• ベストアンサー

昨年にイベント参加費用を先払い 帳簿

令和5年12月にA社 令和6年1月 5月 8月 各20,000円(6万円) B社 令和6年1月 3月 各 20,000円(4万円) C社 令和6年4月 20,000円 合計 12万円のイベント参加費用を振り込んだのですが、 令和5年度で短期前払費用の通達により必要経費、 もしくは 前払金(前渡金)として資産計上のどちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10857)
回答No.1

国税のタックスアンサー No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合、 にかかれています。

good3838
質問者

お礼

有難うございました。 大変、助かりました。 調べてみます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8045/17195)
回答No.2

イベント参加費用は一定の契約に基づき継続的に役務の提供を受けるために支出した費用ではありませんので、そもそも前払費用ではありません。

good3838
質問者

お礼

有難うございました。 大変、助かりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期前払費用の行方?

    こんにちは。以前から疑問に思っていることで、自分なりには調べてみたのですが、あまり言及している図書等が無くて困ってます。 当期の費用とすべきでない費用については、経過勘定として前払費用として資産計上し、1年を超えて費用化されるものについては、長期前払費用として投資等の部に計上するのが、原則かと思うのですが、以下の2点について教えていただけますでしょうか? (1)例えば、3月決算の企業が、3月に4月からの3年分の保険料として360円を支払った場合、   1年内に費用化する 120 は前払費用   残りの2年分    240 は長期前払費用 と処理し、翌事業年度には   期首に当年度分の振り戻し     支払保険料 120 / 前払費用 120   期末に翌年度費用化分を長期前払費用から取り崩し   前払費用  120 / 長期前払費用120   という仕訳をして 期末の長期前払費用の残高は 120 ということでよいのでしょうか? (2)商法上の繰延資産に該当しない税務上の繰延資産についても、長期前払費用の科目を使用するかと思いますがこの場合、長期前払費用を償却する際の仕訳は   長期前払費用償却 / 長期前払費用 という科目でよいのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 保険料の前払費用計上について

    当社は3月決算(年1回)で、3月に年払いの車両保険の支払がありました。 保険期間は2011.4/3-2012.4/3です。 現在、22年度の決算処理をしていまして、前払費用の計上で迷っています。 全額損金として22年度に計上か、前払費用として計上するのか。 1年以内に提供を受けるものであれば、支払った年度に損金(保険料)として 全額計上できるようですが、この場合はどうなるのでしょうか。 1年以降の2012/3/27-2012.4/3の1週間程度の分は 長期前払費用として計上する必要があるのでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税増税後に賃料の変更がある場合の家賃は短期前払

    消費税増税後に賃料の変更がある場合の家賃は短期前払費用として経費処理できますか? こんにちは 今年10月に消費税が増税になる予定です。 毎年、年末に次の年の事務所家賃を1年分支払って短期前払費用として経費処理していました。 この度、平成31年分の賃料を、1月~9月まで消費税8%、10月~12月まで消費税10%として請求され、支払いました。 この場合でも1月から12月までの賃料は短期前払費用として経費処理しても大丈夫でしょうか。 それとも、9月で一旦切れているだろと考えられてしまい(実際、経過措置使わないということなので)9月までは経費ですが、10月~12月は資産計上ということになるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければさいわいです。

  • 宣伝販促費の費用計上時期について

    7月末決算法人の会社です。 9月発売の商品の広告宣伝の目的で7月発売の雑誌に広告を掲載しました。 今期は赤字である為、この広告費用を商品発売月の9月(来期)の経費にできないかと考えております。 7月 前払費用 / 現預金 ○○円 9月 広告宣伝費 / 前払費用 ○○円 販促用のチラシについても7月に3000枚作成し、1000枚を7月中に配布しています。 残り2000枚は8月9月で全て配布する予定です。 このチラシ作成費用についても発売月の経費にしたいと考えています。 7月 前払費用 / 現預金 △△円 9月 販売促進費 / 前払費用 △△円 原則はサービスの提供を受けた7月に経費にするのが正しい(チラシについては残った分を資産計上)と思うのですが、上記のような処理は認められるでしょうか?

  • 長期前払費用

    メールのセキュリティー強化のため電子証明書を利用した メールの暗号化・署名が出来るソフトを導入します。 その費用の内訳は下記のようになります ・ライセンス料 5,000×12   60,000円 ・ソフトウェア           20,000円 ・初回費用             2,000円 ・取扱説明書            3,000円 ・技術派遣料           85,000円 ・工事費              30,000円 ・諸経費               3,000円                 合計203,000円 この時、ライセンス費用だけで200,000万円を越えるのであれば 長期前払い費用として資産計上するのは宜しいと思いますが、 ライセンス料+αでこの様な金額になる場合 どちらかといえば通信費的な取扱いとしてもいいような気がしまして、 長期前払いとして計上するものなのか、通信費等の経費で処理して宜しいのか 知恵をお貸しください。

  • 繰り越した、費用を消したい。

    平成26年に交通費を計上しました。 消耗品20,000円/現金20,000円 平成26年の決算のときに、消耗品で計上した、20,000円の領収書が見つからないし、現金残高が20,000円少なくなるので、前払費用20,000円で平成27年繰り越すことになりました。 現金20,000円/前払費用20,000円 平成27年の決算で、消耗品20,000円の領収書がどうしても見つからないため、前払費用20,000円を消したいと思いました。 再度20,000円の領収書が見つかったときに、計上したいと思いました。 どうすればよいでしょうか?

  • 立替金 前渡金 前払費用

    簿記勉強中の者です。 立替金 前渡金 前払費用   これらの勘定科目がなぜ負債ではなく資産の部になるのでしょうか。

  • 前払費用の振替日について

    翌月以降の経費を支払日に前払費用で計上し、翌月費用計上する日付ですが、1日でいいんですよね?会社の同僚が翌月末で計上してたので「?」と思って・・・。未払計上は費用発生の月末で、支払日に戻し、前払は支払日計上で費用該当月の1日に振替と思い込んでいたのですが。

  • 長期前払費用について

     小さな会社の経理をしております。無駄な経費を抑えながら少しでも利益が出るように四苦八苦の毎日です。  10万円以上の経費(荷造運賃・支払手数料・広告宣伝費等)を、長期前払費用に計上し、5年均等償却にするのは経理処理上、問題はないでしょうか?  なぜ、長期前払費用にするかといいますと、一括で費用化すると、赤字になってしまうからなのです。毎月17万円ずつ発生する支払手数料についても長期前払費用で処理するように上司から言われています。  経理処理上、問題がなければと思い質問させていただきました。

  • 1/2損金の生命保険の名義変更について

    いつもお世話になっております。 年度の途中で役員を辞任し、現在は一般社員として働いている者へ譲渡した1/2損金の生命保険の前払保険料(前払費用)の仕訳について教えてください。 弊社は9月末決算です。 その役員は平成25年4月に保険に加入しました。 前年度の決算では、前払費用8,055円(月)×6ヶ月分(4月~9月支払分)=48,330円が資産に計上されています。 今年度の決算では、前払費用8,055円×9ヶ月分(10月~6月支払分)=72,495円が資産に計上されています。 その役員が体調をくずし、役員退任したため、生命保険は7月に会社名義からその役員名義に変更しました。その後、元役員は保険を解約し、返戻金を受け取ったようです。(金額は、保険屋さんに聞けば分かると思います) 平成26年9月決算で、この役員に名義変更した生命保険の資産部分合計120,825円は資産から除かなくてはいけないと思うのですが、どのように仕訳したらよいのでしょうか。 それ以外も、会社がすべき経理処理をしていないような気がして焦っています。 お詳しいかた、アドバイスよろしくお願いいたします。