• 締切済み

察する方が悪い?言わない方が悪い?

私は、断ったり自分の意見を言うのが面倒くさいと思うタイプです。 察して欲しいと思いますが 言わない人が悪いんでしょうか? 察してくれない人が悪いんでしょうか? どちらが悪いという話ではないんでしょうが 人から振り回されたと言われた経験も 人に振り回された経験もあるので なんだかどちらが正しいわけでも悪いわけでもないけど、自分が振り回されない、また振り回さない付き合いってどうしたら良いんでしょうか? 言うべきことを言うしかないですが 察してくれた方が楽ですよね。 でも、察する側は察する事に疲れますよね。 コミュニケーションの自分の楽な方を選択しているだけなんでしょうね。 自分も相手も楽なコミュニケーションてないんでしょうか?

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (211/1105)
回答No.7

【読書百遍意ずから通ず】……書かれている ことでも、何度も繰り返して読まなければ 通じないことがある訳で、一時期の 流行り言葉の〈KY〉等もそうなのですが……過不足なしに 適切に《察する》なんてぇことは、無理も無理で、 (私個人的には)不可能ですな。 アナタ様自身は、 過不足なしに《察する》ことが 可能なのでしょうか。 メンドクサイとは抑圧された怒りである……まぁ なんであれ、 生きているのがメンドクサイ と感じるようになってしまうと アウトですので、アナタ様の メンドクサイ病が進行しないことを 祈って、おります。 All the Best.

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (240/1216)
回答No.6

机上の空論回答失礼します。 仕事以外での断り方でしたら、もし誘われたり、お願いされたら、「行けそうだったらこちらから連絡するね」とか「返事が1ヶ月後になるけどいい?」と回答権を相手に委ねる。 察するってのは特殊能力なので、出来たら奇跡だと考えることにする。察して欲しいはごうまんだと自戒する。 >自分も相手も楽なコミュニケーションてないんでしょうか? お互い思いやりを持てば多少誤解が生じても、根本では分かり合えます。そこに悪意は無いですから。 いい質問には最適解がもたらされるそうなので、なぜ楽なコミュニケーションが望ましいか深堀して考えると何か答えが見えてくるかもしれませんね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.5

どちらかを悪いとするのであれば言わない方が悪くなるかもしれませんが… 振り回されたくないなら嫌われてもどうでもいいと思うことでしょうか。 >自分も相手も楽なコミュニケーションて 全ての言動を明後日の方向に解釈する人とかいますからね。 行動を共にする似た者同士でなければ難しい気はします。

emimaru888
質問者

補足

悪くなかったとしても察しない人はしれっと黙って嫌われますよね。 人が離れていく寂しさを味わうだけです。 言わない事で嫌われる可能性はないかもしれませんが、言って嫌われるならご縁のない話ですし、嫌う方がどうかしてますよ。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.4

仕事など公的な部分と、友だち付き合いなど私的な部分とでは違うでしょう。 現役の勤め人時代、東京で、ある上司から職場で何か仕事を依頼されたときは、「快く引き受ける」か「キッパリと断るか」どちらかをはっきりさせるのが社会人としては望ましい、といわれたことがあります。最も良くないのは、無理な仕事を引き受けて、相手はやってくれると思っていたのに、ギリギリになって「できませんでした」となることで、それならば最初からできないと断ってくれた方が、依頼した相手もほかの方策を考えられるからありがたいのだ、という意味です。 もっともこれには地域差も大きいようで、転勤族としての経験では、京都では婉曲表現が理解できないと仕事になりませんでした。「察しないほうが悪い」ということになりますが、逆に言えば、遠回しな言い方でも相手に伝わるような表現を工夫する努力もされていたことになります。 自分も相手も楽なコミュニケーションは、このどちらかではないかと思います。できるだけYes、Noを明確に言うべきことを言うようにするか、「察する文化」を大切に考えて守ってゆくかです。どちらにも一長一短があり、楽な部分と苦労する部分があります。 私的な部分は人それぞれで、その人の性格そのものなので、それを分かったうえで付き合うほかなかろうと考えます。

emimaru888
質問者

補足

自分にとって楽か相手にとって楽かのどちらを優先するかの問題だと思いますよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14819)
回答No.3

察する能力がある人ばかりじゃ無いし、有っても、あえてしない人も いますから。 「察して」は無理、無茶だと思うし、誤解の元だと思います。 自分が思っていることを相手が正確に察してくれることなんて、ほぼ 無いと思って間違いないです。 超能力者じゃないんですから。 うち夫婦が、そんな感じなので、それを見て育った娘は「話をしなくても判りあえる人が居たら、すぐ結婚する」とか言ってましたが、そんな人は、ほぼ居ないから無理だってと親としては伝えました。 お互い、話をしなくても100%に近いぐらい間違いなく伝わる人と 結婚して、物凄く楽ですが、まぁ、そういう人とは出会わないだろうと思ってます。お互いが人に対して、相手の気持ちを想像してとかではなく、何か判るタイプ同士だから、そうなんだと思います。

emimaru888
質問者

補足

言わなきゃ分からないは子どもの言い分です。 すべて察しろとは言わないですが 常にそばにいて、相手を思う気持ちがあれば 普段の動向が分かるんですよ。 よくクラスで、"今日元気ないよ?何かあったの?"声かけてくれる友達が居たりするじゃないですか! そーゆー人は周りをちゃんと観ているし周りを含めた自分を大切に出来る人なんですよ。 つまり、自分しか見えてない人じゃない。 察するって相手をちゃんと観てるんです。 人の気持ちが分かる視野の広い人です。 コミュニケーションをつけようと努力してきた人達なんです。 人の気持ちを理解しようと努力した人達なんです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3424)
回答No.2

人は超能力者じゃないので、初対面のときから上手に察することができる人はまれだと思いますよ。 察するのが上手な人は、洞察力に優れていたり、質問者さんと感覚が似ている人って可能性が高いです。 質問者さんがどんなに察してほしいと考えていても、能力が低い人には求めるハードルが高すぎます。 察してくれる人に察してと求める分にはいいですが、 できない人に求めるのは無茶です。 >自分も相手も楽なコミュニケーションてないんでしょうか? お互いに、感覚や考えの似ている人じゃないと難しいと思いますよ。 質問者さんの気持ちは察してくれたとしても、質問者さんが相手の気持ちを察することができなければ、相手にストレスをかけることになりますから。

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (311/983)
回答No.1

察してくれ・・・・他人の行動を強制はできないですね 自分の意見を言わないなら、流れに任せて行動するしかないですね それを認識して行動すれば「振り回された」とは思わないと思います 初めからそうなる事を覚悟してるのだから 振り回されるのが嫌なら人と絡まないか、自分の意見を言うしかないです

emimaru888
質問者

補足

それって、察して欲しい方からしたら面倒くさい人ですよね。 振り回されるのは確かに自己責任ですが 断ることが面倒だったり苦手な人っているさいるじゃないですか。 察して欲しいのは、ワガママだと言う人って自分とは違う価値観の人がいることを知らないんでしょうか? 自分の経験や自分の価値観だけで話せば片側が悪いと揶揄する結果になります。

関連するQ&A

  • 【コミュニケーションの上手な取り方】 話し上手な方、営業職の方、コミュニケーションのとり方に自信のある方、是非教えて! 

    こんにちは! 私は人付き合いが下手で今まで人に言いくるめられてしまうことが多く 我慢することが多かったんです。 でもちゃんと嫌なことは嫌といえるようになりたい。 そして自分の思う方向に上手く話を持っていけるようになりたいんです。 どうしたら上手く人付き合いが出来るようになり、自分の言いたいことを言え、その方向に持っていくことが出来るようになりますか? 話し上手な方や話を得意とする営業職の方など、何か、このようにしたらコミュニケーション能力が上がるや持って生きたい方向に話を進められるなど良いアドバイスください☆ 情けない話、我慢の限界がきていつしかプチって切れてしまうことがあってこんな自分、変えたいってずっと思ってました。でもどうしたら良いのか分かんなくって。我慢するだけってのもムリがあるなぁって思ってます。 コミュニケーションって人間関係すべてに通ずるものですよね。 仕事、恋愛、プライベートなどをもっと楽に自分らしくいたいって思うので是非是非、教えてください!

  • 身近な女性の方で

    身近な女性の方で 『自分の意見を聞いて欲しい』 『自分の主張に同意して欲しい』 というタイプの方がいるのですが、こういう人って多いんでしょうか? 今までどちらかと言うと 『自分が間違ってたら言って』って感じのタイプの方々との付き合いが多かったので、なんとなく会話をしていても{めんどくさいな}と思ってしまいます。 私自身、あまり自己主張をする方ではないし、なんとなく相手のペースに乗ってしまい、疲れてしまいます。その方と友好的にお互いのペースを保つには、どうすればいいんでしょうか? 何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • 話がなかなか通じないヒト

    1回言っただけでは分かってくれない人 1~10まで言わないと分かってくれない人などいますが 私はそういったタイプです。 よく人の話を聞いていないのが原因と 言われたりしますが、 本人は理解しようと聞いてもいますし・・頭フル回転です。 これって、単に相手とのコミュニケーション不足から来るものでしょうか? どういった点がコミュニケーションが取れていないから起こる物でしょうか。 私の意見としては「それくらい、分かるだろうという相手のエゴ」 「仲間内での会話をコミュニケーションの薄い人あまり自分で 積極的にコミュニケーションをしていない人にも無意識下で使用している」や 言いたくない面倒な内容、相手もわかってない部分にかんしての突っ込み(質問)が ある場合に言われている気がします。 また、相手と自分の同一の情報の認識がないと話ってかみ合わないものですが コミュニケーションの気うすさも要因かと思います。 相手の言っていることを1度で理解するには どう対策を練ればいいでしょうか? また、どういうコミュニケーションをすれば言われないのでしょうか。

  • 社外へ電話をかけることが多い方教えてください

    アンケート的な物です。 直接、自分の担当が出てくれる電話か、 一旦女性が電話に出て、取り次いで貰うか、どちらの方が好きですか? 前者の方が効率的ですが、 後者の方がイメージが良い(と言う人が居るので)とした場合、 実際本音ではどちらの方が、かける側は楽ですか? 頻度にも依るとは思うのですが、総合的に。 (毎日何回も同じ相手に取り次いで貰うのは面倒とか、  1日1回程度なら、やっぱり一旦女性に出て欲しいとか色々あると思うのですが) 因みに私は、直接相手が出てくれた方が楽だと思うタイプです。 皆さんの感想聞かせて下さい。

  • チャラチャラしている方がいい?

    私は大学1年生の男です。 いつものように講義前に席についていると、私の隣に、数人の男子学生が座りました。 外見は茶髪でオシャレな今風の学生でした。 悪く言えば、チャラチャラしているといわれる学生だと思います。 彼らは大声で何か話していたので、つい話を聞いてしまいました。 その話の内容は次のようなものでした。 自分たちはチャラチャラしてるって言われるけど、実はチャラチャラしているのはそんな悪いことじゃない。人生経験が豊富だし、人間性も優れた奴が多い。コミュニケーションもできるし、社会に出て役に立つのは自分たちだと思う。真面目に勉強しているやつより、よっぽどいい。あいつらは、人間性が良くない。コミュニケーションもとれないし、社会に出たら使えない奴が多いと思う…… 私は真面目すぎるわけではありませんが、真面目だと思います。 だから、真面目はよくないという彼らの話をきいていて、少し動揺してしまいました。 それは多分、彼らの言い分にも一理あると感じたからだと思います。 確かに彼らは話も上手いし、交流する人間も多いでしょうから、人生経験も豊富だろうし、そこから生まれてくる人間性というのもあるのかもしれない。 社会ではそういう人が求められるとも聞くし……などと考えていると疲れてしまいました。 やはり少しチャラチャラしていた方が、社会に出たとき役に立つ人材になれるのでしょうか。 私は社会経験も浅く、よくわかりません。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

  • 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。

    人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 20代半ばの女性です。 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 苦手と言っても、人付き合いで苦労したことはあまりないのですが、 コミュニケーションを取るのが苦手というより、話すのが苦手です。 普段の人付き合いでは8割聞き手に回って、それでそれで?と相手の話を促して聞いて、それに対して少しコメントしてーというスタンスです。 よく話しやすいと言ってもらえますが、自分から話せません。。 先日彼に、 話が面白くない。たまには面白く話してよ! と言われました。頻繁に言われますが、 そんなに面白い話なんて無いし…と困ってしまいます。 いわゆる盛り上げ役なタイプではないので面白い話も…苦手です。 おとなしい、黙っているタイプではありませんが、どちらかというと控えめな性格です。 ちなみに、原稿があってとか、スピーチで話すのは得意ですが、普通の会話だと自分から話すのが苦手です。共通の話題がある人なら良いですが、なにも特に共通点がない人だと、もうなにを喋って良いのやら…です。 何かコミュニケーションが上手くなるアドバイスをいただけませんか? コミュニケーションの本をいくつか手に取りましたが、聞上手はコミュニケーション上手!のような書き方ばかりで具体的な話し方とかのコツが書かれているものが見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 振った側で復縁を経験された方…

    振った側で復縁を経験された方… 自分から振ったけれど、その後相手からの働きかけで復縁したという経験がある方へ質問です。 ・お付き合いの期間 ・別れた理由 ・別れた後どんなことを思ったか ・復縁を考え始めたきっかけ ・復縁の決め手 私は振られた側で、今は相手が落ちつくまで連絡はとらず、自分に自信をつけるため努力しているところです。 必ずお礼書かせて頂きます!!なるべく多くの方のお話が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 恋愛の数?

     男の人は付き合った人を多めに見せたがり、女は実際よりも少な目に言う。  あるいは、そうであった方がいいように思われている。  または、数が少ない方が誠実だと思われる。  これって何でしょう。  女の側が男を立てているのでしょうか。  男性でもそれ程恋愛経験があるわけでもないのに少な目にいったりするのでしょうか。  自分はお付き合いの長さは人それぞれバラバラ、付き合いの形式もバラバラ。なのですが、自分がふられていることの方が多かったので。  付き合いたかったけど上手くいかず、すぐに終わってしまった。  も、入れたらたぶん男性側の希望する数を超えてしまうようになった。(と、自分で思っている。二人・三人だけとかだと喜ばれそう?)ゆえに。。。最近では少な目に見せてます。  でないとかわいい彼女って大事にしてくれないと思うので。でも。本当は隠し事って嫌いです。自分のペースで恋愛してきた訳で、(希望どうりではなかったにしろ、それも私の選択だし。)    昔の彼や好きだった人の話をされたくない。というのは当然だけど。それとは別に。ちょっと疑問です。

  • 恋人との付き合い方

    こんにちは。 私には付き合って9か月近くたつ恋人がいます。 その恋人との付き合い方での質問です。 彼女はどこか二人で食事に行く時など、「どこがいい?」ときくと「どこでもいい」、「デートでどこか行きたいところある?」ときくと「どこでもいい」、「今週末予定ないんだけど一緒に遊ぶ?」ときくと「どっちでもいい」と言われます。いつもではないのですが、たいていそうです。 彼女は「相手に合わせる方が楽」「気遣ってる方が楽」という考え方なのは言われました。しかし、付き合い始めの頃に、デートいくならどこがいい?ときいてどこでもいいと言われたので、自分が行きたいなと思ったレジャー施設(JJクラブ)に行ったところ、デートの帰り際にどうだった?と聞くといまいちだったと言われました。 そのことが自分のなかで引っかかって、以来自分でどこに行くのか、何を食べるのかなどを提案するのが嫌になってしまいました。 自分の性格も相手に合わせた方が楽だったり、気遣っても、それで相手が心地よくなるならいいという考えです。あと、自分にできることならできるだけ相手に満足してもらえる選択をしたいと考えるタイプです。 自分はそういう彼女を見て、「主体性がない」「自分の意見がない」様がとても気に入りません。 しかし、そんな彼女と別れたいかと言われたら、他にたくさん好き場所があるので、そうではありません。 友達に相談すると、それはあなたと「いっしょにいられるなら」なんでもいいっていうことなんじゃないかと言われましたが、先ほど述べた経験からそのようには考えられません。 そこで、この不満を他の考え方によってプラスに考えたいと思ってます。 何かアドバイスください(>_<)

  • 恋愛経験がない相手への接し方

    はじめまして。 自分は27歳の男です。 今気になっている相手が、恋愛経験がまったくない人なんです。 何度かデートしたりと仲良くしてたのですが、好意を見せた後から距離を置かれるようになりました。 人伝に聞いた話だと、どうしたらいいか分からず会うのが怖くなっているようです。 自分も決して経験豊富というわけではないので、どうすれば相手の不安や恐怖心を取り除いてあげれるかが分かりません。 「諦める」という選択肢は最終手段として、何かできることはないか考えたいと思っています。 似た経験をされた方、相手側の気持ちが分かる方、いらっしゃいましたらぜひアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう