- ベストアンサー
上司とうまくやっていく秘訣について
表題の件で、アドバイスをお願いいたします。 36歳の事務職系の女です。 私はこれまで数回転職しておりますが、男性上司との関係性がうまく築けないことが多く悩んでいます。 だいたいのパターンは、当初テキパキと仕事を捌くため頼られ信頼され高い評価を頂くのですが、その後上司側がそれに甘えだし、業務指示やマネジメントされなくなり(とゆうか、最初から無く、それでも動くのでそれでいいんだと思われ)、それどころか同じ目線で相談されるようになり、それに私が嫌気がさして以前よりも冷たい態度を取ってしまい、関係がギクシャクしてしまいます。 今回の上司Aとは現在2年目になりますが、まさに上記のような状態で、Aの下には私以外にも3名の部下がおりますが、その人たちは指示待ちでも何も言われないのに、私だけは自分で施策の方向性を考え線表を引き資料を準備したり他部との調整をしています。おそらく私が動かなければ上司Aは思いつきもしないので、施策が進みません。 そつなくこなすため、上司としては楽なのでしょうが、こちらからすれば「何のために上司がいるのか」わからず、フラストレーションが溜まる一方です。 上記のような有様なので、たまに上司Aにこちらから何か頼んでみるのですが、典型的なコミュ障のため、打ち合わせのセッティングさえうまく調整が出来ず、イライラしてしまいます。 また、そういった下手くそな調整をした場合に、私も黙っていればいいのかもしれませんが、上司から言い訳(自分は悪くない発言)をされてしまうと、「アプローチの方法が逆ではないでしょうか…」などと、意見をしてしまいます。 上司のプライドを損ねる発言ですし、言わなきゃいいことも理解しているのですが、他者への影響が大きいことや自分も同じ部として、こんなグダグダな仕事の仕方をしている人だと思われることへの嫌悪感、また自分よりも高い給与を貰っている人なのに…という想いから、物申してしまいます。。 そのことにより、図星をつかれて面白くない上司の機嫌を損ねてしまい、私に聞けば済むことも上司はなかなか私に聞かなくなるとゆう悪循環です。 そこで質問ですが、こういった場合はどのように立ち回れば良いのでしょうか。どこに行っても人の合う合わないはありますし、私の性格のキツさや短気などもいけないと思っています。 他の部下のメンバーは、この上司Aが曖昧な判断や下手の調整をしても表向き従っています。 尻拭いしなければならないのに、よく耐えられるなあと思ってしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3名の部下がおりますが、その人たちは指示待ちでも何も言われないのに、私だけは自分で施策の方向性を考え線表を引き資料を準備したり他部との調整をしています。おそらく私が動かなければ上司Aは思いつきもしないので、施策が進みません。 おそらく貴方は目端がきくので、いろいろ気になって他の人にフォローをいれてませんか。そういったフォローをしていると頼られてしまうのは自然の流れかと思います。 貴方が平社員ならば、本来は自分に任された仕事だけを正確にこなしていれば問題ありません。フォローするのは仕事ではありません。 フォローするのはリーダーとか主任とか、自分より上の人の仕事です。3名の部下と貴方が同じ立場なら、同じ仕事していればいいわけです。貴方が動かないと施策が進まない、との事ですが進まなくていいのですよ。進まなくて支障がでた場合は上司の責任です。 ここで整理しましょう。 上司に不満をもつ理由ですが、一番はどこにあるのか。 ①3名の部下と同等の給与(でいいのでしょうか?)なのに、他の人に比べて仕事量や責任をもたされてつらいだけなのか。 →この場合は、上司に「他の3名と同等以上の仕事はしないので、フォローも期待しないでほしい」と宣言し、モヤモヤするかもしれませんが割り切って自分の仕事だけ頑張りましょう。例えば2回も同じこと言いませんよ、とか自分はちゃんと伝えましたからね、という具合に言って後はほうっておく事です。 ②仕事は滞りなく進めたいが、立場や給与面に不満がある。 →この場合は上司かもしくは、その上の人との相談ですね。責任持たされても構わないが、それ相応の待遇を求めると伝える。また、上司以上の仕事を貴方がこなしている自負があるのなら上司と同じ待遇を求めるのもありかと思います。結局のところ、会社からしてみれば仕事の出来る人の発言力は高くなりますし、中核を担っているともなれば更に発言力は増します。ただ、まだ2年目のようですし、そこまで評価もらえてはないと思うので、上司からの頼みごとはある程度セーブして多少のフォローをする代わりに職務手当をもらう形でしょうかね。 まぁ、給与高くもらっているわりには相応の仕事してねーなって人はどこにでもいるものです。腹立つのもわかります。ただ、今の立場では必要以上に仕事する必要もないので、割り切ることですね。やるやらないの線引きはしっかりした方が、今よりも心穏やかに仕事できるようになると思いますよ。
その他の回答 (2)
- karawane
- ベストアンサー率18% (264/1415)
どこの職場でも 同じよな事由で退職されているとすれば、 アナタ様は、職務遂行能力は高いのですが、 調整力・協調性・親和性に何らかの 原因が存在しているのかもしれません。 とりあえず、「コンフリクト・マネージメント」を 行ってみることを、お勧めします。 次のステージでは、 初めからテキパキ的なスタンスで活躍し始める のではなしに、アナタ様には不必要と思える 指示待ち & やらされ的な部分も適度に 演出してみませんか。 ふろく: 良好な人間関係を構築できない場合、 1度で宜しいので、ロールプレイング的に 立場を換えて、お相手の立場に立って、 考えてみてください。 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 「人づき合いが上手いというのは、 人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 《成功するコツってなんでしょうか?》 《他の人の成功に貢献することだよ》 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.
お礼
回答ありがとうございました。 相手の立場にも立ってみていますが、むしろ相手の立場(管理者)ならば「より理解できない言動」が多く、どうして気付かないのだろう。どうして優先順位的にこっちが先なのに後回しにしてるんだろう…などと思ってしまいます。 最近では情報の共有も疎かにされだしたため、こちらとしても話すことも嫌になってきてしまいました。
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (344/612)
2つある気がします。 ①上司の上司に掛け合うなどして上司の上司になる。 ただし、上司になると、今まで無能1人だけだったのが、質問者さんの職場から察するに相手する無能が増えそうですね。 ②あきらめて自分が変わる。 多分、これがベスト。 出来ない人に出来るようになってもらうだとか、思ったような鼓動を取ってくれるなどの淡い期待は幻想と思い、自分が変わる。要は何も期待せずに、思った通りに動いてくれたらラッキーと思う。言い方きついですが、「ばかとはさみは使いよう」だと思います。出来る人が変わった方が絶対に早い。
お礼
回答ありがとうございました。 >バカとはさみは使いよう →そうですよね。うちの上司は学歴は超絶いいんですが、ホント絵に描いたような「机上のお勉強だけできるタイプ」のため、その他の仕事の回しができません(とゆうか、そもそも思いつかない様子)。 プライドが高いため指摘すると怒るため、回答者様が仰るとおり「動いてくれたらラッキー」くらいで捉えようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 「整理しましょう」と書いてくださり、私の頭の中も一度理論的に冷静になって考えることができました。 最近、上司も意地になり始め情報を下ろしてこなくなってきつつあるため、あまり悪化する場合はその上に直訴したいと思います。 ありがとうございました。