• ベストアンサー

義両親が完全同居を予定している

登場人物  義両親 各々65歳(土地持ち、不動産持ち) 夫 長男 39歳 私    42歳 実家は県外 長女   中3 次女   中2 三女   小4 義妹   33歳 姪(義妹の子) 7歳と2歳  結婚して16年目になります。 16年前結婚を機に東京から地方へ引っ越しました。結婚当初、この土地は継いでほしいから同居してほしい様な事を夫から聞いていて全く知らない県に嫁ぐこともあり軽くいいよと言ってしまったのですが、いざ嫁にきてみるとまだ義祖父母も健在、義妹もまだ学生でまだ同居は出来ないからとりあえずとなりの貸家(義父が大家)に住んでくれとそこに住まわされ(家賃は払わなくていいと言われ払っていない)早16年、義祖父母も亡くなり、義妹も結婚し、義両親が持つ近場の土地に家を建てました。 義妹が家を建てたのを機に義両親に呼び出され、紙を渡されました。そこには 義妹の家の資金援助をします。というのと、 今私たちが住んでいる貸家も人に貸して家賃収入をしたい趣旨と、義実家に移って完全同居してほしい趣旨が示されていました。 16年経って今更です。私たちも私たちの生活が出来上がっています。さらに義妹の姪たちがまだ小さいので義母が保育園にお迎えに行って、義実家に毎日います。 たまにお邪魔すると、自分の家の様に冷凍庫かアイスを出して食べていたりします。 そういうのをみると、同居したとして仕事から疲れて帰ってきたら自分の家に姪が常にいて勝手に冷蔵庫開けられたりするだな…と思うとすでに無理です。耐えられません。 義両親も義妹も姪も嫌いじゃないんです。 ただこの距離だからお互い支えあってやってきたわけです。完全同居で私がストレスで病むか、離婚かの未来しか見えません。夫はやってみないとわからないじゃんと言って全然義両親と話し合おうともしません。 同居が嫌だと言っているのではないのです。完全同居が嫌なだけであって、完全に別の同居ならなんとかやっていける気がするのです。 家賃を払っていないので私たちの意見はとても弱いです。家賃払うからここにいたいというのもたぶん許されません。 私的には完全別の2世帯を建てたいと思っていますが、義両親はこの間、マンションを建てたばっかなので義実家を建て直す気はないと言われてしまいました。 どうやって義両親と意見を擦り合わせていけば良いでしょうか。紙をもらった時から私たち夫婦の意見は何も言っていないので義両親は私たちが完全同居がオッケーだと思っているかもしれません。とにかく義母が厳しい人なので怖いです。どう義両親を説得していけばいいのでしょうか。すでに悩みすぎて病みそうです。経験ある方、そうじゃない方も宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.5

もうそろそろ家の雑用をやるのが面倒になったのかなという印象です。まだまだお元気でも、老化はひしひしと感じていらっしゃるでしょう。 細々したことが目にはついても、それをやるのが億劫なので、 口で指示すればはいはいと動いてくれる「手下」を身近に置きたいということなのかもしれません。 長男の嫁というのはそういうポジションです。 我が娘だと嫌なことは嫌とハッキリ口答えされてしまいますし、 娘の旦那が苦手ということもあり妹夫婦との同居は考えていないでしょうね。 その点長男嫁には家賃負担の貸しがあり、嫁の実家は県外、 娘夫婦ともうまくやっているようだし、 今さら逃げ出すようなこともするまいと高を括っている感じです。 >夫はやってみないとわからないじゃん じゃあ私の実家で同居もやってみないとわからないね? といったところで現実的ではありませんよね。 長女と次女がもう大きくなっているので、「あなたがいなくても」と考えている節も伺えます。 若くて健康で、きびきびと動く女手が3人。あなたが逃げても2人は確保できる。 意見を擦り合わせるというよりは、あなたの家族の意見を一致させることが最も重要では。 まずご主人は自分の家庭を壊してでも同居をしたいと思っているのでしょうか。 今あなたを守らなければいずれあなたが壊れてしまい、 これまで別の家庭で暮らしていた祖父母の家で子どもたちが生活をすることになります。 ご主人は実家ではなく、突然母方の祖父母の家、従妹の家などで生活することになっていたらどんな精神的負担を感じているかという想像はできないのでしょう。 たとえ身内であっても16年別の家で暮らしていれば、十分に他人の家ですよね。 災害で妻の親とずっと一緒に暮らすことになったらどうでしょうか。 それが思春期の自分であったならどうですか。 自分の親を説得するのは決して楽なことではありませんが、 自分だけが一番楽なポジションにいるから面倒ごとには首を突っ込まないというのでは、子育てが済めば老後は妻に見限られてもおかしくありません。 ご主人が跡継ぎ長男然で悠々としていられるのは、 自分を支えてくれた妻という女性がいることに慢心してはいけないと思います。 妻を守らない男として娘たちの目に日々焼き付いていきます。 我慢をする母親を見て、賢く真面目なお嬢さんほど長男の嫁にはなるまいと心に刻んで婚期が遅れる傾向もあります。 3人の娘さんたちの将来のために、嫁姑のいざこざを我が家に持ち込まないようにする方が得策に思います。 親に何と言われようと、結婚を後悔するような夫婦の姿は見せない。 強い覚悟をご主人にもって頂くことがおそらく最も大事なことなので、ご主人をしっかり導いてみてはいかがでしょうか。 戦うのはお母様ではありません。 いまだに親に手綱を握られているあなたのご主人です。

marukohaku
質問者

お礼

もうおっしゃる通りで涙がでました。 本当にそうだと思い、まずは夫をなんとかすることからだと思いました。 ありがとうございました。 ベストアンサーにさせていただきます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.4

お子さんたちは今回の「完全同居」に賛成しているのでしょうか? お年頃の中学生の女児たちが、祖父母の家で完全同居して幼いイトコたちが常に家に居るような家で同居などしたくないと思うので、是非味方に付いてもらいましょう。 夫も義母を怖がっているのなら便乗を。 このまま完全同居なら夫と別居し、娘三人を連れて引っ越しますくらいは言いましょう。 義母の思惑はわかります。 娘一家を手中に収めたのですから、次は息子一家という事でしょう。 夫が頼りにならないならそこから引っ越し、家賃を支払い生活する新しい生活を貴方が用意する。 >夫はやってみないとわからないじゃんと言って >全然義両親と話し合おうともしません。 これを逆手に取り引っ越し後に事後報告を。 妻は妻親に引っ越しの相談もしたのに、夫は親と相談すら出来ない人なので同居は無理ですと伝えましょう。

marukohaku
質問者

お礼

お子さんたちは今回の「完全同居」に賛成しているのでしょうか?> していないです。むしろ嫌がっています。 娘たちは味方だと思うのであとは夫の意見をはっきりさせることからやっていきます。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (788/1619)
回答No.3

質問主さんは大きな影響を受けるお立場ではあります。お察しいたします。しかし質問主さんが直接に義両親さんに物申したとして、考慮される可能性は、一般的にはゼロです。 なぜなら、今回の土地建物は義両親さんの持ち物で、遺産相続するとしても、一般的には夫さんと義妹さんだからです。質問主さんは、夫さんに希望をお伝えになるくらいしかできませんが、夫さんが義実家同居を拒否してくれるかどうかがポイントになります。 同居拒否に同意してくれるようなら、今の家から近場の賃貸に引っ越して、家賃は質問主さんご夫婦で支払う、といった対応が考えられます。 もし夫さんが同居拒否に賛同してくれないなら、質問主さんだけもしくは質問主さんとお子さんが別居する、これが考えられます。 ※ 質問主さんは「完全同居でないなら妥協可能」と思っていらっしゃるようですが、私はそのような妥協点を探り合っても、裏切られるだけと考えます。 ※ あくまでも私の印象ですが、義両親さんのもくろみは「息子家族(質問主さんご家族)との同居」であるように感じます。なぜなら、現在質問主さんのお住いを賃貸物件にして収入を得たいだけなら、同じ金額を質問主さんご家族から徴収する選択肢があっても良いからです。その選択肢があったなら、質問主さんは、今の家で賃貸料金を支払うか、他の賃貸物件を借りるか検討なさるでしょう。 ※ 夫さんがこの件で、積極的に質問主さんを擁護していないことが、質問主さんにとって最悪の状況です。夫さんは、もしかしたら「関与しないことが公平な対応」と思っているかもしれませんが、質問主さんにとっては「夫さんが全面的に擁護してくれることこそが公平」なのです。義両親さんは質問主さんにとって他人です。そのような人が、頭を下げるでもなく、当然のように同居を強制し選択肢も与えないなんて、そこに【思いやり】はありません。質問主さんが同居に不安をいだくのは当然です。思いやりがない人との同居は、つらい思いをする確率が高いでしょう。残念ですが、現状は「義両親さんは敵」そして「夫さんも敵」として考え、行動をしたほうが合理的です。 ※ 残念ですが現状は「質問主さんの思い通りにはならない」があてはまりそうです。ご希望のことは一旦忘れ、今は最悪の場合を考え、先回りして逃げ道を作ることをすべきかもしれません。可能ならば隠れ家を賃貸で確保したり、義両親さんとかかわりがないNPOでシェルターを提供するところを探したりです。娘さんたちとも、スマホなどが取り上げられたとしても連絡がとれあえるよう、それぞれいずれかのSNSにアカウントを作り、定期的にネットカフェで連絡をとるみたいな訓練すると良さそうです。 ※ さらにさらに最悪の状況は、すでに義両親さんは質問主さんの娘さんを丸め込んでいる、そんな場合です。私なら、念のため、これも想定します。16年あった訳です。そのくらいは可能だと思います。 生きる方法はいくらでもあります。しかしそれは「簡単で楽な方法ではない」です。我慢したりある程度の手間はあるでしょう。でもやはりそれでも生きる方法はいくらでもあります。多少は恥ずかしくとも、多少は親戚や知り合いに手間をかけても良いのです。私はそうやります。 同居回避できると良いですね。 以上、参考になればと書き込みましたが、参考にならなかったらごめんなさい。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11338)
回答No.2

同居にあたり、全員が納得するルール作りをするのがいいと思う それすらしないで不満を言っても意味はないのです そしてその話し合いが拗れたら、また相談してください 嫁としての立場、家賃を払ってこなかった弱みもあると思いますが、ルール作りには参加できるはずです 姪っ子さん達も理解できる年齢でしょう 話し合いの前に諦めないでください あなたのお子様達も、あなたの実家に行って冷蔵庫を開けるようなことはないのですよね 同じように、妹さんに教育してもらいましょう

marukohaku
質問者

お礼

そうですね。まずは話し合いですよね。私たちの意見を義両親に伝えるとこからですよね。 義両親とも今はまぁまぁうまくやっていると思っているのであまり波風立てたくないです。なのでその役割りを夫に頼んでいますが、全く動く気配がありません。(たぶん夫も義母が怖いのです) もちろん、自分のこどもたちは義実家でも私の実家(県外なので年に数回しか行きませんし)でも、冷蔵庫を勝手にあけるなんてことはしません。(まぁそれだけではないですがね) 姪たちは義両親に送迎してもらっているため毎日の様に義実家にいます。 ルール以前に同居したとしてもそれが無くなるとは思えないので絶望しかないです。 さっそくの回答ありがとうございます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.1

義妹の夫が年齢すら出てきませんが、空気のような人なのでしょうか? 義妹の家は誰名義ですか? 義妹の家の資金援助をするのは、義妹夫も望んでいる事ですか? 義妹夫の親も「息子が嫁実家の土地に家を建てて、嫁実家の資金援助をする」のを納得していますか? 資金援助するために長男一家を完全同居させて、今貴方達が住んでいる貸家も賃貸収入が必要だと言うのなら、嫁は他人ですからまず「義妹夫に相談」「義妹夫の親に相談」 のちに相続問題も絡む話ですから、義妹夫やその親も入れての話し合いを。 義妹夫が望むなら、そのまま義妹さん一家が義実家でお世話になり孫の世話もしてもらい完全同居、新居の方を長男一家が住んで親に資金援助してもらうという選択肢もあると思います。

marukohaku
質問者

補足

義妹の夫が年齢すら出てきませんが、空気のような人なのでしょうか?> そうですね。義妹夫(三男33歳)は空気みたいな存在ですね。とくに彼の意見はいつもないです。その代わり義妹夫の両親が強めです。 義妹の家は誰名義ですか?> 義妹です。義妹夫の両親が離婚した時に大変だからと義妹名義にしろと言われた様です。土地はとりあえずまだ義父になっています。 義妹の家の資金援助をするのは、義妹夫も望んでいる事ですか?>ラッキーぐらいに思ってると思います。 義妹夫の親も「息子が嫁実家の土地に家を建てて、嫁実家の資金援助をする」のを納得していますか?> 結論から言うと納得したようです。初めは義実家の真ん前に義妹の家を建ててほしかったようで(義両親が)義妹夫も土地代なくてラッキーぐらいに思っていたようですが、義妹夫両親が猛反対したためそこに建てるのはなしになり、義両親が少し離れた所を提案すると「そこならいいよ」とそこになったようです。 正直、家賃収入がほしいからこの貸家を出てほしいというのも同居させるための口実だと思います。お金に困っている家ではないので。 義妹夫は義両親を嫌っているので義両親と同居はありえないですね。義妹の家も先月完成し住み始めています。 ただ義妹と姪は毎日義家族にいます。 そんなに義実家に世話になるなら本当に義妹たちに同居してほしいですよ! ただ義母はとにかく世間体を気にする人なので長男が家を継ぐのが当たり前だと思っています。 義両親もまだ若く健康体なのでなぜそんなに同居にこだわるのか疑問です。 そして世間一般で「同居」に前向きな嫁はあまりいないと思うのですが、そういう事を考えない義両親に腹が立っています。

関連するQ&A

  • 同居して後悔しています。

    長男嫁です。結婚と同時に義父母、義祖父母、義妹と完全同居です。1年ちょっと経ちました。 最初はいい人達だと思ってたけど、どんどん嫌になってきました。 せめて水周りだけでも別にしたいと言っても、ダメの一点張りです。 義妹は今年末に結婚の予定があるものの、その義妹には実家のすぐ近くに土地と中古住宅を用意して中をリフォームするそうです。 義妹は働いてる為、子供が出来たらうちで預かって私が面倒見る、と義母は言っています。 たまったもんじゃありません。 それなら娘と一緒に住めばいいじゃん、と思いません? で、勇気出して言ったんです。 「お母さんも将来的に嫁と暮らすより娘さんと暮らしたほうが気兼ねなくていいんじゃないですか?」って。 そしたら義母が「私達を見捨てるの?」「私はあんた達に面倒見てもらいたい」って言ったんです。 実は去年も別居したいと申し出た所、義母に寝込まれました。そして義父に八つ当たりされました。 何度も何度も夫と話し合い、ケンカしました。 「将来はここには住めない」って言ったら、呆れた様子でした。 私の父が所有してる土地を譲ってくれると言っているので、将来はそこに家を建てたいんです。 でも、そんな事をしたら義家族から恨まれそうです。 結婚を決めたのも同居を決意したのも自分だし、自分が悪いってわかってます。 義父母達も孫をかわいがってくれたり、感謝ももちろんしています。 でも、一生ここで暮らさなきゃならないって思うと、一度きりの人生なのにずっとここで我慢しなきゃならないの??って思うんです。 最近ふと離婚って言葉が頭をよぎるようにまでなってしまいました。 でも、子供を思うとそんな事できません。夫の事も嫌いではありません。 頭の固い義両親を説得する方法はあるのでしょうか?

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

  • 義両親との同居から、もめずに別居したい!!

    現在、主人の両親と完全同居しています。 両親健在で、私たちは8才の長女と、3ヶ月の長男の4人家族です。 主人は長男で跡継ぎなので、2年前、長女が小学校入学を機に同居を始めました。 しかし、いろいろと事情があって家を建てて別居したいと思っています。 事情というのは・・・、 1.敷地内に義妹が家を建てて住んでいます。 シングルマザーで小さい子どもが4人います。勝手口が渡り廊下でつながっており、すぐに行き来できます。甥姪は、こちらの家から出入りしています。 2.義姉が、敷地内の離れに住んでいます。(独身) 3.義両親が、義姉妹のために何でもしてしまいます。ご飯、洗濯、保育園の迎え・・・とにかく何もかもしてやっている状態です。 4.義母が、義妹の子と、うちの子どもを比べることが多く、かわいそうになります。もちろん私と義妹も比べられますが・・・。 5.義妹が家を買ってほしいと言ってきたが、正直買いたくないです。(新しい彼氏ができて、彼氏と一緒になりたい(?)のだと思います。) 6.娘と義妹の子は仲がよく、義妹が休日仕事のときなど、一緒に連れて出かけることが多いのですが、お礼を言われるどころか、甥っこが怒られることがあるそうです。義妹が怒るので、甥っ子は出かけたことを絶対に言いません。義母も義妹に気を遣っているのか、絶対に言いません。親だったらお礼ぐらい言わせろよって感じですけど・・・。 義母は悪い人ではないのですが、義姉妹を甘やかしすぎていると思います。 義父は、とてもいい人で、何度か義母に注意していましたが、その度に義母がキレていました・・・ 妹家族の面倒を見ることが生きがいのようになっているのだと思います。 私たち夫婦がいる必要はなさそうなので、出て行きたいと考えています。 別居については、義父は、私たちに出て行ってほしくないようです。(いずれは私たち夫婦に家を譲り渡したいようですから。) 義母は、義妹家族が出て行くことは望んでないようです。できれば、私たちに出て行ってほしいくらいではないかと思います。 私にとっても、義妹がずっと敷地内に住み続けるのが平和だと感じています。 ただ、今の彼氏は1人っ子のようなので、結婚することになったらもめると思いますが。 1年~2年後には、出て行くつもりでいます。 できれば、義妹が彼氏と結婚して出て行きたいと言い出す前に決断したいです。 事を荒立てずに出て行く方法を考えています。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 みなさんからアドバイスをお願いします。

  • 義妹が出戻りしたら、同居はしなきゃいけない?

    夫の実家が賃貸アパートです。 それを手放して、家を【夫名義】で購入した際、実家というのは その家になるのでしょうか? もちろん、義両親を迎え入れて、同居してる状態です。 その時点で、既に他家へ嫁いだ義妹は、その家を【実家】として扱えるものなのでしょうか? (やっぱり兄夫婦の家という事になるのかな?) 義妹が離婚した時、同居を強いられたら、断れる権利というのはどれくらいなのでしょうか? *********** 無知ですみません。 まだ仮のお話ですが、家を買ったら義両親を迎えれて同居する話は 確定なんです。 義妹にとって、帰れる場所がないというのは酷な話だと思います。 義母も、実の娘が可愛いわけですし、面倒を見てあげたいという気持ちは絶対にあると思います。 でも同居となると別問題かな…と悩んでます。 その時になったら考えればベストなのかもしれないですが 先々の事ばかり考えて不安になってしまって… 経験者、義妹の立場の方… 家問題での問題に詳しい方など… ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 同居か家を建てるか。

    同居か家を建てるか。 こんばんは。 質問させて下さい。 結婚して5年、夫と娘2人、お腹に第三子がいます。 ただいま義実家の真となり、義祖父が大家をするアパートに暮らしています。 義実家の土地開発にあたり義父から義実家の向かいに家を建てたらどうか?と言われ是非そうしたいのですが、 それに義母が猛反対。 義実家は今義祖父、祖母、父、母の4人で暮らしていますが義祖父、祖母がいなくなったら同居を考えているようです。 私としてはこのスープが冷めない距離というのでしょうか、この距離感がちょうどいいバランスでこれからもこの距離感を保っていきたいところです。 義母が心配しているのは義実家の向かいに家を建てたところで義実家が空になったらどうするのか。義両親の老後はどうするのか。なぜ同居が嫌なのか。先祖代々からの義実家の土地を守っていきたい。といったとこです。 敷地内のお向かいに家を建てるわけですからこれからも必要な時は支えあっていけると思いますし、もちろん老後も家族ですから面倒みたいと思っています。 義両親もまだ55歳ですので老後といっても25.30年先の話しですし、介護や援助が必要になればまたその時々で建てた家を貸しに出して同居するっていう手もあります。 先ほど義両親と少し話し合ったのですが、私が口出しすると角が立つと思い夫に話しをしてもらいましたが、親子だけあってお互いがきつい言い方をするので感情がヒートアップして最後には義母が「あんたにはがっかりだよ!!今まで世話してやった分返しなさいよ!!」とブチ切れて帰って行きました。 同居したくない事、義母をうまく説得する言い方、方法教えて下さい(>_<)

  • 義両親との同居

    もう少しでダンナの両親と同居が始まります。 同居するにあたっての心構え、うまくやっていくためのアドバイスなど教えてください。 同居後の家族構成 義祖母・義父(52)・義母(47)・義妹(19)・ダンナ(24)・私(24)・子供(10月出産予定) 義父は私のことをとても気に入ってくれていて何かと気を遣ってくれる。ダンナと自営業をしている。 義母は昼間パートに出ている。とても明るくぶっちゃけてる性格で友達も多く、現時点では仲良くやっているがおせっかい・図々しいところがあり自分の意見を押し通そうとすることがある。 義妹は歳が離れているのもあり私になついている。 以上参考までに。 同居されてる方、または同居経験のある方どんなことでもいいのでお話聞かせてください。 体験談でもいいです。

  • 義両親に同居を打診されています。

    お世話になります。 結婚2年目、0歳の娘が一人の専業主婦。夫はサラリーマンです。 今は夫の実家から車で40分ほどの所にアパートを借りています。 先日、夫の妹の結婚が決まり、この機会に同居をしないかと 義両親から打診がありました。 でも、私は正直乗り気ではありません。 義母は私から見ると少し自分勝手な所があります。 具体的には ・着く30分くらい前に電話してきて、急に家に遊びに来る。 ・夫婦で出かける時に付いてくる。 ・手土産に持っていった食べ物が口に合わないと、返してくる。 ・しょっちゅう自分の実家に帰って(泊まりで)いて、義父を ほったらかし。 ・お金にけじめが無いところがある。 お金に関しては、以前、私たち宛てに親戚から頂いた祝い金で 勝手に娘の服を買い、品物と残金をこちらに渡してきた事が あり、義母本人は「出産祝いを本人のために遣ったのだから 良いでしょ。」と言っていました。 私からみれば非常識なんですが、一般的にどうなんでしょうか? 当然、服のデザインなどは義母の好みですから、私たちの趣味に 合うとは限りません。 今は毎日の事ではないので、こういう人だと割り切る様、努力 していますが、けっこうストレスです。 同居したらますます辛くなるのが目に見えています。 義母に悪気がないのは解っているのですが… 夫は両親の言いなりなので頼りにならず困っています。 夫の職場は義両親の家から車で5分と近い上、私は専業主婦なので 断る良い理由が見つからず悩んでいます。 今までは、好意なのだからと我慢していましたが、今回はそういう 訳にもいきません。 アドバイスをお願いします

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 旦那の両親との同居‥

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在、私・旦那(共に22歳)・子供(0歳)の三人でアパート暮らしです。 旦那の両親は、義姉義妹と一緒に市営団地で暮らしています。 去年、結婚して間もない頃に、旦那の両親から同居の話が出ました。 「自分たち(義親)が昔買った土地があるから、いつかはその土地に、協力して家を建てて一緒に住んで欲しい」と。 私も長男の嫁だし、一応将来的には同居するつもりはあったのと、まだまだ先の話と思っていたのとで 「はい~」とその場で返事をしてしまいました。(今思えば、この時返事をしなければ‥) 数か月後、義両親と私たちで買い物に行った時、義母が「来年には家を建てたいな~」とポロリと言いました。私は「え!!来年!?」と思いましたが何も言えず‥。 正直私は、将来的(義両親が年とったら)に同居するのは構わないけど、 せめて若いうちは自分達の家庭を、自分達だけで築きたい!という気持ちが強くて。(ずっと同居しないに越したことはないけど。) 旦那は金銭面にもラクになるという事で同居を望んでいます。「お金に余裕があれば、自分たちだけで家を建てる!って言えるけど、無理だろう」と。 そして‥そこからどんどん話が進み‥。(ほぼ旦那の両親だけで決めてます) 私も「せめて二世帯にしてほしい!ダメならキッチンだけでももう一か所作ってほしい」と意見を言ったのですが無理でした。 そして6月に着工。今は既に土台が出来ているそうです。なんだか展開が早過ぎてついていけないというか‥。 前に一度「まだ一緒に住みたくない」という事を伝えると、義母が「●●(←私)ちゃんが住みたくなってからでいいよ!」 と言ってくれたのでホっとしていたのですが、やっぱり内心は早く住んでほしいみたいです。(旦那から聞きました。) 旦那に「せめて20代、30代の間ぐらいは別々に住みたい」と言うと、「限界がある」と言われました。 別々に住むにしても、月々の家のローンのうち5万は払わないといけないそうです。アパートの家賃とは別に。 長くなりましたが‥ な~んか↑↑↑↑の事に納得がいかないというか。家の事にしても私たちの意見はほとんど聞いてもらってないですし、 旦那の親が考えて決定した事を私達に報告‥という感じで(ノД`) それに私たちも旦那の親もまだまだ若いのにそんなに急いで(?)同居しなくてもいいんじゃないん?って感じで。 ‥私も一番初めに「はい~」と言ってしまっているし、もう家の基礎も出来てしまっているし、手遅れだとは思うのですが‥ やけに色々考え過ぎて、最近では「出来れば同居したくない!自分達のマイホームを建てるのを諦めたくない!」とまで思ってしまっています。 今日も旦那と話していて「私がまた働き出して、金銭面に余裕がでたら~?」と言ってみたら「そしたら建てれるかもな~。」と‥。(←軽く言ってますが) なんかまだ希望があるというか何というか。同居しなくてもいい方法を色々考えてしまいます‥。 やっぱりマイホームは夢だし、自分たちで土地探して~間取りはこうして~、と決めたいっていうのがあって。でもそれは自分のワガママというのも分かっています。 考えれば考えるほど悩みが尽きません‥!やっぱり、結局は同居するしかないのでしょうか? かなり長くなりましたが‥読んで頂いてありがとうございました!(^^)!