• ベストアンサー

収入そんなにない男は結婚も恋愛する資格なし

るーらー(@mgmclub)の回答

回答No.7

はじめまして 仕事ないですよねー お気持ち察します 職は難しいです でも収入と恋愛って無関係とは言いませんが 密接な関係とは言えないと思いますよ ましてや結婚するのに親に反対されてとか ありえないですよね だってその程度の収入の男にくっつく女性なら 名家のお嬢様なんてありえないじゃないですか ほとんどの人がそうですが 出会うきっかけって自分がいる位置から見つけるわけで つまり自分のいる位置だから自分とそうかけ離れている人と知り合うこともまずないわけです 私は貧乏な家の会社員ではない親からの出身です 皇族と知り合うきっかけもありませんし 資産を持ってる人と知り合っても一緒に遊ぶことすらありません 付き合った相手の親が一流企業に勤める人なんていませんでしたし 上級公務員、いや一般公務員の親御さんもいませんでした このレベルの人達は当然ながら見下してはいませんが、 お付き合いすることはまずないんですよね だから気にすることなんてないんです そして女性と付き合うきっかけで「収入を表示」することなんてありませんし、そこを公表する必要がある場って詐欺じゃないですか 私は収入が少ないどころかほぼないです (月数万円) でもお付き合いしてる女性は複数います 持ってるお金で遊びに行けばいいだけで わざわざお金がないなんて言う必要もないじゃないですか 持ってるように見せるだけでいいわけで お金持ってますよーなんて言う必要もないです 中にはご馳走してくれる女性もいます 毎日デートしてるわけではなく各月イチくらいです でもそれが幸せかどうかは自分でもわかりません もちろんお金がたくさんあればもっと自由に遊べますけど、なくても遊ぶことは可能じゃないですか ちなみに私はイケメンでもなんでもありません 頭が薄くなってきた短足ガニ股の50すぎのじじいです 上から見られると確実にやばいです そんなんでも相手は見つかります 男女問わずそいつが面白い話を聞きたい一緒に遊びたいと思えば人は寄ってきます 女性に生まれたらなんて私も思ったことがありますが ひとつ気づいてないことがあったんです ここにもたびたび相談されてる方いますが 女性でもデブでブスで・・・ まぁそうなるとひがみも出てきたりするんでしょうね どんどん相手が見つからなくなります だって見た目で決めてしまう男のほうが多いわけで・・・ 私だってデブとは付き合えません だから立場はどっちも同じなんですよ 恋愛の始まりは会話だと思います そこに辿り着くのが難しいですよね 31歳ならまだまだチャンスありですよーーー (もう率直に羨ましいです) 低収入でも貯めればいいだけじゃないですか 半年貯めてから遊んでもいいしー 1日100円づつ貯めても3年5年でえらいことになります だからと言って結婚出来るわけじゃないですけどね でもここで腹を立ててもタダ歳を取るだけじゃないですか なんか他のこと考えましょうよ どーせ長生きなんて出来ないんだから だめですかねこんな考え方

ss01112
質問者

補足

ありがとうございます! そうですよね

関連するQ&A

  • 正直、女性は金持ちの男と結婚すべきです。

    貧乏人の男と結婚して幸せになった家庭を俺は知らない。男性の収入が低いと結婚生活は続かない。 専業主夫という言葉もあるが、あれも長く続かないよ。女性のほうが収入多くなると男性は卑屈になり、トラブルの原因になる。また、女性が貧乏人の男と結婚してもメリットない。 むしろ、貧乏人の男はいかなる理由があろうと結婚できないという法律を作るべき。 これについて、どう思われますか?

  • 貧乏な男に魅力なし

    貧乏な男との結婚はストレスを生むだけで 将来性のない男と名指しされるだけなのでしょうか。 僕の家庭は貧乏です。 世間の女性はみんな貧乏な男は恋愛する資格も結婚する資格もない頑張るだけ無駄な生き物としか思っていませんよね。

  • 結婚したい男について

    現在大学生の男です。 30歳になるまでには結婚をしたいと思っています。 今彼女はいないので、場合によってはお見合いや結婚相談所とかを利用することになるかもしれないと思っているのですが、いい女性に選んでもらえるように、今のうちに男をあげたいと思ってます。 そこで、結婚相手に求めるもので重要なものとして、収入や外見に関してのこと以外で女性が求めたりするものについて男性、女性の両意見からの回答をお願いします。

  • 恋愛・結婚に学歴や収入は影響しますか?

    恋愛・結婚に学歴や収入は影響しますか? 私には付き合って1年半の彼氏がいます。 一度、彼の言葉の暴力に耐えきれずに別れたのですが、彼の改心によりまたよりを戻しました。 おおおそ悪いところは見つかりません。元サヤ後は基本的に優しく、学歴もあり、頼れる彼氏で、結婚のことも考えてくれています。おそらく世間一般的には「理想的な彼氏」といえる人です。 私のことも愛してくれています。 けれども 別れていた数週間の間に好きな人ができてしまい、どうしていいのかわかりません。 好きな人は、誠実で、優しくて、一緒にいて話が尽きることがないほど、素敵な人なのですが、学歴は低く、私のことをどう思っているのかもわかりません。 人の価値は学歴などで計れるものではないと思うのですが、いかんせん自分の学歴が高く、女の方が収入の多い家庭はうまくいかないというのを、よく聞きます。 妻の方が収入の多い家庭はというのはいかがなものなのでしょうか? レールに敷かれたような人生を送れそうな今の彼氏を大切にするか、行き先不明かつ失うものはきっと大きいだろう、新しい恋に身を投じるか真剣に悩んでいます。

  • 恋愛資格結婚資格の無い女性は。

    私は彼女いない歴=年齢50歳間近、ハゲチビブサイク容姿の女の子友達出来たこと一度も無い痛々しいダサダサキモブサ中年おっさんです!こんばんはぁぁぁ!!! ヾ(●´ω`●)ゞ 私みたいな恋愛する資格結婚する資格の無い男性がいるように、恋愛資格結婚資格の無い女性も存在していますか? そして、あなたの身近に存在していますか? 具体的にどのような女性ですか? (((-д-´。)(。`-д-)))ヤダネー!

  • 彼女の収入をあてにする男との結婚

    30代女性です。 お付き合いしている彼にプロポーズされ結婚準備を進めているなか、 生活費の話になったとき、彼のなかでは私も月に数万円単位のお金を出すことを想定していることを知りました。 家庭を支えるのは男の役割だと思っていたので驚き、自分のお金は自分のために使いたいと伝えたら「それだと生活できない」と言われました。 こんな金銭感覚の男性と結婚して幸せになれるでしょうか。 また、彼をどのように説得すればいいでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 貧乏は男との結婚は恥ずかしいし、ストレス貯まるだけ

    貧乏な男との結婚はストレスを生むだけで 将来性のない男と名指しされるだけなのでしょうか。 僕の家庭は貧乏です。 世間の女性はみんな貧乏な男は恋愛する資格も結婚する資格もない頑張るだけ無駄な生き物としか思っていませんよね。

  • 平凡な収入の優しい男より高収入で優しくない男を望む

    学歴が平凡で仕事も平凡で収入も平凡だけれど女性に対して優しくて思いやりのある男性よりも、 高学歴で高収入だけれど女性にあまり優しくなく思いやりを示さない男性の方を女性は結婚相手に望むのでしょうか?

  • 私が幼稚なんでしょうか?恋愛する資格ありませんか?

    20代の男です 私は最近、恋愛する資格ないのかな?幼稚なのかな?っと考えるようになりました。今まではデート代も割勘でフェアな関係で女性達と交際をしてきました。しかし、社会人になり数年経過すると環境が変わってきたといいましょうか・・・♂と♀の関係が煩わしくなってきたのです。例えば・・・ ・相手から告白してきたのにデート代を割勘にするだけでNGされる場合がある ・車など私が出してガス代も私が払っているのに高速道路の料金を請求すると嫌がられる ・誕生日プレゼントは彼女のくれたプレゼントと同等の額のもの ・ラーメン屋でも居酒屋でもデートで連れて行く などなど、を行うと雲行きが怪しくなり、女性達は自分の品格を下げないように決して口頭で文句は言いませんが、態度には出ます。つまりこういうことです。 「もう立派な社会人なんだからデート代ぐらい全部払え。車で送ってくれるのはありがたいけど、高速代を請求するな、大人のデートでラーメン屋とか居酒屋ってどーよ?てか、私とアンタじゃ年収が違うんだし、そもそも女に金を出させる男ってどうなの?情けない・・・いい男かと思ったらとんだケチ男ね!だったら他の男探すわ!」 って感じと言えばわかるでしょうか?(ちょっとやりすぎましたが) 周囲の結婚している男性を見ても、やっぱり男性が折れているというか・・・「損得勘定を抜き」で女性を支えているように見えるです。「あー、俺だったらそこで反論しちゃうけどなぁ・・・できないな」ってことをやっているんですよねぇ・・・・ そこで、最近思うんですよ。私って恋愛する資格の無いタイプの男なんじゃないかな~?って。女性って基本的に守られたい!助けて欲しい!って生物じゃないですか。ただ世間は男女平等だからそんな台詞を堂々を言えば女性自身の品格を下げるから言わないだけで本音はそうだと思うんですよ。そして、口に出さないかわりに態度に出すんです。まさに沈黙の圧力ですよねぇ・・・ 私のような男性でもいつかフェアな関係ができる女性と出会えるんでしょうか?私と同じ悩みを抱えている男性の方など意見が欲しいです。もちろん、女性の意見でも大歓迎ですのでよろしくお願いします。

  • なぜ結婚すると男が養うのか??

    こんにちは。いつもお世話になります。×1の男です。昔、結婚していて、今現在の日本を見ていて思うのですが、なぜ結婚すると男が家庭を養わなければいけないんでしょうか??女性が家事育児は世間から何も言われません。逆に男が家事育児をしていると冷たい批判の嵐・・・これっておかしいと思うのですがどうなんでしょうか??確かに、家事育児は大変です。しかし、働いている人に対して稼ぎが悪い、金さえ入れてくれればいいと言う女性が非常に多い気がします。女性男性といません。結婚したら男が養って当たり前と思っている人はいますか??逆に思わないという方もいらっしゃれば書き込みお願いします。