• ベストアンサー

日本の国民一人当たりのGDPについて

sebserebの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/349)
回答No.8

 【カネを稼ぐとすぐ増税金】と日本政府は言い出すので国民の経済活動への意欲は無いです。  日本は「収入は平等が良い」と考える社会主義国家になりつつあります。社会主義国家の経済は衰退します。  まだ日本を金持ちだと思ってる日本人は多くいるでしょうけど。  昨年後進国のフィリピンを旅行したのですが、現地ではアジアの金持ちは中東と韓国人、中国人のことで、【日本人は冴えない(金がない)】という印象がもう出来あがってました。  日本とフィリピンの町並みは大差ないレベルになりつつあります。  個人的な見通しだと、今後もずっと順位は落ち続けます。2023年(結果は来年末に出る)の【一人当たりのGDP順位】は韓国に負け、2024年はスペインに負け、2027年に完全に後進国になると思います。 日本経済の復活には「貧しい人を助けない」ことが出来れば、また豊かな国になれると思います。

関連するQ&A

  • 国民の豊かさは一人当たりGDPとGDPどちらで見る

    日本のGDPは世界で3位ですが、国民一人当たりのGDPで見ると24位といことを知りました。 もっとずっとランキングの上位にいると思っていました。 中国はGDPでは世界2位ですが、国民は世界で2位というほど豊かに見えません。 標準的な国民の豊かさをはかるものさしは、一人当たりGDPとGDPどちらで見た方がよいのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 【日本人のGDP(国民総生産)がG7中最下位の国民

    【日本人のGDP(国民総生産)がG7中最下位の国民一人当たり円ベースで448万円だった】そうですが、既に日本は1/3〜1/2が高齢者で大半の高齢者が働いていても嘱託かアルバイトか経営者で、さらに日本は専業主婦もたくさんいるので、逆に国民の半分が働いていない国なのに年収448万円は優秀な方だと思いませんか? イタリア人は働かずに1年中遊んでいて遊んでいる国にGDPも抜かれてしまって、1年中働いている日本人のGDPが低いのはおかしいと言いますが、国民の半分がすでに働いていない国なので448万円”も”貰っているということは、働いている人は半分なので実際は労働者1人当たりの年収は896万円くらい貰えている国なのです。 違いますか? 若者が老人の面倒を一手に引き受けているので896万円稼いでもGDPは448万円になってしまってG7中最下位に見えるだけで日本人のほうがイタリア人より豊かなのは間違いないです。 違いますか?

  • 上海だけを見た国民一人当たりのGDPは

    上海だけを見た国民一人当たりのGDPはどのぐらいなのでしょうか?

  • 「一人当たりGDP」がある中で「GDP」の意義とは!?

    ある国の豊かさを表す指標の一つとして、GDPがありますよね?その一方で、「一人当たりGDP」や真の豊かさ指標として「GPI」という概念もあります。 新聞などで何年か後には、中国のGDPが日本のGDPを越えるなどと言っていますが、一人当たりGDPで言えば、まだまだなのになぁと思ってしまいます。 10億人の中国と1億人の日本のGDPを比べることは一体どんな意味があるのでしょうか?なぜ話題になっているのでしょう? 僕は、経済力や国民の金持ち度を測るには、一人当たりGDPが有効で、そこでGDPを持ち出す必要はないと思ってしまうんですが・・・。 もしよろしければご回答願います。

  • 国民一人当りのGDPは高い方がいいんですか?

    そもそも、「国民一人当りのGDPが高い」とは、どういう事なんですか? どうすれば高くなるのか教えてください。

  • 一人GDPが先進国最低レベルの日本について、、

    1987年にUSの一人GDPを抜いて世界一の金持ち(GDPではUSの6割程度)と言われたのも今は昔。 現在ではGDPがUSの3割にまで落ち、一人GDPでイギリスに抜かれ、国内最高の東京圏($34000/人)ですらUSの平均($43000/人)にも満たず、先進国7カ国では最下位レベルの日本の復活には如何したら良いのでしょうか? 日本がかつてない程の円安なのは分かりますが、ユーロ圏(イギリス含まず)の異常な程の強さには驚きます。(NY、ロンドン、パリの世界4大都市と比較しても、都市圏の一人GDPが5~6割程度しかない東京ですよ) 欧州に行けば分かる日本円の弱さ(今夏、ロンドンの地下鉄初乗りが1000円を越えました)、余りにも酷過ぎませんでしょうか?

  • 一人当たりのGDPが優れている背景について教えてください

    お世話になっております。 日本のGDPは、世界2位、一人当りは3位です。 そこで、GDP一人当たり1位のルクセンブルクについて少し調べたのですが、何で1位なのかイマイチ分かりません。 そこで質問がございます。申し訳ございませんが、よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします 質問 A: 一人当たりのGDPが多い事は、「お金に換算される事を行っているから」と言えるでしょうか? B: (Aを受けてですが)例えば、メイドは日本にいないけど、欧米にいるとか。逆を言えば、日本はサービス残業があるからあまり一人当たりのGDPが高くないとか・・・個人的には考えています あくまでも推論ですので、皆様のご意見をちょうだいして正しい方向に修正したいと思います。 よろしくお願いいたします

  • 日本の1人あたりのGDPって、20位くらいで 先進国とは決していえない位置ですよね?

    日本の1人あたりのGDPって、20位くらいで 先進国とは決していえない位置ですよね? でも 日本よりも圧倒的に高い1人あたりGDPを誇る国(ルクセンブルグとか の科学技術力が 日本に負けていたりするのは何故ですか 1人あたりGDPが、高い国が先進国というわけではないんですか?

  • 韓国が一人当たりのGDPが日本を抜くそうだ!

    http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E29B8DE3E4E2E6E0E2E3E09790E3E2E2E2 韓国が日本を抜くことを知ってから在日韓国人の間では迷いがあるそうだ。 それはもちろん、日本で住むか、韓国で住むか、だ。 日本は環境が良く、韓国には無い住みやすさが売りだったが、一人当たりのGDPが日本を抜くのであれば、日本に住む必要は無くなります。 日本の政治家の生活保護などの規制が甘いのは、一人当たりのGDPが韓国に抜かれるのを知ってて在日韓国人が日本から離れるのを拒んでいたから、だった訳です。 ですが、我々としては知ったことではありません。 そこで質問なんですが、いつごろ韓国に帰ればいいですか? 今は上昇している最中なので日本の方が住みやすいでしょう。 目で見て環境が変わったと誰が見ても判断できる時期を教えてください。 2050年も待てませんからね。

  • 一人当たりGDP。なぜ、デンマークなどが高い?

    経済、弱いので教えてください。 一人当たりGDPの世界ランキングをみると、 デンマーク、オランダ、などが高いのです。 日本より上位です。 日本は、企業が頑張っています、 デンマーク、オランダは、農業畜産業のイメージがあります。 なぜ、これらの国は、一人当たりGDPが高いのでしょうか?