の勉強をしたほうが、混乱しないと思うんですよね。 どうなんですかね?

  • 簿記の日商と全商

    簿記の資格に 全商と日商ってありますよね。 それって内容はどうちがうんですか? 例えば全商2級と日商3級は同じくらいのレベルって 聞いたんですけど。 内容は同じなんでしょうか? そこんとろこがよくわからないです。 ちなみに今私は高校生で、全商3級をとるために勉強しています。

  • 全商簿記2級と日商簿記2級の違いを教えて下さい。

    高校(商業高校)の時に全商2級の簿記を取りました。 今回転職の為に日商の簿記2級を勉強しようと思っているのですが、 全商と日商の簿記2級の違いはどのようなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう