- ベストアンサー
雨戸の取り外し方
アルミもしくはスチールの雨戸について 上のレールを取り外して雨戸を外す作りになっているというのはあり得ますか あり得ませんか 現在はなくても過去にはありましたか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのサッシメーカーは、どこでしょうか。 知る範囲では、回答出来るかもしれません。 また、枠の上下間に雨戸との緩衝空が無い状態だと、枠に少しのガタつきでもあると雨戸がスムーズに動かないことにもつながります。 戸袋で、雨戸を引き込む(手を差し入れる樹脂カバーがある)側は、戸袋にビスで留まっているだけに思います。復旧も難しいことではありません。 これを戸袋から外すと、鏡板を外すことが出来ますが同様に雨戸も戸袋から外せると思います。
その他の回答 (2)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2065)
外れ止めがわからないということで、雨戸上枠の外れ止めの画像を添付します。+ドライバーでビスを緩めれば動くので、雨戸1枚分当たらない位置まで動かせば、雨戸は上に上げて下を引いて枠から外します。 既製品の雨戸枠や雨戸のH寸法のサイズ差は20cmごとです。間違えることはあまり考えられません。 交換用雨戸では、サイズオーダーになるのですが、採寸からしてギチギチの製品寸法にはならないと思います。 仮に採寸をしくじった場合は、戸袋から鏡板を外し、かつ戸袋の組立ビスを外して、戸袋を少し捩って開けた隙間から雨戸を差し込んだという力技で、事なきを得た可能性も否定できません。 が、聞いたことはありません。
補足
いつもありがとうございます 写真を拝見し理解できましたが、残念なことにどのような部品も付いていませんしレール自体にもにどんな細工もないシンプルなただのコの字のレールです(写真投稿をしなくてすみません) 説明が難しいので参考になればと思いサイズを測ってみました 腰高窓です ・上レールから下レール間の内寸は1380mmです ・上レールの深さは20mm,下レールの深さは15mmです ・雨戸本体の高さは1370mmです 実際に雨戸を目いっぱい上に持ち上げても下のレールに引っかるので外すことはできません このような仕組みなので雨戸が下レールより上に持ち上がることはなく、レールが外れ止めの役に立っているので外れ止めという部品はいらないという作りではないでしょうか 雨戸は上記腰高窓と掃出し窓が何箇所もありますがすべて同じ作りです 網戸とサッシの外れ止めは理解できております(有名メーメーカー品なのでさすがです) 肝心の雨戸だけは戸車のメンテナンスができなくて困り果てています 未練なのですが上のレールは両端がビスで止めてありますので見た限りではビスを抜けばレールが外せそうですがそれは無茶でしょうか あと復旧が不可能になりますか もうその方法以外に方法は浮かびません
- marisuka
- ベストアンサー率39% (663/1696)
あり得ません。 レール、特に上のレールは扉のガイドであり、作り付けか、あるいは簡単には外せない構造になっています。それを外すより扉を外すほうが簡単にできている、ということです。家や窓、雨戸を造るとき、まず枠を造ってから扉や窓まガラス部分をはめていくので、扉がある状態で上のレールを外すのは無理があるのです。 アルミもしくはスチールの雨戸なら、上のレールの「外れどめ」をずらすか、レールのどこかにある穴に扉の突起(これも外れ止め)がはまる位置に扉を持ってきて、うんしょと持ち上げれば外れるはずです。ご健闘を祈ります。
お礼