- ベストアンサー
義妹が出戻りしたら、同居はしなきゃいけない?
夫の実家が賃貸アパートです。 それを手放して、家を【夫名義】で購入した際、実家というのは その家になるのでしょうか? もちろん、義両親を迎え入れて、同居してる状態です。 その時点で、既に他家へ嫁いだ義妹は、その家を【実家】として扱えるものなのでしょうか? (やっぱり兄夫婦の家という事になるのかな?) 義妹が離婚した時、同居を強いられたら、断れる権利というのはどれくらいなのでしょうか? *********** 無知ですみません。 まだ仮のお話ですが、家を買ったら義両親を迎えれて同居する話は 確定なんです。 義妹にとって、帰れる場所がないというのは酷な話だと思います。 義母も、実の娘が可愛いわけですし、面倒を見てあげたいという気持ちは絶対にあると思います。 でも同居となると別問題かな…と悩んでます。 その時になったら考えればベストなのかもしれないですが 先々の事ばかり考えて不安になってしまって… 経験者、義妹の立場の方… 家問題での問題に詳しい方など… ご回答頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
絶対 義妹との同居は拒否の事 争いの元になりますよ どうでもといわれたら 義父母にでて行ってもらう事 其処に義妹と住んでもらう 先の喧嘩は 今するのが よい
その他の回答 (6)
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
今晩は。>家を買ったら義両親を迎えれて同居する話は確定・ 義両親が生きている間(失礼)は家を購入しなければ一生同居しなくて良いと思います。義両親、義妹どちらも邪魔です。平穏な生活を望むなら今のうちに「同居はしない」宣言をしておくのがベストです!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >家を購入しなければ一生同居しなくて良いと思います 本当、その通り…それに尽きる! 色々と苦労されている方なんですね…。 >「同居はしない」宣言 本心ではそれを公言したいです…。 しかし、夫がやけに義両親との同居を切望してるので、 百歩譲って『義妹と同居をする可能性が1%でもあるなら同居はしません』宣言をしようかな…と思います。
家を手放して建物は旦那様名義ですが土地は? もし土地は義両親さんの名義なら仕方がないかな。。もちろん土地もすべて旦那様のものでしたら義妹が一緒にすむ権利はないかと。。 でも土地は義両親さんの名義だとなるとそれを断れば財産分与の時に土地の価値分の半分はください。となってしまいますよるそうなると財産分与の時にあなた達夫婦は土地の価値の半分に相当する現金を耳をそろえて義妹さんに渡さなければならなくなります。それと親の介護について介護の義務は実子にありますけどもし同居も拒むとなると(もちろん義両親さん名義の土地だった場合)都合良すぎという結果を招くかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いくつかご質問を頂きましたので、回答致します。 >建物は旦那様名義ですが土地は? もちろん、土地も家も夫名義になります。お金も全額負担となります。 (義両親はお金がない為) もし、義両親絡みの土地でしたら、義妹との暮らしを断る権利はないと思います。 介護の件は、追々の話ですね。 実子に同等の義務があるので、同居をしていない分は金銭面で援助とか そういった細かい話を進めていくことになると思います。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
>義妹にとって、帰れる場所がないというのは酷な話だと思います。 そうですか? 自分でアパートなり借りて暮らせばいいことで。 親が亡くなってしまった訳じゃないのだから。 どっちみち親が亡くなってしまえば実家は実家でなくなるものですよ。 今は、別居なんですよね。 同居は確実なんですよね。 同居になる前に 義両親と夫の前で 「私が結婚するとき、実家の親から『女は一度嫁に行ったらもう戻る実家はないものと思いなさい』と言われてきました。 これから同居で、何かとお気に召さないこともあろうかと思いますが、もう、実家の無い私には、この家が私の家ですから宜しくお願いします」と、この新築のこの家は私のものです。嫁に行った義妹には、もう、実家はなく、義妹の家は嫁ぎ先で、ここは、義妹の家ではありません、、、という意味も充分に含めて挨拶しておかれたらどうでしょうか? 一応、形としては、至らない嫁ですが、宜しくお願いします、、というふうに下手に持っていきながら、実は、義妹は嫁に行ったのだからもうここは義妹の帰ってくるところではありませんよ。と暗に臭わせておくのです。 形の上では「いたらない嫁」を強調しながらも、「ここは私の建てた家よ」という思いをアピールしておくのです。 どうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! >親が亡くなってしまえば実家は実家でなくなるものですよ 確かに…両親のいない家は、義妹にとっては『兄夫婦の家』でしかないわけですね。 同居の話は、正直なところ【ほぼ】確実です。 というのも義両親はお金がありません。定年退職後の生活を息子夫婦の家で暮らす事で、お互い利害一致で夫が推し進めてる話なのです。 私もその案に反対はしませんが、やはり義妹の事が気掛かりで…。 >義妹は嫁に行ったのだからもうここは義妹の帰ってくるところではありませんよ。と暗に臭わせておく 臭わせておきたいです! 私から言うよりかは夫にハッキリと伝えてもらおうかなと思います。 私からは、『帰ってきてね』じゃなくて『遊びにきてね』とか。 『おかえり』じゃなくて『いらっしゃいませ』 これも匂わすにはいい方法ですかね?^^ やっぱり通じないか…
- ichigotea
- ベストアンサー率12% (2/16)
賃貸アパートを手放して家を建てたらそこが実家になると思います、両親も住んでるんですし(・ω・。)アパートもうないですし。 ただ、離婚した義妹が出戻りしてきたら・・・難しいですね・・。 私も今、旦那の両親と同居しているのですが、旦那の義妹が一緒に住んでいます。義妹さんまだ嫁に行ってなかったので^^; 妹さんは仕事が忙しくてほぼ家にいないし、これといって嫌な思いする事はありません。でも、義母と義妹が仲良いと疎外感がちょっとあります。。 良く二人で出かけてるので、家で家事をして待つ私はちょっとムカッってきたり(;´▽`lll``義妹さんは嫁にいく気配がないのでこのままずっと同居するのかなぁって私も悩んでます(´・ω・`;) 妹さんの行動にもよりますよね、離婚して仮に家に同居したとしても、生活のメドがたつまでの間ならともかく、居座られたら困りますし。 普通は兄夫婦に遠慮してアパートでも借りるのが一般的だと私は思うんですけど、最近はそういうの考えない方が多いですしね。 同居となると金銭的な問題も出てきますし。妹さんがお金も出さずに家にいるのも正直嫌ですよね。質問者様達が買った家なら尚更勝手されるのもイラッときちゃうだろうし・・。 断る権利とかは本当質問者様の義両親と義妹のお人柄によると思います。 言えるようなら旦那様にそれとなく相談してみてはいかかでしょうか。嫁の口からは義母等に意見はしにくいと思いますでしょうし、嫌な事は義両親と血のつながっている旦那様に言ってもらうにかぎりますよ(*´艸`)
お礼
ご回答ありがとうございます! ichigotea様の義妹さんはご結婚をされてないという事で同居なのですね。 確かに、他人親子の仲には入れない雰囲気がありますよね。 『早く嫁行け~』って気持ちよく解ります>< >生活のメドがたつまでの間ならともかく >居座られたら困りますし 確かにそうですね。一時凌ぎの為ならばこっちも我慢ができるってもんですね。 でもハナっから、『居座って家事やってもらおう』的な考えがあったらハッキリ言って、嫌ですね…。 >兄夫婦に遠慮してアパートでも借りるのが一般的 よかった…私も実はそういう風に思っていたのですが、それはいくらなんでも冷たい考えかな…と思っていたところなんです。 >義両親と義妹のお人柄によると思います そうですね! 義妹は、私にはとても親切というか他人行儀といいますか…やはり真の身内となると、とてもワガママし放題ですね。 だから、時々会う、お邪魔してくる程度なら問題はないのですが、それがずっと同居…となると…。 やはりその辺の微妙な点は、旦那を通して話をしてもらおうかなと思います^^
親の家は取り壊し、そこに私が家を建て直しました。家も土地も名義は私のものです。両親と同居しています。妹は、そこに帰省します。 家は建て直されても、そこに両親がいますし、そこは生まれ育った場所ですから。 親・兄弟の立場としては、行き場がなければ帰って来い、と思うでしょうね。とりあえず、帰ってくるのはいい。で、落ち着き先は考えてね(ここに同居は無理でしょ?)ということになると思います。 私は幸か不幸か独身なんで、嫁、小姑の対立はありませんが、ウチの場合はスペース的に無理なんです。 それに、たぶん同居したら、妹と母の大喧嘩になると思います。 スペースがあったとしたら…難しいですね、渡鬼の世界ですね…。 たぶん、あなたの味方はいないでしょうね。 その家をどう考えるかは、私よりも、嫁いだ身である質問者さんのほうが理解できると思います。私だったら、そこに両親が居ても、自分の家とは思えない、ヨソ者感がありますね。 でも、他に行き場がない、となると開き直って居座るしかないかな。 それが困るわけですよね。 No.1様の、先の喧嘩は今するのがよい、というご意見にはとても納得してしまいます。 どちらかが残り、どちらかが出て行く。 残ったほうには、家もあるけど、介護もある。 さぁ、どうしますか、になると思いますが、それが理解してもらえないかもしれませんね。みんなで一緒になんとかすればいいじゃないの、とか言って。 あなたのご両親にも援護してもらう必要があるかもしれませんね。 女ふたりでもうまくいかないのに、3人になったら悲惨だと旦那さんが理解できるといいですね。修羅場をくぐらないとわからんかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そこに両親が居ても、自分の家とは思えない、ヨソ者感がありますね。 確かに、例え20年以上一緒に暮らしてきた家族といえど、土地も家も違う、嫁の私が家事を仕切っている…となったら、ちょっと今まで感じてきた【実家】とは思えないですよね。 介護に関しては、 『嫁である以上、サポート以上の事はしないつもり。兄妹二人でよく考えて分担を決めて。私はあくまでも、手助け程度』と夫には伝えてあります。(とは言っても、ohbacomeon様おっしゃる通り、同居してる者に直にのしかかると覚悟はしてあります) 姑、小姑、嫁 この3者揃ったら… ドラマよりもジワジワと恐ろしい展開になることは、確かに目に見えてますね。 決まりごとは先手を打つ、つもりで頑張ります。
補足
すみません。追加です。 >他に行き場がない、となると開き直って居座るしかないかな そうです。そういう気持ちも理解できます。 でも、すぐに出て行くという前提ならば、いいかもしれないけど、それがダラダラと続いて、ストレス溜めてる嫁も世の中にたくさんいると思うと… あ、すみません、個人的感情は交えないつもりでいたのですが… 義妹は、仕事で稼いでくるが、家事何もしない?できない、働いてる母親を奴隷扱い。 だからいざ、題スレのような事になったら…絶対に居つく… と思い込みですが、思っています。 何かのきっかけで義妹が変わってくれるのが一番ですが、義両親も兄である夫も、『あいつは間違いなく結婚できない、してもすぐ離婚だ』と断言…。 だからこそ、そんなことシミュレートして不安になってしまう自分がいるんです。いやはや、情けない。 前向きに生きたいんですけどね^^; 激励、一喝、色々な方から引き続きお待ちしております…。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
立場は違いますがこう言うものもあります。 ご参考まで。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0514/239546.htm?o=0&p=0
お礼
参考URLありがとうございます! ネットで、どう検索したら自分と同じ悩みを持つ人と巡り会えるか苦労してたんです…。助かりました! 4分の3ほど拝見致しました。(残りは後でまた) この場合、小姑の立場からみたいですね。 これで参考になったのは ・夫名義で購入した家に関しては、小姑は関与できない。実家ではない。 ・あくまで嫁いだ娘は他人。兄の家庭に口出しする筋合いはない ・親の介護は、兄妹関係なく子供である以上責任の重さは同じ などなど 世間様から見たら、そういう事になるのかと少し目安が分かりました。 いざとなった時の防衛線張れそうです。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >先の喧嘩は今するのがよい なるほど!と思いました。 後で揉めるよりもスパっと先決が歯切れ良いかもですね!