• 締切済み

上司のこと

僕の上司は、前日に発言した事と、今発言した事が、180度変化する。 前日は、Bが間違っているからAが正しいよ。数日して再度確認したところ、Aが正しいと言ってたか、そんなことは、言わないよ、と言い、笑っている。第三者同席で指示の確認を必ずしているが、その第三者も、上司がそんなことを言ってないと言うので、結果、僕が悪いようになってしまった。 一部始終を知っている同僚たちは、ヘラヘラ笑っている。 僕一人だけ全く違う仕事を担当している為、同じ部屋にいる上司、同僚とは、ほとんど関わっていないのが現実。その為か、コミュニケーションを求められている。 僕は、どうすればいいのだろうか。

みんなの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.6

あなた一人だけ別の仕事をしているのであれば、上司がAと言おうがBと言おうが関係無いのでは無いでしょうか。あなたと関わりがある問題があるのであれば、その都度メモにとり、ご指示ありがとうございますとお礼を言っておけば良いのでは。業務に関する事で話しが変わり、会社に損失をあたえているのであれば、さらにその上司に報告すればよいしと思いますよ。

回答No.5

目の前でメモを取りながら、聞こえるように復唱しましょう O月O日、OO時OO分にAが正しいと伺ったのですが・・とメモを見せては? 顔色を見て、誤魔化しているようならスルーしてあげるのが大人の対応ですが(笑) 状況が違うなら、逆にBが正しくなる場合もあります 前回とどう違うのかを伺ってもよろしいですか?と謙虚に聞くのもありでしょう それでもダメなら適当に相手しておくのが一番です 後からでもいいので、メモはしっかりとりましょう しっかりメモをとっているという事を相手に認識させるというのも、一定の防御策にもなりますから へらへら笑っている連中はゴミなので、気にする必要なし 所詮は仕事ですから、適当に労働力を売ってやればいいのです

noname#233772
noname#233772
回答No.4

世の中、そんな上司ばっかりですよ。正しい言葉が通じない。 同僚も決して仲間ではないし、足の引っ張り合い。 自衛策としては、上司との会話をすべてICレコーダーで録音するしかありません。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 私も文面からdoglover0802さんと同じように感じました。 コミュニケーション不足ですね。

回答No.2

貴方の仰る事は私の部下と同じですので、様子が分かりました。 貴方の視点では、2回ともAとBで比較をしていらっしゃるのでしょうが、2回目はAとBではなく、CとDでの比較なのではないでしょうか。 前回と似ているケースのように思えるけど、実際のところ今回は違うケースなのではないでしょうか。 恐らく、全体像を理解していないので、理解できていないのでは?と感じました。 間違っていたら、ごめんなさい。

回答No.1

  コミュニケーションしよう  

関連するQ&A

  • 上司の指示が分かり辛く困っています

    上司の指示が分かり辛い(意図が読み取れない)ので困っています。 上司の指示が分かりにくく(短気ですぐに語尾を荒げます)、聞き直しても やはり分かりにくいのです。(聞きなおすとイライラしてくるのがよく分かる) 私のコミュニケーション不足かもしれませんが、上司を観察していると他の同僚たちとも よく話が食い違っていて、上司はイライラしている、同僚たちはちゃんと筋道を立てて 話しているが上司は違う方向に解釈してしまい、それに気付いた同僚たちが是正しようとしても 『だから君が言いたいこと事はこういう事だろ!』と決めつけて同僚の意見を聞かずに イライラしています。そういう事が幾度も重なり報告1つするのも億劫になってしまいます。 9月から始まった新規事業にその上司と私の2名が担当しています。 2人ともその仕事自体も不慣れで、密にコミュニケーションを取りながら 進めなければいけないのに、情けないことに憂鬱で仕方がないのです。 愚痴の様に話が長くなってしまいましたが、その上司とこれから末永く上手くやっていく為の アドバイスをください。お叱りのお言葉でも構いませんのでください。 今の現状を何とか打破したいのです。私は新規事業を失敗したくないし、 上司からも信頼を勝ち取って上手くやっていかなければなりません。 (実は今、上手くいかずに落ち込んでくよくよしています。上司に対しても緊張して萎縮してしまっています)

  • 私が同僚の上司からのパワハラを訴える

    同僚Aが主任からパワハラを受けています。 (「俺の言う事を聞かなければ解雇させるぞ」などの暴言) しかし同僚Aは気が弱く、内気な性格なので そのパワハラを訴える事ができません。 その話を聞いた私が 課長に 「同僚Aが主任から 何月何日にこのような発言をされた。 これはパワハラにならないのか?」 の旨のメールをしました。 それに対して上司から 「あなた(私)自身が主任からパワハラを受けたわけではないので 関係ない事はしなくていいです」 と言われ、聞き入ってもらえませんでした。 さらに私が同僚Aのパワハラを課長に報告するメールには 主任を除く担当内の全メンバーをCCに入れました。 それに対しても 「関係のない人たちを巻き込むのはやめてください。」 と課長より注意をされました。 私と同僚Aは同じ担当なので主任・課長も同じです。 このように、 実際にパワハラを受けた者(同僚A)ではない者(私)が 上司にパワハラを訴える事は間違ってますか? 気の弱い人がパワハラを受けた場合 自分で訴える事が出来ないのであれば、泣き寝入りをスルしかないのですか? 私は同じ担当の他のメンバーをCCに入れて、 上司に報告しましたが 私の行動は間違っていますか? 担当内では 主任の日々の細かな暴言に対して疑問を思っていました。

  • 言っても言っても指示が曖昧な上司

    閲覧ありがとうございます。 今年入ってきた上司の事で困ってます…。 当方テレワークなのですが、上司が言っても言っても指示が曖昧で困っています。 上司:ディレクションする人 自分:実際に具現化するために作業する人 弊社ではディレクターから指示書を貰って作業するのですが、その指示書に 「ここどうしよっかなぁ?」とか、「ここいらないかも」とか、指示なのか質問なのか確認なのか相談なのか個人の感想なのか覚書きなのか分からないことがメモしまくっているのです…。 1個1個「どういう意味ですか?こういう意味ですか?」と確認したり、「もっと指示なのか相談なのか分かりやすくしていただけると提案しやすくて助かります」と伝えたり、「やりたいことを箇条書きにしてくだされば具現化しやすいです」と提案したりしてますが、 上手く伝わっていません。 今日なんか、「仲間なんですから、分からなかったらWeb会議に呼んでください!」とニコニコして言われてガックリ…。 作業者の切実な願いは「行って来いを減らしたい」ということなのです…。 コミュニケーション手段はチャットでも会議でも電話でもかまわないので、「なるべく1度で伝えて欲しい」!!その努力をして欲しいのです。 締切で徹夜するのは上司ではなく私なのですから…。 この上司、グループチャットで発言してとお願いしてるのに、しつこくDMしてきたり、資料を読み上げるだけの会議を何度も開いたりしてくるので、ものすんごいコミュニケーションコストが掛かります…(汗) なにかしら物作りしてる方は分かると思うのですが、作業を中断して何度もメール開いたりチャット開いたりする暇無いと思います…。 この問題に関してあと自分が出来ることと言ったら、別の人(上司の先輩)から注意してもらうか、グループチャットで「指示なのか質問なのか提案が欲しいのか分かるようにして欲しい」と言うかかな…と思っています。(皆が見てるところで発言して問題を顕在化させる狙い) でもいじめたらかわいそうなのでもう少し我慢してドメスティックに対応した方がいいか…でもすでに負担が重すぎる…と悩んでいます。 どう伝えたら1回で伝える努力をしてもらえるようになりますかね? 明確な指示書が欲しいです! あまり深刻にならずにお気軽にアイディア頂ければ嬉しいです(*^^*)

  • 上司の言っていることがわからない

    上司との打ち合わせの際に、アドバイスであったり指示をもらうのですが、 その趣旨がまったくわかりません。 説明が長くて、話がかなり飛ぶので(いきなり話が変わってまた戻る)言いたい ことを汲み取ることがかなり困難です。 私の理解力が乏しいということもありますが、同席していた同僚や先輩も 「で、何がいいたいの?何を求めているの?」という感じで 打ち合わせ後に上司の言ったことの解釈会議状態になります。 つまり~ といってもそこからが長かったり 会議の中で沢山挙がったことがあるだろ? と言われても「何が挙がっていたの?」という感じです。 質問しようにも全体的にぼんやりなので 「○○はこういうことですか?」という具体的な質問もできないです。 「結局何が言いたいのですか?」なんて聞けるはずもなく・・・ そういった上司の意思を汲み取るにはどうしたらよいでしょうか。

  • ★上司の思惑を、どこまで読み取って業務指示を受けていますか?

    【上司の思惑を、どこまで読み取って業務指示を受けていますか?】  自分の評価を上げる為、担当業務で効果を上げる為など考えると決して軽視できない事だと思っています。  しかし、成果主義・効率重視が最優先される中で、どこまで上司の指示の思惑を読み取っていますか?

  • 上司の指示への対策

    上司の指示がしょっちゅう変わり困っております。 大体が、Aと指示を出されたので、Aとして処理をしていたところ なぜAで処理をするのだ、Bとして処理をしろ。 と、前言撤回をされる…といった感じです。 Aとして指示を受けましたと言っても知らぬ存ぜぬで聞いてもらえません。 (本人が本当に覚えていないのか、覚えていて体裁が悪いので忘れたふりをしているのかどうかはわかりませんが) この手の質問を見ますと、(身を守るあるいは指示間違いを防ぐ方法として) その場で確認を取る、メモを取る、他の人のいる所で話をする等が挙げられており、それらを実行しております。ですが、それらが全く役に立ちません。 その場で確認を取る ⇒なぜか当然のように忘れる。 メモを取る ⇒本人の目の前でメモを取っていましたが、私の書いたメモが間違っているの一点張り(上司にもメモを見てもらい確認もしてもらいましたがその記憶もなく)。運よく機会に恵まれ、上司本人から手書きのメモをもらうという方法を試す事ができましたが、そんなメモは書いた覚えがないと主張(ご自分の直筆であるという事は認められましたが) 他の人がいる所で確認をとる ⇒メモの件を踏まえ根本的に信用されていないのだと思い、とりあえず他の方も話を聞いている場で指示を仰ぎましたが、やはり忘れられた挙句私の記憶間違いという事に(話を聞いていた同僚が援護についてくれましたので、当時の指示がどうであったかは明確になりましたが、上司はBというつもりでAと言ったという謎の主張をされました。ぶっちゃけ、口からでなかった指示を分かって仕事をせよといわれても無理です…) 最近、ようやく諦められつつありますが、実際Aとして作業した時間が勿体なく思うのも事実です。(上司の上司はほとんど諦めたようで、最近代わりの部下を見繕ってきてそちらに仕事させてます…) 長くなりましたが、この手の自衛法が他にありましたらご紹介いただけますでしょうか?(不景気な世の中、せっかくありついた正社員の座をこの程度で無くすのは惜しいので転職は考えておりません)

  • ある上司とコミュニケーションがうまくいきません。

    ある上司とコミュニケーションがうまくいきません。慣れるしかないのでしょうか? 例えば 体調悪いんか? という発言に対して「悪いみたいです」 ここ修正しないとだめだよ、という発言に対して「そうです、修正しないといけませんね」 としゃべってしまいます。 またコミュニケーションがうまくいかないせいで求められた仕事ができません。 提出するものが求められたものと違ったり、複数の書類を提出する際、書類に番号が振られてないためわかりづらかったりもしました。 十分やったと思っていた机の整理も、できてないといわれます。 どうするべきか聞いたら、慣れるしかないといわれました。何をすべきか確認しようにも、整理などの普通確認しなくてもいいことでも失敗します。原因と対策がわからず質問させていただきます。

  • 会議室で上司に殴り掛かられた

    もう数年前のことになりますが、私を快く思っていない上司から会議室で殴り掛かられたことがあります。 理由は私がその上司から命じられた指示をなかなか処理できず、焦れた上司が勝手にその仕事をやってしまったことに対して疑問を呈したためです。 (その上司とは関係が悪く、たびたび理由のわからない業務を命じられる為、業務遂行を躊躇するようなことが多かったのです。) 会社の体質として、人治主義というか、発言内容の正しさよりも誰が発言するか=上司と仲が良いか が優先されるような雰囲気の組織であるので、その件は結局もみ消されました。身体的な接触はありませんでしたが、おそらく暴行罪が適用される案件なのではないかと思います。(もう何年も前のことですので、今更何もできないと思っていますけれども。) その上司の上の立場にあたる方もその場には居合わせていたのですが、他言無用を命じられ、その後も上司と同席の会議に出席を命じられました。 今でもあの時のことが頭から離れず、自分の人生が傷つけられたような思いでつらくなる時があります。年齢的に転職もできない立場なので、甘んじて不利な異動も受け入れて粛々と仕事をしています。 あの時、自分はどうすべきだったのでしょうか。 過去を振り返っても何も変わりませんが、未だに前に進めない気持ちで悶々としています。

  • 私だけに厳しい上司

    私は上司ともう一人の勤続年数が少し長い同じ年ほどの同僚と三人で働いています。 同じ行動をしていても何故か私ばかりにお小言が多い気がして、たまに悲しくなる時があります。 勿論、言われた事は直に直し、自分なりの気配りをしているつもりなのですが・・・。 こういう場合は嫌われているのかと素直に考えると思うのですが、私はこの職を離れたくないので出来れば前向きに捉えたいと思っているのですが、この様な場合はどの様に上司が考えているかと思うと気が楽でしょうか? ちなみに上司に言われた事で私の良い所は、優しい。悪い所は話が多い(職業がサービス業的なものなのでコミュニケーションを大切にしているつもりでした)忙しい時には単調に仕事をするように、気を利かせる様にという事です。 一緒に勤めている同僚も何故か分からない自分が恐そうだから言えない事を良い易いから言ってしまうのか?、あなたは案外と嘱望されているのでは?とフォローしてくれました。 付け加えると、同僚は私が見ても仕事はパキパキと出来る方です。私の前に務めていた方も自分は、その同僚よりも、よく上司に小言を言われると言っていました。その方も仕事は人に指導出来るくらいの方でした。

  • 【至急】人見知りする上司について

    【至急】人見知りする上司について 私26歳♀、上司25歳♂、 上司が学年では一つ年下になります。 今の業界に関わる大学をその上司が選考していた事もあり、年下でも私に指示出す立場にいます。 しかし、かなり人見知りするらしく(特に女性に対し)、何か指示を出すにも直接私に話し掛けず第三者を通す、私に話し掛ける際も慎重にタイミングを伺ってる様子が伝わってきます。そしてそのまま話し掛けてこない場合がよくあります。 いざ会話をしても話しにくそうにしているため、まずメールで『歳も近いので社内では色々お願いしますね』と挨拶をするが反応無し。この時点でどうかと思うのですが、仮にも上司のため私も非常に困っているのです。 周りに頼み飲み会を企画したところ、結局違う人とばかり話し、全く会話しませんでした。 私から話しかけてもきまずそうにするため会話が弾まず、すぐ終わってしまいます。 そこで二人で飲みにいってみようと思い、タイミングが良い日を指定して誘ってみると OKとの事。 前日になり詳しい内容を決めるためメールすると、『飲みにいくのはいいけど…他の人も誘いませんか?』と返事がきました。 二人っきりは NGと言いたいんでしょうが、以前あった飲み会では私等の女性とは全く会話する気配がなく、仕事でも支障が出てる為にコミュニケーションの場を設けたかったのですが… しかし女性でもキャラによって話しやすい人もいるみたいで、上司としてどうなのかと疑問に思っています。 私は今後どうすればいいでしょうか、違う方を誘い飲み会するべきでしょうか、しかし過去数回やってみて無理だった為に二人で行ってみようと思ったんです。 目的は社内でスムーズなコミュニケーションをとることです、その上司の人見知りのせいでそれが叶いません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう