- ベストアンサー
県外移住を家族から反対されることについて
30歳女性、結婚5年目で子供はいません。田舎の県に住んでいます。子供については詳しく書きませんが、今後も高確率で持たない(持てない)と思います。 実家の家族は両親+姉で4人暮らしでした。私は人生で一度は都会に住んでみたい願望がありましたが、なんやかんやで母親や姉に出ない方がいいと言いくるめられ、圧をかけられ、私は地元を離れない方がいい、都会は旅行で行けばいいからみたいな考えで生きてきました。一方で姉は大学も都会に進学し、一度地元に帰りましたが、結婚後はまた県外に住んでいます。私は夫がたまたま地方公務員ということもあり、地元に居続けるような形になりましたが、本心ではまだ田舎を離れてみたいとずっと思っています。そんな中、最近夫が定年まで地方公務員でいる気がなくなったと言ってきました。最初はなぬ?!と思いましたが、夫は最初から地方公務員ではなく、民間なども経験していて、性格も公務員っぽくないというか、いつかはそう言う時が来てもおかしくないとは思っていました。すぐに辞めるわけではないけど、地元を離れてみるのもいいと言っていて、私も同じ願望はずっとあったので、子供もいないしずっと地元に拘らなくても良いと思い始めてきました。 ただ数年後本当に地元を離れるとすると、親は絶対反対してきます。今までの経験上、お願いしますとせがんで罪悪感を誘ってくるかもしれません。姉も同様に高圧的に反対してくるかもしれません。今思えば私が大学に進学する時も、姉は都会に出てる身分のくせに、「あんたは都会向きじゃない」とか、自分が結婚して県外出る時も「私は仕方ないけどさ、あんたはここ(実家に)夫を連れてくるなりしないと、この家に両親残すの可哀想じゃん。」と言ってきたのを思い出してかなり腹が立ってきました。結局実家で夫も連れて暮らしてはないですが結構近くに住んでいるし、この前は母も「お姉ちゃんはもう遠くにいるから、今後のことお願いね。」と言ってきました。なんだから昔から自由に選ばせているようで言いくるめて選択肢を狭められていたなと沸々と思い出し、かなり嫌気がさしています。 姉は歳上だから何事も最初に選択できるのは当然だし、だからって私が自由にできないのはおかしくないか?と、性格的にも姉は自由人で自己中、私は幼い頃から人の顔色を伺って、優しいみたいな感じで何かと親は私に縋ってきます。私がやりたいことを話しても母と姉には否定されてきました。部活やバイトなども、あんたには向かない(キツイから)、大変だよ、これを選ぶとこんなにデメリットがあるよと。家族が納得してくれてニコニコしてくれる選択が私には最良だと思ってきました。でも実際はいいように操作されてるだけな気がして、使い勝手のいいように…もちろん母や姉に感謝の気持ちもあり、嫌いじゃないし好きですが、そういう面がどうしても無理です。大人になってから友達や夫に話すと「私(俺)なら耐えられない、可哀想」と言われました。 長文になり申し訳ありませんが、これを読んで皆さんどう思われますか?やはり親の近くにいることが美徳で、もし私が都会に移住する選択をした場合、親不孝になるのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご両親が元気で面倒をみる必要が無ければ、あなた方ご夫婦の思う 様にすれば良いと思います。御主人がその気持ちがあるならあなたの 親のことまで考慮する必要はないのでは。あなたはご主人についてゆく だけ。親や兄妹の指図を守る必要はないと思います。子供も無く夫婦 で同じ考えならやってみれば。もうそこに戻れないなんて状況には ほとんどならないでしょうから。 と私は考えます。私たち家族4人は転勤で自分の家を貸して5年間 県外で暮らしましたが結構、楽しくその土地での生活を楽しみました。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11130/34641)
>これを読んで皆さんどう思われますか? 旦那さんが県外で転職先を決めたときに離婚すんの?それとも別居すんの?と思いました。「夫が県外で仕事をすることになった」で離婚や別居を求める親や姉がいたら「アタマおかしいんじゃないの?」って思います。 だって県内とか県外なんて、道路の先の話にしか過ぎないじゃないですか。そこで言葉が通じなくなるわけでなし。
お礼
美徳だろうが親不孝だろうが、自分の気持ちに従うしか無いです。 批判されれば反発はするし、共感されればされたで一応気はすんだからと、姉や母の気持ちも分かるからと、なんやかんや結局行動には移さないでしょうからね。 道徳や世論に活路を見出だすのはやめて、自分を信じるべき。 自分勝手キャラで生きるのにも、責任とリスクありきです。 自由に羽を伸ばせる反面、上手くやらないと他者ともぶつかるし、陰口も叩かれる。 それに姉と母さえ排除すれば、あなたは自由になれるでしょうか。 世間は家庭の金太郎飴みたいなものですよ。 それこそ都会なら、田舎とは比べ物になら無いくらい、自分にしか全く興味ない、複雑怪奇で腹黒な思考の厄介な輩も数多くいる。 おっとり系のお人好しには無理でしょうと、本気で心配されてる部分も否定は出来ないでは。 姉や母さえ、正面からスマートに乗り越えられないようでは。 他人の干渉を自分の弱さの言い訳にするうちは、望むような人生は生きられません。
お礼
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (320/827)
ハタチを大きく超えて、ましてや結婚して別の戸籍を作ってる人が、なんでいまだに実家に縛られて生きなきゃならないのですか? いや違います。そのシガラミを振りほどいて行動できなかった後悔を家族のせいにしてるんです。 私の事情を何も知らないからそんな簡単に言えるんだって思うでしょう。そうです。その通りです。 ですが質問者さんの姉は同じ家庭環境に育ちながら自分の思いに正直に生きて、そしてそのために質問者さんに一方的に負担を背負わせようとしてるんです。ここで「ぶざけんな、私も好きに生きる」って言わなかったら一生そのままの関係ですよ? ただ、今の生活を捨てて都会で生活することが質問者さんにとってより幸せになるかどうかは分かりません。また結果として質問者さん一家との関係悪化となり、またそれが回復できないかも知れません。 それこそこちらは質問者さんのことを何も知らないタダの他人なので。責任は持てません。 ですがそれだけの覚悟があるなら、あるいはそうならないように作戦を立てて根回しをした上で、やりたいことをやるのがいいのでは? 昔はボストンバッグ一つだけ持って家出するように都会に出てきた、なんて話は腐るほどありました。 「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」って名文句は大正時代の作家によるものです。 名文句ついでに。 岡田斗司夫さんは「親不孝かどうかなんて考える必要はない。三歳まで無事に生きてくれたらもう一生分の親孝行はしている」と言ってました。極論だとは思いますが、ある面では正論だとも思います。
お礼
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1226/8772)
ご主人が、都会に出て働きたいと仰るのでしたら 良いと思います 都会は便利だし、あまり個々の干渉をしないから住みやすい ただこれから職探しは大変ですが、それは何とかするにしても 住めば都ですから、どこに住んでもそこが一番よくなります。 一度の人生です!! ご主人と話し合って決めましょう ご両親、お姉さまと相談する事はしなくても良いのです 二人で決めた事ですから、と言えばよいのではないですか 慣れれば都会は住みやすいですよ
お礼