• ベストアンサー

男性助産師のその後

名称が助産婦から助産師に法改正されてしばらくたっていますが,当時は助産師は名称変更だけで男性の資格取得は棚上げされていたような記憶があるのですが,現在はどのようになっているのでしょうか?

  • pusuta
  • お礼率61% (636/1042)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

男性でも助産師の資格を取れる法改正は、結局法案提出していません。 法改正に積極的だった民主党も、円より子参議院議員の働きかけで法案提出をしませんでした。

参考URL:
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2001-8/ssAug02.htm
pusuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだ実現していないのですね。

関連するQ&A

  • 男性助産師?

    去年まで看護師で働いていたものです。 男性って助産師になれるんでしたっけ? 私の記憶ではダメだったような気がするんですが「親戚が男性助産師をやっている」というものを見たもので・・・。

  • イギリスで助産師として働くには・・・

    私は近々、日本で看護師資格を取得し、助産師の資格も取得する予定です。そして、まずは看護師としての経験を積み、その後、助産師として働きたいと考えています。 日本の看護師は、1年以上の実務経験を積めば、イギリスの看護師の資格を取得できるということは知っています。 そして、日本の助産師も、イギリスでトレーニングを積めば、イギリスの助産師資格を取得できるということを聞きました。しかし、具体的にどのような段階を経て、イギリス助産師資格を取得できるのかは、なかなか情報が得られません。 日本の助産師がイギリスで資格を得て働くには、どうすればいいのか、何か知っている方、ぜひお教えいただけないでしょうか? 私が特に知りたいのは、日本で助産師としての実務経験がなくても、イギリスの助産師資格を、イギリスで学校に通わずに、トレーニングを積むことで取得できるのかということです。どなたか知っている方、教えてください。お願いします。

  • 助産師の資格について

    こんばんは。初めての投稿ですが、宜しくお願いします。私は現在高校3年生で受験が間近です。進路は国立の看護系を目指しています。そして助産師になるのが夢です。国立に合格できれば4年後に助産師の国家試験の受験資格が与えられると思うので問題はありませんが、私立に通うことになったときに助産師資格取得の仕組みについてわからないことが多いです。4年後に助産師国家試験の受験資格が与えられる私立はやはり少ないのでしょうか? その他の大学の場合は大学院まで進む必要があるようですが、すると最短で5年の月日が必要ということでしょうか?金銭面で家庭に負担をかけたくないので気になります。 そして大学院でもそのような助産師の資格を扱っていない大学に入学した場合、大学を卒業してから資格を取得できる他の大学の大学院への編入は可能なのでしょうか? 長々とすいませんが、教えていただけると有り難いです。

  • 男性助産師が認められると意識はどう変わるでしょうか

    男性助産師についてはいまだ時期尚早と法改正がなされていません。 しかし私はこれは偏見による差別と、既得権益保護だけで不当に規制されているものと考えています。 反対の論には合理的理由が見つかりません。 ・出産の痛みが分からない男性には不適→出産経験無い女性でも、出産能力を有しない女性でも出来ます ・ジェンダー・フリーを笠にきて、妊婦に不利益を押し付けるな→男性女性を選択する権利を奪うわけではありません、何も押し付けません ・男で出産に携わりたいなら産科医になれ→女で出産に携わりたいなら産科医にならず産婆にでもなれって言うのと同じ そもそも需要が無いっていう意見もありますが、需要が本当に無いなら自然淘汰されればいいんです。 しかし例えば引越し屋さん。 昔は女性が引越し屋で働きたくても「女には無理」「女の力でへなへな運ばれても信用が得られず客が来ない」として拒否されました。 こういう偏見を打ち破る勇気を持った女性が現れてくれて、そしてそれを偏狭な差別で拒否したりしない人が居てこそ、現代の「女性だってガテン系の仕事をしても奇異ではない」っていうまっとうな意識が生まれたのではないでしょうか。 そしてさらには「女性スタッフによるきめ細かな引越しパック」みたいな、あらたな展開が産物として生まれてくるのだと思います。 女性が相撲をとってみたいとします。 周りが「女がやる必要性がない」「しょせん男より強くなれるわけではない」「太った女の取っ組み合いをみたいなんて需要が無い」 これで女性は相撲禁止なんて法で決めたら不当ですよね。 一人でも二人でも相撲をとりたい女性がいたらそれは自由だし、またそういう女性が居てこそ、その中からその努力や技術、情熱を認めるファンが生まれ、さらには「私もやってみたい」っていう後続が生まれるのだと思います。 助産師も同じではないでしょうか。 「男なんて要らない」って決め付けず、新たに門戸を開くことによって、男性ならではの新たな扉が開かれ、そして世間の中に「助産師が男性でも良いじゃない」って意識が生まれないと誰が言い切れるのでしょうか。 質問です 男性の助産師が認められたら、そこから社会の意識が変革し、よりよい何かが生まれることがあるでしょうか。 もしあるとしたらそれはどういうものでしょうか。

  • 【男女ともに質問します】助産士(男性助産師)をどう思われますか?

    とある質問(No.1553303*違和感を感じるものアンケート* http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1553303 )に答えた後で、気になったのでお尋ねします。 ※この問題については、詳しい論議のされている専用掲示板もあるようですが、特に予備知識のない一般の方がどのように感じられるのか、ここで知りたいのです。 ■1 あなたの性別と年齢(年代)は?女性の場合は経産婦(出産経験有)ですか? ■2 次の質問に、その対象者が、(a)の場合、(b)の場合で、それぞれ、◎(ぜひ)、○(かまわない)、×(いや) でお答え下さい。  (a)自分 (男性の場合は、自分の配偶者-いない場合は想像で-) の場合  (b)世間一般の場合 【A】男性助産師が分娩の介助をする(出産に立会い、身体などをさすられたり、生殖器を見られたり触られたりする)   (a)  (b) 【B】男性助産師が乳房のケアをする(乳房をマッサージされる)   (a)  (b) ■3 次の質問に、その対象者が、(c)の場合、(d)の場合、(e)の場合で、それぞれ、◎(ぜひ)、○(かまわない)、×(いや) でお答え下さい。  (c)女性本人へ (男性の場合、配偶者へ)  (d)配偶者へ (男性の場合、自分へ)  (e)世間一般的へ 【C】男性助産師が、家族計画の指導をする(避妊指導等)   (c)  (d)  (e) 【D】男性助産師が、新生児及び乳児の育児指導をする   (c)  (d)  (e) ■4 助産士(男性助産師)について、ご意見やご感想があればどうぞ ※ 現在の所、男性助産師導入の法案は成立していないようです。 ※ 助産師は看護師免許も有する方が多いので、看護師と混同され助産師が最近は存在しないと勘違いされることもあるのですが、出産前後の妊婦の介護・ケア、乳幼児の健康管理等は看護師ではなく助産師の仕事です。 ※ この質問は、最終回答から10日以上経過したら締め切ります。のんびりとご回答ください。

  • もし法改正により、男も助産師になれたら?

    女子高生(17歳)です 看護大学を志望しています 小論文の練習で なぜ男は助産師になれないのか また、将来男も助産師免許を取得することに 賛成か反対か。 といったテーマがありました 私はもちろん出産経験なんかはないので 実際の現場で助産師が具体的に どんな作業をするのか いまいち、よくわかりません そこで妊娠、出産経験のある方に お聞きしたいのですが もしも助産師が男だったら嫌ですか? まあ、医者のほとんどが男だと思いますが。 助産師の仕事内容的に 女同士だからこそ っていう場面はありますか? また、法改正について反対か賛成か 具体的な理由もつけていただいて、 たくさんの方の意見が知りたいです。

  • 助産師を目指したい

    こんにちは。生後一ヶ月の子持ち新米ママ、22歳です。 独身のころからPC関係の仕事をしていましたが妊娠を機に退職しました。 初めての育児に戸惑いつつ、完全母乳育児をしている今、関心はおっぱいについてばかりです。 今まで看護師や助産師に憧れたことは有りませんでしたが、 母になって、急に助産師に憧れるようになりました。 今から勉強して養成所に入り、看護師・助産師の国家資格を取ろうと志すのは遅すぎでしょうか? 最終学歴が高卒なので、勉強もかなり久々です。。 最終的には助産師となってお産のお手伝い、ではなく母乳育児の指導が 出来るくらいになりたいと考えています。 挑戦するのに遅すぎることはないという考えが多いようですが、 これから育児をしながら学費を稼いで、学生として最低でも4年、 資格取得にはもっとかかるかもしれません。 どう思われますか?不安です。 s\やる気さえあれば叶う夢でしょうか。

  • 看護師→助産師

    私は3年課程の看護専門学校を卒業して正看護師の資格を取得しました。 一度看護師として臨床に出たのですが、助産師の資格を取りたくて、進学したいと思っています。 助産学校ならあと1年、大学への編入なら何年かかりますか?また、1度臨床に出た後に編入はできるのでしょうか?

  • 質助産師資格の取得方法、また助産師として世界にで

    助産師資格の取得方法、また助産師として世界にでて働くには? 現在25歳 来年看護学校入学に向けて準備をしているものです。 将来は助産師として、途上国でのお産に携わって行きたいと思っている者です。 海外で働く選択肢はどうすれば広がるでしょうか? 1、資格取得方法について。 看護学校→助産師学校or助産師資格取得可能な四大 今現在の私の成績で関東の上位の大学看護科(北里大学など)に通うのは難しそうです。 偏差値がさほど高く無い帝京平成などは、行けない事も無いと思います。 そこまで成績上位で無い大学に多大な費用を掛けて行くメリットはあるのか・・・? 厚生年金看護専門学校など、公立できっちりした学校で授業料を押さえ、 卒業とともに助産師学校をめざすべきか。 また助産師資格のとれる大学では助産の勉強を許される人数も制限が有る点、こちらも不安要素です。 自分の頭脳と、金銭面、また助産師学校の入学の難しさ。。。 この兼ね合いが難しいです。 学費については、両親の援助を受ける事が出来、(もちろん将来的に返済するつもりでは有りますが) 母は「お金など気にせず、自分が最善と思える学校に入学しなさい。」と言ってくれています。 2、助産師になれたら、世界に出て困難な状況に置かれている方のお産を手伝いたいと思って居ます。 この場合、どういった機関で勤務する事になるのでしょうか? 国連、国境なき医師団、赤十字国際委員会、などの他に大きな機関はあるのでしょうか? また上記の機関に仮に、看護学校助産師学校卒の履歴で勤務できるのか? 人選はどういう基準で行われるのかが、全然分かりません。 ※友人曰く、気になる機関の人のコネクションを作っては?と。 例えばボランティアや、医療研究でのコミュニティーに参加するなど。。 2の問題については、赤十字大学に入学~国際医療に進むのが良いのかと思いますが 赤十字では院に行かなくては助産師資格取得できず、そこまで時間は絶対に掛けたく無い、、 と言う想いです。 質問内容が盛りだくさんすぎてすみませんが ご存知の方いらっしゃいましたら是非ともご教授くださいませ。

  • 助産師になりたいのですが…

    私は現在、看護の専門学校に通っています。 卒業後は助産師になる為、進学の道を進むことは 今の時点で確定しているのですが 将来、母性の専門看護師の資格を取れたらいいなと思い始めました。 しかし大卒が必要という事なので 専門学校を卒業する予定の私が 卒業後大学に進学し(1年) 助産師の資格を取ったとしても 専門看護師にはなれないのでしょうか? わかる方いましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう