• ベストアンサー

ハローワーク出頭について

自己都合で退職した場合、失業保険の給付制限期間中(3ヶ月間)に幾度かハローワークに失業の認定を受けるために出頭しないといけないのは分かるのですが、給付が開始されたら再就職が決まらない限りハローワークに出頭しなくてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57875
noname#57875
回答No.3

1.まずは申請 2.説明会(出ないといけません)    &1週間待機(全員。失業状態であることの確認のため)後の説明を聞く。   3ヶ月待機(この間も就職活動が必要。何回かは忘れました) 3.1回目認定日(確か最初の待機7日間分のみ支給)     4週間(就職活動2回以上必要) 4.2回目認定日(1回目認定日~この日の前日分まで支給)     4週間 5.3回目認定日(2回目認定日~前日分まで支給)     4週間 以下、支給日数によって続きます。 ちなみに、認定日に「失業中であることを認定」して、その後ハローワークが振り込みの作業をするので、自分の口座に振り込まれるのは数日後になります。 後はハローワークにて詳しく聞いてください。 参考になりそうなページ貼っておきます。 http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/taisyokugo.html

参考URL:
http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/taisyokugo.html
vera2930
質問者

お礼

せっかく雇用保険を支払っているのだからこんな時こそもらえるものはもらわないと・・・と思ってましたが 支給日数分をフルで受給するとなるとトータルで6ヶ月以上ハローワークに顔を出さないといけないんですね。 分かりやすいご説明どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.2

失業保険は 一ヶ月ごとに 申請した口座に振り込まれます。 失業認定のため 毎月1回 ハローワークの指定した日時に 出頭しなければなりません。 もし その日が就職の面接などで 都合が悪い時は 事前に ハローワークに 連絡してください。 連絡なしで 指定された日に ハローワークに出頭しなければ その月から 失業保険は 振り込まれなくなります。 ですから 支給期間は 定期的にハローワークに行く必要が あります。

vera2930
質問者

お礼

支給制限中期間だけ出頭して支給が開始されてからは 出向く必要がないと思ってました。よく考えるとそんな はずはないですよね・・・ご説明ありがとうございました。

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.1

失業の認定のために 毎月1回 出頭しました。 行かないと 失業保険は 給付されなくなります。

vera2930
質問者

補足

すいません。もう少し詳しく教えて下さい。 支給されている間も出頭しないといけないのですか? とい事は支給が終了するまで定期的に通わないといけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険に加入している期間が2年あるのですが、自己都合で退社して1、2ヵ月間は仕事せず少し休んでからハローワークを通さずに別の会社に就職しようとしています。 この場合は自己都合で待機期間が3ヶ月あるので失業給付を受ける事ができません。雇用保険の加入期間は、退職しても1年以内に転職すれば通算されるようですが、退職後ハローワークで手続き(失業認定を受ける等)せずとも問題なく通算されるのでしょうか? 待機期間中に就職できるのは確実なので、必要ないなら手続きはしたくないのですが。

  • 給付制限期間中に再離職した場合の雇用保険について

    自己都合退職しました。 3ヶ月の給付制限期間中に就職しました。 しかし、1ヶ月で退職しました。 再就職手当の申請はしていません。 2回目の失業認定に行けば失業給付金はもらえるのでしょうか?

  • ハローワークの再就職手当について

    3ヶ月の給付制限期間が終わり2月8日に認定日があります。給付日数は90日です。 再就職を目指してますが、いつまでに再就職をすれば再就職手当をもらうことができますか? ハローワークに直接確認すればいいのはわかっていますが、ご意見をいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハローワーク出頭(?)スケジュール

    はじめまして! 私は、この度、10月末で退職することになりました。 そこで、退職後すぐにハローワークに失業保険の件で手続きにいこうと 思っているのですが、ハローワークに手続き後の出頭(というのでしょうか?)スケジュールを 大まかで結構ですので教えていただけますか?(ちなみに退社理由は自己都合退社になります。) 例えば、第一回目の説明会は初めての手続き日より、どのくらい後に指定されるものなのでしょうか? といいますのも、11月の4週目(25日くらい)に一泊の旅行を予定しているため、説明日とかぶってしまったら 困ってしまうな、、とおもったもので。。 基本的な質問でしたらすみませんが、教えていただけますでしょうか? よろしくおねがいします☆

  • 再就職手当について

    私は、7年勤めた会社を自己都合で退職しました。ハローワークで失業保険給付の手続きをし、説明会・初回の認定日を過ぎました。現在は4月18日までの給付制限期間中で、次回認定日が4月27日です。 (1)いつまでに再就職すれば、再就職手当てが支給されるのでしょうか。 (2)4月18日まで(給付制限期間中)に再就職するのと、4月19日以降(基本手当ての支給対象期間)に再就職するのとでは、支給額は異なるのでしょうか。 詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 失業給付と就労

    現在失業給付の給付制限期間中です。(2ヵ月後から給付開始) 最近派遣社員として働き始めました。(ハローワーク未届け、雇用保険未加入) ハローワークに就職したことを届けで、現在の給付制限がついている給付を受けないようにした場合、今の派遣の仕事を辞めた際、また失業給付を受けることはできますか?

  • ハローワークへの申請

    4年ほど前に当時務めていた会社を自己都合で退職し、ハローワークで3ヶ月の待機期間後、失業手当てを受けていました。 支給が全て終了した翌月にアルバイトを始めましたが、もう支給は終わっているからと思いハローワークには何の連絡もせずにいました。 それからいくつかアルバイトを転々として、2年ほど前にサービス業の正社員として就職しました。 その就職先が今年いっぱいで会社理由で退職することになったのですが、この場合ハローワークに行けば失業手当は受けられるでしょうか? それとも就職していた事を申請していなかった事が原因で支給が受けられない、または何らかの不正とみなされたりするのでしょうか? 失業手当が支給されている間に働いた場合は申告が必要とは知っていましたが・・・。

  • ハローワーク

    先日ハローワークから紹介状をもらい面接へいき、採用もらいました。 今現在、失業給付金もらいながら求職者支援訓練に通っています。 すべてハローワークを通して行っていますが、実は出勤日と学校がかぶってしまい 困り果ててます。認定日が14日。初出勤日が15日。学校卒業が22日。なのですが、 すべてをうまくのりきる術をください。 ハローワークに正直にいうのはマイナスなので考えてません。 (1)認定日にいけばハローワークの相談員はわたしがなにもいわず相談にきましたといえば、紹介状をもらい採用になっているのわかりますか? (2)認定日はかならず相談しないといけませをんか?認定だけして時間ないからと相談しないで後日くることは可能ですか? (3)認定日に相談したときに相談員はパソコン1つで採用なっているのわかれば出勤日をごまかしてばれずにすみますか? (4)採用わかれば出勤日までパソコン1つでわかりますか? 質問たくさんですみません。 勝手なのはわかります。が、なんとかごまかして給付金も卒業も就職もうまくのりきりたいです。 知恵をください。

  • 給付制限中の就職

    給付制限中に就職した場合(社会保険・雇用保険が引かれない仕事) 三ヵ月後の認定日の前に退職すれば問題ないでしょうか? 就職先には給付制限中と言ってないので都合つけて辞めようと思ってますが何か退職証明とか書いてもらわないといけないのでしょうか? あと就職ではなくてそれに近い週1休みの仕事につく場合もハローワークに退職証明書など必要でしょうか?それとも自分の失業認定申告書の〇をつけて提出していればいいだけでしょうか? どうかお教え願います。

  • 再就職手当について

    6/30で現在の仕事が、契約期間満了になり、退職予定です。 自己都合退職ではありません。会社内部の統合縮小により、 会社側都合の、契約期間満了になります。 2年前にも、契約期間満了で、会社を退職して、 きちんと失業給付を受けた経験が有ります。 そのため、待機期間は1週間となります。 離職票をもらい次第、ハローワークへ手続きに行こうと 思っています。 ですが、早めに仕事を探していた甲斐が有り、 ある会社で再就職が8/1からと、内定しました。 (1) ”失業給付” を貰うようになるのか、”再就職手当” を貰うようになるのか、 (2) 何時、内定日をハローワークへ言った方が得なのか、 (3)7月の一カ月間は、無職の状態です。 認定日のあとに言った方がいいのか、 どうすれば一番良いのか、詳しい方教えて下さい。