• ベストアンサー

上司とうまくやっていく秘訣について

表題の件で、アドバイスをお願いいたします。 36歳の事務職系の女です。 私はこれまで数回転職しておりますが、男性上司との関係性がうまく築けないことが多く悩んでいます。 だいたいのパターンは、当初テキパキと仕事を捌くため頼られ信頼され高い評価を頂くのですが、その後上司側がそれに甘えだし、業務指示やマネジメントされなくなり(とゆうか、最初から無く、それでも動くのでそれでいいんだと思われ)、それどころか同じ目線で相談されるようになり、それに私が嫌気がさして以前よりも冷たい態度を取ってしまい、関係がギクシャクしてしまいます。 今回の上司Aとは現在2年目になりますが、まさに上記のような状態で、Aの下には私以外にも3名の部下がおりますが、その人たちは指示待ちでも何も言われないのに、私だけは自分で施策の方向性を考え線表を引き資料を準備したり他部との調整をしています。おそらく私が動かなければ上司Aは思いつきもしないので、施策が進みません。 そつなくこなすため、上司としては楽なのでしょうが、こちらからすれば「何のために上司がいるのか」わからず、フラストレーションが溜まる一方です。 上記のような有様なので、たまに上司Aにこちらから何か頼んでみるのですが、典型的なコミュ障のため、打ち合わせのセッティングさえうまく調整が出来ず、イライラしてしまいます。 また、そういった下手くそな調整をした場合に、私も黙っていればいいのかもしれませんが、上司から言い訳(自分は悪くない発言)をされてしまうと、「アプローチの方法が逆ではないでしょうか…」などと、意見をしてしまいます。 上司のプライドを損ねる発言ですし、言わなきゃいいことも理解しているのですが、他者への影響が大きいことや自分も同じ部として、こんなグダグダな仕事の仕方をしている人だと思われることへの嫌悪感、また自分よりも高い給与を貰っている人なのに…という想いから、物申してしまいます。。 そのことにより、図星をつかれて面白くない上司の機嫌を損ねてしまい、私に聞けば済むことも上司はなかなか私に聞かなくなるとゆう悪循環です。 そこで質問ですが、こういった場合はどのように立ち回れば良いのでしょうか。どこに行っても人の合う合わないはありますし、私の性格のキツさや短気などもいけないと思っています。 他の部下のメンバーは、この上司Aが曖昧な判断や下手の調整をしても表向き従っています。 尻拭いしなければならないのに、よく耐えられるなあと思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sequoia
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.2

>3名の部下がおりますが、その人たちは指示待ちでも何も言われないのに、私だけは自分で施策の方向性を考え線表を引き資料を準備したり他部との調整をしています。おそらく私が動かなければ上司Aは思いつきもしないので、施策が進みません。 おそらく貴方は目端がきくので、いろいろ気になって他の人にフォローをいれてませんか。そういったフォローをしていると頼られてしまうのは自然の流れかと思います。 貴方が平社員ならば、本来は自分に任された仕事だけを正確にこなしていれば問題ありません。フォローするのは仕事ではありません。 フォローするのはリーダーとか主任とか、自分より上の人の仕事です。3名の部下と貴方が同じ立場なら、同じ仕事していればいいわけです。貴方が動かないと施策が進まない、との事ですが進まなくていいのですよ。進まなくて支障がでた場合は上司の責任です。 ここで整理しましょう。 上司に不満をもつ理由ですが、一番はどこにあるのか。 ①3名の部下と同等の給与(でいいのでしょうか?)なのに、他の人に比べて仕事量や責任をもたされてつらいだけなのか。 →この場合は、上司に「他の3名と同等以上の仕事はしないので、フォローも期待しないでほしい」と宣言し、モヤモヤするかもしれませんが割り切って自分の仕事だけ頑張りましょう。例えば2回も同じこと言いませんよ、とか自分はちゃんと伝えましたからね、という具合に言って後はほうっておく事です。 ②仕事は滞りなく進めたいが、立場や給与面に不満がある。 →この場合は上司かもしくは、その上の人との相談ですね。責任持たされても構わないが、それ相応の待遇を求めると伝える。また、上司以上の仕事を貴方がこなしている自負があるのなら上司と同じ待遇を求めるのもありかと思います。結局のところ、会社からしてみれば仕事の出来る人の発言力は高くなりますし、中核を担っているともなれば更に発言力は増します。ただ、まだ2年目のようですし、そこまで評価もらえてはないと思うので、上司からの頼みごとはある程度セーブして多少のフォローをする代わりに職務手当をもらう形でしょうかね。 まぁ、給与高くもらっているわりには相応の仕事してねーなって人はどこにでもいるものです。腹立つのもわかります。ただ、今の立場では必要以上に仕事する必要もないので、割り切ることですね。やるやらないの線引きはしっかりした方が、今よりも心穏やかに仕事できるようになると思いますよ。

irohasuremon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「整理しましょう」と書いてくださり、私の頭の中も一度理論的に冷静になって考えることができました。 最近、上司も意地になり始め情報を下ろしてこなくなってきつつあるため、あまり悪化する場合はその上に直訴したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1203)
回答No.3

どこの職場でも 同じよな事由で退職されているとすれば、 アナタ様は、職務遂行能力は高いのですが、 調整力・協調性・親和性に何らかの 原因が存在しているのかもしれません。 とりあえず、「コンフリクト・マネージメント」を 行ってみることを、お勧めします。 次のステージでは、 初めからテキパキ的なスタンスで活躍し始める のではなしに、アナタ様には不必要と思える 指示待ち & やらされ的な部分も適度に 演出してみませんか。 ふろく: 良好な人間関係を構築できない場合、 1度で宜しいので、ロールプレイング的に 立場を換えて、お相手の立場に立って、 考えてみてください。 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が       よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 「人づき合いが上手いというのは、 人を許せるということだ。  (Robert Lee Frost)」 《成功するコツってなんでしょうか?》 《他の人の成功に貢献することだよ》 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

irohasuremon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手の立場にも立ってみていますが、むしろ相手の立場(管理者)ならば「より理解できない言動」が多く、どうして気付かないのだろう。どうして優先順位的にこっちが先なのに後回しにしてるんだろう…などと思ってしまいます。 最近では情報の共有も疎かにされだしたため、こちらとしても話すことも嫌になってきてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2つある気がします。 ①上司の上司に掛け合うなどして上司の上司になる。  ただし、上司になると、今まで無能1人だけだったのが、質問者さんの職場から察するに相手する無能が増えそうですね。 ②あきらめて自分が変わる。  多分、これがベスト。  出来ない人に出来るようになってもらうだとか、思ったような鼓動を取ってくれるなどの淡い期待は幻想と思い、自分が変わる。要は何も期待せずに、思った通りに動いてくれたらラッキーと思う。言い方きついですが、「ばかとはさみは使いよう」だと思います。出来る人が変わった方が絶対に早い。

irohasuremon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >バカとはさみは使いよう →そうですよね。うちの上司は学歴は超絶いいんですが、ホント絵に描いたような「机上のお勉強だけできるタイプ」のため、その他の仕事の回しができません(とゆうか、そもそも思いつかない様子)。 プライドが高いため指摘すると怒るため、回答者様が仰るとおり「動いてくれたらラッキー」くらいで捉えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司から指示がなければしなくていい?

    上司は仕事の指示を一切出しませんし、上司自ら行動することは一切ありませんし、上司の仕事を部下に押し付けてきます。 仕方なく、部下の私から「もうすぐ○○をしなければならないと思うのですが…」とか「△△は□□しても良いですか?」と1日中伺いを立てています。 (1) 他部署の人からは「そういうことは上司の指示を受けてから部下が動くものなのに…おかしいね。」と口を揃えて言われますが、やはり世間一般ではそちらの方が正しいのですか? ですから、部下が言い出さない限りやるべき仕事ができないまま1年が終わってしまうということが起きてしまいます。 もしそうなると当然「この部署は仕事を全くしない」となってしまいます。 (2) 上記(1)の質問のとおり、もし「上司の指示がなければ部下は動けない」ということが正しいとするならば、上司が自分の仕事をしていないという事実も当然加わり、当然「上司1人が責任をとる」ということになりますよね?(自分の仕事もしていなくて、指示もしないのですから。) 困っているのが、そのおとがめや後処理は結局私達部下がしなければならないということなのです。 上司に仕事を押し付けられて、かつその責任をとらされるということは、押し付けられ損だと思うのですが…。 (3) 表向きは上司の責任でも、実際はやはり部下が尻拭いをするということは往々にあることなのですか? 尻拭いが嫌だということももちろんありますが、うちの部署が仕事をしないことでまわりに迷惑をかけたくないという思いで、仕方なく部下の方から言っているのですが、こちらから言うと「自分が覚えてなくても納期が来たらkyt646が知らせてくれるからいいや」とでも思っているのか本人が自覚を持って仕事をする必要がなくなるのでますます部下任せにして仕事をしなくなるという悪循環になっています。 (4) また、「部下の私から上司に言うのも失礼というかおこがましいし、まわりからしてもでしゃばりすぎと思われるかなぁ…」と悩みますが、言わなければ当然仕事が回らないわけで、板挟みで悩んでいます。どういう対応をとればいいと思いますか? (5) ふと思いましたが、上司1人に責任を負わすということはできないのでしょうか?  (自分が指示しなかったのだから、後処理は上司自らする等…。) 以上、お聞きしたいことは上記(1)~(5)です。 それ以外にも、体験談でも何でも構いませんので教えて下さい。 ※もし上司に言える機会が来ましたら、「これこれこうでこうでこういう理由があるので、私はあなたの仕事はしません。」とか「私はあなたの仕事の後処理はしません。」と根拠というか理由付きで言わなければ説得力がないと思いましたので、お知恵をお貸し下さい。

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • 会社の上司について

    最近、一般の会社で部長にあたる人が変わりました。なんだか、部下とか新人に教えるときの態度が偉そうと言うか、教え方が下手と言うか・・・。 みんな自分で考えて仕事をしていたら、横で「そんな計算の仕方はおかしい。」とか「そんな書き方はおかしい。」と、さっさと自分の計算や書き方を言います。言われたほうは、自分の計算や考え方が途中まで出来上がっていたのに、横でいろいろ言われるので、頭がごちゃごちゃしてしまい、結局、訳のわからないまま計算や文章ができてしまい、間違っていたりします。 間違っていると、「分からないことがあったら聞きなさいよ。」と切れます。また計算をしなおしたりして、結局、やり直し。なんだか、上司がごちゃ混ぜにしておきながら、間違った部下に対しては「仕事ができない。」というレッテルを勝手につけています。 私としては、全部やってみて分からなかったり、合わなかったりすれば、先輩に聞いてみて、こうしたらいいよって指示をもらったら、もっとスムーズに行くと思うんですけど。 会社ってこんなもんですかね?前の上司は、全部やらせてみて、間違っているところを指摘し、なんで間違っているのかを考えさせる人だったので、一日中、ヒステリックにギャアギャア言われると、なんだか気がめいってしまいます。こっちまで、イライラしてきて余計に仕事がはかどりません。こういう、上司とどう付き合っていますか?私は、後輩の尻拭いばかりして、タダで残業の毎日です。

  • いい上司? 悪い上司?

     仕事熱心です。  部下にも自分と同じくらいの熱心さを求めます。   負けず嫌いです。  上司の上司からは信頼を得ています。  どんなものであれ、部下がミスすることは許せません。  喜怒哀楽がはっきりしています。  部下を査定することに重点を置いています。  自分の仕事と他人の仕事はきっちり分けます。  何事も細かくチェックすることに長けています。  部下は上司に絶対服従するものだと思っています。    上記のような特徴を持つ上司ですが、上司としてどうですか?  また、いい上司の条件とはなんですか?

  • 女性から見てどちらのタイプの上司がいいですか?

     A上司は、顔は非常に柔和で見るからに優しそうに見えて実際も部下全員に優しくしています。どちらかと言えば20も25歳も離れている部下と友達感覚で接していますし実際親しみ易い感じがします。仕事は普通に出来ます。しかし日中に一人のお気に入りの部下(男性)を連れて外出することが非常に多く決裁業務に支障が生じているようです。加えて外で気に入らないAのすぐ下のNO2の部下など同じ職場部下の悪口を話してます。そのA上司のお気に入りの部下も慣れて自分から見て上司あるはずのNO2の悪口を平気で他職場の職員に「つまみ」にして率先し話題にして話しています。つまり、お気に入りの部下とべったりとなり自分の部下の悪口を言ってまわっています。B上司は、顔は優しそうに見えるが、A上司よりも少しきりっとした顔をしています。B上司は特定の部下と特に近しくはならず職場全体の雰囲気作りを第一に考えて、仕事も各担当にまかせていて肝心な部分は指示なり、注意をします。部下の前では人の悪口は言いません。ただ持って生まれたものでしょうが、少しとりつき難い雰囲気を持ています。仕事は出来ます。しかし自分からそれを出そうとはせず、まず部下が自分なりにやっているのを見てその後に違っていたりしたら教えてくれたり、指示してくれます。仕事中と後のギャップが大きく大変面白い上司です。  長くなりましたが、ようするに職場では仲良しグループでいて、それでいて特定の親しい部下を作り人の悪口を他職場で話していても女性部下は職場が仲良しであればいいのか? それとも少し取り付き難い雰囲気を持っているが仕事で出来てる。チョットオーバーに言えば部下たちと少し距離を置いた感じの上司がいいのか? の話です。 女性に聞きたかったのは女性が多い職場なので、男性の方からの回答もお待ちしています。

  • 上司の対応について

    ①上司から得意先へおおよその請求(未確定)を伝えておくように言われ、部下は上司の指示通りその旨を得意先に伝えました。 ②実際の請求額は①で伝えたものより高くなった。※何千円~1万円ぐらい。 上司は「なぜ未確定なものを伝えたんだ。まだ安くなるのならいいが高くなると相手も承知しないかもしれない。」 上司は①の指示をだしたこと忘れているのかもしれませんが、 部下は上司に言われたから得意先に伝えたことを反論しないで上司に断りを入れました。 この場合、 1.上司に指示があった上で得意先に伝えたことを言うのは「言い訳」とされるのでしょうか。 2.この上司はこういう人だと理解して断るのがいいのでしょうか。  (既に部下はそのように理解しています) 3.上司にはいかなる時でも「はい。すいません」がいいのでしょうか。 私が第三者として聞いていた時に、まだ見習い中で何でも教えてもらっている中、上司から指示がないことを言うかな、と疑問に思っていました。部下に後で聞いてみようと思っていました。 会社での上司と部下についてご意見いただければと存じます。

  • 上司の不満を上司の上司に言ってはいけないのは何故?

    上司に不満があって、直接上司に言っても解決しないのなら 上司の上司に言うしかないと思うのですが。 何を思ったのか、社長自ら平社員1人1人を呼び出して 上司に対する不満を聞き出す施策をやってます。 何人かの平社員が上司への不満をぶちまけたようです。 ウチの上司に言わせると、 不満を言われた上司も問題あるが 社長に直接上司の不満を言ってしまう部下もやばい状況だそうです。 また、「上司の上司」と「自分の上司」の考え方が違っていたら 「自分の上司」に従わなくてはならないそうです。 「上司の上司」が社長でも、です。 自分の考えは「上司の上司」と同一だとしてもです。 なんでですか?

  • 合わない上司との付き合い方について

    今春より上司が変わったのですが、合わないと感じています。 合わないと感じることはいくつかあるのですが、 ・部下のパソコンを後ろから頻繁に覗く ・デスクの周りをうろうろされる ・行動を監視される ・仕事の指示が正しくない ・プライドが高く、部下のミスには厳しく自分には甘い  などです。 このような上司とはどのように付き合っていったらよいでしょうか。 因みに、上司は事情により権力があるため反発した態度はとれません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • まあるくなろうとしている上司

    職場の女性上司が、部下に対してまあるくなろうとしています。何故、今更て感じです。今までさんざんミスは、人のせいにしてきて、自分に甘く人には、厳しく、一番楽なポジションに入り、嫌な仕事、面倒くさいことは、人に振り、部下の悪口は、平気で言う。人手不足なのに、有給をとり、上司にわからないこときいても答えない。仕事量が、多く辞めていくスタッフもいる。こんな上司が、まあるくなろうとしてるらしく、端からみて、白々しいと思ってしまう。元々、性格は、とげとげしいのだから、無理だと思ってしまう。今までと受け答えが、違うと何かあるのではないかと疑心暗鬼になってしまう。その内、これだけ譲ってあげたとか、やってあげたとか、恩着せがましく言われるのではないかと思う。かといって、今まで通りも、ちょっとどうかなと思う。私の心がせまいのでしょうか?今まで、部下に意地悪していたり、パワハラ発言していることも,まのあたりしてきているので、とても、今、違和感があります。無理なのだから、そんなことしなくていいと思ってしまう。上司の態度に戸惑っています。それは、それは、疲れます。どう解釈したら、よいでしょうか?

  • 上司との接し方について

    会社の上司のことで悩んでいます。 上司は女性で38歳の独身です。 上司は有能な人(スタンドプレーヤーとしては)だと思うのですが、性格が災いしているのか回りの部下が上司についていこうとしません。 どのあたりが災いしているかというと ●言いたいことが確実にあるに違いないのに発言をしない。 よって回りがその上司が何をどのように考えているか把握出来ない。 的確な指示を出してくれないため、またどのようなヴィジョンをもっているか不明な為下が動きにくい。 判っているはず、と思って考えを口に出さないタイプの人です。 ●部下には元気を出せ!声を出せ!と求めているが当の本人が元気がなく、声も小さいため 回りが自分はどーなの??といった雰囲気になる。 ●兎に角男の話しかしない。 ちょっといいかな?と仕事のことで何か話があると思い、ランチや帰り際に誘われると 男性と関係をもった話を延々と聞かされ皆呆れる。仕事の話は殆ど皆無。 ●ひがみが酷い。 部下が何らかの成果をあげたり、誰かが褒められると裏で必ず陰口をたたく。 ●社員に協調性がないと言うにも関わらず、本人が一番協調性がない。 団体行動が苦手なため、皆の仲を深めるような会のときも1人で何処かに行ったりいきなり帰っていたりする。 こんな感じです。 私を含め、部下の子は殆どこの女性上司を煮ても焼いても食えない人、と感じています。 具体的にどこがダメなんだろう・・・と考え書き出してみましたが、説明が判り難いところもあるかと思います。 こちらが相談を持ちかけているのに申し訳ないです。 私はこの上司を丸め込めたり、疎外するのではなく、何とか協力して仕事をしていきたいと思います。 上司は会社の創成期に活躍したメンバーで、代表もこの女性上司のことを特別な存在としてみています。 今私が勤めている会社があるのも、この女性上司が基礎を作ったから、という部分が大きいと思います。 しかしなぜか回りと波長をうまく合わせることが出来ず、雰囲気が悪くなることが多いのです。 私1人が感じていることであれば私1人の問題だと思えますが、部下全員が感じていることなので 人間性の問題なのかなぁ、という気もしています。 この上司とどのように接すればチームワークを発揮していけるのか、アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 大学院で秋に入学する際、外国人の割合は日本人よりも多い傾向にあります。
  • 秋入学は特に日本の大学院でよく見られる入学時期であり、外国人留学生の受け入れが盛んに行われています。
  • 秋入学は留学生の都合に合わせているため、日本人よりも外国人の方が多いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう