• ベストアンサー

IT企業の技術職への就職

農学部からIT系(社内SEなど)に就きたいです。 現在高三で化学生物選択の者です(浪人予定です) 将来it系の職業に就きたいと考えているのですが、itの技術職は工学部や文系出身が多いと聞きました。 工学部の情報系は物理選択でないといけなく、今から物理を1から学ぶのは厳しいと考え、農学部に行こうと思っているのですが農学部からは可能なのでしょうか?また有利な学科はありますか? ちなみにどの程度の学校なら大丈夫などはありますか?どこでもいいのでしょうか? 学部はどこでもいいとよく聞きますが、例えば看護や教育などの専門的な学部でも可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17647/29470)
回答No.4

こんにちは > 将来it系の職業 ITと言っても幅が広いですから その農学部に求人がきている企業に目的の企業業種があればいいですが・・・。 そうでない場合、就活でかなり不利になると思います。 今から情報処理などの学部に変更してみることは 考えられませんか? (情報処理も人が多くなっていて、必ずしも該当するとは 限りませんが) 理系で数字に強ければ、そちらの大学を目指して 人材を育ててくれるような企業への就職を目指した方が 賢明だと思います。 最終目標がSEの種目の中で何を目指すのかです。 企業で高額な資格を取らせてくれるような会社であればいいですが グループ会社ではなく下請けの末端に入ってしまうと 毎日仕事が流れるだけなので、自分の身にならないと思います。 ITでもざっとこれだけの種目があります。 https://www.a-tm.co.jp/top/job-change/it-engineer-inexperienced/type-of-engineer/ 当然向き不向きもありますが、サイバーセキュリティなどを学べれば これからは多少有利になると思います。 https://www.geekly.co.jp/column/cat-position/security-engineer-inexperienced/ ちょっと漠然としているので これから目指す大学で就活するのに、推薦を受けられるとか? そういうことも考えつつ、決められた方がいいと思います。 単にSEと言っても、世の中末端派遣で労働時間が長いばかりの人もいます。 自分でステップアップするには、資格と経験を積みながら ステップアップできる会社への就職が出来るかどうかが 重要になってくると思います。 例えばoracleマスターはプラチナの受験料が24万ほどです。 その前の段階も高額ですから、個人負担では厳しいでしょう。 https://www.oracle.com/jp/education/ocm-3607006-ja.html https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/4005

odr38c19031143z
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 現役で行けるとこに受験したんですが(非情報学部)その大学は転学部制度をとっているので1年のうちに成績と資格をしっかり取って転学部できるように頑張りたいと思います!

その他の回答 (3)

>農学部に行こうと思っているのですが農学部からは可能なのでしょうか?また有利な学科はありますか? 学校や学部で有利、不利になる事は無いと思います。学部や学科が情報系でなくとも、独学で資格取ったり、学習している方がポイントは高いと思います。 ただ、最初から社内SEは難しいと思いますし、技術力を身に付けるのは難しい気がします。新卒カードでSES企業は勿体ないので、ダメもとで、大手企業や中堅の受託開発をやってる企業を受けてみるのも良いんじゃないですかね。そこで何年か頑張れば技術は付くでしょう。 社内SEはお金を産み出すような部門ではないので、会社にもよりますが、技術力が高くても、あまり待遇が良くならないや本業が業績不振だと、真っ先に解雇対象となるというようなデメリットがありますね。メリットとしては、SIerなどに比べると、楽なとこが多かった印象ではあります。

回答No.2

IT業界で社内SEになりたいのであれば大学か専門学校の情報処理科に入学して勉強した方が良いです。 実際にプログラミング言語を学べます。 情報処理の資格も勉強して取得すれば就職で有利になります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

自社内で人材育成に積極的な会社ならどこの学科でも関係無く採用する会社もありますが、少なくともITに関する基礎は勉強しておいた方がいいでしょうね。 私が以前勤めていた会社は社内での育成に力を入れていたので、学科によって不採用にするなんて事はありませんでしたが、面接などを通して基礎知識があるかは見極めるようにしていましたね。 そうしないと早々について行けなくなって辞める人がいますからね。 但し、社内SEだと自社で育成してくれるかは疑問ですし、当然ながらライバルが多いでしょうから、情報工学を勉強していた人の方が有利でしょう。 受託開発やSESを行っている会社は人手不足ですから、やる気があって基礎がある程度あれば採用して育ててくる会社もあります。(私が以前居た会社はこのタイプ) そういった所で経験を積んで転職するというのも一つの手です。 貴方が今からどれくらい自分の力で学んでいくか次第でしょう。

関連するQ&A

  • 製薬会社就職には・・・

    製薬会社への就職(研究職メイン)だとどういった大学、学部がよいのでしょうか? 聞いたところによると、理学部化学科は良いとか、薬学部4年制は無難だとか、農学部でも入るのは可能だとか・・・ それに就職を考えるなら旧帝大とも・・・ しかしある経験者から聞いたところ農学出身だと他の学部卒の人よりは扱いがあまりよくないとも聞きました。これってほんとうでしょうか? それで、僕自身高3で生物選択の理系です。それと偏差値は60以上あります。 長々とすいませんがよろしくお願いします。

  • 理系の理科科目選択について

    現在高校一年生で、現在化学と地学を履修しています。高2高3は物理、化学をとって理系に進もうと思っていたのですが、生物をとりたいと思うようになってきました。 1:理学部、農学部などの入試 で生物と化学の選択は不利にならないでしょうか? 2:学校ではもう変更できないことになっているのですがまだなんとかなるでしょうか、また頼み込むときの注意点等教えてください。 生物に変更したいと思った理由は、僕は計算が遅いからです。(数学のセンスがないとは思っておりません) 結果として進みたいと思っていた工学部には進めないことになりますが、(ものづくりに興味があったため)生物選択でも、似たようなことのできる学科はあるのでしょうか? なお、国公立大学に進みたいと思っております。 切羽詰まってどうしようもないので早急な回答お願いします

  • 就職できる職について

    農学部からの主な就職先を具体的に教えてください。 あと、私は理科の選択が物理と化学なのですが、 それでも大丈夫でしょうか? また薬学部と農学部では就職の点でどちらが有利なのでしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • IT企業に就職するなら

    IT企業に就職しようと考えているんですが 大学でどっちの学科を選んでいいかわかりません・・・ 経済学で学んだほうがいいのか、 工学の情報やコンピュータなどで学んだほうがいいのか、 それとも情報学部みたいなところのほうがいいのか、 全然わかりません・・・ だから教えてください!! またそれで、いい大学があるなら教えてください。 何学部かも教えてくれたら幸いです!! ・工学院大学 ・法政大学 ・東京情報大学 ・城西大学 ・国士舘大学 ・関東学院大学 ↑の大学で選ぶとしたらどこの何学部ですか?

  • 二浪後の学部選択、科目選択のことで・・・

    浪人生のnora12という者です。予定していた私大の受験が急病により受験できなくなり、 また、国立の方もどっちへ転ぶか分からない状態で受験したので、今年は二浪の公算が大きいと思っています。 二浪は学力がない自分のせいなので仕方がないと思っていますが、今後の進路選択についてどうしようかと困っています。 今年は工学部の土木工学科を目指して勉強してきましたが、どうしても物理が克服できず、センターでも二次でも足を引っ張る結果となってしまいました。 特にセンターに関しては今年は平均点が高かったにも関わらず7割しか取れなかったので (それでも5割に満たなかった現役の時よりはましだと思わなければならないのですが)、このまま物理に固執し続けてもまた同じ結果になるのではないかと不安を感じています。 今年も去年と同様物理に時間をかけ過ぎで他の教科に手が回らない状態になってしまったので・・・ そこで・・・ 1、工学部を諦めて、生物または地学に転向して農学部或いは理学部を受験する 2、センター試験のみ物理以外の科目で受験して2次試験は物理と化学で工学部を受験する 3、このままセンター・2次共に物理で受験する 4、文系学部を受験する 以上の四つの選択肢を考えています。農学部・理学部の受験ということになると化学系の学科の受験を、また文系学部では経済学部の受験を考慮に入れています。 ただ、合格したいというだけで安易に進路を変えてしまって良いのかという思いや、もう三浪はできないという思いの両方があって決められずにいます。 長々しくなってしまいましたが、皆様のご助言いただけたら幸いです。

  • 理系の理科選択で 物理? 生物?

    高一の娘の文理選択で理系にいくことになりました。 理科の選択で物理と生物で悩んでいます。 学校の説明会では物理おすすめの雰囲気がプンプンでした。 それだけ物理の方が幅が広がるのでしょうね。 しかし、子どもは生物を選択したいようです。 理由は物理より生物のほうがわかりやすそう(興味がもてる) という考えのようです。 1年では化学1が必須でした。2年で物理or生物をとると3年で物理2or生物2にそのまま スライドしていきます。科目を変えることはだめだそうです。 3年で化学2も必須です。 2年理系の必須に理科総合A(物理と化学)が2単位あります。 本人は理系にいっても 工学部医学部は受けません(全く興味なし) たぶん数学を2次で選択できる文系学部を受ける気がします。 (経済、法学かせいぜい農学、看護、教員養成系) 文系じゃない?といわれそうですが 文系に行くつもりはないです。 高校はトップ校ではないですが上位校。本人の成績は特に穴があるわけでも 山があるわけでもない 上位3割くらいにいます。 長くなりましたが 上記のような場合 やはり物理を選択したほうが 無難なのでしょうか?総合Aで物理をやらなくてはいけないのに生物は どうなのかな?と思い悩んでいます。 同じような経験をされた方や理科の選択に詳しい方にお話が伺いたくて スレたてました。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 異業界から化学系技術者への転職

    理系(情報系)の中堅私大卒29歳男です。 他業界(IT)から化学系技術者への転職を検討しています。 化学・生物・農学・医学系学科などの関連学科以外のご出身で 異業種から化学(生物)系技術者(研究者)に転職されて方がいらっしゃれば 転職時のご年齢や経緯や大変だったことなどをお聞かせ下さい。

  • 教育大からIT系の技術職への就職

    私は奈良教育大に在学してるのですが(理科初です)IT業界のプログラマーやシステムエンジニアになりたいと考えています。 ここで質問なのですが、 教育大から就職するのは厳しいでしょうか?実際教育大や教育学部から就職した人はいるのでしょうか? 1、2年から資格を取ったりインターンを利用したりして就活の際熱意をアピール出来れば可能でしょうか? よく学部学科は関係ないと聞きますが、さすがに教育大からは面接で教師にならないのかと厳しく追求されて不利になるでしょうか? また教育大や教育学部出身の人がいれば聞きたいのですが、一般企業に就職するならどのような企業がいいと思いますか? いくつも質問してしまいましたが、全部でなくて構わないので回答お待ちしております。

  • 理学部生物学科就職

    私は某国公立大学の理学部に所属する一年生です。 来年度から生物学科に配属希望しています。 遺伝子系、遺伝子工学、バイオテクノロジーなどに関心があって、その辺に進みたいと思っています。しかし、理学部生物学科の就職はかなり厳しいと聞きます。院には進む予定なのですが、それでも厳しいらしく…将来は食品や製薬会社の研究職に就きたいなと思ってのですが、かなり難しそうです。でも、まだ、よく分からなくて… 詳しい方がいましたら、理学部生物科の就職について教えて頂きたく思います。 p.s.私はもともと高校で物理化学選択で大学には物理で合格したのですが、もともと生物に興味があり、学科選択は自由だったので、生物学科に進もうと考えています。物理が一番得意だったので、物理学科に行こうかと悩みましたが、やはり、興味のあるほうがいいと思い、生物学科希望にしました。しかし、高校生物をやっていないので、若干、不安です。今、大学生物をやってはいますが…それに物理学科のほうが就職もいいのでは、と思います。

専門家に質問してみよう