• 締切済み

困った主人から我が子への感染を防ぐには?

高3生の母です。 我が子が1, 2ケ月後に大学受験します。 サウナやお風呂が好きでほぼ毎日通っている主人が気がかりです。 これから、風邪やインフルエンザやコロナが流行るかもしれないので 受験シーズンのサウナやお風呂は控えてもらうようにお願いしたのですが もし自分が家庭に病気を持ちこんだことで我が子が行きたい大学に受験できなかったら それは縁がなかっただけ、と言われました。 あまりにも冷血でひいてしまい、主人との今後について考えた方がよいかな、と思いましたが 今は不適切な時期なので一旦置いておいて そのような人がいる家庭で我が子の感染リスクを減らすにはどうしたらいいでしょうか。 主人には一時的にウィークリーマンションなどで別居するようにお願いしてみようかと思うのですが 他にいい案があったらお願いします。 主人ともっと話し合ってサウナやお風呂を控えてもらうのが一番いいのですが 義父が自己中心的で家族よりも自分の娯楽を優先するタイプなので 主人は自分の考え方当たり前と思ってますから説得は難しいです。 助けてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33131)
回答No.4

他の方もおっしゃってますが、感染源は旦那さんに限った話ではないですし、質問者さんがスーパーなど人の集まるところに買い物にいって感染してくるケースもあるわけですから、旦那さんを隔離するより息子さんが風邪をひかないように手洗いとうがいを励行し、栄養あるもんを食べさせたほうがいいです。 ていうか、なぜ旦那さんは我が家のお風呂を使わないんですかね?安い温泉施設でも700円くらいはするし、都内なら千円以上の施設も珍しくありません。毎日のようにそういう施設に行ったらまあまあ出費もバカになりません。 私も温泉好きですが、風呂に入って一日中履いた靴下にまた足を通すってちょっと抵抗があったりするんですよね。だからお風呂に入ったらそのまま寝巻になって寝たいっていう気持ちもあります。 なのにわざわざ外の風呂に入ってくるっていうのは、逆に「家の風呂が嫌だ」って気持ちがあるような気がします。質問者さんが「あまりにも冷血でひいてしまい」というくらいですから、夫婦仲が元々よろしくないのでしょう。旦那さんが質問者さんのお願いを聞かないのは、冷血だからというより質問者さんに対して「お前の命令に従いたくない」という気持ちがあり、「家に帰りたくない」という気持ちがあるからわざわざ外の風呂に寄ってくるのではないかなと思いました。 もしくは、会社で非常にストレスを抱えていて、そのストレスを持ち込まないためにサウナなどでそれこそ精神的に「整えて」から帰宅しないとやってられないというのがあるのかもしれません。 どちらにしても夫婦仲の改善のほうが優先課題なような気がしますよ。質問者さんもお子さんのことで頭がいっぱいになるというのは、夫婦仲が良くないストレスをお子さんの受験に夢中になることで紛らわせているということはありませんかね。

nikoniko-maru
質問者

お礼

感染も気をつけないといけませんが夫婦仲も子供に影響しますよね。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (709/3367)
回答No.3

サウナはVIRUSを完全に殺す60度以上の室温なので、いかなるVIRUSをサウナで感染などはしないです。また、お風呂も感染源にはならないです。 それに、旦那さんがいくら感染対策をして、仕事にも行くし、お母さんは、食糧確保で外出もするし、受験するお子さんも、家の中に閉じ込めているわけでもないので、感染リスクは、いくらでありです。 感染リスクを減らす方法なんて、この世にはないです。ただ、気休めでマスクをしたりですが、これも何の効果がないのは医学的に証明されています。 一番の効果があることは、VIRUSに打ち勝つ体を作り上げていることで、温室育ちをさせないことです。 そうです、わが子が病気で行きたい大学に受験できなければ、縁がなかっただけが大正解です。神様がその大学には行くな!との判断。それが冷血と感じるのであれば、それこそ精神科のお世話になる必要ありです。 わたしの両親なんか、息子のわたしが、ロクに受験勉強などせずだったので、どこの大学を受験したかも知らなかったですな。それでも、本命は不合格なれど、すべり止めのところとは縁があったのか合格してしまいました。 のんびりといきまひょうや。受験したところが不合格でも、縁がなかっただけやん。

nikoniko-maru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。少し気が楽になりました。参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2385/7724)
回答No.2

実際、これまでにご主人が病気を持ち込んだことが度々あったのですか? そんなに神経質にならなくてもと感じました。 両親がぎくしゃくしていることでお子様に与える精神的な影響も考えながら行動することをお勧めします。

nikoniko-maru
質問者

お礼

去年主人が感染したことで家族全員が感染してしまったので心配になっていました。でも家庭環境も大事ですね。アドバイスありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (794/1630)
回答No.1

ご心配ごもっともだと思います。こちらのモデルナのページによると、https://moderna-epi-report.jp/ 再び感染者の増加が確認されています。予防したほうが良いと思います。 COVID-19の感染予防には、病原体である新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の特性を理解すると良いでしょう。インフルエンザやエボラ出血熱などほとんどの感染症は、「症状が出たタイミングと同時に他人へ感染させます」が、COVID-19や麻疹など一部の感染症は、「無症状期間中に他人へ感染させる」という特性があります。 なのでCOVID-19の予防の基本は、「人と会わない」が最大の予防となります。どうしても人と会う必要があるなら「不織布以上のマスクして、距離をとり、換気をして、念のため手指の消毒」となります。 取り急ぎウィークリーマンションの契約を先行して行い、ご主人がそちらに移ってくれないなら、質問主さんとお子さまがウィークリーマンションに移ると良さそうです。 ※ 不織布のマスクは、布製やウレタン製より予防効果は絶大に高いですが、N95マスクよりは低いようです。不織布マスクを2重に着用すると、近い効果にはなるようです。 ※ 予防方法に「念のため手指の消毒」としたのは、SARS-CoV-2は空気感染特化型だからです。ある研究によると接触による感染は、空気感染の1万分の1と報告があがっています。なので手指や物の消毒は、優先順位は低めと考えていますが、【念のため】消毒したほうが合理的でしょう。 ※ SARS-CoV-2のデルタ株で水疱瘡ウイルスと同じくらいの空気感染力があったようです。オミクロン株の出始めの時点で、世界最高の空気感染力を持つとされた麻疹ウイルスと同じ感染力があると考えられています。 ※ お子さまのCOVID-19のワクチン接種がまだでしたら、接種をご検討ください。3回以上接種が完了している場合、重症化予防される確率は90%くらい見込まれるからです。これは不幸にして感染した際の入院するリスクを少なくします。若い人の重症化の確率は、高齢者より低めではありますがゼロではありません。接種したほうが合理的です。また、接種から半年以上経過したとして、発症予防確率は40%は見込まれます。 もちろん、オミクロン株に対応した新しいCOVID-19ワクチンを接種すれば、発症予防確率も高くなります。 ※ mRNAタイプのワクチンでは、若い男性を中心に0.004%くらいの確率で、心筋炎が確認されていますが、自覚症状も無く、そして後遺症も無く治癒しているようです。 COVID-19に感染した場合、脳・肺・心臓・膵臓・肝臓・腎臓や、心肺まわりの重要な血管に影響が残ることが確認されています。男性限定で性機能低下や男性不妊も確認されています。これらは確率は40%くらいあるとする研究報告もあります。つまり、「感染して試験会場に行けない」というリスクだけでなく、「感染後に治癒しても、脳に雲がかかったようになる」という試験には向かない状態になる可能性もある訳です。 ※ COVID-19ワクチン接種は、お子さまだけでなく、質問主さんやご主人も接種なさると、より良いです。 ※ COVID-19の空気感染力はすさまじいです。立ち止まっている際は、2m以上離れることが推奨されています。同じ方向に歩いている場合、お互いマスク未着用なら4m以上の距離が推奨されています。 ※ SARS-CoV-2は弱毒化する見込みは低いです。先ほどインフルエンザやエボラ出血熱は【発症したタイミングで他人へ感染】とご案内しましたが、これは発症したらすぐに死亡したり寝込んだりする強毒性の変異株より、発症しても出歩けるくらいの弱毒性の変異株のほうが感染拡大しやすいため、結果として弱毒化しやすい訳です。 SARS-CoV-2は、【無症状期間中に他人に感染】させますから、仕組みとして弱毒化しようが強毒性があろうが関係ないのです。デルタ株よりオミクロン株のほうが弱毒化したという研究報告はありますが、それはウイルスの遺伝子レベルのお話しです。私たち一般人からしたら、【今でも重症化する人は重症化します】し【後遺症がでる人は後遺症がでます】といった感じです。 ※ 朗報もあります。インフルエンザに限っては、ゾフルーザなど高度な治療薬があり、服用したらすぐに症状は収まるからです。しかし最新の研究で、COVID-19ほどではないのですが、インフルエンザにも後遺症があることが確認されています。こちらをご覧ください。 https://gigazine.net/news/20231215-long-flu-onsequence-similar-covid/ とはいえ、COVID-19と違い、インフルエンザの後遺症は呼吸器に限定されるようです。 私も実はインフルエンザにだけ感染し、ゾフルーザで治癒できましたが、咳がとてもながく出続けました。耳鼻科や呼吸器内科では原因不明とされてしまいましたが、今はインフルエンザの後遺症と、私は納得しています。 ※ 質問主さんとお子さまがウィークリーマンションに行った場合、ご主人が「こちらの家事をやって貰わないと困る」など言ってくることが考えられます。その場合は、ご主人に家事手伝いサービスの利用を教えるか、質問主さんが家事手伝いサービスの手配をしてしまえば良いと思います。 ※ >>もし自分が家庭に病気を持ちこんだことで我が子が行きたい大学に受験できなかったら >>それは縁がなかっただけ、と言われました。 そんな発言をするご主人は、質問主さんやお子さまから「あなた(ご主人)と縁がなかったようです」と言われるリスクがある訳です。一般的に合理的ではありません。もし、以前はそんな発言をする人ではなかったなら、微細な脳梗塞や、衝撃による微細な脳損傷や、COVID-19による脳への後遺症などを考慮しても良さそうです。残念ですが、脳は弱々しいものなので、ありえないことではないのです。 大変ですね。お察しいたします。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

nikoniko-maru
質問者

お礼

とても詳しく説明してくださり、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

    こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

  • 親離れできない主人

    結婚して1年。現在妊娠3か月でひどい悪阻で苦しんでいます。 悩みというのは、主人の母親についてです。主人の両親は、主人が小学校の頃から別居しており、現在も籍は入れたままですが、実質離婚しているようなものです。 先日、主人の母親が引っ越しをすることになったのですが、事あるごとに母親の所に行き、手伝うのです。私は、義母に対して、義父と別居した時点ですべてを一人でしなければならないという覚悟がなかったのか?と思います。実際、私と結婚前も主人とその妹のお金で殆どやりくりしていたようなのです。ですから、引っ越しのお金や新たな電化製品のお金も出しました。 これから子供が生まれるというのに、援助ばかりしていられません。主人に聞くと、母親もこちらの家庭も同じくらい大切と言います。しかし、私は結婚した以上、一番はこちらの家庭だと思います。 子離れできていない母親、親離れできない主人、これは母子家庭で育って来たから、仕方のないことなのでしょうか?主人は離婚したくないといいますが、こちらの家庭を一番に考えない限り、自分も義父と同じ運命を辿ることになると思うんですが・・・

  • 自分の子供の頃とわが子を比べる主人

    主人のことですが 上の子供(年中)が幼稚園に通いだしてから変な事を言い出しました ・自分が子供の頃と比べたら天と地ほどの差がある ・この子は恵まれている、みんなに愛されている ・貧乏は悪だ、俺は必死に働いて二度と貧乏にはならない  などと言っています 理由としては ・主人の父親が家庭を一切顧みない人間であった ・主人の両親は常に言い争っていた  (浪費家の父と貯蓄癖の母の対立・価値観の相違) ・借家住まいが原因で、名前で呼ばれず「借家の子」と呼ばれていた  そのことが原因で地域社会からも虐げられていた ・保育園に行っていたが、素行不良で親は園長から「明日から来ないでくれ」  本人は担任から「もう来ないで」といわれ、保育園との関係が悪かった ・父親が家庭を顧みないため貧乏で園の行事が最大のイベントだった  (誕生日・クリスマス等のお祝い・家族旅行の経験は一切なし) などです 本人は、自分と同じような目には絶対あわせないといってやや過剰なまでに子供に愛情を注ぎます(主人の母親の影響も大。義母はいわゆる毒親です) いわゆる機能不全家族の環境化で育った故に本人は必死なんだろうなと思うのですが、幼稚園の行事等で登園すると精神的疲弊と自責、自己否定が如実に出ます 精神的に病んでいるかもしれませんがあまりにも必死すぎていつか破断するかもしれないと不安です アダルトチルドレンなのかもしれません(本人は否定しています) 少し肩の力を抜かせてあげたいのですが良い方法は無いでしょうか 主人は20年前に実家を出て少し離れた土地ですんでいます 実家までは車で2時間(高速使用で)かかります 義父母は健在です、義父は基本こちらに無関心ですが、義母は幼稚園イベントには必ず顔を出し、教育には干渉してきます (主人は干渉を拒否しています⇒こちらの教育事情も理解していないため  義母は学歴至上主義・大企業公務員崇拝者です。主人の就職・転職にも干渉) 故に、主人は精神的に疲弊しているのかもしれません 主人は現勤務先に変わる際、誰にも相談せず、自分で決め転居していますがこのことを義母は今でも怒りをもっています(長男だからでしょうか) 主人も一人の成人ですので個人を尊重してほしいものです 主人の認知の歪みと思考の柔軟化、肩の力を少しでも抜かす方法があればご教唆ください。

  • 主人が浮気をしたのは妻のせいでしょうか?

    2~3年前から、主人の金遣いのあらさ、嘘や言い訳の多さ、家庭を顧みない生活や酒癖の悪さなどが我慢を越えて、ずっともめており、お互い冷却期間をおいて心を落ち着かせる意味で、1年前に私の方から別居を提案しました。 お金の余裕もないので、最初は3ヶ月間だけウィークリーマンションに暮らしてもらうつもりでした。しかしその後家に1日戻ったものの、全然反省していないことがわかり、私がキレて、主人を追い出してしました。 自営業で主人1人の会社なので、8坪の会社で寝泊まりしてもらう生活が約3ヶ月ちょっと、その後は私が実家に2ヶ月帰って主人が家に戻り、その後は主人にまた会社で寝泊まりを1ヶ月位してもらい、現在は家庭内別居で家に同居しています。 小さい子供がいることもあり、私は家に残らせてもらったのですが、主人が一人で会社で暮らしている間に反省するどころか、私への憎しみを募らせたようで、浮気していたことが発覚しました。 主人はウィークリーマンションの時に初めて一人になってさびしく、辛い気持を浮気という復讐で補おうとしていたそうです。カバンにコンドームが入っていたのを問い詰めたところ、その時に買ったそうです。ただウィークリーの時は浮気のチャンスがなかっただけだそうで、その後狭い会社で寝泊まりさせられ、サウナに通い、気が狂いそうになって非常に辛かったと言っており、平常心でいるために腹いせ的にその時浮気をしたと言っています。 浮気は1回だけだったと言っていますが、それも嘘かもしれないし、他に数人の女と2人きりで食事や飲みに行ったりもしていました。 浮気自体は反省しているものの、こうなったのもお前のせいだといいます。確かに会社で寝泊まりさせて申し訳なかったとは思いますが、私もあの時はこうするしかできなかったし、主人も辛いなら反省して妻に受け入れてもらえる条件や改善策を提示すればいいのに、何もしないで毎日飲んだくれて、女と遊ぶのはどうかと思います。 みなさんはどう思いますか? ちなみに女とは合コンで知り合い、酔ってホテルに行き、途中までいったものの寝てしまい最後まではしていないと言っています。 もともと大嘘つきの人だし、途中までいっていくら酔っているからってやめられるものでしょうか? (その途中もキスまでと言っています。小学生じゃあるまいし、それも嘘ですよね) 酔うと出来なくなる人もいるのでしょうか? そのへんも女性の私で判断がつかず、主人は一応謝るものの、「もう浮気はしない」とか、「酒は飲まない」とかも何も言わず、ただやり直したいというのですが、私は到底信じられません。 離婚を前提に話合っていますが、子供がパパ大好きで正直すごく迷っています。 離婚されたくないなら、今まで自由にしてきた自分一人の自営業という身軽な生活をこの際きっぱり辞め、どこかに就職して夜8時とか9時には帰って子どもと過ごせる生活をして、家庭を大事にするとまでいうなら離婚も考えなおそうかと思いますが、その気はまったくなさそうです。 今後どうしようか非常に迷っています。ぜひアドバイスお願いします。

  • 主人の預金について

    今春、結婚しました 2人とも三十路を過ぎてます。 主人のご両親のことについて相談です。 主人のご両親とは別居ですが、独人時代の預金の管理を義父がしてます。(義母は預金の事にノータッチ) 先日、主人の郵便通帳を作りに郵便局に行ったのですが 一人1口座しか作れない為ダメでした 郵便通帳はあると便理なので郵便通帳だけ下さいと言ったら、嫌味を一杯言われ、今度しぶしぶくれることになりました。(実家に行くたびにいまだに嫌味言われてます) 私の家は独身時代の預金 いい大人なんだから、独立して家庭を持つんだから自分で管理しなさいといって渡してくれました。 主人のご両親も悪気はないと思うのですがご近所で嫁さんブランド品ばかりを買い込んで離婚に至った家庭が あったらしく、主人が自分で預金を管理すると言っても、義父はもしもの時の為にメモを残しておくので預金の事は誰にでもわかるようにすると言って一向に渡してくれようとはしません もし必要なときは振り込むからと言ってます。 車検代にお金がかかる為そろそろ車を買い替えようと思ってるのですが その時でさえご両親にわざわざお金を振り込んでもらうのが苦でなりません 振込み料金を考えるともったいないようなきますし…。 それぞれの家庭で考え方が違うしどちらが間違ってるわけでもないとわかってます。 皆さんの家庭は独身時代の預金誰が管理されてますか?

  • 主人の実家との付き合い方

    現在、結婚6年目です。 主人は長男で、将来は同居などを希望されているようです。 義父、義母は良い人なのですが、 義父は典型的な亭主関白で、義母も結婚当初から同居し、嫁としては苦労してきたようです。 私と比べてよく苦労話をされ、義母も私に同じことを期待しているように感じます。 近くに住んでいることもあって、 頻繁に実家に呼ばれますし、食事もよくするのですが、 何泊かした日の後は眠れなくなるくらいのストレスを感じます。 主人は実家でストレスを感じないように努力してくれているので感謝しています。 私の子供は3人いるのですが、孫のことはとても可愛がってくれるので 今は、子供のために良い関係でいなければ・・・という気持ちだけで気を張って頑張っています。 昔は当然だったのでしょうが、 基本的に男尊女卑の考え方なので、 実家では、嫁は家政婦のようですし、 平日主人の帰りが遅いときでも、 子どもと一緒に食事を済ませていたり、 子供と一緒にお風呂に入っていることなどについても おかしな顔をされます。 おかしなことなのでしょうか? 下の子は1歳なのでもう少し働けませんが、 私が働けば許されることなのでしょうか・・・? まだ同居しているわけではないので、主人の実家に行ったときだけと割り切ればよいのですが 自分の娘には全くそういうことは言わないので余計ストレスがたまります。 娘と嫁は違うのはわかっているのですが・・・。 たまに涙が止まらなくなり、主人と別れれば解放されるのではないかと思うこともあるのですが、 私が子供の時は、母と祖母が仲が悪く、今では離婚もしているので 自分の子供には悲しい思いをさせたくないと気を張っていて 余計疲れるのだと思います。 乗り越えれば成長できるとアドバイスをいただいたこともあるのですが、 強いストレスを感じてまで頑張って成長して、どんなよいことがあるのか想像できません・・・。 どんなふうに考えれば前向きに気持ちを向けることができるのでしょうか?

  • ご主人のご実家とまったく付き合いのない方

    わたしは、10年近く、主人の実家と付き合いがありません。 電話・メールは、姑から来れば無視はしません。 主人自身が、折り合いが悪く(実父と)、主人もお正月に数時間、帰るのみといった感じです。 以前は、ここまでではなく車で一時間ほどかかるのですが、主人と息子が小さい頃は、遊びに行って いました。(私は、年に一度、伺う程度) こうなった大きな原因は、主人の実家は姫路で、自宅から1kmくらいの場所に姫路城があります。 義父と息子(当事、小学校1年)が、姫路城に散歩に出かけたのですが、そこで義父が飲み友達と 会い、飲みに行くのに息子が邪魔になったのでしょう。 まだ、1年生の息子をそこへ放置したのです。(義母と主人が帰って来ないと心配していると、なんとなく覚えていた道を、一人で帰ってきていたそうです。)事故にあったり、連れさられたりしたらと、今でもゾーっとします。通常、住所を言ってタクシーに乗せるか、主人に電話をして迎えに来させるのが常識かと思います。 当然、義母と主人は義父に激しく怒ったようですが、何の罪の意識も無い様子で、さらにそのことを 息子に「ママに帰って言ったらダメ」と義母と主人が口止めしており、主人が数ヶ月経ち、白状しました。 この物騒な世の中、土地勘も対してない幼い子を放置した義父が10年近く経った今でも許せません。 当然、謝罪もありません。 この一件以前も、わたくしは義父が嫌いでした。働くことが嫌いで職を転々とし、家計にもわずかのお金しか要れず、DVもあったようです。 (主人は高校受験で公立に落ち、私立高校の授業料・定期代をアルバイトを掛け持ちし自分で払って卒業したそうです。) わたくしの父は、自ら会社を起業し、それなりに成功し、兄とわたくしは、私立大学に通わせてもらいました。比較的、経済的余裕のある中で育ちましたので、 全く、正反対の父親を持つもの同士です。 息子には苦労させ、孫を放置する人なのに孫に合いたいと(現在高三)際々、義母から電話があり、うんざりです。主人には、義父から謝罪がない限り、今度、逢うのは、お葬式だよと言ってあります。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

  • インフルエンザなのに妊婦と1歳の子がいる家庭にくる。

    質問です。 私は現在妊娠5ヶ月で、1歳の子がいる者です。 旦那の実家でジジババと暮らしています。 12月に旦那の妹が足を骨折してしまい、こちらに面倒を見てもらうのに帰ってきてたんです。その妹にはもうすぐ2歳になるとてもやんちゃな子がいるんですが、その子は私の子を突き飛ばしたり叩いたりしていて、一応妹は「辞めなさい」とは言ってるのですが怒られると余計やるんですよね。それでもストレスを感じてたのですが、正月にジジババがインフルエンザにかかり、正月を嫁ぎ先で過ごしてた妹の子もインフルエンザにかかって、まさか家に来ないだろうなと思ったら、高熱があるのに家に来たんです。妹も旦那の実家に入ってるので、一通りの世話や、正月休みでいる旦那がいるのですが、ましてや、ジジババがインフルエンザで寝込んでるのに、面倒見てもらいたいと家に来た妹の考えがどうしても理解ができなくて、質問させて頂きました。妊婦と幼児がいいて、二世帯でもないのに・・・。挙句にその妹まで感染して、ウィークリーマンションに非難をしたのですが、我が子は感染してしまい、幸い軽くすんだんですが、どうしても納得がいきません。 旦那も妹が可愛いので、私がおかしいと言うだけで。 ジジババは自分の子に超甘あまなので、妹にも、実家にきたら遠慮せずに大きな顔してればいいんだから。とか、あの子は嫁ぎ先で苦労ばかりして可愛そうだの。。。 なんだかまとまりのない文ですいませんでした。

  • バツイチの主人のこと

    バツイチの主人のこと 今日、主人の実家に郵便物が2通届きました。 一通は私たち夫婦名義のもの。 もう一通は前妻との夫婦名義のもの。 よりによって何故同時に・・・ 離婚して5年以上経つのに前妻さんのものが来るなんてビックリしました。 (私とは結婚2年目です) 前にも私とも子供がいるので、いろいろあるし 今まで主人の過去に関して、悩んで乗り越えてを繰り返してきました。 最近だいぶ楽になったと思ったのに、まだこんな事で動揺している自分がいて。 封書を開ける手も震えてしまい・・・ (主人に前家庭のことを聞くときも、何故か震えが止まらないんです。受け入れられていない証拠でしょうか?) しかも届いた郵便物が、宛名だけで送り主が記名されておらず、余計緊張したー! 結局、前勤め場の集まりのお知らせでしたが。 カミソリでも入っているじゃないの? なんて呑気に言っている義父もいましたけどね(苦笑) 今は別居ですが、これから実家に同居ですのでもっと覚悟決めないと! 前家庭も別居だったのが唯一の救いですが、前家庭が使っていただろう物とか写真とか すでに発見しているので、もっともっと出てくるんだろうな(:;) とりあえず封書は今夜帰ってきた主人に何て言って渡そう。 普通にハイって言って渡せたらベストなんだろうけれど。。。 こんなつぶやき読んでくださってありがとうございました。

  • 3歳と1ヶ月の子のお風呂、どうしてますか?

    子どもが2人います。3歳1ヶ月と1ヶ月半です。 主人は帰りの時間がバラバラであてにならないので、私がお風呂担当です。 つい最近まで義母が手伝いに来てくれていたので良かったのですが、自分だけになってからどうやってお風呂に入れたらよいのか困ってます。とりあえず下の子は上の子が保育園に行っている日中に沐浴し、上の子は下の子が寝ているすきに一緒にお風呂に入ってます。が、最近下の子のぐずりが激しくなかなか寝なくなったのでお風呂に入るタイミングが難しくなってきました。また、寒くなってきたので下の子も沐浴ではなくお風呂に入れたほうがいいかな?とも感じています。 そこで質問なのですが、みなさん2人の子のお風呂、どうされていますか?こうしてるよ、とかアドバイスがあれば参考にさせてください。 ちなみに我が家は賃貸でリビングにしか暖房はついてません。脱衣所や廊下はひんやりしてます。