• 締切済み

ヨーロッパ人彼氏とのクリスマス

nanana1230の回答

回答No.2

文面を拝見しました。 欧州の方であっても日本であっても文化の違いがあるからこそ していい事・してはいけない事の区別は持っておくべきと思います。 外国人だからアバウトにしても良い事など何もありませんよ。 普通に人として接するのが当たり前のしきたり・礼儀だと思います。 日本人だから欧州人だからわからない事があっても良いんです。 あまりに文化の違いを意識してそこから始めるととんでもない誤解をされることもあると思います。 相手のお家に行くのですから日本人とか外国人とかいうカテゴリから貴女から忖度するのはあまり喜んではくれないと思います。 まずは普通のご挨拶から始まって何度か面識があって 食事が出来たり歓迎される為の間隔は空けておくのが世界共通の認識だと思います。

everyday365
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネイティブの友人にも意見を聞かせてもらったところ、誘うのが普通という意見ややクリスマスは基本家族と過ごすという意見があったり、 文化の違い、宗教や家庭ルールの違いなど、結果的にその人によるものだと思いました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • (中)1彼氏へのクリスマスプレゼント

    もうすぐでクリスマスですね。 23日のクリスマスパーティーには、付き合い始めて4カ月の彼氏も招待。 絶好調なんですけど、そんな彼氏へのクリスマスプレゼントに苦戦しています>< あまり高いものは買えず、できれば1000円以内で…と考えています。 さすがに低すぎかも、とも思ったんですけど、家の都合でこれ以上高いもの、となると苦しいです>< どんなものをあげればいいでしょうか? 男子のみなさん、どんなものが嬉しいですか? 女子のみなさん、どんなものをあげますか? 回答よろしくお願いします><

  • カナディアンの彼氏へのクリスマスプレゼント

    現在トロントに住んで半年になるのですが、 交際2ヶ月のカナディアンの彼氏がいます。 もうすぐクリスマスになるのでプレゼントを買おうと思っているのですが、外国人にクリスマスプレゼントを買うのが初めてなので、 どのくらいの金額のものを買えばいいのか悩んでいます。 今のところ100ドルくらいのものかなとは考えていますが、 これはカナディアンにとって普通でしょうか。 あと、彼氏の家族とクリスマスを過ごす予定なので、 家族にもプレゼントを買いたいのですが、 このプレゼントもどのくらいの金額のものが適当でしょうか。 ちなみに、彼氏は32歳(私は30歳)の南米出身のカナディアンです。

  • クリスマスに会う約束を曖昧にする彼氏。

      付き合って3ヵ月、大学3回生同士のカップルです。 現段階でクリスマスイブはUSJに行く約束をしており、次の日のクリスマスも遊ぼう!みたいな話を前にしていました。 ですが今日『クリスマスも遊ぶみたいな話してなかったっけ?○○(彼の名前)は遊びたい?』と聞いたら、『ん~どうやろ』という返事が返ってきました。 恋人同士ならクリスマスを一緒に過ごしたいと考えるのが普通なように思っていたので、彼にこういう返答をされてすごく悲しい気持ちになっています‥。 「私以外にクリスマスを一緒に過ごしたい相手でもいるのかな‥」とか「私と別れたいのかな‥」とか思ってしまいます(/_;) でも、彼自身が私の誕生日(1月)を一緒に過ごせることを喜んでくれたり、これからしたいことや行きたいところの話をすることを考えると、別れるという考えがあるわけではないのかな‥と思ったりもします。 彼は何を思って、クリスマスに対するはっきりとした答えをくれないのでしょうか(;_;)? 相談に乗ってください。 よろしくお願いします(/_;)

  • 彼氏からのXmasプレゼント

    私には付き合って4ヶ月の彼がいます。 ちなみに私は23で、彼は5歳年上です。 そして昨日、初めてのXmas 彼のほうから、クリスマスは絶対に一緒に過ごそうと誘われました。 私は仕事終わりにケーキを買って彼の家へ向いました。 もちろんプレゼントも用意して。 そしてそれを渡すと彼がひとこと。 「俺が金なくてなにも買えないの知ってるから、〇〇ちゃんなにも用意してないかとおもった」 そして彼は嬉しそうに私からのプレゼントを受け取っていました。 喜んでもらえるのはすごく嬉しいし、選んだ甲斐があったとおもいましたが、 私はいままでこーゆう経験がなかったために、すこしショックでした。 決して「プレゼントは必ず貰えるもの」それを当たり前の事だと思っているわけじゃないです。 高価なモノがほしいわけじゃない。 ただ、 お金がなかったとしても、そーゆうのって気持ちじゃないのかな。 値段とかそんなんじゃないとおもいます。 たとえモノがあげられなかったとしても、他に楽しませることはできなかったのかと。 軽い食事やドライブとか。 喜ばせる気持ちがこの人にはないのか。。と、少し嫌になりました。 こーゆう女心みたいなのに共感できる方いらっしゃいましたら、、、是非回答おねがいします。

  • クリスマスの過ごし方

    去年 二人で初のクリスマスを彼の家に行きました。彼はあまりイベント事には興味がないらしいのですが、甥と同居していたので、家族でのクリスマス会に招待されました。でも、初めての二人のクリスマスはできれば二人だけで気分を楽しみたかったのが本心です。 今年は結婚して初のクリスマスなので、今年こそは・・!と思っていました。「3連休空けておいてね」と前もって言っていたのですが、仕事で21日は飲み会が入りそうだと言うので、「じゃあ2連休は空けておいて」と頼んでいたものの、また 22日は家族とクリスマスするという事で実家に行くことになりました。入院中のお義父さんが一時退院して来るのでみんなで集まると言われたらやはり断れないですよねぇ。お互いのクリスマスプレゼントも買えないで我慢していますが、彼の甥や姪がいるので、プレゼントを持っていかないわけにもいかず買いました。  私の甥や姪にはいままでいつも買ってあげていましたが、買えずに我慢しました。 なんだか悲しいです。納得できない気持ちがあります。 なにか 意見頂ければ考えも変わるのではないかと思いますのでお願いします。

  • アメリカのクリスマスプレゼントについて

    アメリカのクリスマスプレゼントについて こんにちは、初めてネイティブの友達の家にクリスマスに招待されました。その友達へのプレゼントはもう用意してあるのですが、その家族や兄弟への贈り物もあったほうがいいのでしょうか?全然こちらのやり方がわからなくて困っています。彼の家は5人家族なのですが、親戚も来られるみたいで合わせると12人くらいになりそうです。また、以前にどなたかが質問されていますが、郵送で送った方がいいのでしょうか?もう時間がないので郵送は無理そうなので、手持ちで持って行くことになると思うんですけどそれで大丈夫かちょっと心配です。その場合、渡すタイミングとかって玄関開けて家に入れてもらったときでいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • クリスマスに訪問。プレゼントについて

    スペイン北部の友人宅に、クリスマスパーティに招待されました。「あなたたちにヨーロッパのクリスマスを教えてあげる」という向こうの計らいからです。 向こうの家族(5~8人、うち一人が中学生ぐらいの子)でパーティをするというものです。 こちらは子連れの二人で訪問します。 向こうに何人集まるかハッキリわかりません。箱入りのお菓子(おかきとチョコレート)と日本茶を買って行って、みんなで食べてください・・・というのでも良いのでしょうか。 残る物や民芸品は避けたいです。 一人一人にプレゼントを買わないと失礼でしょうか。

  • 【至急】クリスマスパーティ

    クリスマスパーティーを我が家でします。 みなさんのご意見・アドバイス・知っているおススメサイトがありましたらぜひ教えて下さい(>_<) 保育園のお友達8人(2歳児)ママ6人でクリスマスパーティーをします。 1つは、お部屋の飾り付けに悩んでいます。クリスマスっぽくしたいのですが、参考になるような写真などコメントなど頂けたら嬉しいです。 2つめは、1人卵アレルギーの子がいます。卵を使わないケーキ、、またクリスマス料理の作り方や作って届けてくれるお店がありましたら教えて下さい。 (ちなみに住まいは関東です。) 3つめは、みんなで楽しめる遊びはどんなものがあるのか・・・。(子供たちが楽しんでくれればいいのですが2歳で楽しめる遊びが思い浮かばなくて・・・) たくさん質問してしまいすみません。 初めての我が家でのパーティーに不安と緊張でいっぱいですが、 みんなと一緒に楽しいパーティーにしたいと思ってますので、みなさん宜しくお願い致します。

  • クリスマスの過ごし方。

    付き合って1年になる彼がいます。 去年は、とある事情でクリスマスどころではなかったので、実質今年が初めてのクリスマス。 24日は所属しているゼミで先生主催のクリスマスパーティーがあり。 (本音としては迷惑な…!と皆思っているのですが/苦笑) 25日は、私は家族と過ごす予定。 なので、連休初日の22日にデートしようか、という話になりました。 というわけで。 クリスマスって恋人同士、何をしたら良いのでしょうか? (最近、クリスマス時期を恋人と過ごしたコトがなくて…)  ・ご飯を食べに行く。  ・イルミネーションを見に行く。  ・お部屋でまったりv くらいしか思いつきません。 夜遅くならない内に私は家に帰らなければいけないので、食事はランチをする予定なのですが、きっとその連休はどこも大混雑&予約できないんじゃないかなぁと思っています。 イルミネーション…も、今まで彼と何箇所が既に見に行っていますが、そんなに長い時間過ごせるものでもなく。 さらに、お互い実家住まいなので、お部屋でまったりvなんてコトも出来ないし、そーゆー場所も大混雑でしょう。 クリスマス(正確にはクリスマス前の普通の土曜ですが)って。 皆さん、何をして、どうやって過ごしていますか? 彼と2人で過ごせれば満足~vと言えばそうなのですが、 美味しいご飯と、まったりできればなお良し! と思っているのですが。 体験談やアドバイス、ありましたら、教えてください!

  • せっかくのクリスマスなのに…愚痴です

    愚痴っぽくなりますが、聞いてください。 付き合って2か月の彼氏(大学二年生)と24日から今日の26日まで一緒に過ごしました。 彼氏は普段からバイトが忙しく、会えるのは1週間に1度程度です。 24日も本当なら友人と買い物に行く予定だったらしいのですが、予定がキャンセルになり、夕方に私の家にやってきました(私と過ごす約束は25日の予定)。 24日は晩御飯の鍋を私の家で一緒に食べ、夜はそれから何処にも行かず。25日は昼過ぎまで寝て、夕方に起きて車で20分のところにあるケーキ屋さんでケーキを買い、その足で晩御飯に焼肉を食べに行きました。帰ってお風呂に入りケーキを食べ、そのあと就寝。26日は夕方までごろごろし、早めにお風呂に入って彼はそのままバイトへ。 三日間彼氏と久しぶりに一緒に居られて嬉しかった反面、クリスマスらしいことが全くと言っていいほどなかったことにがっかりな気持ちを隠せません。ケーキを買って食べたのはクリスマスっぽかったかなあと思うのですが、それも私が「ケーキ食べたい!」と言い出さなければなかったと思います。しかも彼氏はそれほど乗り気ではありませんでした。 イルミネーションを見に行きたいと前から言っていたのですが、「俺はイルミネーションとか見てもあんまり感動しないしなあ…」とこれまた乗り気ではありませんでした。でもせっかくのクリスマスだし前に私がイルミネーションを見に行きいたって言っていたことも覚えてくれているだろう、と思っていたのですが、当日も彼氏のほうから特に何かを言い出すわけでもなく…結局イルミネーションも見に行けませんでした。他にも何処かに外出したわけでもなく、家でぐだぐだ過ごしていました。せっかくのクリスマスなんだから何か思い出に残るようなことがしたいと思っていたのですが、彼氏にとっては久しぶりの休みということもあり、あまり外に連れ出すのも悪いかなあと思って何も言い出せませんでした。 寝てばっかりでごめんね、と謝ってはくれましたが、私がイルミネーション見に行きたいことも、せっかくのクリスマスなんだからどこかデートにでも行きたいっていうことも、何も分かってくれてないんだなと思うとただ悲しいばかりです。しかもこの三日間、寝るかセックスするかばかりで、それもまた悲しいし…。友人カップルはSNSで彼氏と一緒に○○行きましたとか惚気ているのを見て、さらに悲しいです。どうか慰めてください…。