• 締切済み

これって毒親なんでしょうか?

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1254)
回答No.1

かなり中学3年生には難しい問題かと思いますが、親より大きい存在に縋るしかないと思います。 納得させるより、脅迫するに近いかもしれませんが、児相に相談するとかしかないかもしれませんね。 ネグレクトや虐待に当たるものですからね。 以下余談 毒親…という表現で誰かが救われるなら毒親なんだと思います。でも誰もが誰かの毒となる事を望んで産まれてくるとは考え難いですけどね。 質問者様のご両親は誰がどう見ても100%質問者様の味方では無いのが残念だと思います。 ではどうすればいいか?私なら、いつか助けを求めてきた時にたとえ親でも毅然とした態度で断ってしまうと思いました。

RinRinMoguMogu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!  病院で診察してもらった結果、貧血になっていませんでした。(医師の方からは、「頭痛や立ちくらみは、ストレスが影響しているかもしれない」と言われました。)  親以外の大人に相談するなど、少しずつ将来の親との関係を考えていきたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貧血?がつらい🥺

    中3女子です! 去年から少し貧血の症状があり、学校での貧血検査で貧血と いわれましたが軽度だったので病院には行きませんでした。 けれど最近立ちくらみがすごく、 視界が真っ暗になることもかなりあります。 どういう症状が出てきたら病院に行ったほうがいいのでしょうか?? おねがいします!

  • 鉄欠乏性貧血

    高1女子です 病院で鉄欠乏性貧血と診断されました ヘモグロビン値は10.7と通常より少し低いくらいなのですが、鉄の数値が20でした 医者にこの数値は危険だよと言われ、鉄剤を飲んでいます よく、鉄欠乏性貧血でヘモグロビン値については聞くのですが、鉄自体について聞いたことがないのでわかりません 立ちくらみ 吐き気 疲れやすさ 頭痛 などがあります この数値は深刻なのでしょうか?

  • 【至急】頭痛が毎日続いています。

     中3女子です。  最近、毎日頭痛が続いています。前にも同じように痛むことがありましたが、今回のように慢性的に続く事はありませんでした。  痛みとしては、同じような痛みがずっと続いています。(ズキズキするような痛みはありません。)  また、特に頭頂葉と側頭葉の痛みが酷いです。他にも、目の奥が押されている?ような痛みがあります。  病歴としては、1年半ほど前に生理による鉄欠乏性貧血で1週間ほど入院をしました。(現在は、完治しています。)  先ほど、イブA錠飲みましたが全く効き目が無く、現在、今まで1番と言っていいほど痛みが酷いです。  これは何かの病気なのでしょうか?また、明日学校を休むべきでしょうか?(受験前の大事な時期なのでなるべく休みたく無いです。)

  • ◆生理前~生理中の不調◆

    ◆生理前~生理中の不調◆ 30代前半、出産経験ありの者です。 生理前後の不調の件でご意見アドバイスお願い致します。 今までは生理痛やPMSなども全くなくきたのですが ここ2~3ヶ月生理前~生理中にかけて めまい(回転性→嘔吐、ふわふわしためまいの両方ありました) 立ちくらみ、目のかすみ、頭痛、眠気、だるさ、食欲不振 などの症状に悩まされています。 ぼーっとして、座っていることも辛くなり、外出が恐いくらいです。 最初は生理とは関係ないと思い、耳鼻科や脳外科でCTを 撮ってもらったりもしましたが異常もなく カレンダーを見てみると生理前~生理中だと分かり 婦人科を受診しました。ピルの服用を勧められ これから飲み始めるところなのですが、 貧血も関係しているのか?と調べた方がいいのか悩んでいます。 (今まで貧血だといわれたことはなく、このようなぼーっとするたちくらみなども初めてです。) 現在生理中なのですが、生理中に採血で貧血の検査をするのは望ましくないでしょうか? 生理中同じような症状に悩まされている方いらっしゃいますか? 何か改善策などありましたら、是非アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 産後の体調不良

    完母でかなり母乳の出も良いのですが産後3ヶ月で生理がきました。 産後の生理は個人差があるみたいなので特に心配はしてないのですが… 生理が始まってからかなりの頭痛と吐き気に襲われています(>_<) 自己判断ですが、たぶん貧血からくるものだと思います。 妊娠中も同じような症状で鉄欠乏性貧血と診断され初期から薬を処方されていました。 ところで産後しばらくたった今は何科に行けば良いのでしょうか? 出産した産婦人科で良いのでしょうか? 生理が原因だったら婦人科で良いと思うのですが、ただの頭痛だったらとりあえず内科?かな… でも、授乳中だし… 他にも産後しばらくたった時の体調不良は何科に行きますか?

  • なんの症状ですか?

    ・下瞼の痙攣 ・立ちくらみ ・頭痛 ・全身倦怠感 ・集中力低下 ・睡眠障害? が最近続いてます。 頭痛は、寝起きが一番酷くて、立ちくらみと吐き気も伴います。(実際に吐いたりは無いです) 圧迫されてるような痛みだったり、拍動性のものだったり様々です。 寝ても楽にならず、それどころかさらに悪化します。 また筋トレやスポーツした後にも同じ症状が出ます; 立ちくらみは普段からよくあり、前が見えなくなって倒れてしまうこともあります。 症状が出たのは去年からなので、夏バテとかでは無い気がします‥。 我慢できないほど痛いわけでは無いので病院には行ってないんですけど‥ (行く時間もないので‥) これは何かの病気の可能性ありますか?

  • 貧血ではないのに目眩が…

    貧血ではないのに目眩が… 私は生理の期間中を含め生理日の前後はいつも目眩や立ち眩みがします。 鉄分が足りないせいかと思い血液検査をしましたが特に異常はありませんでした。 貧血が原因でもなく生理日前後に目眩や立ち眩みする方はいらっしゃいますか?関係ないかもしれませんが毛髪が異常に乾燥してしまい、ショートなのに枝毛ばかり発生しています。 ひと月の半分はダルかったり頭痛がしたりします… このような症状に有効な薬などご存知の方がいらしたら是非ご指導願います(←_→)

  • 内科?婦人科?

    最近、朝起きてすぐ立ち上がると立ちくらみがして 気持ち悪くなることが増えてきました。 産後1年半たちますが、生理の期間が短くなり 以前は1週間あったのに今は4日くらいで血の量も少なくなったように 感じます。 立ちくらみと生理の期間が関係あるのか分かりませんが、 生理中ではなく生理前後に寝起きの立ちくらみと吐き気がよく 起こるような気がします。 婦人科に行くべきか内科に行くべきか迷っています。 教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 貧血症状について

    貧血の症状は大体立ちくらみだと思ってたんですが、最近 帽子をかぶったままのような違和感 頻繁に顔色が悪くなる 一瞬目の前が暗くなる この症状が起こり始めたんですけどこれも貧血ですか? あと貧血で吐き気も起こりますか? 生理の時は特に頭が締め付けられて吐き気もプラスされてだるすぎて動けなくなります… ちょっと胃のむかつきが取れないんですよね… なんとなく眩しかったりも… 今顔回りがゾワゾワ鳥肌が立つような感覚があって気になります 重い貧血でしょうか…

  • 貧血の原因

    中3の女子です。 数ヶ月前から、横になったり座っている状態から立ち上がったり、湯船から出たときに頻繁に立ちくらみが起きます。 親は貧血ではないかと言っていますが、原因の心当たりが思いつきません。 貧血の主な原因は何でしょうか。 また予防法は何がありますか。