• 締切済み

謎)怪文書が届きました2

前回怪文書の裏面を質問させていただいたものです。 宛名面も質問させていただきます。 本当に特定が怖くこちらの情報は全部隠してしまうのは許していただきたいです。 ごめんなさい。

みんなの回答

回答No.5

c) 逆に、複数個ある文字は、そ、し、よ、ぬ、り。これらを並べ替えると、「よそ知りぬ」などとなります。つまり古い言い方で、「よそは、既に知った」という意味になるでしょう。  d) 1個しか無い文字からは、「どこに住み」。2個以上ある文字からは「よそ知りぬ」となり、これは悪霊の言葉のように思えますね。今まで憑依していたよその身体が亡くなったか何かで、悪霊は別の身体を探さねばならなくなった(どこに住もうか)。 e) 差出人に仮憑依した悪霊は、もっと住みやすい身体を探して、あなたに手紙を送った。仮憑依された人がこの怪文書を書いたのだが、憑依状態でそのことを覚えていない。この悪霊は、古い言葉使いなので、江戸時代とか明治時代に生きていた人物と思われます。  f) 以上の推測が概ね正しいとしたら、霊的にちょっと危ない代物ですね。簡単にも捨てられない。私なら、開かずの間のような場所に、箱に入れて幽閉しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

a) トランプの神経衰弱のように、2個以上出てくる文字を除くと、1個しか無い文字は、表で、す、み。裏で、に、ど、こ。これらを並べ替えると、「ミスどこに」あるいは「どこに住み」、「子にミスド」などとなります。  b) 差出人は、自分はミスを犯していないとあなたを恨んでいる。あるいは、ミスド関係者かもしれません。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

差出人は「暗号学園のいろは」を読んでいます。 あなたの周りの 少年ジャンプを読んでいる人が犯人です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

というか、友達か誰かがオチャラケで送ってきたんじゃないの? 無視でいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8881)
回答No.1

ごめんなさい、m(__)m、私の頭じゃこれが限界でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謎)暗号が解読できません。怪文書です。

    怪文書が届いまのですが、暗号で書かれており内容がわかりません。 差出人の人に特定されたら怖いのでpcに取り込んでかこうしております。 警察に相談しようにも中身がわからず出来ておりません。 ハガキで宛名面の差出人欄も同じように暗号化されているのですが、画像が一枚しか添付できないので、こちらからお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 黒の印刷が出来ません。

     MX893です。ドライバーを再インストールしましたが、年賀状の裏面は問題なく印刷できるのですが、宛名面や一覧表などの黒の印刷ができません。ファイルなどの文書なども印刷できていません。押し迫ってるのに困っています。宛名職人と筆ぐるめで試しましたがどちらもダメでした。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Word 2007 差込文書について

    woord 2007の差込文書で葉書を選択した時、「!」が出て「宛名面/文面の選択」ウインドが表示されなくなりましたがウインドが表示されるように戻す方法はどうすれば良いですか。

  • Word文書でA4←→B5など、簡単な書式転換方法教えてください

    Word文書でA4←→B5など、簡単な書式転換方法教えてください それから、数ページある文書である特定のページを 削除する方法も教えてください いまさら聞けない質問でごめんなさい

  • WORDで毎月決まった文書を作るのですが

    WORDで毎月決まった文書を作るのですが WORDで毎月決まった文書(お客さんに出す手紙)を作るのですが、文は同じで宛名や季語を変えた物を作ります。 例えば ●●の頃、●●様におかれては益々ご健勝のことと… 先日はご契約をいただきましてありがとうございました。 ・・・・ 平成●●年●月吉日 担当 ●● ●● のような感じです。 文の文字は全部黒なので、変える部分(宛名や季語)だけを目立つようにして(間違いがないように)WORDのファイルとして保存したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? その部分を赤い文字にすると印刷したら赤くなってしまうので、印刷しても出てこない方法で宛名や季語の部分に印を付けると言う感じです。 わかりにくい文章で申し分けないのですが、良い方法を教えてください。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 文書送付時の封筒への入れ方について

    以前働いていた会社では、契約者への送付文書は できるだけ外に透けて見えないよう(封筒にも 透けない工夫はされていましたが)、文面を内側 にたたみ、契約者名が封筒の上部へくるよう入れて いました。でも普通のビジネス文書は… ・どんな文書なのか分かるように表に文字が出る  ようにたたみますよね? ・やっぱり封筒の宛名書き面を表として入れるのが  正しいのですか? ・もし送付状と資料を入れる場合は、まとめてでは  なく、別々にたたみますか?

  • 年賀状の宛名を書く面に

    年賀状の宛名を書く面の隅に小さく写真を印刷するのってアリですか? 本当は裏面に写真をのせるつもりだったんですがのせるスペースがなくなってしまって…(・ω・`)

  • 文書の書き方について

    文書を書く際、宛名は左上に書きますが、自分の会社名や名前を書く場所について質問があります。 その直ぐ右端に会社名と名前が書いてある場合と、文書が終わった後の右下。 または、「記」などが付いている場合、記の上に日付と会社名が書いてある場合など 様々な文例が見かけられるのですが、「この場合はこう」とういうふうに明確なルールがあるものなのでしょうか。 それとも相手の名前を書く場所を間違っていなければ、あまり気にするようなものでもないのでしょうか。 回答が出ず困っておりますので、どなたか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ハガキの表面(宛名面)だけが印刷されません

    年賀状の表面(宛名面)だけが印刷されません。裏面や他の印刷は出来るのでプリンター故障ではなさそうです。インクは全部フルに入っており、「楽々はがき」「はがき作家」「筆ぐるめ」3つのソフトで試してみましたが駄目でした。宛名面を印刷しようとするとハガキは送られ、プリンターも動くのですが何も印刷されず真っ白で出てきます。プリンターのドライバーを最新のものにしても駄目でした。どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。 年賀状の表面(宛名面)以外はちゃんと印刷出来るので買い替えをためらっているのですが、、やはり故障でしょうか。

  • なんで

    年賀状の裏面印刷をすると、宛名面に黒い筋が付いてしまう。

カッコいい女性について
このQ&Aのポイント
  • カッコいい女性についての基準や要素について考える。
  • アン・ハサウェイの魅力や彼女が出演する映画について紹介する。
  • 自身の意見や他の人の意見を聞きたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう